JPH021817A - 液晶表示素子の製造方法 - Google Patents
液晶表示素子の製造方法Info
- Publication number
- JPH021817A JPH021817A JP63144946A JP14494688A JPH021817A JP H021817 A JPH021817 A JP H021817A JP 63144946 A JP63144946 A JP 63144946A JP 14494688 A JP14494688 A JP 14494688A JP H021817 A JPH021817 A JP H021817A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- polarizing plates
- crystal cell
- substrates
- crystal display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 59
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 claims abstract description 33
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 19
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 17
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 abstract description 11
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 abstract description 11
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 abstract description 10
- 239000003086 colorant Substances 0.000 abstract 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 17
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 206010016322 Feeling abnormal Diseases 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、少なくとも一方の基板にプラスチックフィル
ムないしは極薄状ガラス基板等の可撓性フィルムを用い
た液晶表示素子の製造方法に関する。
ムないしは極薄状ガラス基板等の可撓性フィルムを用い
た液晶表示素子の製造方法に関する。
従来の技術
従来、この種の液晶表示素子はTN型(ツィステッド・
ネマチック型)の液晶セルを用いたものが主流を占めて
いる。これは、2枚の透明電極付き基板間に90°の螺
旋構造を有する液晶層を設けた液晶セルと、この液晶セ
ルを挾むように配設した上下一対の偏光子とから構成さ
れる。しかし、このTN型では表示容量に限界がある。
ネマチック型)の液晶セルを用いたものが主流を占めて
いる。これは、2枚の透明電極付き基板間に90°の螺
旋構造を有する液晶層を設けた液晶セルと、この液晶セ
ルを挾むように配設した上下一対の偏光子とから構成さ
れる。しかし、このTN型では表示容量に限界がある。
よって、近年のドツトマトリックス型の液晶表示素子の
大型化を考えた場合、不十分である。
大型化を考えた場合、不十分である。
そこで、最近では、このようなTN型のものに代えて、
ねじれ角が180°以上のSBE或いはSTNと称され
るモードの表示方法の液晶表示素子が提案され、既に実
用化されている。
ねじれ角が180°以上のSBE或いはSTNと称され
るモードの表示方法の液晶表示素子が提案され、既に実
用化されている。
第3図はその概略外観構成を示すもので、液晶層1を挾
むようにセル上・下基板(各々内側に透明電極が互いに
ドツトマトリックスを構成する如く形成されている)2
,3を設けてなる液晶セル4の上下に上側偏光板5と反
射板6a付きの下側偏光板6とを粘着剤7,8(第4図
参照)により貼付してなる。この液晶表示素子の基板2
,3には各々駆動LSI9を搭載した駆動回路基板10
が接続搭載されている。前記液晶層lは基板2゜3に対
し略水平に配向され、厚さ方向に120゜以上360°
以下、ここでは、例えば180°なるねじれ角度にねじ
れた構造を有し正の誘電異方性を示すものである。
むようにセル上・下基板(各々内側に透明電極が互いに
ドツトマトリックスを構成する如く形成されている)2
,3を設けてなる液晶セル4の上下に上側偏光板5と反
射板6a付きの下側偏光板6とを粘着剤7,8(第4図
参照)により貼付してなる。この液晶表示素子の基板2
,3には各々駆動LSI9を搭載した駆動回路基板10
が接続搭載されている。前記液晶層lは基板2゜3に対
し略水平に配向され、厚さ方向に120゜以上360°
以下、ここでは、例えば180°なるねじれ角度にねじ
れた構造を有し正の誘電異方性を示すものである。
ここに、このようなSBE或いはSTNと呼ばれるモー
ドの表示方式のものにあっては、Δn・d(Δn=ne
−n□、ne :液晶分子の長軸方向の屈折率、no
:液晶分子の短軸方向の屈折率、d:セルギャップ−
液晶層の厚さ)のわずかな変化により色変化するため、
セル内のギャップdにバラツキがあると、色ムラが発生
する。
ドの表示方式のものにあっては、Δn・d(Δn=ne
−n□、ne :液晶分子の長軸方向の屈折率、no
:液晶分子の短軸方向の屈折率、d:セルギャップ−
液晶層の厚さ)のわずかな変化により色変化するため、
セル内のギャップdにバラツキがあると、色ムラが発生
する。
二のため、この種の液晶セルでは、セルギャップの制御
が容易な研磨ガラス板等を上下基板として用いるように
している。しかし、最近では液晶表示素子の薄型・軽量
化ないしは加工の容易性、低コスト化などの点から、基
板2,3としてプラスチックフィルムを用いることが注
目されている。
が容易な研磨ガラス板等を上下基板として用いるように
している。しかし、最近では液晶表示素子の薄型・軽量
化ないしは加工の容易性、低コスト化などの点から、基
板2,3としてプラスチックフィルムを用いることが注
目されている。
また、液晶セル4を挾むように配設される一対の偏光板
5,6も、通常は100〜200μmの厚さのフィルム
状のものが用いられる。
5,6も、通常は100〜200μmの厚さのフィルム
状のものが用いられる。
発明が解決しようとする問題点
これらの偏光板5,6は、明るさ、コントラスト、視角
特性、表示画素の浮遊感などの点から、ガラス基板を用
いた液晶セルであれば両側に直接貼付している。しかし
、第4図に示すように、プラスチックフィルム基板によ
り構成した液晶セル4に対し、偏光板5,6を直接貼付
した場合には、偏光板の厚さムラ、偏光板のうねり、接
着剤7゜8の厚さムラ、貼合せムラ等により、液晶セル
4のプラスチックフィルム基板も変形し、凹凸が発生す
る。従って、プラスチックフィルム製の液晶セル特有の
セルギャップ変化による色ムラ(一般に、第3図中に符
号Aで示すよう縞模様)が発生し、表示品質が著しく損
なわれている。
特性、表示画素の浮遊感などの点から、ガラス基板を用
いた液晶セルであれば両側に直接貼付している。しかし
、第4図に示すように、プラスチックフィルム基板によ
り構成した液晶セル4に対し、偏光板5,6を直接貼付
した場合には、偏光板の厚さムラ、偏光板のうねり、接
着剤7゜8の厚さムラ、貼合せムラ等により、液晶セル
4のプラスチックフィルム基板も変形し、凹凸が発生す
る。従って、プラスチックフィルム製の液晶セル特有の
セルギャップ変化による色ムラ(一般に、第3図中に符
号Aで示すよう縞模様)が発生し、表示品質が著しく損
なわれている。
このようなことから、プラスチックフィルムに代表され
る可撓性フィルムを基板として用いてなる液晶セルの場
合であっても、偏光板取付けにより色ムラの発生等の不
都合を生ずることがなく、かつ、表示画素の浮遊感、液
晶セル・偏光板界面での照明の反射光の少ない表示がで
きる液晶表示素子の製造方法が要望されている。
る可撓性フィルムを基板として用いてなる液晶セルの場
合であっても、偏光板取付けにより色ムラの発生等の不
都合を生ずることがなく、かつ、表示画素の浮遊感、液
晶セル・偏光板界面での照明の反射光の少ない表示がで
きる液晶表示素子の製造方法が要望されている。
問題点を解決するための手段
少なくとも一方が可撓性フィルムがらなり内側に各々透
明電極を備えた一対の基板により、基板に対し略水平に
配向され厚さ方向に12o°以上360°以下にねじれ
た構造を有し正の誘電異方性を示す液晶層を挾持させた
液晶セルの両面に対し、各々偏光板を貼り合せる液晶表
示素子の製造方法において、偏光板を貼り合せた後、素
子を加熱処理する。
明電極を備えた一対の基板により、基板に対し略水平に
配向され厚さ方向に12o°以上360°以下にねじれ
た構造を有し正の誘電異方性を示す液晶層を挾持させた
液晶セルの両面に対し、各々偏光板を貼り合せる液晶表
示素子の製造方法において、偏光板を貼り合せた後、素
子を加熱処理する。
作用
一般に、偏光板貼り合せ後の色ムラはセルギャップの変
動幅に起因して発生する。しかし、色ムラが発生したと
しても、素子に加熱処理を施すことにより、偏光板の粘
着剤が変形して偏光板の粘着面の凹凸にならうこととな
り、実質的にセルギャップの変動幅が減少して色ムラが
消失する状態となる。
動幅に起因して発生する。しかし、色ムラが発生したと
しても、素子に加熱処理を施すことにより、偏光板の粘
着剤が変形して偏光板の粘着面の凹凸にならうこととな
り、実質的にセルギャップの変動幅が減少して色ムラが
消失する状態となる。
実施例
以下、本発明の一実施例を第1図及び第2図により説明
する。基本構成自体は第3図の場合と同様である。
する。基本構成自体は第3図の場合と同様である。
まず、第1図や第3図に示す構造において、−般に液晶
セル4の液晶層1の厚さ=セルギヤツブdの変動幅をΔ
dとした場合、Δn−dの値がO0005μmを越える
と、液晶セル4内で肉眼で視認し得る色ムラが発生する
ことがシミュレーション及び実験結果により明らかとな
っている。Δnは使用する液晶の種類によって異なるが
、通常は01程度であるため、上記の目標Δn−d≦0
゜005μmを達成するためには、Δd≦0.05μm
でなければならない。
セル4の液晶層1の厚さ=セルギヤツブdの変動幅をΔ
dとした場合、Δn−dの値がO0005μmを越える
と、液晶セル4内で肉眼で視認し得る色ムラが発生する
ことがシミュレーション及び実験結果により明らかとな
っている。Δnは使用する液晶の種類によって異なるが
、通常は01程度であるため、上記の目標Δn−d≦0
゜005μmを達成するためには、Δd≦0.05μm
でなければならない。
ここに、通常用いられている偏光板を第3図の場合のよ
うに液晶セル両側に貼付すると、Δdの変化は0.1μ
m以上となり、縞模様の色ムラが発生したものである。
うに液晶セル両側に貼付すると、Δdの変化は0.1μ
m以上となり、縞模様の色ムラが発生したものである。
即ち、Aで示すような縞模様の色ムラは、液晶セル4に
対する偏光板5,6の貼り合せ時における特有なものと
いえる。
対する偏光板5,6の貼り合せ時における特有なものと
いえる。
より詳細に、偏光板5,6を検討してみると、従来の液
晶表示素子用の偏光板は、ポリビニルアルコールをヨウ
素或いは二色性染料で染色し、−軸延伸して作成した偏
光子と、この偏光子を補強或いは保護するために偏光子
の両面に各々接着剤を介して接着された支持体からなる
。この支持体には、通常セルローストリアセテート(T
AC)フィルムが用いられ、その厚さは20〜150μ
m程度である。このTACフィルムはキャスター法等に
より作成されるが、その厚さが薄くなる程、厚みムラ、
うねりが大きくなり、TACフィルム厚さが180μm
以下程度に薄くなると、プラスチックフィルムによる液
晶セル4との貼り合せにより、Δdが0.1μm以上と
なり、上述の如く縞模様の色ムラを発生させると考えら
れる。
晶表示素子用の偏光板は、ポリビニルアルコールをヨウ
素或いは二色性染料で染色し、−軸延伸して作成した偏
光子と、この偏光子を補強或いは保護するために偏光子
の両面に各々接着剤を介して接着された支持体からなる
。この支持体には、通常セルローストリアセテート(T
AC)フィルムが用いられ、その厚さは20〜150μ
m程度である。このTACフィルムはキャスター法等に
より作成されるが、その厚さが薄くなる程、厚みムラ、
うねりが大きくなり、TACフィルム厚さが180μm
以下程度に薄くなると、プラスチックフィルムによる液
晶セル4との貼り合せにより、Δdが0.1μm以上と
なり、上述の如く縞模様の色ムラを発生させると考えら
れる。
このような点に着目し、本実施例では、偏光板5.6を
液晶セル4の上下表面に貼り合せた後(つまり、第3図
のように色ムラを生じたものでもよい)、素子に加熱処
理を施すものである。より具体的には、偏光板5,6を
粘着剤7.8により貼り合せた後、素子を40〜60℃
の温度にて2〜6時間にわたり、加熱処理するものであ
る。
液晶セル4の上下表面に貼り合せた後(つまり、第3図
のように色ムラを生じたものでもよい)、素子に加熱処
理を施すものである。より具体的には、偏光板5,6を
粘着剤7.8により貼り合せた後、素子を40〜60℃
の温度にて2〜6時間にわたり、加熱処理するものであ
る。
即ち、偏光板5,6の粘着面=支持体の平滑度が悪いと
、その凹凸に対応した第3図に示すような縞模様の色ム
ラが発生するが、このような表示素子であっても、40
〜60℃の温度にて2〜6時間にわたり、加熱処理して
素子を完成させることにより、第1図に示すように色ム
ラが消失したものである。この理由は、第2図に示すよ
うに、色ムラ発生原因となる変動幅Δdは、加熱処理に
よる偏光板5,6の粘着剤7,8が変形し、偏光板5,
6の粘着面の凹凸にならうために、実質的に減少する。
、その凹凸に対応した第3図に示すような縞模様の色ム
ラが発生するが、このような表示素子であっても、40
〜60℃の温度にて2〜6時間にわたり、加熱処理して
素子を完成させることにより、第1図に示すように色ム
ラが消失したものである。この理由は、第2図に示すよ
うに、色ムラ発生原因となる変動幅Δdは、加熱処理に
よる偏光板5,6の粘着剤7,8が変形し、偏光板5,
6の粘着面の凹凸にならうために、実質的に減少する。
即ち、6650.051mとなるからである。
ところで、本実施例において、第3図のように発生した
色ムラは、偏光板5,6の平滑度によりバラツキがある
が、その平滑度が1.0μm程度で、板厚が180μ+
n、粘着剤厚さが33pmの偏光板5゜6を貼り合せた
プラスチック製の液晶セル素子を作製した場合、第3図
中にAで示すような縞模様が発生したものである。しか
し、このような液晶セル素子を50’Cに温度調整され
たオーブン中に入れ、加熱処理を開始したところ、約2
時間後に色ムラの消失が始まり、約4時間後には液晶セ
ル素子での色ムラの消失が全面的に及び、約6時間後に
は実用上問題のない程度にまで色ムラが消失したもので
ある。
色ムラは、偏光板5,6の平滑度によりバラツキがある
が、その平滑度が1.0μm程度で、板厚が180μ+
n、粘着剤厚さが33pmの偏光板5゜6を貼り合せた
プラスチック製の液晶セル素子を作製した場合、第3図
中にAで示すような縞模様が発生したものである。しか
し、このような液晶セル素子を50’Cに温度調整され
たオーブン中に入れ、加熱処理を開始したところ、約2
時間後に色ムラの消失が始まり、約4時間後には液晶セ
ル素子での色ムラの消失が全面的に及び、約6時間後に
は実用上問題のない程度にまで色ムラが消失したもので
ある。
もつとも、加熱温度や加熱時間は、プラスチックフィル
ム製液晶セル4の劣化、偏光板5,6の性能の劣化等に
よる表示品質の低下を避けるため、より低温かつ短時間
の処理とするのがよい。このためには、偏光板5,6の
粘着剤7,8としてその粘度がより低いものを用い、か
つ、粘着剤7゜8の厚さをより厚くすればよい。例えば
、粘度の低めの粘着剤7,8を用い、かつ、粘着剤厚さ
を40μmとした偏光板5,6を液晶セル4両面に貼り
合せたプラスチック製液晶セル素子を作製した場合、色
ムラの発生は少なく抑えられ、加熱処理も、50℃の処
理にて、約4時間後には、実用上、問題ない程度に色ム
ラを消失させることができたものである。従って、実際
的には使用する偏光板の平滑度、粘着剤の粘度、粘着剤
厚さに応じて、偏光板貼り合せ後の加熱処理の加熱温度
及び加熱時間を調節すればよい。
ム製液晶セル4の劣化、偏光板5,6の性能の劣化等に
よる表示品質の低下を避けるため、より低温かつ短時間
の処理とするのがよい。このためには、偏光板5,6の
粘着剤7,8としてその粘度がより低いものを用い、か
つ、粘着剤7゜8の厚さをより厚くすればよい。例えば
、粘度の低めの粘着剤7,8を用い、かつ、粘着剤厚さ
を40μmとした偏光板5,6を液晶セル4両面に貼り
合せたプラスチック製液晶セル素子を作製した場合、色
ムラの発生は少なく抑えられ、加熱処理も、50℃の処
理にて、約4時間後には、実用上、問題ない程度に色ム
ラを消失させることができたものである。従って、実際
的には使用する偏光板の平滑度、粘着剤の粘度、粘着剤
厚さに応じて、偏光板貼り合せ後の加熱処理の加熱温度
及び加熱時間を調節すればよい。
なお、基板2,3としてはプラスチックフィルムによる
ものに限らず、極薄状のガラスによる可撓性フィルム状
材料で構成したものにも同様に適用できるが、プラスチ
ックフィルムの場合に特に効果的である。
ものに限らず、極薄状のガラスによる可撓性フィルム状
材料で構成したものにも同様に適用できるが、プラスチ
ックフィルムの場合に特に効果的である。
また、本実施例では反射板6a付きの下側偏光板6を用
いた例で説明したが、反射板6aのないものにも、同様
に適用できる。
いた例で説明したが、反射板6aのないものにも、同様
に適用できる。
発明の効果
本発明は、上述したように液晶セルの両側に偏光板を貼
り合せるものにつき、貼り合せ後の素子を加熱処理をし
て完成させるようにしたので、これらの偏光板を基板が
プラスチックフィルム等の可撓性フィルムからなる液晶
セルの両面に直接貼り合せても、縞模様状の色ムラを消
失させることができ、また、偏光板を貼り合せることに
よる表示画面の明るさや、表示画素の浮遊感の除去、液
晶セルと偏光板との界面での照明反射光の減少化等を発
揮させることができる。
り合せるものにつき、貼り合せ後の素子を加熱処理をし
て完成させるようにしたので、これらの偏光板を基板が
プラスチックフィルム等の可撓性フィルムからなる液晶
セルの両面に直接貼り合せても、縞模様状の色ムラを消
失させることができ、また、偏光板を貼り合せることに
よる表示画面の明るさや、表示画素の浮遊感の除去、液
晶セルと偏光板との界面での照明反射光の減少化等を発
揮させることができる。
第1図は本発明の一実施例を示す液晶表示素子の外観斜
視図、第2図はその断面図、第3図は従来例を示す液晶
表示装置の外観斜視図、第4図はその液晶表示素子の断
面図である。 1・・・液晶層、2,3・・・基板、4・・・液晶セル
、5゜6・・・偏光板、7,8・・・粘着削 出 願 人 株式会社 リ コ −J舅 ブ ー篤a図 47図 、%Ll 図 、l、15 ご b ba
視図、第2図はその断面図、第3図は従来例を示す液晶
表示装置の外観斜視図、第4図はその液晶表示素子の断
面図である。 1・・・液晶層、2,3・・・基板、4・・・液晶セル
、5゜6・・・偏光板、7,8・・・粘着削 出 願 人 株式会社 リ コ −J舅 ブ ー篤a図 47図 、%Ll 図 、l、15 ご b ba
Claims (1)
- 少なくとも一方が可撓性フィルムからなり内側に各々透
明電極を備えた一対の基板により、基板に対し略水平に
配向され厚さ方向に120°以上360°以下にねじれ
た構造を有し正の誘電異方性を示す液晶層を挾持させた
液晶セルの両面に対し、各々偏光板を貼り合せる液晶表
示素子の製造方法において、偏光板を貼り合せた後、素
子を加熱処理することを特徴とする液晶表示素子の製造
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63144946A JPH021817A (ja) | 1988-06-13 | 1988-06-13 | 液晶表示素子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63144946A JPH021817A (ja) | 1988-06-13 | 1988-06-13 | 液晶表示素子の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH021817A true JPH021817A (ja) | 1990-01-08 |
Family
ID=15373867
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63144946A Pending JPH021817A (ja) | 1988-06-13 | 1988-06-13 | 液晶表示素子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH021817A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0535324A1 (de) * | 1991-10-04 | 1993-04-07 | OPTREX EUROPE GmbH | Flüssigkristallanzeige |
-
1988
- 1988-06-13 JP JP63144946A patent/JPH021817A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0535324A1 (de) * | 1991-10-04 | 1993-04-07 | OPTREX EUROPE GmbH | Flüssigkristallanzeige |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11258584A (ja) | プラスチック液晶表示素子 | |
JPS6370223A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH0618887A (ja) | 液晶電気光学装置 | |
JP2001290149A (ja) | 液晶表示装置の製造方法 | |
JP2000066195A (ja) | 反射型液晶表示素子 | |
JP3773723B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2003255347A (ja) | 液晶表示装置およびその製造方法 | |
JPH02101426A (ja) | 液晶表示素子の製造方法 | |
US5179458A (en) | Liquid crystal electro-optic device with particular relationship between retardation film drawing direction and substrate edge | |
JPH0527224A (ja) | 液晶表示装置及びその製造法 | |
JPH021817A (ja) | 液晶表示素子の製造方法 | |
JPH02282225A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH04199028A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH0736029A (ja) | 液晶表示素子 | |
JP2001242461A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH112816A (ja) | 液晶表示素子およびその製造方法 | |
JPH11160703A (ja) | 表示装置 | |
JPH02912A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3000374B2 (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH0455817A (ja) | 液晶表示パネル | |
JPH0990357A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3274365B2 (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH11109357A (ja) | 液晶表示素子とその製造方法 | |
JPH11264967A (ja) | 液晶表示装置 | |
TW574531B (en) | Liquid crystal display device |