JPH02179333A - 極細線の製造方法 - Google Patents

極細線の製造方法

Info

Publication number
JPH02179333A
JPH02179333A JP33516388A JP33516388A JPH02179333A JP H02179333 A JPH02179333 A JP H02179333A JP 33516388 A JP33516388 A JP 33516388A JP 33516388 A JP33516388 A JP 33516388A JP H02179333 A JPH02179333 A JP H02179333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
extrafine
ultra
stress
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33516388A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuji Mizutani
水谷 勝治
Yasuhiro Oki
隠岐 保博
Nobuhiko Ibaraki
信彦 茨木
Yoshiaki Yamada
山田 凱朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP33516388A priority Critical patent/JPH02179333A/ja
Publication of JPH02179333A publication Critical patent/JPH02179333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)
  • Metal Extraction Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は冷間伸線加工によって直径0.5+am以下の
極細線を連続的に製造する方法に関し、詳細には耐疲労
特性及び耐摩耗性に優れた極細線を連続して得ることの
できる極細線の製造方法に関するものである。
以下においては極細線を複数本撚り合わせて製造される
スチールコード用の極細線について説明するが、本発明
の通用対象はこれによって限定されるものではない。
[従来の技術] 熱間圧延によって直径5.0〜8.4mm程度に加工さ
れた熱延線材はいったん冷却した後、−次伸線加工、パ
テンティング処理、二次伸線加工、再度のパテンティン
グ処理及びプラスメツキ等の工程を経て最終湿式伸線加
工に付され、直径0.5〜0.175■m程度の極細線
に加工される。そして該極細線を数本乃至数十本撚り合
せスチールコードに加工し、更に該スチールコードを織
り合わせてタイヤやコンベアベルトの補強材等として利
用する。
[発明が解決しようとする課!!] 上記湿式伸線加工においては90%以上の強加工が施さ
れる為、加工された極細線の表面層には残留引張応力が
存在し、また中心部には残留圧縮応力が存在することが
知られている。
上記残留応力と疲労特性の間には深い関係があり、表面
部に残留引張応力が残存していると、耐疲労性が低くな
り繰り返し荷重によりて破損し島くなり、この様な極細
線をタイヤ補強用のスチールコードとして使用すると、
撚り合せ加工によって残留引張応力が若干軽減されはす
るが、極細線としての耐疲労特性は不十分であり、寿命
が短く不経済である。
そこで本発明者らは最終的に直径0.5士以下に伸線さ
れた極細線について、該極細線の耐疲労特性を向上する
ことのできる方法を提供する目的で研究を重ね、本発明
を完成した。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成し得た本発明は、伸線加工を受けた長尺
極細線の表面に微細な硬質粒子を連続的に投射し、該極
細線表面層の残留引張応力を残留圧縮応力に改善して耐
疲労性の高い極細線を連続的に製造することを要旨とす
る。
[作用及び実施例] 第1図は本発明方法を実施するに当たって使用される製
造装置の一例を概念的に示す説明図である。予めパテン
ティング処理及びプラスメツキ処理を施こした熱延線材
2は供給装置1より、複数の伸線用ダイス3を備えた伸
線加工装置10へ送給される。該伸線加工装置10内に
は対をなすコーン4.4が設けられ、該コーン4.4対
の間には段階的にサイズ径を小さくした伸線用ダイス3
aが配置され、伸線によって順次細径となる線材2は上
記コーン4.4で張力を維持しながら送給される。該伸
線加工装置10に引き続いてショツトブラスト装置5が
設けられ、伸線加工の完了した極細線2Aはガイドロー
ラ5bを架は渡して走行しつつ、該ガイドローラ5b、
5bの間に設けられたショツトブラストユニット5aを
通過して所定時間をかけて硬質粒子の投射を受ける様に
構成される。
第4図は該ショツトブラストユニット5aを示す断面説
明図であり、回転インペラー(図示せず)から送り込ま
れる0、2mm以下に調整された鋼粒子や無機質粒子等
の硬質粒子を圧縮空気と共に極細線2Aの表面へ矢印A
1〜A4方自から均一に投射する様に構成される。そし
て該ショツトブラスト装置5の下流側にはテンションロ
ーラ6(第1図参照)が設けられ、仕上げられた極細線
2Aはボビン7に巻取られる。
上記伸線加工装置10からショツトブラスト装置5へ送
給される極細線2Aは例えば700〜1200 m/l
l1inの高速で走行するため、ショツトブラストユニ
ット3aは極細線走行軌跡上に複数段設けるのが好まし
く、前記硬質粒子の投射を十分に行なうことにより、極
細線2A表面層の残留引張応力を残留圧縮応力に改善す
る。第2図は本発明方法及び従来方法によって製造され
た極細線の残留応力を示すグラフであり、JIS 5W
R582Aに準じた直径1.45mm、引張強さ130
 kgf/mm2の高炭素鋼線2を直径0.25mmま
で最終的に伸線加工し、ショツトブラスト装置5を通過
させたもの(本発明実施例)と、通過させないもの(従
来例)の各々の残留応力をX線回折法によって計測した
。尚第2図に示す(−)記号は残留圧縮応力を示し、(
+)記号は残留引張応力を示す、このグラフから分かる
様に本発明によってショツトブラスト装置5を通過させ
た極細線2Aの表面層は残留圧縮応力を有する様に改質
されており、これにより次に示す如く耐疲労特性を向上
できる。
第3図は上記実施例で得られた2種類の極細線の耐疲労
特性を比較するグラフである。このグラフにより、本発
明実施例で得られた極細線のほうが繰返し耐久性に優れ
ており、耐疲労特性が向上したことが分かる。
第5図は本発明方法を適用した他の実施例を示す説明図
であり、トーション形の撚り合せ装置を示す。即ち床面
上に設けたスプール7aから夫々極細線2Aを引出し、
ショツトブラスト装置5を通過させることにより、極細
線2A表面層の応力を残留圧縮応力に改質し、その後撚
り合せ板9によって撚り合わせられたスチールコード2
0は回転シリンダ21内に設けられたガイドローラ24
′ELびキャプスタン22を経て巻取りボビン23に巻
取られる。直径0.25mmの極細線2Aを3本使って
、ショツトブラスト装置5を設けたときと設けないとき
の夫々について、上記撚り合せ装置により直径約0.5
3mmのスチールコードを製造した。
そしてこれらスチールコードの破断強度及び疲れ限度を
計測したところ、本発明を適用してショットピーニング
を行なったものでは、破断強度が32.6kgf / 
mm’ 、疲れ限度が95kgf/mm’に達したのに
対し、従来例においては破断強度は33.Okgf 7
mm2.疲れ限度は74kgf/mm’に止まり、本発
明を適用して製造したコードのほうが疲れ限度において
20〜30%向上することが分かった。
この様に本発明において硬質粒子の投射を行なう工程は
、第1図に示す様に伸線加工工程直後だけに限定されず
、上記のスチールコード撚り加工工程直前やその伯仲線
加工工程後であればいつでも良い。
[発明の効果] 本発明は以上の様に構成されているので、表面層の残留
引張応力を残留圧縮応力に改質した0、5mm以下の極
細線を連続的に製造でき、該極細線は耐疲労性に優れ、
タイヤやコンベアベルトの補強用スチールコードに加工
された後も高寿命を発揮できる様になった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を適用した装置の実施例を示す説明
図、第2図は本発明方法によって製造された極細線と従
来方法によって製造された極細線の残留応力を比較する
グラフ、第3図は本発明方法及び従来方法によって製造
された極細線の耐疲労特性を比較するためのグラフ、第
4図はショツトブラストユニットの例を示す断面説明図
、第5図は本発明方法を適用した他の装置例を示す説明
図である。 1・・・供給装置    2・・・極細線用線材3・・
・伸線用ダイス  4・・・コーン5・・・ショツトブ
ラスト装置 6・・・テンシコンローラ 7・・・巻取りボビン  8・・・ガイドローラ9・・
・撚り合せ板   10・・・伸線加工装置20・・・
スチールコード 21・・・回転シリンダ22・・・キ
ャプスタン  23・・・巻取りボビン24・・・ガイ
ドローラ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 冷間伸線加工によって直径0.5mm以下の極細線を製
    造する方法において、伸線加工を受けた長尺極細線の表
    面に微細な硬質粒子を連続的に投射し、該極細線表面層
    の残留引張応力を残留圧縮応力に改善して耐疲労性の高
    い極細線を連続的に製造することを特徴とする極細線の
    製造方法。
JP33516388A 1988-12-28 1988-12-28 極細線の製造方法 Pending JPH02179333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33516388A JPH02179333A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 極細線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33516388A JPH02179333A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 極細線の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02179333A true JPH02179333A (ja) 1990-07-12

Family

ID=18285474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33516388A Pending JPH02179333A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 極細線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02179333A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5240520A (en) * 1990-11-19 1993-08-31 Nippon Steel Corporation High strength, ultra fine steel wire having excellent workability in stranding and process and apparatus for producing the same
JP2572177B2 (ja) * 1990-11-19 1997-01-16 新日本製鐵株式会社 撚り線加工性に優れた高強度極細鋼線及びその製造方法
JPH09103960A (ja) * 1995-01-12 1997-04-22 Takashi Sato 負圧吸引ブラスト装置並びにその方法
US20150314647A1 (en) * 2011-12-26 2015-11-05 The Yokohama Rubber Co. Ltd. Pneumatic Radial Tire
CN109811566A (zh) * 2017-11-21 2019-05-28 江苏法尔胜技术开发中心有限公司 高耐磨性钢丝绳及其生产方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5240520A (en) * 1990-11-19 1993-08-31 Nippon Steel Corporation High strength, ultra fine steel wire having excellent workability in stranding and process and apparatus for producing the same
JP2572177B2 (ja) * 1990-11-19 1997-01-16 新日本製鐵株式会社 撚り線加工性に優れた高強度極細鋼線及びその製造方法
JPH09103960A (ja) * 1995-01-12 1997-04-22 Takashi Sato 負圧吸引ブラスト装置並びにその方法
US20150314647A1 (en) * 2011-12-26 2015-11-05 The Yokohama Rubber Co. Ltd. Pneumatic Radial Tire
CN109811566A (zh) * 2017-11-21 2019-05-28 江苏法尔胜技术开发中心有限公司 高耐磨性钢丝绳及其生产方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH036276B2 (ja)
WO2017156737A1 (en) A m+n steel cord for reinforcing rubber product
JP2016529150A (ja) ベルトプライ用の直線モノフィラメント
CA1290995C (en) Apparatus and process of manufacturing a metal cord
JP5551462B2 (ja) 高炭素鋼線の製造方法およびこれにより得られる高炭素鋼線
JPH02179333A (ja) 極細線の製造方法
JPH1181168A (ja) ゴム物品補強用スチ−ルコ−ド及び空気入りラジアルタイヤ
US6109017A (en) Steel cord and steel radial tire
JPH07119059A (ja) 超電導成形撚線の製造方法
JP3519716B2 (ja) ゴム補強材用スチルコード及びその製造方法
JPH05279974A (ja) スチールコード
JP3938240B2 (ja) 鋼線及びその製造方法
JPH10325089A (ja) 鋼線およびその製造方法
CN104084442B (zh) 一种用于多线切割的异构钢线及其制造装置与制备方法
JP2001032183A (ja) ゴム物品の補強に供するスチールワイヤおよびその矯正方法並びに空気入りタイヤ
JP2012045580A (ja) ゴム物品補強用鋼線の製造方法及び製造装置並びにゴム物品補強用スチールコード及び空気入りタイヤ
JPH05104181A (ja) 金属線材の残留応力及び真直性の矯正方法
US5802830A (en) Steel cord and steel radial tire
JP4678915B2 (ja) ゴム物品の補強に供するスチールフィラメントおよびその矯正方法
JPH07305285A (ja) ゴム物品の補強に供するスチールコード用素線の製造方法
JP2002266264A (ja) 単線スチールコードの製造方法及びその装置
JPH08158280A (ja) ゴム補強用スチールコード素線の製造方法
JPH09137392A (ja) 金属コード、その製造方法、同コードを用いたゴム複合物
JP2003253342A (ja) タイヤ補強用スチールワイヤの製造方法
JPH05302283A (ja) ゴム補強用スチールコード