JPH02183903A - 面発光装置 - Google Patents

面発光装置

Info

Publication number
JPH02183903A
JPH02183903A JP332689A JP332689A JPH02183903A JP H02183903 A JPH02183903 A JP H02183903A JP 332689 A JP332689 A JP 332689A JP 332689 A JP332689 A JP 332689A JP H02183903 A JPH02183903 A JP H02183903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
plate
reflection plate
emitting device
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP332689A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Kato
彰一 加藤
Fumiaki Yamada
文明 山田
Ikuo Tomita
富田 生夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP332689A priority Critical patent/JPH02183903A/ja
Publication of JPH02183903A publication Critical patent/JPH02183903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔)既要〕 面発光装置に関し、 透過型液晶表示装置に用いる面発光装置の厚さを薄くシ
、かつ重量を軽くすることを目的とし、入射する光を全
部反射する全面反射板と、前記全面反射板と所定の間隔
を空けて、反射面を互いに対面させた、多数の光透過部
を設けた部分反射板と、両反射板の外周部の間隙に沿っ
て配置した管状光源と、前記部分反射板の外側に沿って
設けられた光拡散手段とから面発光装置を構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は面発光装置の改良に関する。
近年、パソコン、ワープロを始めとして各種OA機器の
普及には目を見張るものがある。
従来、これらの機器には主として発光型のCRT(陰極
線管)がデイスプレィ装置として使用されてきたが、大
型、かつ重いのが難点である。
最近になって、液晶表示装置の進歩が目覚ましく、とく
に薄型、軽量、低消費電力などの特徴から、携帯用は勿
論のこと卓上型の用途にも広く利用されるようになって
きた。
液晶表示装置は周囲の光を受けて、反射型で使う場合に
は特別の専用光源を必要としないが、より明るく見やす
い表示面を得たい場合、すなわち−船釣に高級タイプの
装置では、表示面の反対側から光を入射して表示する、
いわゆる透過型の液晶表示装置が適しており、これが液
晶表示装置の主流になりつ\ある。
液晶表示パネルの背面から光を当てる光源、いわゆるバ
ンクライトとしては、EL(エレクトロルミネッセンス
)板を用いるもの、蛍光管を何本も並べる直下照明型の
もの、また最近は導光板の端面に蛍光管を置いて光を導
き照明するエツジライト型などが使用されているが、明
るさ、寿命。
厚さ1重量などそれぞれ一長一短があり、これら特性の
バランスがとれた面発光装置の開発が望まれている。
(従来の技術〕 EL板を用いた面発光装置は薄型・軽量であるが、一般
に輝度が低く寿命が短い。
これに対し、蛍光管(冷陰極放電管あるいは熱陰極放電
管)を何本も並べて使う直下照明型の面発光装置は輝度
は非常に高いが、厚くなるという欠点がある。
一方、上と同様に蛍光管を光源としたものであるが、最
近ガラスまたはプラスチック製の透明な導光板の側面か
ら、蛍光管の光を導入するエツジライト型が使用される
ようになった。
第4図は従来のエツジライト型面発光装置の構成図で、
図中20はガラスまたはプラスチック製の導光板、21
は金属膜または白色塗膜製の重み付は反射パターンであ
る。また、22は反射板、41は光拡散板、3は管状光
源で通常は蛍光管を使用しており、6は光源カバーであ
る。
光拡散板41は透過する光を散乱させて明るさの平均化
を図るためのものである。
重み付は反射パターン21は、蛍光管から遠い中心部は
どパターンを大きく、あるいはパターン密度を高くして
光拡散板41の面上全体にわたって、できるだけ−様な
輝度が得られるようにされている。
管状光源3は発光面から外に出ているので、面発光装置
の厚さは光源の太さによらず、導光板20を薄くすれば
、面発光装置全体の厚さを薄くすることができる。しか
し、余り板圧を薄くすると、機内に取り込める光が制限
され輝度が落ちてしまう。したがって、通常の液晶表示
装置のバックライト用面発光装置としては、所要の輝度
を得るために4〜10mmの厚さが必要となる。この厚
さは、蛍光管を並べる直下照明型に比較すると、十分薄
いものであるが、重量的には導光板だけで500g前後
の重さになることが少なくない状況である。
〔発明が解決しようとする課題〕
最近、液晶表示装置の薄型・軽量化への要求は、ますま
す強くなってきている。
前記のエツジライト型の面発光装置は、当面の液晶表示
装置のバックライトとして寄与しているが、上に述べた
如く輝度を大きくすると、かなり重くなるという問題が
生じており、その解決が必要であった。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の詳細な説明する断面図で、図中、1は
ミラー面を有する全面反射板、2は光を部分的に透過す
る礼状の光透過部5が設けられている部分反射板、3は
管状光源、4は光拡散手段、6は光源カバーである。
管状光源3から発した光は、たとえば矢印のように進ん
で、下側の全面反射板または上側の部分反射板で、反射
を繰り返しながら2枚の反射板の空間を伝播して行く。
下側の全面反射板1には孔などの光透過部がないので光
は漏れることはないが、上側の部分反射板2には孔など
からなる光透過部5が、多数設けられているので反射光
は漏れ出して、光拡散手段4で散乱を受は全面が明るく
輝(面発光装置が得られる。
本発明では、光が多重反射して伝播する媒体は空気であ
るので、従来例のガラスまたはプラスチックスの場合に
比較して重量を軽くすることができる。
すなわち、上記の課題は入射する光を全部反射する全面
反射板1と、前記全面反射板1と所定の間隔を空けて、
反射面を互いに対面させた、多数の光透過部5を設けた
部分反射板2と、側反射板の外周部の間隙に沿って配置
した管状光源3と、前記部分反射板2の外側に沿って設
けられた光拡散手段4とから 面発光装置を構成するこ
とにより解決することができる。
〔作用] 第4図の従来の工・ンジライト型面発光装置の構成図か
られかるように、発光面である光拡散板41の輝度を上
げるためには、管状光源3からの光をより多く取り込む
必要があり、したがって、導光板20を厚くしなければ
ならず、必然的に面発光装置は重くなる。
これに対し、本発明の場合は輝度を大きくするために、
導光空間を広くしても中は空気であるから重量が増加す
ることはない。したがって、明るく、かつ軽量の面発光
装置が得られるのである。
以上のことから、本発明は高輝度の面発光装置を実現し
ようとする場合に、より一層効果が大きくなるのである
〔実施例〕
第2図は本発明の一実施例を説明する図で、全面反射板
1として大きさ150mmX200mm。
厚さ1.2mmのガラスを洗浄・乾燥して、その全面に
Al膜を300nmの厚さに真空蒸着したものを用いた
。。
一方、部分反射板2は上記全面反射板と同一寸法のガラ
ス板上に、同じようにA /、膜を蒸着したあと、光透
過部5として円形の孔をホトエンチング法で形成した。
光透過部5は、発光面の明る。さがはり一様になるよう
に、中心部はど大きさが大きく、かつ密度も高くなるよ
うに設計した。また孔径は0.1〜1mmφの範囲に分
布させ、光透過部5の合計面積は全面積の25〜30%
になるようにした。なお、光透過部5を形成する孔は円
形でなく、自動作図し易いように正方形あるいは長方形
にしてもよい。
側反射板の間隔は6mmに設定した。
光拡散板41には、−C的に使用されている白色顔料を
、散乱中心として分散させたプラスチンク板を使用した
管状光′tA3は8mmφX200mmの冷陰極放電管
を、両サイドに対称に2本配置した。
冷陰極放電管の背面には、それぞれAn製の光源カバー
6を設けて、光が外に漏れるのを防ぐと共に、光の使用
効率を上げるようにした。
以上の構成による本発明の面発光装置で、同一輝度にお
いて、従来の導光板を使用したものと比較し、重量を2
0〜40%軽減することができた。
次に、第3図は本発明の他の実施例を説明する図で、全
面反射板1としてミラー面を持つAl板を使用し、部分
反射板2としては光拡散板41の片面にAl膜を蒸着し
、ホトエツチング法で光透過部5を上記実施例と同様に
形成したものを使用した。この場合には構成がより簡略
化され、したがって、コストの低減化と共に重量もより
一層軽減化することが可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、輝度を高くして
も重量が増加しない構成を容易に実現できるので、面発
光装置の薄型・軽量化と性能改善に寄与するところが極
めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明する図、 第2図は本発明の一実施例を説明する図、第3図は本発
明の他の実施例を説明する図、第4図は従来のエツジラ
イト型面発光装置の構成図である。 図において、 1は全面反射板、 2は部分反射板、 5は光透過部、 6は光源カバー 7および8はAj2蒸着膜、 1および12はガラス板、 20は導光板、 1は重み付は反射パターン、 1は光拡散板である。 フN発日月しニアI源理去司乞Q月JるJケ面σ]不 
j 口 X%Eとりq −円芳ミミス埼省七ブ3シJ7ミ寺ジと
ε!、’IT る昏と〕奉 2 口

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入射する光を全部反射する全面反射板(1)と、前記全
    面反射板(1)と所定の間隔を空けて、反射面を互いに
    対面させた、多数の光透過部(5)を設けた部分反射板
    (2)と、 両反射板の外周部の間隙に沿って配置した管状光源(3
    )と、 前記部分反射板(2)の外側に沿って設けられた光拡散
    手段(4)とからなることを特徴とする面発光装置。
JP332689A 1989-01-10 1989-01-10 面発光装置 Pending JPH02183903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP332689A JPH02183903A (ja) 1989-01-10 1989-01-10 面発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP332689A JPH02183903A (ja) 1989-01-10 1989-01-10 面発光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02183903A true JPH02183903A (ja) 1990-07-18

Family

ID=11554234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP332689A Pending JPH02183903A (ja) 1989-01-10 1989-01-10 面発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02183903A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005142002A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Toyota Industries Corp 照明装置及び表示装置
JP2007188886A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 光混合性能が向上されたバックライトユニット
WO2008047501A1 (fr) * 2006-10-20 2008-04-24 Sharp Kabushiki Kaisha Unite de retroeclairage et affichage a cristaux liquides
WO2009001532A1 (ja) * 2007-06-22 2008-12-31 Opto Design, Inc. 面照明光源装置及び面照明装置
JP2010521768A (ja) * 2006-10-26 2010-06-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明システム及びディスプレイ装置
JP2010277727A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Opt Design:Kk 照明装置
JP2010277728A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Opt Design:Kk 照明装置
JP2014146419A (ja) * 2013-01-25 2014-08-14 Opto Design Inc 面照明装置
JP2016524797A (ja) * 2013-05-31 2016-08-18 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 横断歩道用照明器具

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005142002A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Toyota Industries Corp 照明装置及び表示装置
US7834952B2 (en) 2006-01-11 2010-11-16 Samsung Led Co., Ltd. Backlight unit improved in light mixing feature
JP2007188886A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 光混合性能が向上されたバックライトユニット
JP4499750B2 (ja) * 2006-01-11 2010-07-07 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 光混合性能が向上されたバックライトユニット
WO2008047501A1 (fr) * 2006-10-20 2008-04-24 Sharp Kabushiki Kaisha Unite de retroeclairage et affichage a cristaux liquides
US8203670B2 (en) 2006-10-20 2012-06-19 Sharp Kabushiki Kaisha Backlight unit and liquid crystal display including diffusion unit and lenticular lens layer
JP2010521768A (ja) * 2006-10-26 2010-06-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明システム及びディスプレイ装置
WO2009001532A1 (ja) * 2007-06-22 2008-12-31 Opto Design, Inc. 面照明光源装置及び面照明装置
JP2009004248A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Opt Design:Kk 面照明光源装置及び面照明装置
US8272772B2 (en) 2007-06-22 2012-09-25 Opto Design, Inc. Surface illuminating light source device and surface illuminating device
JP2010277727A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Opt Design:Kk 照明装置
JP2010277728A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Opt Design:Kk 照明装置
JP2014146419A (ja) * 2013-01-25 2014-08-14 Opto Design Inc 面照明装置
JP2016524797A (ja) * 2013-05-31 2016-08-18 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 横断歩道用照明器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4914553A (en) Lighting device
JP5290279B2 (ja) 照明システム、照明器具及びバックライティングユニット
JP2538667B2 (ja) バックライト
JP5475684B2 (ja) 照明システム、照明器具及びバックライトユニット
US5410454A (en) Device for supplying incident light to edge light panels
US5645337A (en) Apertured fluorescent illumination device for backlighting an image plane
TW594264B (en) A light-projecting device for a backlight module in a flat panel display device
WO2003048635A1 (en) Compact lighting system and display device
CN100508222C (zh) 基于发光二极管的面光源模块
JP2006108045A (ja) 照明装置
JPH07114024A (ja) バックライト
US6913378B2 (en) Direct-lighting type back light unit
JPH02183903A (ja) 面発光装置
JP4367800B2 (ja) 面状光源ユニット
JP4485026B2 (ja) 導光ユニット
JPS59155829A (ja) 透過形液晶表示装置
JPH04338723A (ja) 表示用背面光源装置及び液晶表示装置
JPH0353403A (ja) 面照明装置
JPH08190021A (ja) バックライト
JPH10123329A (ja) 照明装置および液晶表示装置
KR20070006364A (ko) 액정 표시 소자의 백라이트 장치 및 광원
JPH05150235A (ja) 照明装置
JPH10206641A (ja) 照明装置および液晶表示装置
JPH08146228A (ja) 液晶表示装置
KR20090084446A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 이용한 액정 표시장치