JPH02184166A - 読取装置 - Google Patents

読取装置

Info

Publication number
JPH02184166A
JPH02184166A JP1002868A JP286889A JPH02184166A JP H02184166 A JPH02184166 A JP H02184166A JP 1002868 A JP1002868 A JP 1002868A JP 286889 A JP286889 A JP 286889A JP H02184166 A JPH02184166 A JP H02184166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
read
positioning
scanning direction
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1002868A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Tsubota
坪田 淳一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Intelligent Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1002868A priority Critical patent/JPH02184166A/ja
Publication of JPH02184166A publication Critical patent/JPH02184166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、光学手段の原稿に対する相対的な走査によっ
て原稿を光学的に読取るようにした読取装置に関する。
(従来の技術) 近年においては、イメージスキャナ装置、電子複写機及
びファクシミリ装置などの研究開発が推し進められてお
り、このような装置では、書類や図面若しくは書籍など
の原稿から光学的に読取った画像情報を電気信号に変換
するようにした読取装置が内蔵されている。
このような従来の読取装置を内蔵するイメージスキャナ
装置等の原稿読取装置としては、第3図に示すようなも
のが知られている。
この種の装置では、原稿を読取る光学手段として、例え
ばCCDセンサなどのラインイメージセンサが用いられ
る。このラインイメージセンサは主走査方向に配列され
ると共に、読取ユニットとして主走査方向に直交する副
走査方向に移動できるように構成される。原稿を読取る
場合は、ラインイメージセンサを主走査方向に走査し、
次にラインイメージセンサを収納した読取ユニットを副
走査方向に移動した後、再度主走査方向に走査するよう
にしている。即ち、ラインイメージセンサを主走査方向
及び副走査方向に交互に且つ連続的に走査することで、
原稿を二次元的に読取るものである。
このような装置では、読取ユニットは定常時の非読取時
には、所定のホームポジションに待機するようになって
いる。即ち、読取ユニットは位置検出センサの検出信号
に基づいてホームポジションに静止するように制御され
る。そして、読取動作時には読取ユニットは、ホームポ
ジションから前記副走査方向に移動し、規定の距離を移
動したところで前記の主走査方向に走査し、読取を開始
する。この場合、原稿の先端はガイドスケールによって
位置決めされているため、読取ユニットが原稿先端に達
したところで、読取を開始する。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来の装置では、正確に原稿の先端から
読取りを開始するために、装置の組立時に、原稿先端の
位置決めをするガイドスケールや、読取ユニットのホー
ムポジションを定める位置検出センサの取付位置を調整
する必要があった。
このような調整作業は、高度の精度を要求されるため、
作業が煩雑となり、また時間を要するという課題があっ
た。
本発明は上記問題点を解決するためになされたもので、
製造時の煩雑な調整作業を不要にした読取装置を提供す
ることを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は上記目的を達成するために、被読取物を主走査
方向に光学的に走査し読取る読取手段と、この読取手段
を前記主走査方向と直交する副走査方向に往復動せしめ
る駆動手段と、前記被読取物の先端位置を位置決めする
ための位置決手段と、前記駆動手段によって前記読取手
段を前記副走査方向に移動するときに、前記位置決手段
を読取手段が検出したときには、この位置決手段が当該
検出位置から所定距離だけ移動した位置で前記被読取物
の読取りを開始する制御手段とを有して構成した。
(作用) 本発明では、被読取物の先端を位置決めする位置決位置
と異なる位置に位置決手段を設けており、この位置決手
段を読取手段が副走査方向1こ移動する際に検出する。
この検出信号が出力されてから所定距離だけ読取手段が
移動した後に、制御手段は被読取物の読取の開始を指令
するようになっている。即ち、読取手段が被読取物の先
端に達したときに、制御手段は読取の開始を指令するよ
うになっており、従って正確に被読取物の先端力)ら読
取りを行うことができる。
(実施例) 以下、本発明による実施例を図面を参照して説明する。
まず、第3図を参照して本発明の読取装置の全体的な構
成を説明する。
本実施例の読取装置の筐体1の上部には、原稿2を載置
するための原稿載置台3が設けられて0る。更にこの原
稿載置台3は、上面に開閉自在に設けられた原稿カバー
4により覆われている。原稿2を読取るための原稿読取
ユニット5には、CCDセンサなどのラインイメージセ
ンサが主走査方向、即ち第3図に矢印Mで示す方向に配
列されている。
この原稿読取ユニット5は、副走査方向、即ち第3図に
矢印Sで示す方向に進退自在に、且つ移動可能に構成さ
れている。従って、原稿読取ユニット5は主走査方向M
に走査した後、副走査方向Sに移動し、再度主走査方向
Mに走査するという動作を繰り返し行う。このような二
次元的な走査により、原稿2が読取られる。
また、オペレータパネル6には、各種モード設定用の操
作スイッチが組み込まれている。
第4図G)は原稿カバー4を省略した読取装置の平面図
、第4図■はその側面図を示したもので、原稿載置台3
の一側に原稿2の位置決めをするガイドスケール7が配
設されている。即ち、原稿2を原稿載置台3上に載置す
る際に、原稿2の先端をガイドスケール7の位置決面7
aに当接させることによって、原稿2を正確な所定位置
に載置することを可能とする。
また、原稿載置台3の下部には、原稿読取ユニット5が
配設されており、このユニット5は前述のように副走査
方向に移動できるように構成されている。なお、第4図
(a)に示す状態は、原稿読取ユニット5がホームポジ
ションに待機している状態である。
ガイドスケール7の裏面には、第5図に示すように、長
手方向に沿って位置決手段である線状のマーク8が付さ
れている。このマーク8は、原稿載置台3に対してガイ
ドスケール7の位置決面7aより外側に位置しており、
原稿読取ユニット5がホームポジションから移動する際
に、位置決面7aに達する前に読取るようにしている。
そして、原稿読取ユニット5がマーク8を通過してから
、第5図に示す距離りを移動した時間の後、原稿2の読
取りを行う。
即ち、原稿読取ユニット5がガイドレール7のマーク8
から位置決面7aまでの距離りを移動した時間後、原稿
2の読取りを開始することにより、正確に原稿2の先端
から読取りを行うことができる。
次に、前記実施例の構成を第1図のブロック図を参照し
て説明する。
ラインイメージセンサ9は、前述の原稿読取ユニット5
の主走査方向に配列され、原稿2の表面から反射された
光源10の反射光を受光することによって、原稿2の画
像を読取るようになっている。この場合、ラインイメー
ジセンサ9は、前述の如く主走査方向及びこれに直交す
る副走査方向の二方向に二次元的に走査する。ラインイ
メージセンサ9の出力は、アンプ11で増幅され、次に
A/D変換回路12でディジタル信号に変換されてから
画像処理回路13に送出される。
画像処理回路13は、ラインイメージセンサ9で読取ら
れた画像情報を処理する回路であり、この信号処理され
た画像信号は、インタフェース回路14を介してホスト
コンピュータ等に送出される。
CPU (中央処理装置)15は、読取装置全体の動作
を制御する制御装置であり、画像処理回路13に対して
読取制御信号Bを出力するようになっている。この読取
制御信号Bは、後述するように、画像処理回路13から
CPU15に入力されたラインイメージセンサ9の画像
読取信号Aに基づいて出力される。また、CPU15は
ラインイメージセンサ9の走査も制御するもので、主走
査方向と副走査方向の走査を交互に、且つ連続的に制御
する。ラインイメージセンサ9を副走査方向に走査する
場合、CPU15がモータドライバ16に移動指令を与
え、これによってモータ17を駆動することで、原稿読
取ユニット5を所定距離だけ副走査方向に移動させる。
ラインイメージセンサ9は、原稿読取ユニット5内に配
設されているので、原稿読取ユニット5の移動により、
ラインイメージセンサ9も移動する。このように、CP
U15がラインイメージセンサ9を二次元的に走査する
ことで、原稿2の画像を読取るようになっている。
次に前記実施例の動作を第2図に示すタイムチャートを
参照しながら説明する。
まず、副走査方向における動作タイミングを説明する必
要があることから、第2図に原稿載置台3の長手方向に
おける断面、及びこれにガイドスケール7を配設した状
態を示している。ガイドスケール7は、前述の如く原稿
2の先端を位置決めするものであり、図示の如く原稿2
の先端をガイドスケール7の位置決面7aに当接させて
、原稿2を所定位置に載置している。また、ガイドスケ
ール7の裏面には、位置決面7aに平行に線状のマーク
8が付されている。
ここで、読取装置が動作を開始すると、原稿読取ユニッ
ト5がホームポジションに待機している状態から、副走
査方向に移動し始める。そして、原稿読取ユニット5が
ガイドスケール7のマーク8を通過する際、ラインイメ
ージセンサ9によってそのマーク8が検出される。即ち
、ラインイメージセンサ9がマーク8を通過するとき、
光源10の反射光がないため、ラインイメージセンサ9
の読取信号Aの中にaとして示すマーク8の検出信号が
含まれる。この検出信号は、画像処理回路13からCP
U15に送出される。CPU15は、これを受けて所定
時間tの経過後に読取制御信号Bを画像処理回路13に
出力する。即ち、マーク8が検出されてからラインイメ
ージセンサ9が原稿2の先端(ガイドスケール7の位置
決面7a)まで達したときに、CPU15は読取制御信
号Bを出力するようになっている。この場合、時間tは
原稿読取ユニット5の移動速度、ガイドスケール7のマ
ーク8から位置決面7aまでの距離によって定まる。従
って、これらの要素から予め時間tを設定しておき、C
PU15はマーク8が検出されてから時間tの経過後、
読取制御信号Bを出力する。この読取制御信号により、
始めてラインイメージセンサ9は主走査方向に走査し、
原稿2の読取を開始する。ラインイメージセンサ9の画
像読取信号Aは、画像処理回路13で画像処理されてか
らホストコンピュータに送出される。従って、読取開始
時に、原稿読取ユニット5が副走査方向に移動する際、
ラインイメージセンサ9が原稿2の先端に達したときに
読取りを開始するため、正確に原稿先端から読取りを行
うことができる。
ラインイメージセンサ9の主走査方向の走査が終了する
と、原稿読取ユニット5を副走査方向に所定距離移動し
、再度ラインイメージセンサ9を主走査方向に走査する
。このような動作を繰返し行い、原稿2に対する走査が
他端に達すると、CPUI 5の読取制御信号Bはロー
レベルに反転し、これが読取終了指令として画像処理回
路13に入力される。これにより、原稿1枚の読取動作
が終了する。
なお、本実施例では、CPU15によってタイミングの
制御を行なう例を示したが、これに限ることなく例えば
フリップフロップ回路などを利用するようにしても良い
ことはもちろんである。
[発明の効果] 以上説明してきたように本発明によれば、被読取物の先
端を位置決めする部材の位置決位置と異なる位置に位置
決手段を設け、この位置決手段を読取手段が検出してか
ら所定距離だけ移動した後に、読取りを開始するように
したので、読取手段が副走査方向に移動する場合に、被
読取物の先端から正確に読取りを開始することができる
。従って、従来のような装置の製造時の煩雑な調整作業
を不要にでき、また装置の保守点検時などの場合に部品
を交換するときも同様に調整作業を不要にすることがで
きる。更に、読取手段を正確なホームポジションに待機
させる必要がないため、位置検出センサも不要にするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
上記実施例の動作を示すタイムチャート、第3図は本発
明の読取装置の外観を示す斜視図、第4図(a)はその
第3図の読取装置の原稿カバーを省略して示す平面図、
第4図(b)はその側面図、第5図はガイドスケジュー
ルの斜視図である。 2・・・原稿、3・・・原稿載置台、5・・・原稿読取
ユニット、7・・・ガイドスケール、7a・・・位置決
面、8・・・マーク、9・・・ラインイメージセンサ、
13・・・画像処理回路、15・・・CPU。 即」人−′J辻三好秀和 s1図 第2図 第4 図(a) 第4図(b)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 被読取物を主走査方向に光学的に走査し読取る読取手段
    と、 この読取手段を前記主走査方向と直交する副走査方向に
    往復動せしめる駆動手段と、 前記被読取物の先端位置を位置決めするための位置決手
    段と、 前記駆動手段によって前記読取手段を前記副走査方向に
    移動するときに前記位置決手段を読取手段が検出したと
    きには、この位置決手段が当該検出位置から所定距離だ
    け移動した位置で前記被読取物の読取りを開始する制御
    手段と、 を有したことを特徴とする読取装置。
JP1002868A 1989-01-11 1989-01-11 読取装置 Pending JPH02184166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1002868A JPH02184166A (ja) 1989-01-11 1989-01-11 読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1002868A JPH02184166A (ja) 1989-01-11 1989-01-11 読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02184166A true JPH02184166A (ja) 1990-07-18

Family

ID=11541338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1002868A Pending JPH02184166A (ja) 1989-01-11 1989-01-11 読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02184166A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012044589A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Ricoh Co Ltd 画像読取装置および画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012044589A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Ricoh Co Ltd 画像読取装置および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3168666B2 (ja) 画像読み取り装置
CN115996267A (zh) 读取装置和图像形成装置
JPH02184166A (ja) 読取装置
CN101567957B (zh) 影像扫描设备及影像扫描方法
JPS62143557A (ja) 画像読み取り装置
JPH02183664A (ja) 読取装置
JPH0433189B2 (ja)
JP2897814B2 (ja) 読み取り装置
JP2597123Y2 (ja) スキャナ装置
JPS6110356A (ja) 画情報読取装置
JPS63252063A (ja) 画像読取装置
JPS6019704B2 (ja) 原稿続取装置
JPH04287561A (ja) 画像入力装置
JPS6313469A (ja) 原稿読取装置
JPS62247667A (ja) 画像読取装置
JPH0127319Y2 (ja)
JPS6268364A (ja) 画像読み取り装置
JPS6190279A (ja) 読取装置
JPH05284284A (ja) 原稿読み取り装置
JP2002344705A (ja) 画像読み取り方法および装置
JPH05268429A (ja) 読取装置
JPH0879456A (ja) 画像読み取り装置
JPS62219873A (ja) 画像読み取り装置
JPH03245665A (ja) 画像読取装置
JPS6379458A (ja) 画像読み取り装置