JPH02186495A - 紙幣判別装置 - Google Patents

紙幣判別装置

Info

Publication number
JPH02186495A
JPH02186495A JP1076524A JP7652489A JPH02186495A JP H02186495 A JPH02186495 A JP H02186495A JP 1076524 A JP1076524 A JP 1076524A JP 7652489 A JP7652489 A JP 7652489A JP H02186495 A JPH02186495 A JP H02186495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
pattern
integrator
paper money
difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1076524A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Ishida
豪 石田
Hideo Osawa
大沢 秀雄
Kazuaki Naruse
成瀬 一明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1076524A priority Critical patent/JPH02186495A/ja
Publication of JPH02186495A publication Critical patent/JPH02186495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の1−1的] (産業上の利用分野) 本発明は紙幣の明暗の特徴を検出することにより紙幣の
真偽、種類を判別する紙幣判別装置に関するものである
(従来の技術) 従来、紙幣判別装置として第1図に示すものがもちいら
れており、この装置においては、判別すべき紙幣の明暗
の特徴を検出部2にて検出し電気信号としてとりだし、
この検出信号を紙幣全体にわたって積分する積分器2を
有している。そして比較S5.6により上限レベル設定
部3.下限レベル設定部4により設定されたレベルと積
分器2の出力とを比較し、この比較結果により紙幣の真
偽、種類などを判別していた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来の装置においては検出信号を紙幣全
体にわたって積分した値によって判別していたため、紙
幣の新旧、印刷濃度のムラ、紙幣毎のパターンのばらつ
き、検出器の感度の変化等により検出信号の積分値が変
動し、誤判別してしまうという欠点があった。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は上記課題を解決するために、被判別紙幣の明暗
の特徴を検出する検出手段と、この検出り段の出力を被
判別紙幣を複数の区IUjに分割した各区間毎に積分す
る区+i?f fa分丁段と、この区間積分手段からの
区間積分値を全区間にわたって記憶する記憶手段と、前
記検出手段の出力を被判別紙幣全体にわたって積分する
全体積分手段と、この全体積分手段の全体積分値と前記
記憶手段に記憶された区間積分値との比を算出すること
により前記各区間が形成するパターンの大きさを正規化
する正規化手段と、この正規化手段からの正規化パター
ンをあらかじめ設定された標準パターンと比較する比較
手段と、この比較手段の比較結果に基づき被判別紙幣の
真偽、PIi類を判別する判別手段とを具備したもので
ある。
(作用) 全体積分F段の全体積分値と記憶手段に記憶された区1
14I積分値との比を算出して前記各区間が形成するパ
ターンの大きさを正規化しているため、新lll511
J刷濃度のムラ等で紙幣毎にパターンが変化していても
正規化パターンは影響が小さく、このIF規化パターン
をあらかじめ設定された標情パターンと比較するため新
11J、印刷濃度のムラ等で紙幣毎にパターンが変化し
ていても鐘実に紙幣をt’15Jl!することができる
(実施例) 以下、本発明の一実施例について図面を逼j(、:(し
て説明する。
第2図において、11は判別すべき紙幣の明暗の特徴(
分布)を検出する検出部、]2は紙幣を例えば32個の
区間に分割しその区間旬の上記検出部11の出力信号を
積分する区間積分器、13は上記検出部11の出力信号
を紙幣全体にわたって積分する全体積分器、14は上記
区間積分器12によりってiすた区間積分値を仝区1i
1にわたって記憶保持する記憶部、15はこの記憶部1
4の出力、つまり区間積分値によって得られた強度分6
iパターンをなめらかな形にするためのスムージング部
、16はスムージングされた区間積分値を全体積分値で
割る(除算)ことにより強度分布パターンをの大きさを
正規化する正規化部、17はδ種紙幣のは準的な強度分
布パターン(以後標準パターンと称す)を記憶するパタ
ーン記憶部、18は正規化部16からの正規化パターン
とパターン記ω4部17からの標準パターンとの差を求
める差演算部、19はこの差演算部からら得られる両パ
ターンの差を凸標準パターン毎に積分する差積分器、2
0はこの積分器19によって得た差積分器の大きさに基
づき真偽、券種、表裏などの判別を行う判別部である。
次に、このような構成において作用を説明する。
なお、だい2図に示したA−にの各点の信号波形を第3
図〜第5図に示す。この実施例では、前述したように、
紙幣を例えば32個の区間に分割している。第4図に示
すQは紙幣が検出部11を通過りでいる期間である。こ
の期間Qは紙幣1枚分であり、これを32個に分割して
区間積分した出力、つまり区間積分器12の出力(D)
が第4図(d)に示す信号波形、また上記期間Qで全体
積分した出力、つまり全体積分器13の出力(E)が第
4図(e)に示す信号波形である。なお、この全体積分
値の信号波形は負極性で示しである。
しかして、上記区間積分器12の出力(区間積分値)を
全区間にわたって記憶部14に記憶させ、紙幣が検出部
11を通過した後、第4図に示す期lid Rでこの記
憶部14の内容を繰り返し読み出す。
この読み出した記憶部14の出力(A)を第3図(a、
 )に示す。この出力信号をスムージング部15を通ず
ことにより形をなめらかにし、第3図(b)および第4
図(f)に示すスムージング出力(B、F)を得る。こ
こに第4図(f)の信号波形ではスムージング出力が1
6回繰り返して出力される。なお、第4図Ct>の信号
波形の1つ(16個のうち1つ)を拡大したものが第3
図(b)の信号波形である。
しかして、正規化部16では、スムージング部15の出
力(F)を全体積分器13の出力(E)で割ることによ
り、スムージング出力の大きさを正規化し、第4図(g
)に示す正規化出力(G)を得る。この第4図(g)の
信号波形の1つ(16個のうち1つ)を拡大して示すと
第3図(c)の信号波形となり、この信号波形の期間P
が紙幣1枚分の正規化パターンである。第3図(C)の
正規化出力は、正規化によっつでパターンの面積が入力
信号の変動にかかわらず一定になる。しかして差演算部
18では、正規化部16からの正規化パターンとパター
ン記憶部17からの標準パターン(H)との差を求める
演算を行い、第5図(j)に示す差演算出力(J)を得
る。ここに、第5図(1)は第4図(g)の正規化出力
(期間Rの部分)を拡大して示す信号波形(正規化パタ
ーン)である。また、第5図(h)はパターン記憶部1
7の出力(標準パターン)であり、この実施例では例え
ば16FHの標準パターンが出力される。こうして得ら
れた差演算出力(J)を差積分記1つへ供給することに
より、その差演算出力を6標準パターン毎に積分し、そ
の結果をサンプルホールドすることによって第5図(k
)に示す差桔分出力(K)をえる。この例では、14番
1]の標準パターンHI4が最も良く正規化パターンに
類似していることがわかる。このようにして得られた等
積分出力(K)の大きさに基づき、判別部20では々医
の真偽、種類、表裏などの判別を行い、その判別結果を
出力するものである。
なお、スムージング部15におけるスムージングr段と
しては、たとえば3区間績分値ごとに谷区間の直前、直
後を加えて3点の甲均値をとっていく方法、あるいは6
区間績分値ごとに各区間の直前、直後の3点のうち中間
点を選んでいく方法などが考えられる。
このように、上記実施例においては、全体積分器1段の
全体積分値と記憶手段に記憶された区間積分値との比を
算出して前記各区間が形成するパターンの大きさを正規
化しているため、新旧、印刷濃度のムラ等で紙幣毎にパ
ターンが変化していても正規化パターンは影響が小さく
、この正規化パターンをあらかじめ設定された標準パタ
ーンと比較するため新11]、印刷濃度のムラ等で紙幣
毎にパターンが変化していても確実に紙幣を判別するこ
とができる。
なお、前期実施例では区間積分および全体積分をそれぞ
れアナログ的に行う場合について説明したか、それらを
デジタル的に行うようにしてもよい。すなわち、第6図
に示すように検出部11の出力信号をV/F変換器(電
圧−周波数変換器)21に(7%給することにより、電
圧−周波数変換を行い、その出力をパルスによって区間
積分カウンタ22および全体積分カウンタ23をそれぞ
れ動作させる。上記カウンタ22は、紙幣を32この区
間に分割してその区間ごとにV/F変換321の出力パ
ルスをカウントし、そのカウント値を区間積分値として
全区間にわたって記憶部14に記憶する。このばあい、
上記カウンタ22の内容はデジタル情報であるので記憶
部14はデジタルメモリとし、その記憶内容はD/A変
換器24によってデジタル−アナログ変換した後スムー
ジング部15へ送るようにする。また上記カウンタ23
しV/F変換器21の出力パルスを紙幣全体にわたって
カウントし、そのカウント値を全体積分値として正規化
部16へ送る。この場合、上記カウンタ23の内容もデ
ジタル情報であるので、その内容はD/Ag換した後に
正規化部16へ送るようにする。以上のようにしても第
2図の実施例と同様の作用効果かえられる し発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、印刷濃度のムラ、
紙幣毎のパターンの変化、検出器の感度の変化等が存在
してても正規化パターンにより判別を行うため、確実に
紙幣を判別することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の紙幣判別装置のブロック図、第2図は本
発明を適用した紙幣判別装置のブロック図、第3図乃至
第5図は第2図に示す紙幣判別装置の動作を説明するた
めの信号波形図、第6図は本発明の紙幣判別装置の他の
実施例を示すブロック図である。 11・・・検出部、12・・・区間積分器、13・・・
全体積分器、14・・・記憶部、15・・・スムージン
グ部16・・・d二現化部、17・・・パターン記憶部
、18・・・差演算部、1つ・・・差積分器、20・・
・判別部、21・・・V/Fi換器、22・・・区間積
分用カウンタ23・・・全体積分用カウンタ 代理人 弁理士    間近  憲佑 、二:人  づ−: (”; 、に  1.Il   
下    −:?! 7.、−に) 第1 図 第2 図 第 図 手続補正書(方式) %式% 2、発1男グ)名称 紙幣半すガリ装置 3゜ 補正を′#−る′:6 XXt牛との関f系 1−¥J′F出願人 株式会社 東芝 4゜ 代 1里 人 1ど活 (り”イVルイン) 平!戊 1年12月260 (発j1日) 6゜ hl正のhf象 図面 7゜ 補正の内容

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 被判別紙幣の明暗の特徴を検出する検出手段と、この検
    出手段の出力を被判別紙幣を複数の区間に分割した各区
    間毎に積分する区間積分手段と、この区間積分手段から
    の区間積分値を全区間にわたって記憶する記憶手段と、 前記検出手段の出力を被判別紙幣全体にわたって積分す
    る全体積分手段と、 この全体積分手段の全体積分値と前記記憶手段に記憶さ
    れた区間積分値との比を算出することにより前記各区間
    が形成するパターンの大きさを正規化する正規化手段と
    、 この正規化手段からの正規化パターンをあらかじめ設定
    された標準パターンと比較する比較手段と、この比較手
    段の比較結果に基づき被判別紙幣の真偽、種類を判別す
    る判別手段とを具備したことを特徴とする紙幣判別装置
JP1076524A 1989-03-30 1989-03-30 紙幣判別装置 Pending JPH02186495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1076524A JPH02186495A (ja) 1989-03-30 1989-03-30 紙幣判別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1076524A JPH02186495A (ja) 1989-03-30 1989-03-30 紙幣判別装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55176493A Division JPS57100590A (en) 1980-12-16 1980-12-16 Note discriminator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02186495A true JPH02186495A (ja) 1990-07-20

Family

ID=13607672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1076524A Pending JPH02186495A (ja) 1989-03-30 1989-03-30 紙幣判別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02186495A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0056116B1 (en) Pattern discriminating apparatus
US4464787A (en) Apparatus and method for currency validation
US4386432A (en) Currency note identification system
EP0477711B1 (en) Bill examination device
GB2126718A (en) Discriminating defective printed sheets
JPS5957108A (ja) 紙葉類の損傷判定方式
JPH02186495A (ja) 紙幣判別装置
JPH02186494A (ja) 紙幣判別装置
JPS59120857A (ja) 紙葉類の磁性物質識別装置
JPH02186493A (ja) 紙幣判別装置
JP4319173B2 (ja) 紙葉類処理装置
JPH02753B2 (ja)
JPS5856088A (ja) 紙幣判別装置
JPS59160284A (ja) 印刷物の判別装置
JPS63255793A (ja) 紙葉類の判別方法
JPH04276893A (ja) 硬貨選別装置
KR100638575B1 (ko) 정전용량을 이용한 위폐감지센서를 이용한 지폐계수 및 위폐검출장치
JP2860738B2 (ja) 紙葉類判別装置
JPH02168146A (ja) 紙葉類のパターン識別装置
JPH0782565B2 (ja) 紙幣データ補正方法
JPH0682406B2 (ja) 紙幣データ補正方法
JPS63182798A (ja) 紙葉類汚損判別装置
JPS62241094A (ja) 紙葉類真偽判別方式
JPS6149293A (ja) 紙葉類弁別法
JPH08263717A (ja) 紙幣識別装置