JPH02186010A - 筒体埋設装置 - Google Patents

筒体埋設装置

Info

Publication number
JPH02186010A
JPH02186010A JP424189A JP424189A JPH02186010A JP H02186010 A JPH02186010 A JP H02186010A JP 424189 A JP424189 A JP 424189A JP 424189 A JP424189 A JP 424189A JP H02186010 A JPH02186010 A JP H02186010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
cutting edge
drilling
cylindrical body
extreme end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP424189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0660494B2 (ja
Inventor
Toshio Awata
粟田 敏男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP424189A priority Critical patent/JPH0660494B2/ja
Publication of JPH02186010A publication Critical patent/JPH02186010A/ja
Publication of JPH0660494B2 publication Critical patent/JPH0660494B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、建築現場において土中に基礎杭を設置すべく
土中に筒体を埋設する場合や土中に筒体を連続的に埋設
して土留壁となす場合、或いは、土中に水源に至る長さ
の筒体を埋設して井戸となす場合等、筒体を土中に埋設
する場合に利用される筒体埋設装置に関する。
〔従来の技術〕
かかる装置としては、例えば、筒体の圧入に先立つ先端
掘削を行う掘削装置としてのアースオーガと、該アース
オーガにて掘削された掘削部分に筒体を位置させて該筒
体を上から打撃しこれを圧入する圧入装置としてのディ
ーゼルハンマ(又はモンケン)とを組み合わせたものが
広く用いられている。
かかる装置を用いて中空の既製杭等の筒体を埋設する場
合、アースオーガにて地盤を筒体の全埋設深さにわたっ
て掘削した後、その掘削部分に前記筒体の先端部を嵌め
込み、該筒体を、ディーゼルハンマ(又はモンケン)を
用いて打撃することにより、これを打ち下げることが行
われている。
〔発明が解決しようとする課題〕
かかる装置にあっては、掘削装置として、筒体の全埋設
深さにわたる地盤の掘削を行うものが必要であり、また
圧入装置として、筒体の全埋設深さにわたる打下げを行
うものが必要であるため、それらの装置は大型のものと
なってイニシャルコストにおいてもランニングコストに
おいても経費がかかる上、作業時の雑音や振動が大きい
(特に、圧入装置にて筒体の打下げを行うときの振動が
大きい)という問題があった。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、上
述の問題を解消し得る手段を提供することを目的として
いる。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る筒体埋設装置は、本体と掘削ロッドによっ
て連結された先端ビットを少なくとも駆動することによ
り、筒体の圧入に先立つ先行掘削を行う掘削装置と、該
掘削装置にて掘削された先行掘削部分に筒体を位置させ
て該筒体を圧入することにより、これを土中に埋設する
圧入装置とを具備する筒体埋設装置であって、前記掘削
ロッドの先端部の周囲に、前記先端ビットを内嵌し得る
と共に前記筒体の先端部に内嵌されて該先端部に沿って
平行移動し得る先端刃口を配し、しかも前記掘削ロッド
の先端部に、前記先端刃口に対して係合離脱自在であり
且つ係合状態で前記先端刃口を上から押圧してこれを下
降させる抑圧部を付設してあり、前記掘削装置による先
行掘削を、前記先端ビットの駆動による掘削と前記先端
刃口の下降による掘削との組合せにて行うように構成し
てある点に特徴を有している。
〔作 用〕
かかる装置を用いて筒体を筒中に埋設する場合、前記押
圧部と前記先端刃口とが離脱した状態にて前記先端ビッ
トを前進させて該先端ビットによる掘削を段階的に行っ
た上で該先端ビットを前記押圧部が先端刃口の上方に位
置するまで後退させた後、前記抑圧部と前記先端刃口と
を係合させ、その状態を維持しつつ前記掘削ロッドを前
進させて前記抑圧部による前記先端刃口の押圧を行って
これを下降させ、該先端刃口の下降による掘削を行うこ
とにより、前記掘削装置による先行掘削を段階的に行い
、然る後に該先行掘削の作業に続く前記圧入装置による
筒体の段階的な圧入作業を行う。そして、これらの一連
の作業を繰り返すことにより、筒体を土中に埋設する。
〔発明の効果〕
かくして筒体を土中に埋設する場合は、前記掘削装置に
よる先行掘削作業を先端ビットによる掘削と先端刃口に
よる掘削とを組み合わせて段階的に行い、これに続(前
記圧入装置による筒体の圧入作業も段階的に行うので、
前記掘削作業も前記圧入作業も、それらの作業を筒体の
全埋設深さにわたって一気に行う従来の装置による場合
に比して小さい力で行うことができる。
その結果、それらの作業を行う装置が小型で済むように
なり、作業時の雑音や振動の発生を低(抑えることがで
きる。従って、解決すべき課題となっていた経費や作業
時の雑音や振動等の従来の問題は解消されることとなる
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、(1)はベースマシンを示しており、
該ベースマシン(1)は、筒体(A)の圧入に先立つ先
行掘削を行う掘削装置(ロ)の一部としてのボーリング
マシン(2)と、前記掘削装置(B)による先行掘削部
分に筒体(A)を位置させこれを圧入する圧入装置(4
)とを、筒体(A)共々支持する昇降調整自在なアーム
(la)を備えると共に、走行手段として正逆両方向へ
回転自在に構成されている無限軌道体(lb)を備えて
いる。
前記ボーリングマシン(2)は、詳しくは、その本体(
2c)に駆動源を備えており、該駆動源の駆動力は掘削
ロッド(2a)経由で先端ビット(2b)に伝達される
ようになっていて該先端ビット(2b)は前記駆動力に
よって回転駆動されるようになっている。そして該先端
ビット(2b)が回転駆動されると、その回転によって
前記ボーリングマシン(2)による掘削作業が行われる
ようになっている。なお前記ボーリングマシン(2)の
本体(2c)に備えられた駆動源には、上述した如く前
記先端ピッ) (2b)を掘削ロッド(2a)経由で回
転駆動する駆動力のみならず、前記先端ビット(2b)
を掘削ロッド(2a)と共に昇降駆動する駆動力も発す
るようになっている。
さて、前記掘削ロッド(2a)の先端部の周囲には、前
記先端ビット(2b)を内嵌し得ると共に前記筒体(A
)の先端部に内嵌されて該先端部に沿って平行移動し得
る先端刃口(3)を配してあり、しかも前記掘削ロッド
(2a)の先端部には、前記先端刃口(3)に対して係
合離脱自在であり且つ係合状態で前記先端刃口(3)を
上から押圧してこれを下降させる押圧部(2d)を付設
してあり、前記掘削装置(B)による先行掘削を、前記
先端ビット(2b)の駆動による掘削と先端刃口(3)
の下降による掘削との組合せにて行うように構成してあ
る。
なお、前記先端刃口(3)と前記押圧部(2d)とは上
述の如く係合離脱自在となっているが、その具体的な構
造は次のようになっている。即ち、前記掘削ロッド(2
a)の先端部に付設された押圧部(2d)は、該掘削ロ
ッド(2a)から十字状に延出した杆状体からなる一方
、前記先端刃口(3)の上端部にはその内周面に四等配
されて内側へ突出した被押圧部(3a)が形成されてい
る。そして前記掘削ロッド(2a)が成る回転位置とな
っている状態では第2図(イ)に示す如く前記抑圧部(
2d)と前記被押圧部(3a)とが係合状態となり、ま
た前記掘削ロッド(2a)が前記回転位置から45゜回
転した位置となっている状態では第2図(0)に示す如
く前記抑圧部(2d)と前記被抑圧部(3a)とが離脱
状態となり、もって前記先端刃口(3)と前記押圧部(
2d)とは係合離脱自在となるようになっている。
かかる装置を用いて筒体(A)を土中に埋設する場合、
先ず第3図(()、(0)に示す如く、筒体(A)をベ
ースマシン(1)にセットし、該筒体(A)をその埋設
位置上方に船直に配置する。なお、この状態で既に、筒
体(A)内に前記先端ビット(2b)及び先端刃口(3
)が配置されるようにセットされる。
そして、前記ボーリングマシン(2)の掘削ロッド(2
a)に付設された抑圧部(2d)と前記筒体(A)の先
端部に内嵌された先端刃口(3)の被押圧部(3a)と
を上述した如く離脱状態(第2図(0)参照)となし、
その離脱状態にて前記先端ビット(2b)を第4図((
)、(0)に示す如く回転させつつ前進させて該先端ビ
ット(2b)よる掘削を段階的に行う。そして該先端ビ
ット(2b)を前記抑圧部(2d)が先端刃口(3)の
上方に位置するまで後退させた後、前記押圧部(2d)
と前記先端刃口(3)の被押圧部(3a)とを係合状態
(第2図(イ)参照)となし、その係合状態を維持しつ
つ前記掘削ロッド(2a)を前進させて前記抑圧部(2
d)による前記先端刃口(3)の被抑圧部(3a)の抑
圧を第4図(ハ)に示す如く行って該先端刃口(3)に
よる掘削を行うことにより、前記先行掘削を段階的に行
う。
然る後、該先行掘削の作業に続く前記圧入装置(C)に
よる筒体(A)の段階的な圧入作業を第4図(ニ)に示
す如く行う。そして、これらの−連の作業を繰り返すこ
とにより、筒体(A)を土中に埋設する。
なお、前記先端刃口(3)の外周面に第4図に示す如く
筒体(A)の外径寸法に相応する外径寸法の円周突起(
3b)を設けておけば、先端刃口(3)による掘削時に
前記円周突起(3b)による土砂の掘削が行われて好都
合である。
また、上述の実施例においては、前記押圧部(2d)を
掘削ロッド(2a)から十字状に延出した杆状体となし
、前記先端刃口(3)の被押圧部(3a)を前記押圧部
(2d)と係合離脱自在となる形状となしたが、その形
状は上述の実施例の形状に限定されるものではない。例
えば、前記押圧部(2d)を十字状以外の放射状に延出
した杆状体となし、前記被押圧部(3a)を前記押圧部
(2d)と係合離脱自在となる形状となしてもよい。
また、上述の実施例においては、前記先端ビット(2b
)がボーリングマシン(2)の回転ビットであったが、
該先端ビット(2b)はこれ以外の掘削用ビットであっ
てもよい。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る筒体埋設装置の実施例を示す縦断
面図、第2図(()、([1)はその要部を示す水平断
面図、第3図(()、(0)及び第4図(()、 (0
)、 (ハ)、 (ニ)は上述の装置を用いて筒体を埋
設する作業を示す説明図である。 (A)・・・・・・筒体、(B)・・・・・・掘削装置
、(C)・・・・・・圧入装置、(2a)・・・・・・
掘削ロッド、(2b)・・・・・・先端ビット、(2c
)・・・・・・本体、(2d)・・・・・・抑圧部、(
3)・・・・・・先端刃口。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 本体(2c)と掘削ロッド(2a)によって連結された
    先端ビット(2b)を少なくとも駆動することにより、
    筒体(A)の圧入に先立つ先行掘削を行う掘削装置(B
    )と、 該掘削装置(B)にて掘削された先行掘削部分に筒体(
    A)を位置させて該筒体(A)を圧入することにより、
    これを土中に埋設する圧入装置(C)とを具備する筒体
    埋設装置であって、 前記掘削ロッド(2a)の先端部の周囲に、前記先端ビ
    ット(2b)を内嵌し得ると共に前記筒体(A)の先端
    部に内嵌されて該先端部に沿って平行移動し得る先端刃
    口(3)を配し、 しかも前記掘削ロッド(2a)の先端部に、前記先端刃
    口(3)に対して係合離脱自在であり且つ係合状態で前
    記先端刃口(3)を上から押圧してこれを下降させる押
    圧部(2d)を付設してあり、前記掘削装置(B)によ
    る先行掘削を、前記先端ビット(2b)の駆動による掘
    削と前記先端刃口(3)の下降による掘削との組合せに
    て行うように構成してある筒体埋設装置。
JP424189A 1989-01-10 1989-01-10 筒体埋設装置 Expired - Fee Related JPH0660494B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP424189A JPH0660494B2 (ja) 1989-01-10 1989-01-10 筒体埋設装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP424189A JPH0660494B2 (ja) 1989-01-10 1989-01-10 筒体埋設装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02186010A true JPH02186010A (ja) 1990-07-20
JPH0660494B2 JPH0660494B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=11579050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP424189A Expired - Fee Related JPH0660494B2 (ja) 1989-01-10 1989-01-10 筒体埋設装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0660494B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0660494B2 (ja) 1994-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6319328A (ja) 回転圧入式大口径鋼管類建込み工法およびその装置
JP2008255603A (ja) 低空頭制限下における中掘杭の打設方法
JPH02186010A (ja) 筒体埋設装置
JPH0516279Y2 (ja)
JP2815084B2 (ja) バケット自己昇降式掘削装置
JP2002349171A (ja) 縦穴掘削機及び縦穴掘削方法
JP3233710B2 (ja) 掘削工法及び装置
KR200317937Y1 (ko) 굴삭기를 이용한 암반 브레이킹장치
JP3343501B2 (ja) 掘削工法
KR102477617B1 (ko) 레미콘 주입 및 고화제 분사용 다단 배관이 삽입된 켈리바
JP3938440B2 (ja) 杭貫入方法及び装置
JPS6241106Y2 (ja)
WO1995015419A1 (fr) Dispositif de forage du sol et procede pour realiser une paroi souterraine a l'aide de celui-ci
JP2004324381A (ja) 既成杭の拡径部つき建て込み工法及びそれに使用される拡大掘削ロッド
KR200144175Y1 (ko) 지반굴착장치에 있어서의 케이싱 오가의 케이싱 로드 승강장치
JPS6326232B2 (ja)
JPS63289114A (ja) 削孔ケ−シング用のヘッド
JP2000248867A (ja) 基礎地盤の乾式柱状体製造方法及び製造装置
JPH06173573A (ja) 大口径トンネルの掘削工法
JP2524654B2 (ja) ケ―ソン沈設工法
JPS6033148Y2 (ja) 杭打装置
JPS589232B2 (ja) 拡孔装置
JPH0384115A (ja) 掘削ケーシング
JPS626019A (ja) U字形矢板の打込み工法
CN113338943A (zh) 多刀头垂直盾构系统

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees