JPH02176247A - 変速機の潤滑機構 - Google Patents

変速機の潤滑機構

Info

Publication number
JPH02176247A
JPH02176247A JP63329433A JP32943388A JPH02176247A JP H02176247 A JPH02176247 A JP H02176247A JP 63329433 A JP63329433 A JP 63329433A JP 32943388 A JP32943388 A JP 32943388A JP H02176247 A JPH02176247 A JP H02176247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
lubricating oil
main shaft
transmission
clutch hub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63329433A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0814312B2 (ja
Inventor
Kaoru Kigoshi
薫 木越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP63329433A priority Critical patent/JPH0814312B2/ja
Publication of JPH02176247A publication Critical patent/JPH02176247A/ja
Publication of JPH0814312B2 publication Critical patent/JPH0814312B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0467Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0478Synchromesh devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0493Gearings with spur or bevel gears
    • F16H57/0494Gearings with spur or bevel gears with variable gear ratio or for reversing rotary motion

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、変速機の潤滑機構、特に、車両に用いられ
る同期装置を設けた主軸に対して副軸を配設した歯車変
速機に用いられる変速機の潤滑機構に関する。
〔従来の技術〕
一般に、車両等に用いられる歯車変速機は、第3図に示
すように構成されている。該歯車変速機は、主軸1及び
副軸11が軸方向に平行に配置されている。主軸1には
、クラッチハブ4がスプライン嵌合7しており、該クラ
ッチハブ4の両側面に一対のギヤ2.3がニードルベア
リングである軸受5,6を介して主軸1に回転自在に支
持されている。また、主軸lと各ギヤ2.3間には、同
期装置10が組み込まれている。同期装置10は、クラ
ッチハブ4の外周部にスプライン嵌合したスリーブ17
、各ギヤ2,3に設けたドグ歯12゜13及びクラ・ン
チハブ4とドグ歯12.13間に配設された同期リング
8.9を備えている。それ故に、スリーブ17をクラッ
チハブ4に対していずれかの軸方向に摺動移動させるこ
とによって、スリーブ17は同期リング8又は9を介し
てギヤ2又は3のドグ歯I2又はI3に噛合することと
なる。従って、主軸1は、同期装置10を介してギヤ2
又は3に動力伝達を行うようになる。一方、副軸11に
はギヤ14.15が設けられており、各ギヤ14.15
は主軸lに回転自在に支持された各ギヤ2.3にそれぞ
れ常時噛合状態に配設されている。更に、変速機ケース
22側に位置するギヤ3の側面には、主軸1を回転自在
に支持する軸受19、縦軸受19とギヤ3との間に配設
されたスラスト軸受18等が配設されている。このよう
な歯車変速機は、例えば、1速段と2速段との変速装置
、3速段と4速段との変速装置、或いは人力軸の主軸へ
の直結した高速段と入力軸から副軸を介した結合して主
軸に連結する低速段の二段階変速を行う変速装置に適用
されるものである。
この歯車変速機の潤滑機構は、後述するが、ギヤ14.
15による潤滑油16のかき上げ、及び主軸lにスプラ
イン嵌合7したクラッチハブ4の両側のボス部スラスト
面に形成された油溝23を通して潤滑油16を被潤滑部
位に供給し、該被潤滑部位の潤滑を補助している。
ところで、従来、上記のような歯車変速機において、主
軸1即ちシャフトと該シャフトに相対回転可能に支持さ
れたギヤ2.3を支持する軸受56.18等の可動部の
潤滑は、例えば、第4図、第5図又は第6図に示すよう
な対策が取られている。
まず、第4図には、歯車変速機の潤滑機構が示されてい
る。変速機ケース内の潤滑油45の油面下に位置する副
軸41に設けたギヤ430回転によって、潤滑油45を
かき上げて潤滑油45を飛散させ、それによって、主軸
40にギヤ42を回転可能に支持する軸受等の被潤滑部
位へ潤滑油45を供給し、潤滑する方法がある。或いは
、変速機ケースに潤滑油供給樋44を設け、副軸41の
ギヤ43等のギヤの回転でかき上げられた潤滑油45を
潤滑油供給樋44で受け、該潤滑油供給樋44で潤滑油
45を軸受等の被潤滑部位にガイドして潤滑する方法が
ある。
また、第5図には、シャフト50に軸受54を介してギ
ヤ51を支持した軸受の潤滑機構が示されている。シャ
フト50には潤滑油を通す油路として機能する軸方向の
中空穴52及び該中空穴52と連通ずる半径方向の小穴
53が形成されている。潤滑油供給ポンプによって供給
された潤滑油は、シャフト50に形成した軸方向の中空
穴52、次いで半径方向の小穴53から軸受54に潤滑
油を吐出させて潤滑する方法がある。
更に、第6図には、主軸にスプライン嵌合したクラッチ
ハブ60及び該タラフチハブ60の両側に配設される一
対のギヤ61.62が示されている。クラッチハブ60
のボス部スラスト面に油溝63が形成されている。この
油溝を通じて潤滑油を供給し、被潤滑部位の潤滑を補助
する方法である。この場合には、ギヤ61.62のボス
部スラスト面に油溝を形成したものもある。
或いは、上記各潤滑方法を組み合わせた潤滑方法も行う
ことができるものである。
また、実開昭51−157161号公報には、変速機の
回転軸に対する潤滑機構が開示されている。該公報で開
示されている潤滑機構は、第1回転軸の一端面に開口す
る軸方向の軸孔に、同一軸心線上の第2回転軸の一端面
に突出する軸部をヘアリングを介して回転自在に支持し
、前記第1回転軸と前記第2回転軸との相対する端面の
間に両軸外周側から軸部側へ潤滑油を通す間隙部を設け
、前記軸孔の内径面に、開口部の方向に流出する潤滑油
を阻止するための堰を設けたものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記歯車変速機では、油量の低減、小型
コンパクト化、ギヤレシオワイド化等によって上記潤滑
機構のみでは、対応できない部位が出てきた。例えば、
油量の低減、ギヤレシオワイド化等によって、変速機ケ
ース内の潤滑油にギヤが当たらなくなり、ギヤによる潤
滑油のかき上げが不可能になってきた。また、上記歯車
変速機では、第3図に示すように、構造上、ギヤ2と該
ギヤ2に隣接するギヤ21との間の隙間L+ は比較的
に大きく形成されているのに対して、ギヤ3と咳ギヤ3
に隣接する変速機ケース22との間の隙間L2は小さく
構成されている。従って、第4図に示すような潤滑方法
では、副軸11のギヤ14によってかき上げられる潤滑
油は、ギヤ2、軸受5等の被潤滑部位に十分に供給され
るが、これに反して、副軸11のギヤ15によってかき
上げられる潤滑油は、ギヤ3、軸受6、スラスト軸受1
8等の被潤滑部位に供給されるのが困難となる。
また、第4図に示すように、変速機ケースに潤滑油供給
樋44を設けて潤滑油45を軸受等の被潤滑部位にガイ
ドして潤滑方法は、コンパクト化によって変速機のケー
ス内におけるスペースが減少し、潤滑油供給樋44を設
置するスペースがなく、成立できなくなっている。
更に、第5図に示すように、シャフト50の軸方向の中
空穴52及び該中空穴52と連通ずる半径方向の小穴5
3が形成して、被潤滑部位へ潤滑油供給ポンプによって
潤滑油を供給する潤滑方法は、FR車での変速機の搭載
位置がエンジンの後方に位置し、運転席に近くクランク
軸と同一軸上に配置されており、レイアウト上機構が複
雑化する。
或いは、第6図に示すように、クラッチハブ60、ギヤ
61.62のボス部スラスト面に油溝63を形成する潤
滑方法は、第4図に示した潤滑油かき上げ潤滑方法が良
好でなければ、効果が低減されるものである。
また、前掲実開昭59−157161号公報(こ開示さ
れた潤滑機構は、同期リングを備えた同門装置の部位を
通して潤滑油を供給するものでなく、油溝は主軸に形成
されたものである。しかしながら、主軸に対して大きな
トルクがかかるような部位には、主軸の強度上、主軸に
対して油溝等を形成することはできない。従って、主軸
に対して大きなトルクが掛かり、しかも潤滑油を供給す
るのに厳しい被潤滑部位への潤滑には、該潤滑機構は適
用できない。
この発明の目的は、上記の諸課題を解決することであり
、エンジンの高出力、高回転化、シンクロ容量のアップ
、潤滑油量の低減、シペース低減によるコンパクト化、
ギヤレシオワイド化等に対応するため、例えば、同期装
置が配設されたギヤと該ギヤに隣接する変速機ケースと
の間の隙間が小さく構成されている潤滑油の供給が厳し
い部位にも、比較的に潤滑油量が多い被潤滑部位から潤
滑油を供給して、積極的に且つスムースに潤滑油を供給
して潤滑効率を向上させ、しかも変速機についての強度
上の問題を克服できる変速機の潤滑機構を提供すること
である。
〔課題を解決するための手段〕 この発明は、上記の目的を達成するために、次のように
構成される。即ち、この発明は、主軸にスプライン嵌合
したクラッチハブ、前記主軸に各軸受を介して前記クラ
ッチハブの両側面に回転可能に配置した各ギヤ、及び前
記主軸と前記各ギヤとをトルク伝達状態に作動する各同
期装置を有し、前記各軸受の側面に対向する前記クラッ
チハブ内周のスプライン部に軸方向に貫通する油溝を形
成したことを特徴とする変速機の潤滑機構に関する。
また、この変速機の潤滑機構は、前記油溝を潤滑油入口
側から出口側に半径方向に傾斜状に形成したものである
更に、この変速機の潤滑機構は、前記主軸に平行に副軸
を配置し、該副軸には前記主軸に支持した前記各ギヤに
噛合する各ギヤが設けられているものである。
〔作用〕
この発明による変速機の潤滑機構は、以上のように構成
されており、次の作用をする。即ち、この変速機の潤滑
機構は、主軸に各ギヤを回転可能に配置した軸受の側面
に対向するクラッチハブ内周のスプライン部に軸方向に
貫通する油溝を形成したので、一方のギヤによる潤滑油
のかき上げが不可能になったとしても、或いは構造上、
前記ギヤに隣接して形成される隙間が小さく、潤滑油の
供給が厳しい被潤滑部位であったとしても、他方のギヤ
の隣接部位の隙間が比較的に大きく、該ギヤ等の被潤滑
部位への潤滑油量が比較的に多いので、該潤滑油を該被
78滑部位から前記クラッチハブに形成した前記油溝を
通じて潤滑油の供給の厳しい被潤滑部位へ供給できる。
また、前記油溝を潤滑油人口側から出口側に半径方向に
傾斜状に形成したので、前記主軸及び前記ギヤの回転時
には、潤滑油は遠心力によって被潤滑部位への供給が促
進される。
〔実施例〕
以下、第1図及び第2図を参照して、この発明による変
速機の潤滑機構の一実施例を説明する。
この変速機の潤滑機構を組み込んだ歯車変速機は、第3
図に示す歯車変速機と比較して、クラッチハブに油溝を
形成した以外の構成については、両者は全く同一の構成
及び機能を有しているので、同一の部品には同一の符号
を付して重複する説明は省略する。
第1図には、この発明による変速機の潤滑機構を組み込
んだ歯車変速機が示されている。この歯車変速機につい
ては、主軸1に形成されたスプライン25とクラッチハ
ブ4に形成されたスプライン24とはスプライン嵌合7
し、主軸1とタラフチハブ4とはトルク伝達状態に構成
されている。
このクラッチハブ4の内周面に形成されたスプライン2
40部位には、クラッチハブ4のボス部スラスト面の一
側面側から他側面側へ軸方向に油溝20が複数個形成さ
れている。これらの油溝20は、ギヤ2側からギヤ3側
に向かって溝の深さが深くなるように傾斜状に形成され
ている。即ち、ギヤ2側の油溝20の深さHlは、ギヤ
3側の油溝20の深さHtより浅く形成されている(即
ち、H□>H,)。しかも、ギヤ2側の油溝20の幅W
、は、ギヤ3側の油′a20の幅W2より狭く形成され
(即ち、W x 〉W + ) 、油溝20の幅はギヤ
2側からギヤ3側へ段々に広く形成されている)、従っ
て、ギヤ14によってかき上げられた潤滑油16は、ギ
ヤ2とギヤ21の間の比較的に大きい隙間L+を通って
ギヤ2を回転自在に支持する軸受5を通過し、次いで油
導20の入口側へ供給される。これらの油m20に供給
された潤滑油は、油溝20が徐々に大きくなる油路とし
て形成されているので、遠心力によって供給状態を促進
され、油溝20を通過してギヤ3を回転自在に支持する
軸受6を潤滑し、次いでギヤ3と隣接する軸受19、及
び該軸受19とギヤ3との間に配設されたスラスト軸受
18を潤滑する。それ故に、ギヤ3と該ギヤ3に隣接す
る変速機ケース22との間の隙間1−tが小さく形成さ
れ、潤滑油の供給が厳しい被潤滑部位が構成されていた
としても、また、ギヤ3に常時噛合する副軸11のギヤ
15が変速機ケース内の潤滑油16に接触しないため、
潤滑油16がかき上げられない状態が生じても、潤滑油
16はクラッチハブ4に形成された油溝20を通じて上
記の被潤滑部位に十分な潤滑油16を供給することがで
きる。
〔発明の効果〕
この発明による変速機の潤滑機構は、上記のように構成
されており、次のような効果を有する。
即ち、この変速機の潤滑機構は、主軸にスプライン嵌合
したクラッチハブ、前記主軸に各軸受を介して前記クラ
ッチハブの両側面に回転可能に配置した各ギヤ、及び前
記主軸と前記各ギヤとをトルク伝達状態に作動する各同
期装置を有し、前記各軸受の側面に対向する前記タラフ
チハブ内周のスプライン部に軸方向に貫通する油溝を形
成したので、例えば、ギヤレシオワイド化等によって変
速機ケース内の潤滑油に一方のギヤが当たらなくなり、
該ギヤによる潤滑油のかき上げが不可能になったとして
も、或いは構造上、ギヤに隣接する変速機ケースとの間
の隙間が小さ(、潤滑油の供給が厳しい被潤滑部位であ
ったとしても、他方のギヤの隣接部位の隙間が比較的に
大きり、該ギヤ等の被潤滑部位への潤滑油量が比較的に
多いので、縦波潤滑部位から潤滑油の供給の厳しい被潤
滑部位へ前記油溝を通じて十分な潤滑油をスムースに且
つ確実に供給することができる。しかも、前記油溝は、
前記クラッチハブの内周面のスプライン部に形成してい
るので、例えば、トルクが最も大きくなるようなl速段
歯車の部位の同M′装置に適用したとしても、前記主軸
に対する強度上の問題は生じなく、何ら支障がない。従
って、この変速機の潤滑機構は、エンジンの高出力、高
回転化、シンクロ容量のアップ、潤滑油量の低源、シペ
ース低域によるコンパクト化、ギヤレシオワイド化等に
対して十分に対応することができる。
また、前記油溝を潤滑油入口側から出口側に半径方向に
傾斜状に形成したので、前記主軸及び前記ギヤの回転時
には、潤滑油は遠心力によってスムースに且つ迅速に前
記油溝を通って被潤滑部位へ流れ、縦波潤滑部位への潤
滑油の供給が促進され、潤滑油の供給の厳しい被潤滑部
位への潤滑効率を向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による変速機の潤滑機構の一実施例を
示す断面図、第2図は第1図の変速機の潤滑機構におけ
るクラッチハブの一部を示す側面図、第3図は従来の歯
車変速機の一例を示す断面図、第4図は従来の潤滑機構
の一例を示す斜視図、第5図は従来の潤滑機構の別の例
を示す斜視図、及び第6図は従来の潤滑機構の更に別の
例を示す斜視図である。 l・−・・主軸、2.3−・−・・ギヤ、4−・・・・
クラッチハブ、5.6・・・−軸受、7−−−・・スプ
ライン嵌合、10−−−・同M装置、11−・−副軸、
14. 15−一・副軸のギヤ、16−−潤滑油、17
・−−−−−−スリーブ、18−・・・−スラスト軸受
、19−・−・・−軸受、20・−油溝、21−・−−
−−一隣接のギヤ、22−・−・変速機ケース、H,、
Ht−・−油溝の深さ、Lt−Lt−・・隙間。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主軸にスプライン嵌合したクラッチハブ、前記主
    軸に各軸受を介して前記クラッチハブの両側面に回転可
    能に配置した各ギヤ、及び前記主軸と前記各ギヤとをト
    ルク伝達状態に作動する各同期装置を有し、前記各軸受
    の側面に対向する前記クラッチハブ内周のスプライン部
    に軸方向に貫通する油溝を形成したことを特徴とする変
    速機の潤滑機構。
  2. (2)前記油溝を潤滑油入口側から出口側に半径方向に
    傾斜状に形成したことを特徴とする請求項1に記載の変
    速機の潤滑機構。
  3. (3)前記主軸に平行に副軸を配置し、該副軸には前記
    主軸に支持した前記各ギヤに噛合する各ギヤが設けられ
    ていることを特徴とする請求項1に記載の変速機の潤滑
    機構。
JP63329433A 1988-12-28 1988-12-28 変速機の潤滑機構 Expired - Fee Related JPH0814312B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63329433A JPH0814312B2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 変速機の潤滑機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63329433A JPH0814312B2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 変速機の潤滑機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02176247A true JPH02176247A (ja) 1990-07-09
JPH0814312B2 JPH0814312B2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=18221325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63329433A Expired - Fee Related JPH0814312B2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 変速機の潤滑機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0814312B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05302659A (ja) * 1992-04-27 1993-11-16 Kubota Corp シンクロメッシュ式クラッチの潤滑装置
DE102004031471A1 (de) * 2004-06-30 2006-01-26 Zf Friedrichshafen Ag Ölversorgungseinrichtung
DE102004031470A1 (de) * 2004-06-30 2006-01-26 Zf Friedrichshafen Ag Ölversorgungseinrichtung
DE102007045368A1 (de) * 2007-09-22 2009-04-02 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Beölung der Axialanläufe von auf einer Welle angeordneten Losrädern
CN116717583A (zh) * 2023-08-04 2023-09-08 德力佳传动科技(江苏)股份有限公司 一种风电齿轮箱花键润滑结构

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62184257U (ja) * 1986-05-16 1987-11-24
JPS6318671U (ja) * 1986-07-22 1988-02-06

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62184257U (ja) * 1986-05-16 1987-11-24
JPS6318671U (ja) * 1986-07-22 1988-02-06

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05302659A (ja) * 1992-04-27 1993-11-16 Kubota Corp シンクロメッシュ式クラッチの潤滑装置
DE102004031471A1 (de) * 2004-06-30 2006-01-26 Zf Friedrichshafen Ag Ölversorgungseinrichtung
DE102004031470A1 (de) * 2004-06-30 2006-01-26 Zf Friedrichshafen Ag Ölversorgungseinrichtung
DE102007045368A1 (de) * 2007-09-22 2009-04-02 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Beölung der Axialanläufe von auf einer Welle angeordneten Losrädern
US8387754B2 (en) 2007-09-22 2013-03-05 Zf Friedrichshafen Ag Method and device for oiling the axial approaches of loose wheels disposed on a shaft
CN116717583A (zh) * 2023-08-04 2023-09-08 德力佳传动科技(江苏)股份有限公司 一种风电齿轮箱花键润滑结构
CN116717583B (zh) * 2023-08-04 2023-10-27 德力佳传动科技(江苏)股份有限公司 一种风电齿轮箱花键润滑结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0814312B2 (ja) 1996-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7967712B2 (en) Lubrication of a planetary gearset
JP2976204B1 (ja) ディファレンシャル装置における潤滑構造
WO1996006291A2 (en) Multi-speed rear wheel drive transmission
JP5727745B2 (ja) ギヤ支持構造
JPH02176247A (ja) 変速機の潤滑機構
JP2007016931A (ja) スラストワッシャの潤滑油路構造
US6520041B2 (en) Three parallel shaft type automatic transmission
CN111043253A (zh) 变速箱及车辆
JP2004076810A (ja) トランスミッションの潤滑構造
JP2530934Y2 (ja) シフトフォークの潤滑装置
JP4800041B2 (ja) 変速機
JP2001336617A (ja) 変速機の潤滑構造
JPH08159170A (ja) 同期噛合装置の潤滑構造
JP3185507B2 (ja) 変速機の同期装置
CN211820587U (zh) 变速箱及车辆
JPS61184274A (ja) 自動変速機の潤滑装置
JPH1082461A (ja) ギヤトレーンの油潤滑装置
JPH0662253U (ja) 遊星歯車式舶用逆転機
JPS6231730Y2 (ja)
JP3132010B2 (ja) トランスアクスルの潤滑装置
KR100338148B1 (ko) 더블 싱크로 콘
JPH06221411A (ja) 歯車式変速機構造
JP3849893B2 (ja) 歯車式変速機構造
JPH0510346A (ja) ギヤ変速装置
WO2018147120A1 (ja) 遊星式伝動装置における潤滑構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees