JPH02183606A - 帰還型mic化発振器 - Google Patents

帰還型mic化発振器

Info

Publication number
JPH02183606A
JPH02183606A JP205889A JP205889A JPH02183606A JP H02183606 A JPH02183606 A JP H02183606A JP 205889 A JP205889 A JP 205889A JP 205889 A JP205889 A JP 205889A JP H02183606 A JPH02183606 A JP H02183606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission line
output
feedback type
dielectric resonator
field effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP205889A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Mineo
将穂 峰尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP205889A priority Critical patent/JPH02183606A/ja
Publication of JPH02183606A publication Critical patent/JPH02183606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、誘電体を用い、MIC化した帰還型の帰還型
MIC化発振器に関し、特に、帰還回路を形成するトラ
ンスミッションラインに対しマルチランドの単板コンデ
ンサで結合した出力用トランスミッションラインから出
力を取り出す帰還型MIC化発振器に間する。
[従来の技術] 第2〜4図は、従来の帰還型MIC化発振器の回路図で
ある。
同図において、lは誘電体共振器、2,3はトランスミ
ッションライン、4は出力用トランスミッションライン
、6は電界効果トランジスタである。
このように従来の帰還型MIC化発振器では、出力を取
り出す方法によって次のように分類されていた。
■第2図に示す帰還型MIC化発振器におけるように、
誘電体共振器と磁気的に結合するトランスミッションラ
インから取り出す。
■第3,4図に示す帰還型MIC化発賑器におけるよう
に、直接トランスミッションラインを接続して出力を取
り出し、出力ボート部にDCカットのコンデンサを取り
付ける( S e n g −W o 。
n  Chen  et  al、”A  Unifi
ed  Design  of  Dielectrt
cResonator  0scilltorsfor
  Telecommunicat+onSystem
s”   IEEE  MTT−9Digest  1
986  P、593)。
[解決すべき課題] 上述した従来の帰還型MIC化発振器は、次のような課
題があった。
■誘電体共振器と磁気的に結合したトランスミッション
ラインから出力を取り出す場合、メカ・チューンビスに
よって周波数を調整するとき、電磁場の擾乱による出力
レベルの変動を受は易い。
■ソースまたはトレインに直接トランスミッションライ
ンを接続して出力を取り出す場合、帰還回路を形成する
トランスミッションラインと出力取り出し用のトランス
ミッションラインとの接合部におけるインピーダンスを
最適に選択する方法が難しく、また−度パターンを決め
てしまうとそのパターンの変更に大変手間がかかる。
本発明は、上記課題にかんがみてなされたもので、イン
ピーダンスの選択が容易で、出力レベルが安定した帰還
型MIC化発振器の提供を目的とする。
〔課題の解決手段] 上記目的を達成するため、本発明の帰還型MIC化発振
器は、誘電体共振器と、電界効果トランジスタと、この
電界効果トランジスタのゲート(ロリおよびトレイン側
に接続されるとともに、上記誘電体共振器と磁気的に結
合して配されたトランスミツンヨンラインと、上記トレ
イン側のトランスミッションラインのトレインポートに
最も近い部分と出力用トランスミッションラインとの間
にマルチラントの単板コンデンサを接続した出力端子と
を備えた構成としである。
[実施例コ 以下、図面にもとづいて本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係る帰還型MrC化発振
器の回路図である。なお、従来例と共通またはズ1応す
る部分については同一の符号で表す。
同図において、■は誘電体共振器、2,3はトランスミ
ッションラインであり、誘電体共振器lはトランスミッ
ションライン2,3と磁気的に結合している。そして、
帰還素子として働いていると同時に波長選択素子として
も作用している。また、4は出力用トランスミッション
ライン、5はトレイン側のトランスミッションライン3
と結合したマルチランドの単板コンデンサであり、トラ
ンスミッションライン4とコンデンサ5を介して出力を
取り出している。なお、コンデンサ5はトランスミッン
ヨンライン3にλ・jしてトレインポートに最も近い部
分と接続されている。そして、6はトランジスタ(電界
効果トランジスタ)であり、増幅素子として作用してい
る。この結果、誘電体共振器lとトランスミッションラ
イン2,3、および電界効果トランジスタ6て帰還型発
振回路を形成し、トランスミッションライン4からその
出力を取り出す構成となっている。
次に、第5図は、第1図に示す帰還型MIC化発振器に
おけるメカ・チューンビスの回転数(ビスと誘電体共振
器との距離)と出力パワーレベルとの関係を表した図で
ある。
第5図において、7は本発明によるコンデンサを介した
トランスミッションラインから出力を取り出す場合であ
り、8は誘電体共振器と磁気的に結合させたトランスミ
ッションラインから出力を取り出す場合を示している。
図から分かるとおり、従来の構成によると、メ力・チュ
ーンビスの上下移動に伴う空間の変動により、誘電体共
振器とトランスミッションラインとが磁気的に結合し難
くなり、出力レベルがドラスティックに減少する。しか
し、本発明の構成によると、常に安定した出力レベルが
得られる。
また、第6図は、第1図に示す帰還型MIC化発振器に
おいて単板コンデンサのランド数と出力レベルとの関係
を表した図である。なお、このランド数とは、MIC化
した発振器において結合の単板コンデンサをマルチラン
ドにしたときのランド数をいう。
図から分かるとおり、マルチランド化することによって
、最大の出力レベルが得られるような容量数が簡単に得
られる。従って、このように出力の取り出しをマルチラ
ンドの単板コンデンサを介することにより、最適なイン
ピーダンスが得られる。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明は、誘電体共振器を用いた帰
還型発振器において、出力をドレインボート近くて結合
させたマルチランドの単板コンデンサを介したトランス
ミッションラインから取り出すことにより、最適なイン
ピーダンスが容易に選択できるとともに、メカ・チュー
ンビスの移動に伴う出力レベルの変動がほとんとなく、
極めて安定した出力レベルを得ることが可能な帰還型M
IC化発振器を提供できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る帰還型MIC化発振器
の回路図、第2〜4図は従来の帰還型MIC化発振器の
回路図、第5図は第1図に示す帰還型MrC化発賑器に
おけるメカ・チューンビスの回転数と出力パワーレベル
との関係を表した図、第6図は第1図に示す帰還型MI
C化発振器において単板コンデンサのランド数と出力レ
ベルとの関係を表した図である。 第1図 誘電体共振器 3ニドランスミツシヨンライン 出力用トランスミッションライン 単板コンデンサ 電界効果トランジスタ 丁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 誘電体共振器と、電界効果トランジスタと、この電界効
    果トランジスタのゲート側およびドレイン側に接続され
    るとともに、上記誘電体共振器と磁気的に結合して配さ
    れたトランスミッションラインと、上記ドレイン側のト
    ランスミッションラインのトレインポートに最も近い部
    分と出力用トランスミッションラインとの間にマルチラ
    ンドの単板コンデンサを接続した出力端子とを具備する
    ことを特徴とする帰還型MIC化発振器。
JP205889A 1989-01-10 1989-01-10 帰還型mic化発振器 Pending JPH02183606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP205889A JPH02183606A (ja) 1989-01-10 1989-01-10 帰還型mic化発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP205889A JPH02183606A (ja) 1989-01-10 1989-01-10 帰還型mic化発振器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02183606A true JPH02183606A (ja) 1990-07-18

Family

ID=11518738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP205889A Pending JPH02183606A (ja) 1989-01-10 1989-01-10 帰還型mic化発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02183606A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5157357A (en) * 1991-02-07 1992-10-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Monolithic microwave ic oscillator
US6504440B2 (en) * 2000-02-03 2003-01-07 Sharp Kabushiki Kaisha Dielectric resonance oscillation circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5157357A (en) * 1991-02-07 1992-10-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Monolithic microwave ic oscillator
US6504440B2 (en) * 2000-02-03 2003-01-07 Sharp Kabushiki Kaisha Dielectric resonance oscillation circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2262357A1 (en) Dielectric resonant having a coupling line formed thereon
JPH02183606A (ja) 帰還型mic化発振器
GB1316043A (en) High frequency energy converters
JPS6427302A (en) Oscillator eqipped winth dielectric resonator whose frequeny is tuned electronically by varactor especially at about 22ghz
ATE284090T1 (de) Oszillator mit dielectrischem resonator
JP2537435B2 (ja) 誘電体共振器の共振周波数調整方法
JPS6016129Y2 (ja) Uhfチユ−ナ
JPS6042481Y2 (ja) Uhfチユ−ナの共振器装置
JPS6115616Y2 (ja)
JPS54118758A (en) Negative feedbak amplifier
SU1840157A1 (ru) Микрополосковый мощный балансный усилитель свч
JPH0783213B2 (ja) 電圧制御発振回路
JPS6187408A (ja) 複合フイルタ回路
JPH0754901B2 (ja) マイクロ波ダイナミック分周器
JPS5715578A (en) Carrier wave pickup circut
JPH0724827Y2 (ja) Uhfチューナの混合回路
JPS5419365A (en) High frequency high output transistor
JPH0332118Y2 (ja)
ATE252782T1 (de) Oszillator unter verwendung einer lc-resonanz- schaltung mit konzentrierten elementen
JPS5348674A (en) Microwave transistor for oscillation
JPS639137Y2 (ja)
JPH01144807A (ja) 発振器出力回路
JPS5639613A (en) Circuit substrate for surface wave filter element
JPH0273795U (ja)
JPS63114532U (ja)