JPH0217566Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0217566Y2 JPH0217566Y2 JP19238486U JP19238486U JPH0217566Y2 JP H0217566 Y2 JPH0217566 Y2 JP H0217566Y2 JP 19238486 U JP19238486 U JP 19238486U JP 19238486 U JP19238486 U JP 19238486U JP H0217566 Y2 JPH0217566 Y2 JP H0217566Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guide
- extrusion
- mounting member
- mounting
- stages
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 26
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
産業上の利用分野
この考案はホツク又はボタンを布等よりなる被
取付材に取付けるホツク、ボタンの取付機に関す
るもので、特に被取付材の縁部から離れた位置に
ホツク又はボタンを取付けるのに適するものであ
る。
取付材に取付けるホツク、ボタンの取付機に関す
るもので、特に被取付材の縁部から離れた位置に
ホツク又はボタンを取付けるのに適するものであ
る。
従来の技術
従来のホツク、ボタンの取付機では上部から重
力により順次通路部材を通つて下降してくる上側
と下側の取付部材を水平な上側の案内部材及び下
側の案内部材に導き押出部材で押出して取付位置
まで移動させて取付けるようになつている。その
場合被取付材を取付位置より挿入して取付ける
が、横方向へ移動させながら取付けるため縁部は
下側の取付部材を供給する通路部材を越えること
はできないものであつた。したがつて、縁部から
離れた位置に取付部材を取付けるには押出部材の
行程を大きくする必要があつて、装置の前後の長
さが長くなつて高価になるとともに多くのスペー
スを要するという難点があつた。
力により順次通路部材を通つて下降してくる上側
と下側の取付部材を水平な上側の案内部材及び下
側の案内部材に導き押出部材で押出して取付位置
まで移動させて取付けるようになつている。その
場合被取付材を取付位置より挿入して取付ける
が、横方向へ移動させながら取付けるため縁部は
下側の取付部材を供給する通路部材を越えること
はできないものであつた。したがつて、縁部から
離れた位置に取付部材を取付けるには押出部材の
行程を大きくする必要があつて、装置の前後の長
さが長くなつて高価になるとともに多くのスペー
スを要するという難点があつた。
考案が解決しようとする問題点
この考案は押出部材の行程が小さくても下側の
取付部材を供給する通路部材を十分後方に配置で
きて通常の大きさの機械で被取付材の縁部から離
れた位置に取付部材を取付られるようにしたホツ
ク、ボタンの取付機を提供するものである。
取付部材を供給する通路部材を十分後方に配置で
きて通常の大きさの機械で被取付材の縁部から離
れた位置に取付部材を取付られるようにしたホツ
ク、ボタンの取付機を提供するものである。
問題点を解決するための手段
この考案はそれぞれ供給装置より通路部材を通
つて送られてきて案内部材内を押出部材で押出さ
れてきたホツク又はボタンの上側と下側の取付部
材を互いに結合させるように被取付材に取付ける
ホツク、ボタンの取付機であつて、前記下側の取
付部材を案内する案内部材は順次連結して複数段
に形成した案内部を有しており、かつ前記下側の
取付部材を押出す押出部材は前記案内部と同一の
段数の複数段に形成してあつて前記案内部のそれ
ぞれの段において取付部材を押して移送する複数
の押圧部を有していることを特徴とするホツク、
ボタンの取付機を提供するものである。
つて送られてきて案内部材内を押出部材で押出さ
れてきたホツク又はボタンの上側と下側の取付部
材を互いに結合させるように被取付材に取付ける
ホツク、ボタンの取付機であつて、前記下側の取
付部材を案内する案内部材は順次連結して複数段
に形成した案内部を有しており、かつ前記下側の
取付部材を押出す押出部材は前記案内部と同一の
段数の複数段に形成してあつて前記案内部のそれ
ぞれの段において取付部材を押して移送する複数
の押圧部を有していることを特徴とするホツク、
ボタンの取付機を提供するものである。
実施例
以下図面を参照しながらこの考案の一実施例に
ついて説明する。
ついて説明する。
第1図乃至第8図に示すこの考案の一実施例に
おいて、10は本体、11は起動スイツチ、12
は停止スイツチ、13はペダルである。起動スイ
ツチ11をオンにすると図示してない電動機が駆
動されペダル13を1回踏むごとに図示してない
1回転クラツチが動作して駆動軸を1回転させて
停止するようになつており、かつ停止スイツチ1
2を押する電動機の回転を停止するようになつて
いる。16は通路部材17を介してホツク又はボ
タンの上側の取付部材90を供給する供給装置、
18は通路部材20を介してホツク又はボタンの
下側の取付部材91を供給する供給装置である。
21は通路部材17を通つて供給された上側の取
付部材90を案内する上側の案内部材で、上側の
押出部材22により前進させるようになつてい
る。23は通路部材20を通つて供給された下側
の取付部材91を案内する下側の案内部材で、下
側の押出部材25により前進させるようになつて
いる。26は案内部材21を通つて送られてきた
取付部材90を保持して動作する上側取付装置、
27は案内部材23を通つて送られてきた取付部
材91(必要に応じ配置した位置により91a,
91b等と表示してある)を保持して動作する下
側取付装置である。前記案内部材21を通つて取
付部材90が移動する長さに対し案内部材23を
通つて取付部材91が移動する長さは2倍になつ
ており、通路部材20が案内部材23に連結する
位置は通路部材17が案内部材21に連結する位
置よりほぼ2倍の長さだけ後方になつている。
おいて、10は本体、11は起動スイツチ、12
は停止スイツチ、13はペダルである。起動スイ
ツチ11をオンにすると図示してない電動機が駆
動されペダル13を1回踏むごとに図示してない
1回転クラツチが動作して駆動軸を1回転させて
停止するようになつており、かつ停止スイツチ1
2を押する電動機の回転を停止するようになつて
いる。16は通路部材17を介してホツク又はボ
タンの上側の取付部材90を供給する供給装置、
18は通路部材20を介してホツク又はボタンの
下側の取付部材91を供給する供給装置である。
21は通路部材17を通つて供給された上側の取
付部材90を案内する上側の案内部材で、上側の
押出部材22により前進させるようになつてい
る。23は通路部材20を通つて供給された下側
の取付部材91を案内する下側の案内部材で、下
側の押出部材25により前進させるようになつて
いる。26は案内部材21を通つて送られてきた
取付部材90を保持して動作する上側取付装置、
27は案内部材23を通つて送られてきた取付部
材91(必要に応じ配置した位置により91a,
91b等と表示してある)を保持して動作する下
側取付装置である。前記案内部材21を通つて取
付部材90が移動する長さに対し案内部材23を
通つて取付部材91が移動する長さは2倍になつ
ており、通路部材20が案内部材23に連結する
位置は通路部材17が案内部材21に連結する位
置よりほぼ2倍の長さだけ後方になつている。
前記下側の案内部材23及び押出部材25は次
に述べるように構成してある。すなわち、30は
通路部材20との連結部である。31は溝で、上
面は狭い間隔で全長にわたつて延びており、上面
から所定深さだけ離れて両側に拡開した案内部3
2が形成してあり、かつこの案内部は連結部30
に続いた部分から約半分の長さの位置までやや高
く延びて第1案内部33になつており、この第1
案内部の下側に続くように一部が重なつて前端ま
でやや低く延びた第2案内部35が形成してあつ
て2段になつている。36は溝31の下端部にお
いて案内部材23の後端部から前端近くまでを両
側に拡開した拡開部である。前記押出部材25は
ほぼ後半部が溝31の高さと等しく前端付近を除
いて右側下部を水平に延長させた延長部37が形
成してあり、この延長部が拡開部36の右側に挿
入されるようにして全体が溝31内で進退可能に
なつている。38は押出部材25の前端から所定
長さの位置に上部から形成した段部よりなる第1
番目の押圧部で、この押圧部より前方は高さが低
くなつており先端はもう一つの押圧部39になつ
ている。第1図に示すように押出部材25が最も
後方へきた状態で押圧部38が少くとも通路部材
20を通つて溝31へきて第1案内部33に支持
される取付部材91aより後方へきており、この
状態から押出部材25が前進して前端に達すると
第4図に示すように取付部材91aは押圧部38
に押されて第1案内部33の終わりで下方に第2
案内部35がある91bで示す位置で停止するこ
とになる。40は案内部材23に形成した横方向
の孔41に配置して第1案内部33内へ横からつ
る巻バネ42により常時突出させるように出没可
能に設けたストツパである。第1案内部33を押
出部材25の押圧部38に押されて前進してきた
取付部材91は第1案内部33の前端へくる場合
ストツパ40を押圧して前進するようになつてお
り、かつ一度ストツパ40の位置を通過すると押
出部材25が後退してもストツパ40に接触して
後退しないようになつている。押出部材25が後
端に達すると押出部材の前端部は取付部材91b
より後方へきて取付部材91bは第1図に91c
で示すように第2案内部35へ落下することにな
る。次に押出部材25が前進するとその押圧部3
9により第2案内部35にある取付部材91cは
91dで示すように下側取付装置27まで前進す
るようになつている。
に述べるように構成してある。すなわち、30は
通路部材20との連結部である。31は溝で、上
面は狭い間隔で全長にわたつて延びており、上面
から所定深さだけ離れて両側に拡開した案内部3
2が形成してあり、かつこの案内部は連結部30
に続いた部分から約半分の長さの位置までやや高
く延びて第1案内部33になつており、この第1
案内部の下側に続くように一部が重なつて前端ま
でやや低く延びた第2案内部35が形成してあつ
て2段になつている。36は溝31の下端部にお
いて案内部材23の後端部から前端近くまでを両
側に拡開した拡開部である。前記押出部材25は
ほぼ後半部が溝31の高さと等しく前端付近を除
いて右側下部を水平に延長させた延長部37が形
成してあり、この延長部が拡開部36の右側に挿
入されるようにして全体が溝31内で進退可能に
なつている。38は押出部材25の前端から所定
長さの位置に上部から形成した段部よりなる第1
番目の押圧部で、この押圧部より前方は高さが低
くなつており先端はもう一つの押圧部39になつ
ている。第1図に示すように押出部材25が最も
後方へきた状態で押圧部38が少くとも通路部材
20を通つて溝31へきて第1案内部33に支持
される取付部材91aより後方へきており、この
状態から押出部材25が前進して前端に達すると
第4図に示すように取付部材91aは押圧部38
に押されて第1案内部33の終わりで下方に第2
案内部35がある91bで示す位置で停止するこ
とになる。40は案内部材23に形成した横方向
の孔41に配置して第1案内部33内へ横からつ
る巻バネ42により常時突出させるように出没可
能に設けたストツパである。第1案内部33を押
出部材25の押圧部38に押されて前進してきた
取付部材91は第1案内部33の前端へくる場合
ストツパ40を押圧して前進するようになつてお
り、かつ一度ストツパ40の位置を通過すると押
出部材25が後退してもストツパ40に接触して
後退しないようになつている。押出部材25が後
端に達すると押出部材の前端部は取付部材91b
より後方へきて取付部材91bは第1図に91c
で示すように第2案内部35へ落下することにな
る。次に押出部材25が前進するとその押圧部3
9により第2案内部35にある取付部材91cは
91dで示すように下側取付装置27まで前進す
るようになつている。
92は取付部材90,91を取付ける布等より
なる被取付材で、案内部材21,23間の空間に
延びるように配置される。押出部材22,25の
後端部は互いに結合されて互いに等しい長さだけ
同時に進退するようになつている。したがつて、
上側取付装置26及び下側取付装置27の位置へ
供給された取付部材90,91は互いに結合する
ようにして被取付材92に取付けられることにな
る。被取付材92は必要な個数のホツク又はボタ
ンを取付けるため横へ移動させて繰返し取付ける
ことができる。
なる被取付材で、案内部材21,23間の空間に
延びるように配置される。押出部材22,25の
後端部は互いに結合されて互いに等しい長さだけ
同時に進退するようになつている。したがつて、
上側取付装置26及び下側取付装置27の位置へ
供給された取付部材90,91は互いに結合する
ようにして被取付材92に取付けられることにな
る。被取付材92は必要な個数のホツク又はボタ
ンを取付けるため横へ移動させて繰返し取付ける
ことができる。
この考案においてはストツパ40を設けること
なく第9図に示すように押圧部38をやや深く形
成することにより押出部材25が前端位置へきた
状態で押圧部38に接触して移動させられた取付
部材91が押出部材の上面に接触するまで下降し
て第2案内部35の後端部43に接触して押出部
材25の後退時残るように構成してもよい。又、
第10図に示すように第1案内部33の上側に第
2案内部35が続くように構成し、第1案内部3
3の終わりの位置まできた取付部材91を支持す
る可動部45を押出部材25が後端にきた状態で
ソレノイドと鉄心46よりなる動作装置47によ
り持上げて図示のような押出部材25を用いて押
出すように構成してもよい。48は可動部45を
下降させるバネである。又、第11図に示すよう
に案内部材23の案内部32が3段になるように
形成し3段の押圧部を有する押出部材25を用い
て3回の往復運動の後それぞれの取付部材91を
送出するようにしてもよい。
なく第9図に示すように押圧部38をやや深く形
成することにより押出部材25が前端位置へきた
状態で押圧部38に接触して移動させられた取付
部材91が押出部材の上面に接触するまで下降し
て第2案内部35の後端部43に接触して押出部
材25の後退時残るように構成してもよい。又、
第10図に示すように第1案内部33の上側に第
2案内部35が続くように構成し、第1案内部3
3の終わりの位置まできた取付部材91を支持す
る可動部45を押出部材25が後端にきた状態で
ソレノイドと鉄心46よりなる動作装置47によ
り持上げて図示のような押出部材25を用いて押
出すように構成してもよい。48は可動部45を
下降させるバネである。又、第11図に示すよう
に案内部材23の案内部32が3段になるように
形成し3段の押圧部を有する押出部材25を用い
て3回の往復運動の後それぞれの取付部材91を
送出するようにしてもよい。
考案の効果
この考案は前述したように下側の案内部材23
の溝31に形成した取付部材91を案内する案内
部32が複数段になるようになつており、かつ押
出部材25が取付部材91を案内部32の段数と
等しい個数の段よりなる押圧部で押出すようにな
つているから、通常の大きさの機械により押出部
材の行程の長さの複数倍だけ取付部材91を送出
できるようになり通路部材20を案内部材23の
十分後方に連結することができて被取付材92の
縁部から離れた位置に取付部材90,91が取付
けられるようになるという効果を有している。
の溝31に形成した取付部材91を案内する案内
部32が複数段になるようになつており、かつ押
出部材25が取付部材91を案内部32の段数と
等しい個数の段よりなる押圧部で押出すようにな
つているから、通常の大きさの機械により押出部
材の行程の長さの複数倍だけ取付部材91を送出
できるようになり通路部材20を案内部材23の
十分後方に連結することができて被取付材92の
縁部から離れた位置に取付部材90,91が取付
けられるようになるという効果を有している。
第1図はこの考案の一実施例を部分的に断面と
して要部を示す側面図、第2図は全体の概略を縮
小した寸度で示す正面図、第3図は下側の案内部
材を部分的に切欠いて示す平面図、第4図は下側
の案内部材を断面とし前端に達した押出部材を示
す側面図、第5図は下側の押出部材の平面図、第
6図はその側面図、第7図は第4図におけるA−
A断面図、第8図は第4図におけるB−B断面
図、第9図乃至第11図はそれぞれ異なつたこの
考案の他の実施例の下側の案内部材を断面とし押
出部材とともに示す側面図である。 90は上側の取付部材、91は下側の取付部
材、92は被取付材、16は供給装置、17は通
路部材、18は供給装置、20は通路部材、21
は上側の案内部材、22は押出部材、23は下側
の案内部材、25は押出部材、32は案内部、3
8,39は押圧部。
して要部を示す側面図、第2図は全体の概略を縮
小した寸度で示す正面図、第3図は下側の案内部
材を部分的に切欠いて示す平面図、第4図は下側
の案内部材を断面とし前端に達した押出部材を示
す側面図、第5図は下側の押出部材の平面図、第
6図はその側面図、第7図は第4図におけるA−
A断面図、第8図は第4図におけるB−B断面
図、第9図乃至第11図はそれぞれ異なつたこの
考案の他の実施例の下側の案内部材を断面とし押
出部材とともに示す側面図である。 90は上側の取付部材、91は下側の取付部
材、92は被取付材、16は供給装置、17は通
路部材、18は供給装置、20は通路部材、21
は上側の案内部材、22は押出部材、23は下側
の案内部材、25は押出部材、32は案内部、3
8,39は押圧部。
Claims (1)
- それぞれ供給装置より通路部材を通つて送られ
てきて案内部材内を押出部材で押出されてきたホ
ツク又はボタンの上側と下側の取付部材を互いに
結合させるように被取付材に取付けるホツク、ボ
タンの取付機であつて、前記下側の取付部材を案
内する案内部材は順次連結して複数段に形成した
案内部を有しており、かつ前記下側の取付部材を
押出す押出部材は前記案内部と同一の段数の複数
段に形成してあつて前記案内部のそれぞれの段に
おいて取付部材を押して移送する複数の押圧部を
有していることを特徴とするホツク、ボタンの取
付機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19238486U JPH0217566Y2 (ja) | 1986-12-16 | 1986-12-16 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19238486U JPH0217566Y2 (ja) | 1986-12-16 | 1986-12-16 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6398181U JPS6398181U (ja) | 1988-06-25 |
JPH0217566Y2 true JPH0217566Y2 (ja) | 1990-05-16 |
Family
ID=31147414
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19238486U Expired JPH0217566Y2 (ja) | 1986-12-16 | 1986-12-16 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0217566Y2 (ja) |
-
1986
- 1986-12-16 JP JP19238486U patent/JPH0217566Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6398181U (ja) | 1988-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110087447B (zh) | 一种编带元器件自动裁切、成型及切脚装置及其加工工艺 | |
EP0578178B1 (en) | Method and apparatus for manufacturing slide fastener coupling elements | |
EP0580064B1 (en) | Slide fastener coupling element forming apparatus and cutting punch | |
JPH0217566Y2 (ja) | ||
US3995359A (en) | Quilting machine | |
KR860000685B1 (ko) | 은폐슬라이드 파스너 스트링어의 간격부 형성방법 및 장치 | |
JPH0440815Y2 (ja) | ||
US3624893A (en) | Method of finally assembling ball cock guide and float subassembly | |
EP0599306B1 (en) | Method and apparatus for supplying sliders to slide fastener stringers | |
US5129141A (en) | Apparatus for inserting collar nails | |
KR940000182A (ko) | 가구용 못의 제조장치 | |
JPS6327873Y2 (ja) | ||
JPH0667432U (ja) | スプリングピンの供給装置 | |
JPS6215267Y2 (ja) | ||
JPS6350042Y2 (ja) | ||
JPH0546862Y2 (ja) | ||
KR100209397B1 (ko) | 프레스의 소재공급장치 | |
JPS6124339Y2 (ja) | ||
JPS6313203Y2 (ja) | ||
JPH0257905B2 (ja) | ||
JPS623110Y2 (ja) | ||
JPH0337586Y2 (ja) | ||
JPH0344749Y2 (ja) | ||
JPH0310535U (ja) | ||
KR900005573Y1 (ko) | 와이어 자동 벤딩 장치 |