JPH02185370A - ショットピーニング方法 - Google Patents

ショットピーニング方法

Info

Publication number
JPH02185370A
JPH02185370A JP470289A JP470289A JPH02185370A JP H02185370 A JPH02185370 A JP H02185370A JP 470289 A JP470289 A JP 470289A JP 470289 A JP470289 A JP 470289A JP H02185370 A JPH02185370 A JP H02185370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
worked
shot
shots
residual stress
projected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP470289A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Inohara
猪原 秀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP470289A priority Critical patent/JPH02185370A/ja
Publication of JPH02185370A publication Critical patent/JPH02185370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、歯車の歯面など、被加工物の表面にショッ
トを多数投射して、表面を加工するショットピーニング
方法に関する。
(従来の技術) 自動車の減速装置などに使用される歯車では、ショット
ピーニングを行って、歯の疲労強度を向上させている。
従来、こうしたショットピーニングは、通常、Φ0.8
m+eの球(鋼製小粒子でショットに相当)を表面に1
〜3分の間、多数投射することにより行なわれている。
そして、ショットが当たることにより、被加工物の表面
が加工硬化し、被加工物の内部に圧縮残留応力を発生さ
せて、疲労強度を高めている。
(発明が解決しようとする課題) ところが、この球を用いた方法によると、圧縮残留応力
の深さは約100μmまでしか発生しない。しかも、表
面の圧縮残留応力があまり高くならない問題をもってい
る。そのうえ、ショットピーニングは被加工物の表面肌
が荒れる難点をもち、改善が要望されている。
この発明はこのような事情に着目してなされたもので、
その目的とするところは、被加工物の表面に高い圧縮残
留応力を出すと共に、被加工物の内部深くまで圧縮残留
応力を発生させ、かつ被加工物の表面肌を良好にするこ
とができるショットピーニング方法を提供することにあ
る。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するためにこの発明のショットピーニン
グ方法は、Φ1.0關〜1.2龍のシ理ットを被加工物
の表面に多数投射した後、当該投射した被加工物の表面
にΦ0.4■l〜0.6■−のショットを多数投射する
(作用) この発明のショットピーニング方法によると、最初に行
なわれる大きな粒子(Φ1.0mm〜1.2龍)のショ
ットの投射で、被加工物の内部の深い所まで圧縮残留応
力が働いていく。つぎに投射される小さな粒子(Φ0.
4關〜0.6■謙)のショットで、被加工物の表面に、
前回の圧縮残留応力に今回の圧縮残留応力をプラスした
高い圧縮残留応力を発生させていく。そして、それと同
時に前回の大きな粒子のショットで荒れた被加工物の表
面肌の凹凸を小さくして、表面肌を平面化していく。
(実施例) 以下、例えば歯車(被加工物)を加工する場合を例に挙
げて、この発明のショットピーニング方法を説明する。
すなわち、まず、Φ1 、  Omm 〜1 、2 m
mの寸法をもつ、大きな粒子の球(鋼製小粒子で、ショ
ットに相当)を、例えば1〜3分間、歯車の歯面に多数
投射する(1段ショット)。
すると、従来の球より寸法の大きな球をぶつけるので、
第1図中の線図のように歯車には、従来より探い(10
0μ 以上)所まで、大きな圧縮残留応力が働いていく
そして、この1段ショットを終えたら、その投射した歯
面に、今度は、Φ0.4關〜0.6mmの寸法をもつ、
従来の球より小さな多数の粒子の球(鋼製小粒子で、シ
ョットに相当)を、例えば1分間、投射する(2段ショ
ット)。
すると、第1図の線図中、−点鎖線で示すように表面に
、1段ショットの圧縮残留応力に今回の2段ショットの
圧縮残留応力をプラスした高い圧縮残留応力が発生して
いく。そして、それと同時に第2図に示されるように1
段ショットで荒れた歯面の表面肌の白部分Aが2段ショ
ットで符号Bで示すように小さく加工され、凹凸な表面
肌を平面化していく。実験によれば、従来、「4〜6μ
」であった表面肌の荒れを「2〜3μ」にすることがで
きた。
かくして、従来のショットピーニング方法に比べ、格段
に疲労強度を向上させることができる。
なお、1段目のショットに「1〜3分間」、2段目のシ
ョットに「1分間」の時間を費やすようにしているが、
この加工時間には限定されるものではないことはいうま
でもない。
また、歯車を例に挙げて説明したが、むろん、それ以外
の疲労強度が要求される軸などに、この発明の方法を適
用してもよい。
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明によれば、被加工物の表面
に高い圧縮残留応力を出し、かつ被加工物の内部深くま
で圧縮残留応力を発生させることができる。しかも、被
加工物の表面肌を良好にすることができる。
したがって、疲労強度の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のショットピーニング方法で加工され
た被加工物の残留圧縮応力を、従来のショットピーニン
グ方法で発生した残留圧縮応力と対比して示す線図、第
2図はそのときの被加工物の表面の荒れを示す線図であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. Φ1.0mm〜1.2mmのショットを被加工物の表面
    に多数投射した後、当該投射した被加工物の表面にΦ0
    .4mm〜0.6mmのショットを多数投射したことを
    特徴とするショットピーニング方法。
JP470289A 1989-01-13 1989-01-13 ショットピーニング方法 Pending JPH02185370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP470289A JPH02185370A (ja) 1989-01-13 1989-01-13 ショットピーニング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP470289A JPH02185370A (ja) 1989-01-13 1989-01-13 ショットピーニング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02185370A true JPH02185370A (ja) 1990-07-19

Family

ID=11591214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP470289A Pending JPH02185370A (ja) 1989-01-13 1989-01-13 ショットピーニング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02185370A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5455078A (en) * 1993-03-26 1995-10-03 Fuji Oozx Inc. Method of roughening and coating the contact surface of a valve lifter
WO2020044585A1 (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 株式会社不二機販 金属製品表面部材及びそのバニシング加工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5455078A (en) * 1993-03-26 1995-10-03 Fuji Oozx Inc. Method of roughening and coating the contact surface of a valve lifter
WO2020044585A1 (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 株式会社不二機販 金属製品表面部材及びそのバニシング加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106825775B (zh) 少齿差精密行星减速器内齿轮加工工艺
BR0208646A (pt) Método e aparelho de matriz para produzir uma engrenagem de anel cÈnica
EP1241548A3 (en) Horizontally-structured CAD/CAM modeling for virtual fixture and tooling processes
JP2002036115A (ja) ショットピ−ニング処理方法及びその被処理品
JPH02185370A (ja) ショットピーニング方法
JPH0310022A (ja) ピストン機関に用いられるクランク軸の耐久性を高める方法
JP2004230477A (ja) 歯の数を90〜180に製造可能なスパナのラチェット製造法及び90〜180歯のラチェット
JP2006105352A (ja) 疲労特性に優れた歯車およびその疲労特性向上方法
CN108531713B (zh) 一种多层激光冲击强化方法及装置
JPH0653346B2 (ja) シヨツトピ−ニング方法
JPH0332573A (ja) ショットピーニング方法
JP3227492B2 (ja) ばねのショットピ−ニング方法及びばね製品
JPH10217122A (ja) 金型表面の処理方法
JPS5989713A (ja) 硬化方法
JPH04180516A (ja) 浸炭焼入れギアの製作方法
JPH04269166A (ja) 浸炭処理部品の強化方法
JPS5989720A (ja) 硬化方法
JPH0360920A (ja) 歯車の加工方法
US20190368052A1 (en) Composite and method for making same
JPH06768A (ja) ショットピーニング方法
JPH05169324A (ja) 高強度ハイポイド歯車
TWI231844B (en) Ball nut with hided reflow holes
JP2003211357A (ja) 歯車及び駆動力伝達部品の寿命の改善方法および歯車及び駆動力伝達部品
JP3309795B2 (ja) 軸状部品の製造方法
JPH04176563A (ja) チタン合金のショットピーニング加工方法