JPH02187476A - 塗料組成物 - Google Patents

塗料組成物

Info

Publication number
JPH02187476A
JPH02187476A JP815889A JP815889A JPH02187476A JP H02187476 A JPH02187476 A JP H02187476A JP 815889 A JP815889 A JP 815889A JP 815889 A JP815889 A JP 815889A JP H02187476 A JPH02187476 A JP H02187476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diol
molecular weight
silicone diamine
diisocyanate
polyurethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP815889A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Murachi
村知 達也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP815889A priority Critical patent/JPH02187476A/ja
Publication of JPH02187476A publication Critical patent/JPH02187476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はゴム製品、合成樹脂製品等の塗装に通した塗料
組成物に関するものである。
[従来の技術] 従来、天然ゴム(NR)、スチレン−ブタジェン共重合
ゴム(SBR)、ブタジェンゴム(BR)、イソブチレ
ン−イソプレン共重合ゴム(11R)、クロロブレンゴ
ム(CR) 、アクリロニトリル−ブタジェン共重合ゴ
ム(NBR)、イソプレンゴム(IR)、エチレン−プ
ロピレン−ジエン共重合ゴム(EPDM)、エチレン−
プロピレン共重合ゴム(EPM)等の合成ゴムや、木綿
、レーロン等の繊維や、ABS樹脂、ps樹脂等の合成
樹脂の表面塗装には、ナイロン系、エポキシ系、アクリ
ル系、アクリル−エチレン系樹脂等の樹脂系塗料又はB
R,CR,SBR等のゴム系塗料が使用されている。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来の樹脂系塗料やゴム系塗料は、被塗物との密着
性が悪く、また得られた塗膜の耐摩耗性が劣るという問
題点があった。
本発明の目的は、得られた塗膜の耐摩耗性が優れ、被塗
物との密着性が良い塗料組成物を提供することにある。
【課題を解決するための手段1 上記目的を達成するために、本発明ではポリエステル系
ジオールとポリエーテル系ジオールの混合物とジイソシ
アネートとを反応させてなるイソシアネート基を有する
ウレタンプレポリマーに、低分子量ジオールを反応させ
て得られるイソシアネート基を有するポリウレタンに対
し、シリコーンジアミンをその活性水素:イソシアネー
ト基のモル比が0.7:1〜1.4:1となる量配合す
るという手段を採用している。
【手段の詳細な説明] 本発明で用いるウレタンプレポリマーを製造するための
ポリエステル系ジオールとしては、エチレングリコール
、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ベンタ
ンジオール、ヘキサンジオール、オクタンジオール、デ
カンジオール、ネオペンチルグリコール等又は上記ジオ
ール類に二重結合、三重結合を有するジオール等の1種
又は2種以上の混合物とアジピン酸、コハク酸、マレイ
ン酸、無水マレイン酸、フマル酸、フタル酸、無水フタ
ル酸等のカルボン酸の1種又は2種以上の混合物とを反
応させることにより合成される末端にヒドロキシル基を
有するポリエステルジオール等が使用される。
ポリエーテル系ジオールとしては、ポリオキシエチレン
グリコール、ポリオキシプロピレングリコール(PPG
)、ポリテトラメチレンオキシドグリコール等が使用さ
れる。
これらポリエステル系ジオールとポリエーテル系ジオー
ルは混合して使用される。その混合割合は、ポリエステ
ル系ジオールとポリエーテル系ジオールを広範囲にわた
って適宜の割合で設定することができる。
ジイソシアネートしては、4.4′−ジフェニルメタン
ジイソシアネート(MDI) 、4.4’−ジフエニル
ジイソシアネー)、4.4’−ジフェニルエーテルジイ
ソシアネート、2.2−ビス(4′−イソシアネートフ
ェニル)プロパン、2゜4−トリレンジイソシアネート
(2,4−TDI)、2.4−TDrと2.6−TDr
との混合物、イソホロンジイソシアネート(IPDI)
、ビス(イソシアネートメチル)ベンゼン、ヘキサメチ
レンジイソシアネート、水添MDI、水添2,4−TD
I、水添2,4−TDIと水添2,6−TDIとの混合
物、1,5−ナフタレンジイソシアネート等が使用され
る。
このジイソシアネートを前記ポリエステル系ジオールと
ポリエーテル系ジオールの混合物と反応させる。その際
、上記混合物とジイソシアネートとの使用割合は、これ
らのヒドロキシル基(−〇H):イソシアネート基(−
NGO)のモル比が1;2〜10の範囲が好適である。
イソシアネート基の割合が2未満の場合には、生成する
ポリウレタン自体が軟らかくなりすぎて、塗料として不
適当となりやすく、イソシアネート基の割合が10を超
えるとポリウレタン自体が硬くなりすぎて脆くなり、塗
料として不適当となりやすい。
次に、低分子量ジオールは上記ウレタンプレポリマーの
硬化剤又は鎖延長剤としての機能を有し、例えばエチレ
ングリコール、プロピレングリコール、1,4−ブタン
ジオール、1,3−ブタンジオール、2.3−ブタンジ
オール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコー
ル、トリエチレングリコール、1,5−ベンタンジオー
ル、1゜6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコー
ル等の1種又は2種以上の混合物が使用される。
この低分子量ジオールは、前記ポリエステル系ジオール
とポリエーテル系ジオールの混合物とジイソシアネート
との反応生成物に添加される。その使用割合は、多くな
るとヒドロキシル基の割合がイソシアネート基の割合よ
り多くなって末端ヒドロキシル基を有するポリウレタン
が生成するため、本発明ではその割合を少なくして末端
イソシアネート基を有するポリウレタンを合成する。
このイソシアネート基を有するポリウレタンは、上記の
ように、まずポリエステル系ジオールとポリエーテル系
ジオールの混合物をジイソシアネートと反応させてイソ
シアネート基を有するウレタンプレポリマーを合成し、
その反応生成物に前記低分子量ジオールを反応させるこ
とにより得られる。
この際、所望により、溶剤が使用される。同溶剤として
は、ベンゼン、トルエン、キシレン、工チルベンゼン、
トリクロルエチレン、塩化エチレン、ジメチルホルムア
ミド(DMF) 、ジメチルスルホキサイド、メチルエ
チルケトン、アトセン、メチルイソプロピルケトン、メ
チルイソブチルケトン、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸
イソプロピル、酢酸n−ブチル、酢酸イソブチル、アニ
ソール、テトラヒドロフラン等があげられる。
次に、シリコーンジアミンとしては、例えば下記のよう
な構造を有するものが使用できる。
上式中mは1〜20の整数を表す。
このシリコーンジアミンは前記ポリウレタンの硬化剤と
しての機能を有し、同シリコーンジアミン中の活性水素
:ポリウレタン中のイソシアネート基のモル比がo、’
y:i〜t、4:iの範囲であることが必要である。こ
のモル比が0.7未満又は1゜4を超えると、得られる
塗膜の被塗物に対する密着性が低下する。
本発明の塗料組成物の調製方法としては、例えば前記ポ
リエステルジオール、ポリエーテルジオール、ジイソシ
アネート及び溶剤を適宜選択して混合し、乾燥窒素ガス
中で80℃、3時間反応させ、イソシアネート基を有す
るウレタンプレポリマーを合成する。続いて、このウレ
タンプレポリマーに低分子量ジオールと溶剤を加え、さ
らに乾燥窒素ガス中で30分間反応を行い、末端にイソ
シアネート基を有するポリウレタンを合成する。
次に、このポリウレタンに対してシリコーンジアミンを
その活性水素:イソシアネート基のモル比が0.7:1
〜1,4:1となる量添加し、さらに溶剤を加えて塗布
に通した粘度に調整する。
【作用1 前記手段を採用したことにより、シリコーンジアミンの
有する低摩擦性等の特性及びポリエステル系ジオールと
ポリエーテル系ジオールの混合物とジイソシアネートの
反応によるウレタンプレポリマーに、さらに低分子量ジ
オールを反応させた特定の構造を有する高分子量のポリ
ウレタンが有する剛性等の特性により、得られる塗膜の
耐摩耗性が向上するとともに、上記ポリウレタンが有す
るイソシアネート基又はシリコーンジアミンが有するア
ミノ基の作用等によって、塗膜と被塗物との間の密着性
が向上するものと推定される。
[実施例1〜12及び比較例1〜3] 以下に本発明を具体化した実施例について説明する。
まず、被塗物は次のような加硫物である。
即ち、同加硫物はEPDM100重量部(以下単に部と
いう)、カーボンブラック70部、鉱物油35部、酸化
亜鉛7部、ステアリン酸2部、加硫促進剤2部、硫黄1
.5部からなる組成物を160℃で30分加硫したもの
である。
また、耐摩耗試験は次の方法で行い、摩耗減量で耐摩耗
性を評価した。
試験機 ;ティパー式ロータリアブレッサー(株式会社
東洋精機製作所製) 試験条件;摩耗輪:H−22、荷重:1kg摩耗回転速
度:60rpn+ 試料寸法:10100mmX100 摩耗回数; 1ooo回 次に、下記表−1に示すポリエステル系ジオールとポリ
エーテル系ジオールの混合物に対し、各ジイソシアネー
トを溶剤中で混合し、これを乾燥窒素気流中で80℃、
3時間加熱した。この反応液に低分子量ジオールと溶剤
を加え、乾燥窒素気流中で80℃、20分間加熱した。
その結果、所望のポリウレタンが得られた。
表−1 表−1中の略号は次の意味を表す。
PED:ポリエーテルジオール PE5D :ポリエステルジオール DIニジイソシアネート DO:低分子量ジオール ppc 1ooo :数平均分子量1000のポリオキ
シプロピレングリコール PPG 2000 :数平均分子量2000のポリオキ
シプロピレングリコール PPG 3000 :数平均分子量3000のポリオキ
シプロピレングリコール PEA 1000 :数平均分子量1000のポリエチ
レンアジペート PEA 2000 :数平均分子量2000のポリエチ
レンアジペート PEA 3000 :数平均分子量3000のポリエチ
レンアジペート PBA 2000 j数平均分子量2000のポリブチ
レンアジペート PBBAlooOj数平均分子量1000のポリエチレ
ンブチレンアジペート PEBA2000 :数平均分子量2000のポリエチ
レンブチレンアジペート PE5elOOO:数平均分子量1000のポリエチレ
ンセバケート MDI:4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート TDI  : )リレンジイソシアネートTry)リク
ロルエチレン Tl:トルエン Bz:ベンゼン xy=キシレン 1.6−)10: 1. 6−ヘキサンジオール1.4
−BDj 1. 4−ブタンジオールBGjエチレング
リコール DMF’  ニジメチルホルムアミド [lN5Oニジメチルスルホキサイド 次に、上記ポリウレタンに対して下記表−2に示したシ
リコーンジアミンを所定量配合して塗料組成物を得た。
この塗料組成物を前記被塗物に塗布し、80℃で20分
乾燥したものについて、前記耐摩耗試験を行った。その
結果を併せて表−2に示す。
表−2 表−2中の略号は、次の意味を表す。
*:シリコーンジアミンの種類及びシリコーンジアミン
中の活性水素/ポリウレタン中のイソシアネート基のモ
ル比を表す。
(a):前記シリコーンジアミンの一般式中のmが2、
アミン当量840、平均分子量1680のシリコーンジ
アミン 申):前記シリコーンジアミンの一般式中のmが3、ア
ミン当量835、平均分子量1640のシリコーンジア
ミン (C);前記シリコーンジアミンの一般式中のmが6、
アミン当量830、平均分子量1600のシリコーンジ
アミン (d);前記シリコーンジアミンの一般式中のmが2、
アミン当量1940、平均分子量3880のシリコーン
ジアミン (e):前記シリコーンジアミンの一般式中のmが6、
アミン当量1900.平均分子量3830のシリコーン
ジアミン (f):前記シリコーンジアミンの一般式中のmが20
、アミン当量1980、平均分子量3800のシリコー
ンジアミン 次に、比較例として以下の3種類の塗料組成物について
塗膜を形成して摩耗減量を測定した。
(比較例1) 液状ポリブタジェン(出光石油化学株式会社製商品名出
光シールAB−700W)100部、MDIIO部から
なる塗料組成物を前記被塗物に塗布、乾燥して硬化させ
た。この塗膜について、前記実施例と同様にして耐摩耗
試験を行った。その結果、摩耗減量は2252mg/1
000回であった。
(比較例2) 液状ポリブタジェン(出光石油化学株式会社製商品名出
光シールAB−100)100部、MD110部からな
る塗料組成物を前記被塗物に塗布、乾燥して硬化させた
。この塗膜について、前記実施例と同様にして耐摩耗試
験を行った。その結果、摩耗減量は2290mg/10
00回であった。
(比較例3) クロロブレン系ゴム塗料(トルエン74%溶液、コニシ
株式会社製商品名ボンドG2)を前記被塗物に塗布、乾
燥して硬化させた。この塗膜について、前記実施例と同
様にして耐摩耗試験を行った。
その結果、摩耗減量は691 mg/1000回であっ
た。
前記表−2かられかるように、各実施例の塗料組成物に
より得られる塗膜は1000回にわたる耐摩耗試験によ
っても摩耗減量は3.7〜4.4mgと極めて少量であ
る。
各実施例の塗料組成物から得られる塗膜が被塗物の材料
特性を損なうことなく、このように優れた耐摩耗性を示
す理由は、シリコーンジアミンが有する低摩擦性等の特
性及びポリエステル系ジオールとポリエーテル系ジオー
ルの混合物とジイソシアネートの反応によるウレタンプ
レポリマーに、さらに低分子量ジオールを反応させた特
定の構造を有する高分子量のポリウレタンが有する剛性
等の特性によるものと推定される。
また、各実施例により得られる塗膜は被塗物との密着性
に優れている。これは、上記ポリウレタンが有するイソ
シアネート基又はシリコーンジアミンが有するアミノ基
の作用等によるものと推定される。
一方、比較例1〜3の塗料組成物から得られる塗膜は、
摩耗減量が691〜2290mgと大きく、耐摩耗性が
劣ることがわかる。
上記のように、本発明の塗料組成物は優れた耐摩耗性及
び密着性を備えているので、ゴム製品、合成樹脂製品、
例えば自動車のウェザ−ストリップ、グラスラン、粘接
着テープ等に好適に利用される。
〔発明の効果J 本発明の塗料組成物は、得られる塗膜表面の耐摩耗性が
非常に良好で、しかも塗膜と被塗物との間の密着性が優
れているという効果を奏する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ポリエステル系ジオールとポリエーテル系ジオール
    の混合物とジイソシアネートとを反応させてなるイソシ
    アネート基を有するウレタンプレポリマーに、低分子量
    ジオールを反応させて得られるイソシアネート基を有す
    るポリウレタンに対し、シリコーンジアミンをその活性
    水素:イソシアネート基のモル比が0.7:1〜1.4
    :1となる量配合した塗料組成物。
JP815889A 1989-01-17 1989-01-17 塗料組成物 Pending JPH02187476A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP815889A JPH02187476A (ja) 1989-01-17 1989-01-17 塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP815889A JPH02187476A (ja) 1989-01-17 1989-01-17 塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02187476A true JPH02187476A (ja) 1990-07-23

Family

ID=11685525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP815889A Pending JPH02187476A (ja) 1989-01-17 1989-01-17 塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02187476A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008268649A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Bando Chem Ind Ltd 電子写真装置用クリーニングブレード及びその製造方法
JP2008268648A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Bando Chem Ind Ltd 電子写真装置用クリーニングブレード及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008268649A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Bando Chem Ind Ltd 電子写真装置用クリーニングブレード及びその製造方法
JP2008268648A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Bando Chem Ind Ltd 電子写真装置用クリーニングブレード及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4022745A (en) Process for the preparation of a glue based on a thermoplastic elastomeric block-copolymer
CA1318450C (en) Adhesive composition based on polyurethane or polyester-polyurethane and halogenating agent
JPH02187476A (ja) 塗料組成物
JPH0321675A (ja) 塗料組成物
JPH0320376A (ja) 塗料組成物
US4987204A (en) Coating composition
JPH0551555A (ja) ウレタン系塗料組成物
JPH03258877A (ja) 塗料組成物
JPH02158675A (ja) 塗料組成物
JPH04293982A (ja) 塗料組成物
JPH0321676A (ja) 塗料組成物
JPH0543737B2 (ja)
JPH04292676A (ja) 塗料組成物
JPH0211677A (ja) 塗料組成物
JPH02110176A (ja) 塗料組成物
JPH02158674A (ja) 塗料組成物
JPH02158673A (ja) 塗料組成物
JPS5818950B2 (ja) 塗料組成物
JPH02158672A (ja) 塗料組成物
JPH0211679A (ja) 塗料組成物
JPH01278516A (ja) 接着性組成物
JPH0211678A (ja) 塗料組成物
JPH0425580A (ja) 塗料組成物及び塗装体
JPH0291172A (ja) 塗料組成物
JPH021791A (ja) 接着性組成物