JPH0217696Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0217696Y2
JPH0217696Y2 JP13034485U JP13034485U JPH0217696Y2 JP H0217696 Y2 JPH0217696 Y2 JP H0217696Y2 JP 13034485 U JP13034485 U JP 13034485U JP 13034485 U JP13034485 U JP 13034485U JP H0217696 Y2 JPH0217696 Y2 JP H0217696Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing block
handle shaft
handle
frame
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13034485U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6241413U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13034485U priority Critical patent/JPH0217696Y2/ja
Publication of JPS6241413U publication Critical patent/JPS6241413U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0217696Y2 publication Critical patent/JPH0217696Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 考案の目的 (産業上の利用分野) 本考案は金属又は金属強化合成樹脂及びゴム等
の長尺物を変形加工するロールフオーミング装置
に関するものである。
(従来の技術) 従来から第4図、第5図に示すように回転する
二つのフオーミングローラ(以下単に、ローラと
称する)51,52間に、例えば、半円形横断面
形状の長尺物53をガイド54に通して導き、前
記ローラ51,52に挟みながら前記長尺物53
の横断面を屈曲加工する等のロールフオーミング
装置が知られている。
この装置において長尺物53の大きさや変形の
程度に合わせて、前記二つのローラ51,52間
の間隙が調整される。
この場合、第4図に示すように、例えば、前記
ローラ52のローラシヤフト59の軸受68が支
持されている軸受ブロツク55を変位させること
によつて前記ローラ52が移動し、前記ローラ5
1,52間の間隙が調整される。
前記軸受ブロツク55には2本のブロツク支持
部材57,58が挿通され、これらのブロツク支
持部材57,58は通常ロールフオーミング装置
のフレーム56に水平方向に掛け渡されている。
そして、それらのブロツク支持部材57,58上
を軸受ブロツク55がスライド可能になつてい
る。
又、同軸受ブロツク55のフレーム56に向う
側には、ねじ穴62が直接螺設されており、前記
フレーム56にシヤフト支持部材60を介して取
着されたハンドルシヤフト61の一端部が前記ね
じ穴62に対して螺合可能になつている。
前記フレーム56と螺合部材60との間におい
て前記ハンドルシヤフト61にはフランジ部64
が形成されており、そのフランジ部64の両側に
軸受65,66が組み付けられている。
又、ハンドルシヤフト61の他端部に取着され
ているハンドル63とシヤフト支持部材60との
間においてハンドルシヤフト61にはロツクナツ
ト67が螺合されていて、前記フランジ部64と
協働でハンドルシヤフト61の横方向に対する移
動を防止する作用をしている。
前記ハンドルシヤフト61のハンドル63を回
動させれば、同ハンドルシヤフト61は水平方向
に移動することなく、その先端部が軸受ブロツク
55のねじ穴62に対して螺入されたり、又は螺
退されたりして、軸受ブロツク55が前進又は後
退する。
(考案が解決しようとする問題点) ところが、前記ロールフオーミング装置におい
ては、絶えず前記ローラ51,52に対して長尺
物53の変形反発力がかかるので、前記軸受ブロ
ツク55のねじ穴62とハンドルシヤフト61の
先端部との間にがたつきが発生し易い。
又、ハンドルシヤフト61のように軸受ブロツ
ク55に焼入れしたり、又は軸受ブロツク55を
摩耗しにくい材料で作つたりすることによつてね
じ穴62の摩耗を少なくし、軸受ブロツク55が
がたつくのを減少させてはいるものの、ねじの精
度を高める等してがたつきをなくするには高精度
のねじのはめあいが必要となり加工工費が高価と
なつていた。
がたつきが発生した場合、前記ローラ51,5
2間の間隙の微量調整が困難になり、又、調整が
できたとしてもその調整には長い時間がかかる。
さらに軸受ブロツク55が摩耗して調整ができ
なくなつた場合、その修理又は交換が必要にな
る。
ところが、軸受ブロツク55はフレーム56よ
りロールフオーミング装置の内方に取り付けられ
ているので、フレーム56等の一部取り外し又は
分解が必要になり、修理・交換作業に多大な労力
と時間が要るという問題点が前記従来技術には存
在する。
従つて、本考案は軸受ブロツクにがたつきが発
生しないような構造をしていて、がたつきの発生
を受容する部材の修理又は交換が容易なロールフ
オーミング装置の提供を目的とするものである。
考案の構成 (問題点を解決するための手段) 本考案は、ロールフオーミング装置のフレーム
に外部から着脱可能に取着した螺合部材に対し
て、一端部にハンドルが付いているハンドルシヤ
フトが螺入・螺退可能に螺合され、その他端部が
前記フオーミングローラの軸受ブロツクに回動可
能かつ進退不能に係合され、前記螺合部材と前記
軸受ブロツクとの間に弾性部材が設けられている
構造のロールフオーミング装置によつて前記の問
題点を解決しようとするものである。
(作用) 螺合部材と軸受ブロツクとの間に弾性部材を設
け、両者を互いに引き離す方向に付勢したので、
螺合部材とハンドルシヤフトとの間におけるがた
つきの発生が防止される。
ハンドルシヤフトを螺合する部分を螺合部材に
設けるとともに、その螺合部材をフレームの外側
部に取り付けたので、ハンドルシヤフトとの間の
がたつきの発生箇所がローラフオーミング装置の
外部から着脱可能な螺合部材に移り、同螺合部材
の修理・交換が容易となる。
(実施例) 次に、本考案を具体化した実施例を第1〜3図
に基づいて説明する。
この実施例のローラフオーミング装置の全体的
な構造は前記従来の装置とほぼ同じである。
第1図に示すように垂直状に設けられたフレー
ム1の上部には水平状にブロツク支持部材3が懸
架され、そのブロツク支持部材3に軸受ブロツク
4が水平方向にスライド可能に装着されている。
前記軸受ブロツク4においてその上下方向に設
けられたシヤフト穴5には回転シヤフト6が軸受
ブロツク7,8を介して取り付けられている。回
転シヤフト6の下端部には歯車9が取り付けれて
おり、その歯車9を回転させることによつて、回
転シヤフト6の上端部に固着されているローラ1
0が回転するようになつている。
軸受ブロツク4のフレーム1に面する側の側部
には凹部19が設けられ、その凹部19に軸受ブ
ロツク4を水平方向に変位させるためのハンドル
シヤフト13の先端部が回動可能に、かつ進退不
能に係合されている。
軸受ブロツク4に対してハンドルシヤフト13
は次のように係合されている。
第2図に示すように軸受ブロツク4の凹部19
には軸受20が挿入され、次いで、先端部にフラ
ンジ部材18が設けられているハンドルシヤフト
13が前記凹部19に挿入されている。
さらに、ハンドルシヤフト13にはもう1個の
軸受21が外挿され、その軸受21が前記フラン
ジ部材18に当接されている。
又、前記ハンドルシヤフト13には前記軸受2
1が外方に飛び出さないようにするための軸受抑
え22が同様に外挿され、ボルト23によつて軸
受ブロツク4に固定されている。
なお、これら軸受抑え22等が軸受ブロツク4
に組み付けられる段階においてはハンドルシヤフ
ト13にはハンドル15が取り付けられていな
い。
さらに、前記ハンドルシヤフト13の中央部か
ら他端部寄りには弾性部材としてのコイルスプリ
ング24を介して螺合部材12の雌ねじ14が螺
合され、その螺合部材12は前記フレーム1の外
側面に対してボルト17によつて固定されてい
る。
そして、最後に前記ハンドルシヤフト13の他
端部に回転式のハンドル15が取り付けられる。
他方、第1図に示すもう一つのローラ11も前
記ローラ10の場合と同様に軸受ブロツク(図示
なし)等を介してフレーム1に対して組み付けら
れている。
上記のように構成されているこの装置の作用を
次に述べる。
ハンドル15を回転させると、ハンドルシヤフ
ト13も回転するが、同ハンドルシヤフト13の
中央部からハンドル15側寄りの外周面には雄ね
じ27が刻まれているとともに、フレーム1に固
定されている螺合部材12に雌ねじ14が刻まれ
ているので、ハンドル15を回動させれば、それ
に伴つてハンドルシヤフト13が前記雌ねじ14
の中に螺入し、又は同雌めじ14の中を螺退す
る。
ハンドルシヤフト13の先端部は軸受ブロツク
4に対し回動可能に、しかも進退不能に係合して
いるので、軸受ブロツク4もハンドルシヤフト1
3の移動に応じて前進又は後退する。
従つて、軸受ブロツク4に取り付けられている
ローラ10が前進又は後退するので、両ローラ1
0,11間の間隙の調整が可能になる。
又、この実施例の構造のロールフオーミング装
置では軸受ブロツク4と螺合部材12との間には
コイルスプリング24が介在し、両者は互いに引
き離される方向に付勢されているので、第3図に
示すように、絶えず、螺合部材12のねじ山25
の片面とハンドルシヤフト13のねじ山26の片
面だけが接触し、他の面同志の接触が起らない。
そのため、両者のがたつきが生じにくくなつてい
る。
又、がたつきが生じても螺合部材12がフレー
ム2の外側面の取り付けられているので、その螺
合部材12の位置を微調整することも容易であ
り、さらに、螺合部材12の交換も容易にでき
る。
本考案は前記実施例の構成に限定されることな
く、例えば、次の態様で実施することができる。
(1) ローラフオーングされる長尺物として金属と
金属強化合成樹脂又はゴム成形品のいずれでも
対象にすることができる。
(2) ローラ10,11のうちいずれのローラを変
位させることもできる。
(3) 弾性部材24として前記コイルスプリングの
他に板バネ、ウレタンゴム等を用いることがで
きる。
考案の効果 ハンドルシヤフトを螺合する部分を螺合部材に
設けるとともに、その螺合部材をフレームの外側
部に取り付け、前記螺合部材と軸受部材との間に
弾性部材を設けたので、ハンドルシヤフトと螺合
部材との間にがたつきが発生せず、又、ハンドル
シヤフトのねじ部の摩耗によりがたつきが発生し
たしても、ロールフオーミング装置の外側に設け
られている前記螺合部材の修理・交換も容易に行
なうことができるという優れた効果をこの考案は
発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のロールフオーミング装置の部
分縦断側面図、第2図はハンドルシヤフト付近の
拡大縦断面図、第3図はハンドルシヤフトの雄ね
じと螺合部材の雌ねじとの噛み合い状態を示す断
面図、第4図は従来のロールフオーミング装置の
部分破断上面図、第5図は同装置の上部側面図で
ある。 フレーム1、軸受ブロツク4、フオーミングロ
ーラ10,11、螺合部材12、ハンドルシヤフ
ト13、ハンドル15、弾性部材24。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 二つのフオーミングローラ10,11間に長尺
    物を通過させてロールフオーミングをする装置に
    おいて、 同装置のフーレム1に外部から着脱可能に取着
    した螺合部材12に対して、一端部にハンドル1
    5が付いているハンドルシヤフト13が螺入.螺
    退可能に螺合され、その他端部が前記フオーミン
    グローラ10,11の軸受ブロツク4に回動可能
    かつ進退不能に係合され、しかも前記螺合部材1
    2と前記軸受ブロツク4との間に弾性部材24が
    設けられていることを特徴とするロールフオーミ
    ング装置。
JP13034485U 1985-08-27 1985-08-27 Expired JPH0217696Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13034485U JPH0217696Y2 (ja) 1985-08-27 1985-08-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13034485U JPH0217696Y2 (ja) 1985-08-27 1985-08-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6241413U JPS6241413U (ja) 1987-03-12
JPH0217696Y2 true JPH0217696Y2 (ja) 1990-05-17

Family

ID=31027751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13034485U Expired JPH0217696Y2 (ja) 1985-08-27 1985-08-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0217696Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6241413U (ja) 1987-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4941758A (en) Linear sliding guide bearing
JPH0251619A (ja) 直線摺動用ベアリング
US2918333A (en) Roller bearing header slide
JPS61142040A (ja) 精密位置決定方法及び方法
JPH0217696Y2 (ja)
CN111618676A (zh) 一种应用于磨床的浮动支承
US3985488A (en) Material guide jaw for two co-operating rolls of a rolling mill or calender
KR100840184B1 (ko) 트랙 롤러 가이드
JPH0411292B2 (ja)
CN217462900U (zh) 一种自动调节式滚轮导向机构
US4462187A (en) Headsetting structure for double disc grinding machine
JPS5820561A (ja) ラツクアンドピニオン式ステアリング装置
JP2000296541A (ja) 可動盤の案内装置
US20150239099A1 (en) Adjustable Key Block Assemblies and Associated Methods of Adjusting Extra Large Workpieces
US4700875A (en) Roller entry guide
KR102176501B1 (ko) 도금된 볼트의 2축식 표면 후처리 장치
JP3052253U (ja) バネ切断機のカッタ装置
CN112412979A (zh) 一种滑块
US20080111291A1 (en) Swiss Turning Machine Work Piece Holding Apparatus and Method
US3702716A (en) Round gib for machine slide
JPH067886Y2 (ja) 円筒研削盤
US4114749A (en) Roll conveyor for a machine tool
JP2982849B2 (ja) 摺動構造におけるローラ式摺動面予圧装置
CN212928685U (zh) 齿轮齿条位置间隙精调结构
US4085508A (en) Twin template cam tracker