JPH02175067A - 取鍋内張用の耐火レンガ - Google Patents

取鍋内張用の耐火レンガ

Info

Publication number
JPH02175067A
JPH02175067A JP33071288A JP33071288A JPH02175067A JP H02175067 A JPH02175067 A JP H02175067A JP 33071288 A JP33071288 A JP 33071288A JP 33071288 A JP33071288 A JP 33071288A JP H02175067 A JPH02175067 A JP H02175067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ladle
refractory brick
lining
brick
corners
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33071288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0667548B2 (ja
Inventor
Tadashige Kanie
蟹江 忠重
Hiroyasu Ito
裕康 伊藤
Kiyohisa Hayama
清寿 羽山
Eizo Kojima
小島 栄蔵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Steel Corp
TYK Corp
Original Assignee
Aichi Steel Corp
TYK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Steel Corp, TYK Corp filed Critical Aichi Steel Corp
Priority to JP33071288A priority Critical patent/JPH0667548B2/ja
Publication of JPH02175067A publication Critical patent/JPH02175067A/ja
Publication of JPH0667548B2 publication Critical patent/JPH0667548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、金属溶湯を入れるための取鍋の内張に用いら
れる。耐久性に優れた耐火レンガに関する。
〔従来技術〕
従来、取鍋内張用の耐火レンガとしては、第7図〜第1
O図に示すごとく、各種形状のものがある。
即ち、上記耐火レンガには、平面形状がラドルワーク(
LW)形状、バチ形状、偏芯形状、ユニバーサル形状の
ものがある。
上記ラドルワーク形状の耐火レンガは、第7図及び第1
1図に示すごとく、取鍋9の鉄皮2等の内周縁と当接す
る辺51が長く、該辺51と対向する辺52が短い台形
状の平面形状を有する直方体よりなる。
また、上記バチ形状の耐火レンガは、第8図及び第12
図に示すごとく、上記ラドルワーク形状のものと同様に
、取鍋9における内周縁と当接する辺61が長く、該辺
61と対向する辺62が短く、かつその両端に鈍角A、
鋭角Bを有する略台形状の平面形状を有する偏平長方体
よりなる。
また、上記偏芯形状の耐火レンガは、第9図及び第13
図に示すごとく、対向する二つの角部A。
Aが90度以上の鈍角を有し、また他の二つの角部B、
Bがそれぞれ鋭角よりなり、一方に偏芯した平面形状を
有する偏平直方体よりなる。
また、上記ユニバーサル形状の耐火レンガは。
第1O図及び第13図に示すごとく、二つの対向する辺
81.82が曲線よりなり、また他の二辺が平行な直線
84よりなる四辺形の平面形状を有する部分環状体より
なる。
そして、上記各耐火レンガは、第11図〜第14図に示
すごとく、取鍋9の内周縁面4に一辺を当接させた状態
で約50個位を列設させて内張施工される。特に、上記
ラドルワーク形状の耐火レンガは、一般に取鍋9の略下
方半分の位置に内張施工され、他の耐火レンガが上方半
分の位置に内張施工される。
〔解決しようとする課題〕 しかしながら、上記従来の耐火レンガには次の問題点が
ある。即ち、上記ラドルワーク形状の耐火レンガは、第
7図に示すごとく、下方半分が放物線50状に溶損する
また、上記バチ形状の耐火レンガ(第8図)は。
第12図に示すごとく、耐火レンガ6と耐火レンガ6と
の間に間隙61が生じ、この間隙61に金属溶場が侵入
し易い。しかも、第8図に示すごとく、取鍋の内側方向
より放物線状60に順次溶損する。
また、上記偏心形状の耐火レンガ(第9図)は。
第13図に示すごとく、取鍋の内側から外方向に亀裂7
3を生じて折損し易い。
また、上記ユニバーサル形状の耐火レンガ(第10図)
は、第14図に示すごとく、耐火レンガ8と耐火レンガ
8の間及び耐火レンガ8と取鍋の内周縁面4の間に間隙
80を生じ易い。また、上記と同様外方向に亀裂83を
生じて折損し易い。
そのため、上記従来の耐火レンガは、いずれも耐久性に
乏しく、その寿命が短い。
本発明は、かかる従来の問題点に鑑みてなされたもので
、耐久性に優れた取鍋内張用の耐火レンガを提供しよう
とするものである。
〔課題の解決手段〕
本発明は、取鍋内張用の耐火レンガであって。
該耐火レンガは同一半径の弧により形成された対向する
孤状辺と、該2つの孤状辺の両端を結ぶ曲線部及び直線
部により形成された対向する二辺とよりなる四辺形によ
り構成され、該四辺形において上記弧が内側へ向かう孤
状辺の両端の二隅には隅切が設けられ、また、該耐火レ
ンガは、取鍋に内張施工したとき、上記隅切が設けられ
た二隅を結ぶ直線とこれと対向する他の二隅を結ぶ直線
との交点が該取鍋の中心よりも偏位し、かつ上記曲線部
は取鍋の内周縁と当接し該内周縁と整合する形状となる
よう構成されていることを特徴とする取鍋内張用の耐火
レンガである。
本発明において、上記隅切(スミキリ)とは。
上記耐火レンガの角部の一部を切欠してテーパー面を形
成した隅の面取りをいう。
また、偏位とは、上記取鍋の中心点よりも一定の距離隔
てた位置に、上記両隅切を結ぶ直線と他の二つの隅を結
ぶ直線の延長線の交点が存在することをいう(第5図参
照)、ここにいう一定距離とは8例えば上記取鍋の半径
Rの20分の1〜5分の3の距離である。
また、前記曲線部が取鍋の内周縁と整合する形状とは2
両当接面が大略同じ曲率を有することを意味する0例え
ば、取鍋内周縁の半径1m用の耐火レンガと、2m用の
それとは互換性を有する。
上記耐火レンガは2例えば酸化マグネシア−炭素f(M
gO−C)材料、アルミナ−酸化マグネシア−炭素質(
Aj!Os  MgOC)材料等の耐火材料により構成
する。
〔作用及び効果〕
本発明のレンガは、上記曲線部を取鍋内側面に向け、孤
状辺を互いに面接触させて、取鍋内に配設する。
本発明にかかる耐火レンガは、−辺が上記取鍋の内周縁
の一部と整合する曲面を有するため、使用中において取
鍋の内周縁との間に間隙を生ずることが少ない。
また2本耐火レンガは、その使用時において二隅に開切
を設けているため、使用中において取鍋の熱膨張等の熱
ひずみを吸収することができる。
また、レンガ製造時、運搬時1組立時等に欠けを生ずる
ことがない。
また2本耐火レンガは、その内張使用時において上記開
切を結ぶ直線の延長線と、他の二隅を結ぶ直線の延長線
の交点が取鍋の中心点よりも偏位し、かつ隣接する耐火
レンガが互いに弧状面で接触しているため、各耐火レン
ガとその隣接する耐火レンガとの間に間隙を生ずること
がない。
したがって1本例によれば、耐久性に優れた取鍋内張用
の耐火レンガを提供することができる。
(実施例〕 本発明の実施例にかかる耐火レンガにつき、第1図〜第
6図を用いて説明する。
即ち2本例の耐火レンガlは、第1図〜第3図に示すご
とく、その平9面形状は同一半径(r、、r、)の弧状
面により形成された対向する弧面11O(PQ間)、1
1(MN間)と、PM、QNを結ぶ曲線部12及び直線
部13により形成された四辺形により構成されている。
また、該四辺形において1上記弧状面が内側へ突出する
孤状辺110の両端の二隅には開切14゜14が設けら
れている。孤状辺110の対向面には孤状辺11がある
また、該耐火レンガ1は、第3図及び第5図に示すごと
く、取鍋9に内張施工したとき、上記開切14,14が
設けられた二隅P、 Qを結ぶ直線と他の二隅M、Nを
結ぶ直線との交点Cは、取鍋9の中心03よりも距離り
だけ偏位する。
また、第5図に示すごとく、上記曲線部12は。
取鍋9の内周縁面40と当接し、該内周縁面40と整合
する形状となるよう構成されている。
上記耐火レンガlば、酸化マグネシア−炭素質材料から
なり3例えば下記の寸法よりなる。
上記弧状面11,110の半径(rl、rりは。
第2図に示すごとく、同一の180mであり、その弦M
Nは150閣である。また、上記曲線部12は150閣
であり、また直線部13は135閤である。また、上記
開切14,14はその幅が6園である。そして、上記曲
線部12は、取鍋9の半径1680mの内周縁と整合す
る曲線を呈する。
また、上記耐火レンガ1はその高さHが75mである。
次に、該耐火レンガ1を取鍋9に内張施工する場合につ
き、第4図〜第6図を用いて説明する。
即ち9本耐火レンガ1は、第4図に示すごとく。
取鍋9における略下方半分の最内層に内張施工する。
まず、厚さが25〜30mの鉄皮2の内側にパーマレン
ガ3を内張する0次に、該パーマレンガ3の内側にセミ
ワークレンガ4を内張する。そして、該セミワークレン
ガ4の内側に本耐火レンガ1を約50個並列的に内張す
る。
また、該耐火レンガ1は、上記セミワークレンガ4の内
周縁面40と密着した状態で当接する。
また、該耐火レンガlはその内側弧状面110に。
隣接する耐火レンガlの外側弧状面11を面接触させて
配置する。
そして、第3図及び第5図に示すごとく、上記開切14
が設けられた二隅を結ぶ直線PQと、他の二隅を結ぶ直
線MNとの交点Cは該取鍋9の中心O1との距離りは9
例えば150間偏位している。
一方、取鍋9の略下方半分の最内層には、上記耐火レン
ガ1に代えてハイアルミナ質材料からなるラドルワーク
形状の耐火レンガ5(第7図参照)を内張する。そして
、取鍋の底面には該耐火レンガ5の下層には、セミワー
クレンガ4.パーマレンガ3を内張する。
そして、上記のごとく内張施工された取鍋9は。
略下方半分に金属溶湯が注入され、また路上半分はスラ
グラインと称されるごとく5主として金属溶湯上の浮遊
スラグとの接触面を構成する。
本例の耐火レンガlは、上記のごとく構成されているの
で次の作用効果を有する。
即ち1本耐火レンガ1は、−辺の曲線部12が上記取鍋
9のセミワークレンガ4の内周縁面40と整合する曲面
を有するため、使用中において該セミワークレンガ4と
の間に間隙を生ずることがない。
また2本耐火レンガ1は、その使用時において二隅P、
Qに隅切14を設けているため、使用中において取鍋の
熱膨張等の熱ひずみを吸収することができる。また、上
記隅切14を結ぶ直線PQの延長線と他の二隅を結ぶ直
線MNの延長線の交点Cが取鍋9の中心点03よりも偏
位し、かつ隣接する耐火レンガが互いに弧状面で接触し
ているため、各耐火レンガlとその隣接する耐火レンガ
1との間に間隙を生ずることがない。
したがって1本例によれば、亀裂、溶損が少なく、耐久
性に優れた耐火レンガを提供することができる0例えば
、耐久寿命は、従来の耐火レンガよりも約20%位向上
させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本発明の実施例を示し、第1図は耐火
レンガの斜視図、第2図は耐火レンガの平面図、第3図
は耐火レンガの形状説明図1第4図は耐火レンガを組付
けた取鍋の断面図、第5図は第4図の平面図、第6図は
耐火レンガ組付時の斜視図、第7図〜第1411iJは
従来例を示し、第7図〜第10図は従来の耐火レンガの
斜視図、第11図〜第14財は従来の耐火レンガの使用
説明図である。 1・・・耐火レンガ。 11.110・・・弧状面。 12・・・曲線部。 13・・・直線部。 2・・・鉄皮。 3・・・パーマレンガ。 4・・・セミワークレンガ5 5・ ・・ラドルワークレンガ。 9・・・取鍋。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 取鍋内張用の耐火レンガであって、該耐火レンガは同一
    半径の弧により形成された対向する孤状辺と、該2つの
    孤状辺の両端を結ぶ曲線部及び直線部により形成された
    対向する二辺とよりなる四辺形により構成され、該四辺
    形において上記弧が内側へ向かう孤状辺の両端の二隅に
    は隅切が設けられ、 また、該耐火レンガは、取鍋に内張施工したとき、上記
    隅切が設けられた二隅を結ぶ直線とこれと対向する他の
    二隅を結ぶ直線との交点が該取鍋の中心よりも偏位し、
    かつ上記曲線部は取鍋の内周縁と当接し該内周縁と整合
    する形状となるよう構成されていることを特徴とする取
    鍋内張用の耐火レンガ。
JP33071288A 1988-12-27 1988-12-27 取鍋内張用の耐火レンガ Expired - Lifetime JPH0667548B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33071288A JPH0667548B2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27 取鍋内張用の耐火レンガ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33071288A JPH0667548B2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27 取鍋内張用の耐火レンガ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02175067A true JPH02175067A (ja) 1990-07-06
JPH0667548B2 JPH0667548B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=18235719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33071288A Expired - Lifetime JPH0667548B2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27 取鍋内張用の耐火レンガ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0667548B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5704184A (en) * 1995-02-13 1998-01-06 Indresco Inc. Impact pad for ladles
CN103157784A (zh) * 2011-12-19 2013-06-19 攀钢集团攀枝花钢钒有限公司 一种斜砌砖和使用该斜砌砖的钢包包壁砌筑方法
CN108839210A (zh) * 2018-07-09 2018-11-20 贵州新联爆破工程集团有限公司 一种可变尺寸箱梁外模板装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5704184A (en) * 1995-02-13 1998-01-06 Indresco Inc. Impact pad for ladles
CN103157784A (zh) * 2011-12-19 2013-06-19 攀钢集团攀枝花钢钒有限公司 一种斜砌砖和使用该斜砌砖的钢包包壁砌筑方法
CN108839210A (zh) * 2018-07-09 2018-11-20 贵州新联爆破工程集团有限公司 一种可变尺寸箱梁外模板装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0667548B2 (ja) 1994-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2558234B1 (en) Vessel
JPH02175067A (ja) 取鍋内張用の耐火レンガ
US4842172A (en) Composite refractory member
GB2139333A (en) Lining brick for refractory furnace linings
JP2017180992A (ja) 溶融炉の炉底構造
CA1211284A (en) Refractory brick with expansion allowance
CN210321195U (zh) 一种回转窑专用耐火砖
JPH06158130A (ja) ステーブクーラー
JP4340002B2 (ja) 製鋼用転炉ウエアライニング構造
US5704184A (en) Impact pad for ladles
JPH01147013A (ja) 金属精錬容器
JP3182770U (ja) 炉のライニング材
JP3001557U (ja) ロータリーキルンの耐火れんが内張り構造
JPH0636472Y2 (ja) 製鋼アーク炉の炉床部の煉瓦積構造
JPH04329839A (ja) アルミニウム収容槽の内張煉瓦及び該内張煉瓦を使用したアルミニウム収容槽
JP2818601B2 (ja) ガラス溶解窯用レンガ
JPS62142608A (ja) 耐火れんがの製造方法
JP2000061619A (ja) 鋳造用ノズル
RU2082928C1 (ru) Огнеупорный камень для футеровки металлургических агрегатов
JP2586771Y2 (ja) マンホール用耐火ブロック
JPH049592A (ja) Aod炉の炉底ライニング構造
JPS637840Y2 (ja)
JP2556810Y2 (ja) 内張りれんが
RU1827511C (ru) Газова вагранка
JP3040827U (ja) 焼却炉における上蓋