JPH02174284A - レーザ出力制御装置 - Google Patents

レーザ出力制御装置

Info

Publication number
JPH02174284A
JPH02174284A JP33005588A JP33005588A JPH02174284A JP H02174284 A JPH02174284 A JP H02174284A JP 33005588 A JP33005588 A JP 33005588A JP 33005588 A JP33005588 A JP 33005588A JP H02174284 A JPH02174284 A JP H02174284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
output
laser beam
output control
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33005588A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyobumi Sakura
桜 清文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Okuma Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd, Okuma Machinery Works Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP33005588A priority Critical patent/JPH02174284A/ja
Publication of JPH02174284A publication Critical patent/JPH02174284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a業上の利用分野) 本発明は、レーザ発振装置から出力されるレーザ光の出
力を高速でフィードバック制御するレーザ出力制御装置
に関する。
(従来の技術) 従来の炭酸ガスレーザ発振装置におけるレーザ出力制御
装置には、例えば特願昭62−1811570号公報に
開示されたものがある。第2図は、その従来の炭酸ガス
レーザ発振装置におけるレーザ出力制御装置を示す概略
図である。
この炭酸ガスレーザ発振装置は、炭酸ガスを含むレーザ
媒質ガス2が満たされている容器1を有し、この容器l
内には対向した一対の電i3^、311と、この対向方
向と直交方回に対向した部分透過鏡4及び反射鏡5とが
設けられている。電極3^。
3[1の間には励起型:a8から高電圧が印加されるこ
とにより放′!rilOが生成され、レーザ媒質ガス2
が励起されるようになっている。この励起により部分透
過鏡4と反射鏡5との間にはレーザ発振が生じ、発振器
内レーザ光7が生成されるようになっている。また、レ
ーザ出力制御装置は、反射鏡5を透過してくるレーザ光
を回折させ(LBD、LBD±1゜LIID±2.・・
・、LBIl±n)十分弱めて検出部110に入射し電
気信号SDTに変換するためのレーザ光検出器100を
有し、外部から指令された出力信号Sl及びレーザ光検
出器100から出力された検出信号SOTが減算器11
で比較演算され、求めた制御信号SCが励起電源8に出
力されるようになっている。
このような構成において、その動作を説明する1発振器
内レーザ光7の一部は、部分透過鏡4及び出力窓6を透
過して出力レーザ光LBIとして容器1の外部に出力さ
れる。一方、反射鏡5はレーザ光のほとんどを反射する
が、約0.5%程度のレーザ光を透過させる性質を有し
ており、この反射鏡5を透過したレーザ光(以下、透過
レーザ光■2という)の出力は出力レーザ光L[11の
出力に比例している。そこで、mAレーザ光L[12の
出力をレーザ光検出器100で検出して電気信号SDT
に変換し、減算器11で外部から指令された出力信号s
rと比較演算して制御信号SCを求める。そして、この
制御信号SCを基に励起電源8の出力電流を制御するこ
とで、炭酸ガスの励起強度を制御して出力レーザ光L[
11の出力を一定にしている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、上述した従来の装置において、透過レーザ光
LB2の出力は、出力レーザ光Llllの出力が800
Wのとき4〜16Wになる。従って、この透過レーザ光
L[12を第3図(^)及び([1)に示すようなレー
ザ光検出器100の回折格子101に入射させた場合、
回折格子101が高温となり、熱膨張により格子のピッ
チが狂ったり円板102全体が皿状に反ってしまうとい
う現象が生じ、そのために回折光を正確に検出部110
に入射できないという問題点があった。
本発明は上述のような事情から成されたものであり、本
発明の目的は、レーザ光の熱による影響を押えて正確に
レーザ光の出力制御を行なうことができるレーザ出力制
御装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は、レーザ発振装置から出力されるレーザ光の出
力を高速でフィードバック制御する出力制御装置に関す
るものであり、本発明の上記目的は、レーザ媒質を励起
して得られるレーザ光の一部を回折させる回折手段と、
この回折手段によっ・〔回折された高次の回折光の出力
を検出する検出手段とを有し、前記検出手段から出力さ
れた検出値及び予め指令されたレーザ出力値を比較演算
して前記レーザ媒質の励起強度を制御するようにしたレ
ーザ出力制御装置において、前記回折手段を強制的に気
体または液体で冷却することによって達成される。
(作用) 本発明にあっては、レーザ媒質を励起して得られるレー
ザ光の一部を回折させ、その回折光の出力を検出してレ
ーザ媒質の励起強度を制御するようにしたレーザ出力制
御装置において、回折手段を冷却することにより、レー
ザ光の熱による回折手段への影響を抑えて正確に励起強
度を制御することができる。
(実施例) 以下、図面に基づいて本発明の実施例について詳細に説
明する。
第1図(^)は、本発明におけるレーザ出力制御装置に
用いられるレーザ検出器の一例の断面図であり、第1図
(B)は、その平面図である。尚、レーザ出力制御装置
全体の構成は従来と同様であるので全体動作の説明と合
わせて省略する。
第1図において、透過レーザ光LB2の入射範囲105
の周囲には冷却管104が設けられており、更にその冷
却管104は吸水口10Bと排出口107を有している
このようにレーザ光検出器100を構成したレーザ出力
制御装置において、その動作中は、給水口106から矢
印108の方向に給水して排水口107から矢印109
の方向に排水することにより、回折格子101の周囲を
常時冷却し、透過レーザ光LB2による温度上昇を防止
する。
(発明の効果) 以上のように本発明のレーザ出力制御装置によれば、レ
ーザ発振装置から出力されるレーザ光を回折手段により
回折させ検出してその出力を制御する際に、回折手段を
冷却することにより、回折手段の温度上昇を抑え熱変形
を防止でき、正確な回折光を検出することができるので
、それに応じてレーザ出力制御が正確となる。また、回
折手段の温度上昇を抑えることにより、赤外線の放射も
防止できるので、より精度の高いレーザ光が検出され制
御の信碩flが向上する。
107・・・排水口、110・・・検出部、111・・
・フィルタ、112・・・レンズ系、113・・・サー
モパイル。
【図面の簡単な説明】
第1図(Δ)は本発明におけるレーザ出力制御装置に用
いられるレーザ光検出器の一例の断面図、第1図(B)
はその平面図、第2図は炭酸ガスレーザ発振装置におけ
るレーザ出力制御装置の概略図、第3図(八)は従来に
おけるレーザ光検出器の断面図、第3図(8)はその平
面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.レーザ媒質を励起レて得られるレーザ光の一部を回
    折させる回折手段と、この回折手段によって回折された
    高次の回折光の出力を検出する検出手段とを有し、前記
    検出手段から出力された検出値及び予め指令されたレー
    ザ出力値を比較演算して前記レーザ媒質の励起強度を制
    御するようにしたレーザ出力制御装置において、前記回
    折手段を強制的に気体または液体で冷却するようにした
    ことを特徴とするレーザ出力制御装置。
JP33005588A 1988-12-27 1988-12-27 レーザ出力制御装置 Pending JPH02174284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33005588A JPH02174284A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 レーザ出力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33005588A JPH02174284A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 レーザ出力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02174284A true JPH02174284A (ja) 1990-07-05

Family

ID=18228277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33005588A Pending JPH02174284A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 レーザ出力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02174284A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06209137A (ja) * 1992-11-18 1994-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザ発振器
JP2007067123A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 National Institute Of Advanced Industrial & Technology レーザーパルス圧縮装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06209137A (ja) * 1992-11-18 1994-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザ発振器
JP2007067123A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 National Institute Of Advanced Industrial & Technology レーザーパルス圧縮装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0514758B1 (en) Laser light generator
US5243614A (en) Wavelength stabilizer for narrow bandwidth laser
EP0196856B1 (en) Dual-wavelength laser apparatus
US5926495A (en) Laser diode pump wavelength sensing and control apparatus and method
JPH02174284A (ja) レーザ出力制御装置
US9271382B2 (en) Laser apparatus and extreme ultraviolet light generation apparatus
US9671290B2 (en) Temperature measurement method for ultraviolet light transmittance member, temperature measurement device for ultraviolet light transmittance member, and light source device
JPH02254777A (ja) 半導体レーザ励起型固体レーザ装置
JP6868796B2 (ja) レーザ装置
JP3049469B2 (ja) レーザ出力検出装置
US20120287953A1 (en) Laser device
US10630046B2 (en) Laser light source device and laser light adjusting method
JP2012042630A (ja) 光源装置
JP2584209B2 (ja) レ−ザ出力制御装置
JPH02138783A (ja) 周波数安定レーザの共振器長のアクテイブな熱安定化のためのシステムの切換えの瞬間を決定するための方法および装置
KR950002067B1 (ko) 제2고조파 발생장치
JP3767318B2 (ja) Ld励起固体レーザ装置
JP2004335782A (ja) 注入同期式レーザ装置
JPH0529695A (ja) レーザ装置
JP2947641B2 (ja) レーザ発振器の出力モニター方法および装置
JPS60115273A (ja) レ−ザ装置
JPS5835441A (ja) 半導体レ−ザの駆動方式
JP2781823B2 (ja) レーザ装置
JPS6052072A (ja) レ−ザ出力制御装置
JPS617677A (ja) レ−ザ出力制御装置