JPH0218023Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0218023Y2
JPH0218023Y2 JP1983073393U JP7339383U JPH0218023Y2 JP H0218023 Y2 JPH0218023 Y2 JP H0218023Y2 JP 1983073393 U JP1983073393 U JP 1983073393U JP 7339383 U JP7339383 U JP 7339383U JP H0218023 Y2 JPH0218023 Y2 JP H0218023Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
roller
feeding
hopper
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983073393U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59179833U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7339383U priority Critical patent/JPS59179833U/ja
Publication of JPS59179833U publication Critical patent/JPS59179833U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0218023Y2 publication Critical patent/JPH0218023Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、プリンタ等に用いられるシート送
り装置に関するものである。
従来の技術 従来、一端に出口が形成されたホツパに多数の
シートを重ねて収納し、このホツパ内のシートを
押圧板により回転する繰り出しローラに押し付け
て出口に送り出し、一枚ずつ送り出されたシート
をさらに反転ローラと第二の繰り出しローラとに
より挟持して送り出すことにより、シートを一枚
ずつ分離するようにしたものが存する。この反転
ローラは、繰り出しローラと異なりシートをホツ
パに戻すように駆動されるものであるが、駆動源
との間には、一定の駆動力しか伝達しないように
するため、摩擦クラツチが設けられている。した
がつて、出口部分に一枚のシートしかない場合に
は、繰り出しローラによるシートの送り力が大き
いため、反転ローラはシートからの力を受けて送
り出し方向に空回転する。しかるに、出口部分に
二枚以上のシートが存する場合には、シート間の
摩擦抵抗が小さいため、反転ローラはそれに接触
するシートを逆方向に送り出す。すなわち、繰り
出しローラに接触する最外側のシート以外はホツ
パに押し戻す。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ホツパ内のシートを出口に送り出すために、ホ
ツパ内にも別の繰り出しローラが設けられてい
る。反転ローラによるシートの押し戻し時に、戻
されるシートの大部分はホツパ内に位置する。そ
のため、送り出される前の他のシートと積層され
た状態にあり、しかも、ホツパ内に設けられた繰
り出し用の繰り出しローラが存するため、シート
の押し戻しは容易なことではない。
このようなことから、反転ローラによる送り力
を強力にしなければならず、また、シートの腰の
強さも相当に必要であり、薄くて弱いシートの場
合には折れてしまう恐れもあり、種々の制約を伴
うものである。
〔問題点を解決するための手段〕
一端に出口5が形成されて多数のシート2を重
ねて収納するホツパ1と、このホツパ1の一面に
形成されたガイド板3に前記シート2を押圧する
進退自在の押圧板13と、この押圧板13に対向
する位置と前記出口5とに位置してそれぞれ前記
シート2の外面に接触する繰り出しローラ20,
21と、前記出口5に位置する前記繰り出しロー
ラ21に弾発的に接触され摩擦クラツチ44を介
してモータに連結されて前記シート2を戻す方向
に回転する反転ローラ42と、前記押圧板13と
は別に前記シート2を押圧及び解除する作動体3
5と、この作動体35の前記シート2の押圧時に
前記繰り出しローラ20,21を前記シート2に
接させ前記作動体35の前記シート2の押圧が解
除された時に前記繰り出しローラ20の前記シー
ト2との接合を解除するとともに前記繰り出しロ
ーラ21の前記シート2との接合を一定時間継続
させる制御手段とにより構成したものである。
〔作用〕
したがつて、押圧板13によるシート2の押圧
の解除とホツパ1内に位置する繰り出しローラ2
0のシート2との接合の解除とがなされた時で
も、一定時間の間は、出口5に位置する繰り出し
ローラ21がシート2との接合を継続するため、
シート2の押し戻しは行われ、しかも、そのシー
ト2の押し戻し時に、シート2の積層力はなく、
繰り出しローラ20による送り力もないため、弱
い力でも簡単にホツパ1内にシート2を押し戻す
ことができるものである。
考案の実施例 この考案の一実施例を第1図ないし第5図に基
いて説明する。1は複数枚のシート2を収納する
ホツパである。ホツパ1の一面に形成されたガイ
ド板3の一端はローラカバー4の一面と対向して
出口5を形成している。ガイド板3には二つの開
口6が形成されている。
ついで、ガイド板3と平行に駆動軸7とカム軸
8と支軸9とが架設され、駆動軸7には駆動ギヤ
10が固定され、カム軸8には駆動ギヤ10に噛
合する従動ギヤ11が回転自在に嵌合されている
とともに従動ギヤ11の回転力をカム軸8に伝え
るクラツチ12が設けられている。また、ホツパ
1にはシート2を押圧する押圧板13が設けられ
ている。そして、スプリング14により付勢され
つつX字状に組合わされたリンク機構15に押圧
板13が連結されている。スプリング14はリン
ク機構15を閉じる方向に付勢し、さらに押圧板
3に向けて付勢するがその力はシート2が密着し
ない弱い力に設定されている。
ついで、駆動軸7にはそれぞれスリーブ16を
固定した板状の支持体17,18がスプリング1
9により上方へ付勢されつつ回動自在に保持され
る。これらのスリーブ16には第一の繰り出しロ
ーラ20又は第二の繰り出しローラ21が支承さ
れ、これらの繰り出しローラ20,21の軸には
それぞれ駆動軸7に固定したベベルギヤ22に噛
合するベベルギヤ23が固定されている。また、
カム軸8にはカム24,25,26が固定され、
これらのカム25,26の外周に接合するローラ
27が支持体17,18に取付けられている。前
記カム25と前記支持体17、及び、前記カム2
6と前記支持体18とはそれらを駆動する駆動部
とともに制御手段を形成している。
さらに、カム24の外周に接合するローラ28
を有するカムフオロア29は支軸9に回動自在に
取付けられている。このカムフオロア29はスプ
リング30により一方へ付勢された連杵31を介
してレバー32に連結されている。このレバー3
2は前記リング機構15を保持する二本の支軸3
3の一方に回動自在に保持されている。
ついで、ホツパ1の背後に固定したブラケツト
34に作動体35がピン36とガイド溝37との
係合によりスライド自在に保持されている。この
作動体35にはレバー32に形成した切欠38に
係合するピン39が立設され、先端にはローラ4
0が取付けられている。このローラ40は押圧板
13に形成した開口41に対向している。
さらに、第二の繰り出しローラ21と対向する
反転ローラ42がアイドラ43及び摩擦クラツチ
44を介して図示しないモータに連結されてロー
ラカバー4に設けられている。しかして、ローラ
カバー4の一面には弾性体である板ばね45がリ
ベツト46により片持状態で屈撓自在に取付けら
れている。板ばね45の先端はU字形に屈曲さ
れ、その先端とガイド板3との隙間は最大厚のシ
ート2の厚さと略等しく定められている。
このような構成において、駆動軸7はモータ
(図示せず)に連結されて反時計方向に回転する。
その回転はベベルギヤ23,23を介して繰り出
しローラ20,21に伝達され、他方では駆動ギ
ア10と従動ギヤ11とクラツチ12とカム軸8
とを介してカム24,25,26に伝達される。
カム25,26の一回転中に支持体17,18が
一往復し一定時間繰り出しローラ20,21がシ
ート2に接合する。また、カム24の一回転中に
カムフオロア29が一往復してレバー32を回動
させ、作動体35が前方へスライドしてその先端
に設けられたローラ40が押圧板13に形成され
た開口41を介してシート2を所定の圧力によつ
て押圧する。
この動作を第5図のタイミングチヤートを用い
て説明する。まず、Aは作動体35の動作であ
り、時間t1からt2に至る間、ローラ40によりシ
ート2を押圧している。Bは第一の繰り出しロー
ラ20がシート2に接合する動作、換言すれば支
持体17がガイド板3側に偏位する動作で、その
時間はt1からt2に至る間である。これにより、シ
ート2は作動体35のローラ40によつて適切な
力を受けて第一の繰り出しローラ20によりスリ
ツプすることなく繰り出される。Cは第二の繰り
出しローラ21がシート2に接合する動作、換言
すれば支持体18がガイド板3側に偏位する動作
で、t1の時点又はそれよりいく分後に第二の繰り
出しローラ21がシート2に接合して第一の繰り
出しローラ20から繰り出されたシート2を出口
5に繰り出す。
このように、常時シート2を押圧する押圧板1
3による押圧力は弱く、シート2が密着すること
はないため湿度が高い場合でも分離性はきわめて
よい。また繰り出しローラ20によりシート2を
繰り出すときだけ作動体35によつてシート2を
押圧するので、その押圧力を一時的に高めてシー
ト2をスリツプすることなく繰り出すことが可能
である。さらに、反転ローラ42は、第二の繰り
出しローラ21によりシート2が一枚だけ繰り出
されているときは摩擦クラツチ44を滑らせて第
二の繰り出しローラ21のトルクを受けて回転す
るが、複数枚のシート2が重なつて送られてきた
ときには摩擦クラツチ44のトルクを受けて反時
計方向へ回転し、二枚目以降のシート2を押し戻
す。また、反転ローラ42の上流側には板ばね4
5が設けられているので重なつて反転ローラ42
に送られるシート2の枚数は制限される。したが
つて、反転ローラ42にかかる負坦は少なく反転
ローラ42による分離作用は確実に行なわれる。
また、板ばね45は弾性的に屈撓するのでガイド
板3との隙間よりシート2の厚さが多少厚くても
屈撓動作によつてシート2の通過を許容する。し
かし、過剰にシート2の通過を許容することはな
い。
なお、第6図に示すように反転ローラ42と同
軸上で一体的に回転するカム47を設け、このカ
ム47を板ばね45に当接させて板ばね45に振
動を与え、これにより、板ばね45とガイド板3
との間を通過するシート2の枚数をさらに制限す
るようにしてもよい。これにより、シート2の重
なりをより一層少なくすることができる。この場
合、板ばね45にカム47と当接する突部48を
形成することにより、カム47の半径を反転ロー
ラ42より小さくすることができる。
〔考案の効果〕
この考案は上述のように、一端に出口5が形成
されて多数のシート2を重ねて収納するホツパ1
と、このホツパ1の一面に形成されたガイド板3
に前記シート2を押圧する進退自在の押圧板13
と、この押圧板13に対向する位置と前記出口5
とに位置してそれぞれ前記シート2の外面に接触
する繰り出しローラ20,21と、前記出口5に
位置する前記繰り出しローラ21に弾発的に接触
され摩擦クラツチ44を介してモータに連結され
て前記シート2を戻す方向に回転する反転ローラ
42と、前記押圧板13とは別に前記シート2を
押圧及び解除する作動体35と、この作動体35
の前記シート2の押圧時に前記繰り出しローラ2
0,21を前記シート2に接合させ前記作動体3
5の前記シート2の押圧が解除された時に前記繰
出しローラ20の前記シート2との接合を解除す
るとともに前記繰り出しローラ21の前記シート
2との接合を一定時間継続させる制御手段とによ
り構成したので、押圧板13によるシート2の押
圧の解除とホツパ1内に位置する繰り出しローラ
20のシート2との接合の解除とがなされた時
に、それから一定時間の間は、出口5に位置する
繰り出しローラ21がシート2との接合を継続す
るため、シート2の押し戻しは円滑に行われ、し
かも、そのシート2の押し戻し時に、積層された
シート2の積層力はなく、繰り出しローラ20に
よる送り力もないため、弱い力でも簡単にホツパ
1内にシー2を押し戻すことができると云う効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1
図は一部を断面にした平面図、第2図は第1図に
おける−線部の縦断側面図、第3図はローラ
カバー及び板ばねを拡大して示す斜視図、第4図
は板ばねの動作を示す一部を断面にし拡大した平
面図、第5図はタイミングチヤート、第6図はこ
の考案の変形例を示す一部の平面図である。 1……ホツパ、2……シート、3……ガイド
板、5……出口、13……押圧板、20,21…
…繰り出しローラ、42……反転ローラ、45…
…板ばね(弾性体)。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 一端に出口5が形成されて多数のシート2を重
    ねて収納するホツパ1と、 このホツパ1の一面に形成されたガイド板3に
    前記シート2を押圧する進退自在の押圧板13
    と、 この押圧板13に対向する位置と前記出口5と
    に位置してそれぞれ前記シート2の外面に接離自
    在に接触する繰り出しローラ20,21と、 前記出口5に位置する前記繰り出しローラ21
    に弾発的に接触され摩擦クラツチ44を介してモ
    ータに連結されて前記シート2を戻す方向に回転
    する反転ローラ42と、 前記押圧板13とは別に前記シート2を押圧及
    び解除する作動体35と、 この作動体35の前記シート2の押圧時に前記
    繰り出しローラ20,21を前記シート2に接合
    させ、前記作動体35の前記シート2の押圧が解
    除された時に前記繰り出しローラ20の前記シー
    ト2との接合を解除するとともに前記繰り出しロ
    ーラ21の前記シート2との接合を一定時間継続
    させる制御手段 とよりなることを特徴とするシート送り装置。
JP7339383U 1983-05-16 1983-05-16 シ−ト送り装置 Granted JPS59179833U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7339383U JPS59179833U (ja) 1983-05-16 1983-05-16 シ−ト送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7339383U JPS59179833U (ja) 1983-05-16 1983-05-16 シ−ト送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59179833U JPS59179833U (ja) 1984-12-01
JPH0218023Y2 true JPH0218023Y2 (ja) 1990-05-21

Family

ID=30203516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7339383U Granted JPS59179833U (ja) 1983-05-16 1983-05-16 シ−ト送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59179833U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0435307Y2 (ja) * 1985-03-23 1992-08-21
JPH0266033A (ja) * 1988-02-24 1990-03-06 Daiwa Seiko Kk 紙葉類送出し方法及びその装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5145209A (ja) * 1974-10-16 1976-04-17 Hitachi Ltd
JPS5755243U (ja) * 1980-09-18 1982-03-31

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5865051U (ja) * 1981-10-26 1983-05-02 株式会社リコー シ−ト分離装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5145209A (ja) * 1974-10-16 1976-04-17 Hitachi Ltd
JPS5755243U (ja) * 1980-09-18 1982-03-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59179833U (ja) 1984-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6213458B1 (en) Document sheet feeding apparatus
US5489092A (en) Recording paper sorting and discharging device
JPH0218023Y2 (ja)
US5472287A (en) Printer with validation paper feeding mechanism
WO2005073117A1 (ja) 用紙処理装置
JPH10258566A (ja) 孔版印刷装置
JPH08282870A (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP2573019B2 (ja) 給紙装置
JPS6061439A (ja) ロ−タリ−丁合機に於ける刷本くわえ取り装置
JPS5978017A (ja) シ−ト送り装置
JPS63123729A (ja) 給紙装置
JPS5834112Y2 (ja) 自動給紙装置
JPH0331130A (ja) 給紙機構
JPH0745477Y2 (ja) 紙葉類分離給送装置
JPH0229028B2 (ja)
JPH04148959A (ja) 給紙装置
JPH033592B2 (ja)
JP2560707Y2 (ja) 紙送り用クラッチ装置
JPS60202029A (ja) プリンタの給排紙装置
JPH033590B2 (ja)
JP2577459Y2 (ja) 紙葉類繰出し機構
JPH0286471A (ja) 印字装置の用紙送り機構
JPH03227839A (ja) 給紙装置
JPH081227Y2 (ja) 給紙装置
JP2005212037A (ja) パンチ装置