JPH02173027A - ポリアミド酸および/またはポリアミドの製造方法 - Google Patents

ポリアミド酸および/またはポリアミドの製造方法

Info

Publication number
JPH02173027A
JPH02173027A JP63326329A JP32632988A JPH02173027A JP H02173027 A JPH02173027 A JP H02173027A JP 63326329 A JP63326329 A JP 63326329A JP 32632988 A JP32632988 A JP 32632988A JP H02173027 A JPH02173027 A JP H02173027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
group
polyamic acid
atom
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63326329A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Jinno
神野 政弘
Masanori Osawa
正紀 大澤
Hiroshi Takayanagi
高柳 弘
Kazumi Mizutani
一美 水谷
Hirotoshi Katsuoka
勝岡 浩敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP63326329A priority Critical patent/JPH02173027A/ja
Publication of JPH02173027A publication Critical patent/JPH02173027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Polyamides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野] 本発明は、耐光性、耐熱性の改良されたポリアミド酸お
よび/またはポリアミドの製造方法に関する。更に詳し
くは、多価カルボン酸とジイソシアネートとを触媒の存
在下に加熱し重縮合せしめて、ポリアミド酸および/ま
たはポリアミドを製造するに際し、ヒンダーフェノール
を有する1価カルボン酸化合物を添加することを特徴と
する、耐光性、耐熱性の改良されたポリアミド酸および
/またはポリアミドの製造方法に関する。このようにし
て製造されたポリアミド酸および/またはポリアミドは
、耐熱性フィルム、繊維形態として耐熱衣料、寝具、イ
ンテリア等に利用できる。
【従来の技術】
ポリアミドの耐光性および/または耐熱性を改良する方
法は多く報告されており、例えば特開昭50−2279
8号のスルホン基を含むポリアミド共重合物、特開昭5
0−21066号の芳香族ポリアミドをホルムアルデヒ
ド水溶液で加熱処理する方法、特開昭56−4773号
のCu、Ni、Coの鉱酸塩で処理する方法、特開昭6
0−209068号の芳香族ポリアミドに紫外線吸収剤
を添加し、尿素の共存下で加熱処理する方法、特開昭6
1−73764号の芳香族ポリアミドにベンゾトリアゾ
ール系紫外線吸収剤および含リン系酸化防止剤を配合し
てなる組成物等がある。しかしながら、共重合による方
法およびホルムアルデヒド、鉱酸塩などで処理すること
は、ポリアミド樹脂の持っている結晶性を低下させ、耐
熱性を損なう。また、各種の安定剤を単に添加練り込む
だけでは、例えば湿式紡糸法で繊維を製造する場合、練
り込んだ安定剤が凝固浴中に抽出されてしまう等の不都
合がある。また、そういう不都合の無い場合(例えばキ
ャストフィルム)でも、今だ耐光性の面で不充分である
【発明が解決しようとする課題〕
本発明者らは、ポリアミドにおける上記問題点を解決す
べく鋭意検討を実施した結果、多価カルボン酸とジイソ
シアネートを反応させポリアミド酸および/またはポリ
アミドを製造するに際し、ヒンダードフェノールを分子
内に有する1価力ルンボンを添加・反応させることによ
り、耐光性、耐熱性の改良されたポリアミドを得る方法
を見出し、本発明を完成するに至った。 〔課題を解決するための手段1 すなわち本発明は下記製造方法である。 一般式(I)で表わされる多価カルボン酸から選ばれた
1種又はそれ以上と一般式(H)で表わされるジイソシ
アネートの1種又はそれ以上とを触媒の存在下に加熱反
応させ、実質的に一般式(III)で表わされる繰返し
単位から選ばれた1種又はそれ以上を有するポリアミド
酸および/またはポリアミド酸の製造方法において、一
般式(■)で表わされるヒンダードフェノールを分子内
に有する1価カルボン化合物を添加反応させることを特
徴とする耐光性、耐熱性の改良されたポリアミド酸およ
び/またはポリアミドの製造方法。 (I)R’  (COOH)。(n=2.3゜4)(夏
1)  0CN−R”  −NCO(COOH)、1 (Tll)−+C0−R1−CONH−R”  −NH
+−(式中、R1は存在しないか、若しくは2〜4価の
基であり、更にこれらにカルボキシル基及びイソシアネ
ート基と反応しない基、若しくは原子で置換されていて
もよい、nが3のときの−COOHのうちの2個は酸無
水物を形成できる部位にあり、nが4のときは2個の一
〇〇〇H対が夫々酸無水物を形成できる部位にある。 R2は2価の基であり、更にこれらにカルボキシル基及
びイソシアネート基と反応しない基、若しくは原子で置
換されていてもよい。 R3,R4は、少くとも一方は存在しなければならない
炭素数1〜4の低級アルキル基である。 R5は存在しないか、若しくは2価〜4価であり、更に
これらにカルボキシル基及びイソシアネート基と反応し
ない基、若しくは原子で置換されていてもよい。) 前記一般式(I)で表わされる多価カルボン酸としては
、n=2として、フマ〜ル酸、マロン酸、アジピン酸、
テレフタル酸、イソフタル酸、ジフェニルエーテル−4
,4゛−ジカルボン酸等、n=3として、ブタン−1,
2,4−トリカルボン酸、シクロヘキサン−1,2,3
−トリカルボン酸、ベンゼン−1,2,4−トリカルボ
ン酸(トリメリット酸)、ナフタレン−1,2,4−ト
リカルボン酸、2− (3,4−ジカルボキシフェニル
)−5−(3°−カルボキシフェニル)−1,3,4−
オキサジアゾール、n−=4として、ブタン−1,2,
3,4−テトラカルボン酸、シクロブタン−1,2,3
,4−テトラカルボン酸、ベンゼン−1,2,3,4−
テトラカルボン酸(ピロメリット酸)等が挙げられる。 その他、特開昭57−179223号、特開昭58−6
7723号公報などに記載の多価カルボン酸も使用でき
る。 前記一般式(II)で表わされるジイソシアネートとし
ては、例えば、1.2−ジイソシアネートエタン、シク
ロヘキサン−1,4−ジイソシアネート、フェニレン−
1,3−ジイソシアネ一ト、トルイレン−2,4−ジイ
ソシアネート、トルイレン−2,6−ジイソシアネート
、ジフェニルメタン−4,4°−ジイソシアネート、ジ
フェニルエーテル−4,4°−ジイソシアネート等が挙
げられるが、その他、特開昭57−17223号、特開
昭58−67723号公報に記載のジイソシアネートも
使用できる。 前記一般式(I)および(II)で表わされる多価カル
ボン酸およびジイソシアネートとして、前記に示した化
合物を組合せることにより、生成ポリマーの加工性、化
学的、熱的、電気的性質および機械的性質等を自由にコ
ントロールすることができる。 重縮合触媒としては、例えば、トリエチルアミン、トリ
エチレンジアミンのような3級アミン類、酢酸ナトリウ
ム、オレイン酸ナトリウム、オレイン酸カリウム、アジ
ピン酸カリウムのような脂肪風モノカルボン酸アルカリ
金属塩類、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシ
ド、カリウムメトキシド、カリウムエトキシド、ナトリ
ウムフェノキシト、カリウムフェノキシトのようなアル
カリ金属アルコキシド類、リチウムピロリドン、ナトリ
ウムピロリドン、カリウムピロリドンのようなラクタメ
ート類、テレフタル酸モノリチウム、テレフタル酸モノ
ナトリウム、テレフタル酸モノカリウム、イソフタル酸
モノナトリウム、イソフタル酸モノカリウム、アジピン
酸モノリチウム、ピリジン−2,6−ジカルボン酸モノ
ナトリウムのようなジカルボン酸モノアルカリ金属塩類
、炭酸ナトリウム、炭酸水素カリウムのようなアルカリ
金属炭酸塩類、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水
酸化カリウムのようなアルカリ金属水酸化物類、1.3
−ジメチル−2−ホスホシン−1−オキシド、1.3−
ジメチル−3−ホスホシン−1−オキシド、3−メチル
−1−フェニルホスホラン−1−オキシトのような環状
リン化合物などを用いることができる。その他、前記の
米国特許(4001186,4061622、4061
623,4021412、4094864,40946
5および4156065号)、日本特許(特開昭57−
179223および特開昭57−67723号)に記載
の触媒も使用することができる。 重縮合反応は、−iには溶媒中で行なわれ、好ましい溶
媒としては、例えば、1,3−ジメチル−2−イミダゾ
リジノン、N、N−ジメチルアセトアミド、N、N−ジ
エチルアセトアミド、NN−ジメチルホルムアミド、N
−メチルピロリドン、γ−ブチロラクトンのような鎖状
若しくは環状のアミド類又はホスホリスアミド類;ある
いはテトラメチレンスルホン、ジフェニルスルホンのよ
うなスルホン類が用いられる。また、これらの溶媒の他
に、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘプタン、塩化メ
チレン、テトラヒドロフラン、シクロヘキサノンおよび
ジオキサンのような中性溶媒で希釈して用いることもで
きる。また、例えば、塩化リチウム、塩化カルシウム、
塩化マグネシウムのような金属塩を含有してもよい。 本発明に用いられるヒンダードフェノールを分子内に含
む1価カルボン酸化合物としては、例えば、4−ヒドロ
キシ−5−メチル安息香酸、4−ヒドロキシ−5−エチ
ル安息香酸、4−ヒドロキシ−5−プロピル安息香酸、
4−ヒドロキシ−5−イソピロピル安息香酸、4−ヒド
ロキシ−5−n−ブチル安息香酸、4−ヒドロキシ−5
−ter−ブチル安息香酸、3−ヒドロキシ−4−メチ
ル安息香酸、3−ヒドロキシ−4−エチル安息香酸、3
−ヒドロキシ−4−ter−ブチル安息香酸、2−メチ
ル−3−ヒドロキシ安息香酸、2−エチル−3−ヒドロ
キシ安息香酸、2−tar−ブチル−3−ヒドロキシ安
息香酸、3゜5−ジメチル−4−ヒドロキシ安息香酸、
3−メチル−4−ヒドロキシ−5−エチル安息香酸、3
−メチル−4−ヒドロキシ−5−n−ブチル安息香酸、
3−メチル−4−ヒドロキシ−5−ter−ブチル安息
香酸、3−エチル−4−ヒドロキシ−5−メチル安息香
酸、3.5−ジエチル−4−ヒドロキシ安息香酸、3.
5−ジ−n−ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸、3.5
−ジーter−ブチルー4−ヒドロキシ安息香酸、3.
5−ジーter−メチルー4−ヒドロキシフェニル酢酸
、3.5−ジーter−ブチルー4−ヒドロキシフェニ
ル酢酸、3.5−ジ−メチル−4−ヒドロキシフェニル
−4°−カルポキシフェニルーイプロビリデンブロバン
、3.5−ジーter−ブチルー4−ヒドロキシフェニ
ル−4°−カルボキシフェニルーイプロビリデンプロパ
ン、3.5−ジ−メチル−4−ヒドロキシフェニル−4
゛−カルボキシフェニルエーテル、3.5−ジーter
−ブチルー4−ヒドロキシフェニル−4°−カルボキシ
フェニルエーテル、3.5−ジメチル−4−ヒドロキシ
フェニル−4°−カルボキシフェニルケトン、3.5−
ジーter−ブチルー4°−カルボキシフェニルケトン
、3.5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル−4°−
カルボキシフェニルスルホン、3,5−ジーter−ブ
チルー4−ヒドロキシフェニル−4゛−カルボキシフェ
ニルスルホン等が挙げられ、特に、3.5−ジメチル−
4−ヒドロキシ安思香酸、3−メチル−4−ヒドロキシ
−5−ter−ブチル安息香酸、3゜5−ジーter−
ブチルー4−ヒドロキシ安息香酸、3.5−ジメチル−
4−ヒドロキシフェニル−4°−カルボキシフェニルイ
ブロビリデンプロパン、3,5−ジーter−ブチルー
4−ヒドロキシフェニル−4′−カルポキシフェニルイ
ブロビリデンブロバン、3.5−ジメチル−4−ヒドロ
キシ−4”−カルボキシフェニルエーテル、3.5−ジ
ーter−ブチルー4−ヒドロキシフェニル−4°−カ
ルボキシフェニルエーテルが好ましい。 本発明の方法を更に詳しく説明すると、多価カルボン酸
とジイソジシアネートを、前記記載の触媒の存在下に加
熱し重縮合せしめて、ポリアミド又はポリアミド酸を製
造するに際し、重合系に存在する前記触媒のモル数に対
して、ヒンダードフェノールを分子内に有する1価カル
ボン酸を0.1ないし10倍モル、好ましくは0.5な
いし5倍モルを添加する。添加する時期は仕込時、重合
の途中および終点いずれでもよい。添加方法は一括又は
分割して添加してもよいし、添加物を重合系に存在して
いる溶媒又は重合に不活性な溶媒に溶解して添加しても
よい。添加する時の温度は特に問わないが、添加物と触
媒の反応のしやすさを考えると、重合体が溶解している
温度が好ましく、重合系は無水状態が必要である。 この方法で重縮合を行なったところ、染色後の耐光性及
び耐熱性の改良されたポリアミド酸又はポリアミドが得
られた。 以下、本発明の方法を、実施例によって説明する。 〔実施例〕 染色の評価は、目視による判定、または東京電色機製C
0LORAND C0LORDIFFERRENCE 
METERMODEL C−5120によってフィラメ
ント束の測色を行ない、b値により判定した。すなわち
、ハンター色差系では、色相が大きく変化しない範囲で
は、青色はb値の−の値が大きい程濃色であるので、b
値−30以下を不良、−35以上を合格とした。 耐光堅牢度の評価は、芳香族ポリアミドフイラメントを
束ねて、スガ試験機製、紫外線ロングライフフェードメ
ーターFAX5Hに入れ、63℃±1℃で20時間照射
後のブルースケールの値で評価した。良いものを5級、
不良を1級として5段階評価とした。3級以上を合格と
し、2級以下を不合格とした。 実施例1 攪拌器、滴下ロート、還流冷却器、温度計、窒素導入口
を取り付けた51フラスコに、イソフタル酸166.0
g (1,00モル)、イソフタル酸モノナトリウム3
.76 g (0,2モル)53゜5−ジメチル−4−
ヒドロキシ安息香酸3.32 g (0,2モル)およ
び無水の1.3−ジメチル−2−イミダゾリジノン3.
4ノを加え、窒素気流下で加温し、200℃にした0次
に、攪拌下に滴下ロートよりトルエン−2,4−ジイソ
シアネートとトルエン−2,6−ジイソシアネートの混
合物(モル比80二20)を177.7g (1,02
モル)を5時間かけて滴下した0重合液は次第に粘性に
なった。このものを冷却して、10j!のメタノール中
に攪拌下に投入し、ポリマーを沈殿させ、濾別して更に
lOlのメタノールで3回洗浄した。このものを150
℃、5時間、2〜3 mmHg減圧下に乾燥し240g
のポリマー粉末を得た。このものの対数粘度(0,1/
100m195%硫酸中、30℃)は、■、90であっ
た。 このポリマー粉末97gに400 mtのN−メチル−
2−ピロリドンに溶解し、減圧脱気、濾過した後100
℃に加熱し、加熱気流中に押し出して乾式紡糸した。続
いて、押し出した未延伸糸を熱水中で5倍に延伸し、更
に270℃で10分間のヒートセットを行なって 10
0d/25filのフィラメントを得た。 このようにして得られたフィラメント 5.0gを木綿
糸で束ねて、Re5oline Blue FBL  
(青色分散染料)  0.12 g、酢酸1 ml /
 j!・酢酸ナトリウム0.25g/J!からなる染浴
200aj中に入れ、 140℃、90分間染色した。 次いで、ハイドロサルファイドl g/l、水酸化ナト
リウムIg/l、エマルゲン9101g/71の浴中で
、80℃、20分間の還元洗浄をし、水洗後乾燥させた
。染色後のし値は−35であり、フェードメーター20
時間照射後の耐光堅牢度は4級であった。更に、この繊
維を250℃で500時間、耐熱劣化試験(東洋精機ギ
ヤーオーブン−3B型)を行ない、引張試験機(東洋ボ
ルドウィン社、TENSILON IITM−111型
)により引張強度を測定したところ、強度保持率は、8
3%であった。 実施例2 実施例1で得たフィラメントに対して、染料としてバサ
クリルレッドGLを同様に用いたことを除いては、実施
例1と同様にして染色を行なった。得られたフィラメン
トは目視により濃色に染色されていた。フェードメータ
ー20時間照射後の耐光堅牢度は4級であった。 比較例】 実施例1で3.5−ジ−メチル−4−ヒドロキシフェニ
ル安思香酸を用いないで重合した以外は同様に紡糸した
フィラメントを同様に染色を行なった。得られたフィラ
メントのb値は−30であり、淡い青色であった。この
もののフェードメーター20時間照射後の耐光堅牢度は
1級であった。 実施例3 実施例1で3.5−ジメチル−4−ヒドロキシ安思香酸
の代わりに、3.5−ジーter−ブヂルー4−ヒドロ
キシ安息香酸な使用した以外は、実施例1と同様に重合
、紡糸、染色を行なった。 得られたフィラメントのb値は〜34であり、このもの
のフェードメーター20時間照射後の耐光堅牢度は4級
であった。 実施例4 実施例1で、3.5−ジメチル−4−ヒドロキシ安息香
酸を、トルエン−2,4−ジイソシアネートとトルエン
−2,6−ジイソシアネートの混合物(モル比80 :
 20)を98%滴下した時に添加反応させた以外は、
実施例1と同様に重合、紡糸、染色を行なった。得られ
たフィラメントのb値は−36であり、このもののフェ
ードメーター20時間後の耐光堅牢度は4級であった。 実施例5 実施例1で得られたフィラメント5.0gを本綿糸で束
ねて、Cathilon Blue BRLH(保止ケ
谷化学製カチオン染料) 1.0 g、45%酢酸0.
25 g・酢酸ナトリウム0.025 g・スクワロー
ルー4001g/7の染浴200ffijに入れ、 1
40℃で90分間染色した。得られたフィラメントのb
値は−37であった。このもののフェードメーター20
時間照射後の耐光堅牢度は4級であった。 比較例2 実施例1で、3.5−ジメチル−4−ヒドロキシ安息香
酸な用いないで重合した以外は、同様に紡糸して得られ
たフィラメント5.0gを実施例5と同様に染色を行な
った。得られたフィラメントのb値は−30であり、淡
い青色であった。このもののフェードメーター20時間
照射後の耐光堅牢度は2級であった。 実施例6 実施例1のイソフタル酸の代わりに、トリメリット酸を
使用した以外は、実施例1と同様に重合した。このもの
の対数粘度は1.3であった。 このポリマー粉末50gを450m1のN−メチル−2
−ピロリドンに溶解し、150℃に加熱し、加熱気流中
に押し出して乾式紡糸した。続いて170℃水蒸気で3
倍延伸し、更に350℃で15分ヒートセットを行なっ
て50d/25filのフィラメントを得た。このフィ
ラメント 5.0gを実施例1と同様に染色を行なった
。得られたフィラメントのb値は−34であった。この
もののフェードメーター20時間後の耐光堅牢度は3級
であった。 〔発明の効果J 本発明によって得られるポリアミド酸および/またはポ
リアミドから得られる重合体は、ヒンダードフェノール
を分子内に有する1価カルボン酸と反応処理されている
ために、染色耐光堅牢度、耐熱性の面で従来のものに比
べ改良される。 出願人  三井東圧化学株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式( I )で表わされる多価カルボン酸から選ばれ
    た1種又はそれ以上と一般式(II)で表わされるジイソ
    シアネートの1種又はそれ以上とを触媒の存在下に加熱
    反応させ、実質的に一般式(III)で表わされる繰返し
    単位から選ばれた1種又はそれ以上を有するポリアミド
    酸および/またはポリアミド酸の製造方法において、一
    般式(IV)で表わされるヒンダードフェノールを分子内
    に有する1価カルボン化合物を添加反応させることを特
    徴とする耐光性、耐熱性の改良されたポリアミド酸およ
    び/またはポリアミドの製造方法。 ( I )R^1(COOH)_n(n=2、3、4) (II)OCN−R^2−NCO (III)▲数式、化学式、表等があります▼ (IV)▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は存在しないか、若しくは2〜4価の基
    であり、更にこれらにカルボキシル基及びイソシアネー
    ト基と反応しない基、若しくは原子で置換されていても
    よい。nが3のときの−COOHのうちの2個は酸無水
    物を形成できる部位にあり、nが4のときは2個の−C
    OOH対が夫々酸無水物を形成できる部位にある。 R^2は2価の基であり、更にこれらにカルボキシル基
    及びイソシアネート基と反応しない基、若しくは原子で
    置換されていてもよい。 R^3、R^4は、少くとも一方は存在しなければなら
    ない炭素数1〜4の低級アルキル基である。 R^5は存在しないか、若しくは2価〜4価であり、更
    にこれらにカルボキシル基及びイソシアネート基と反応
    しない基、若しくは原子で置換されていてもよい。)
JP63326329A 1988-12-26 1988-12-26 ポリアミド酸および/またはポリアミドの製造方法 Pending JPH02173027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63326329A JPH02173027A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 ポリアミド酸および/またはポリアミドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63326329A JPH02173027A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 ポリアミド酸および/またはポリアミドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02173027A true JPH02173027A (ja) 1990-07-04

Family

ID=18186558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63326329A Pending JPH02173027A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 ポリアミド酸および/またはポリアミドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02173027A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010244015A (ja) * 2009-03-18 2010-10-28 Jsr Corp 液晶配向剤および液晶表示素子
JP2016524640A (ja) * 2013-05-30 2016-08-18 ロディア オペレーションズRhodia Operations Me−bhtを含むポリアミド、そのようなポリアミドを含む組成物、そのようなポリアミドまたはそのような組成物を含む造形品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010244015A (ja) * 2009-03-18 2010-10-28 Jsr Corp 液晶配向剤および液晶表示素子
JP2016524640A (ja) * 2013-05-30 2016-08-18 ロディア オペレーションズRhodia Operations Me−bhtを含むポリアミド、そのようなポリアミドを含む組成物、そのようなポリアミドまたはそのような組成物を含む造形品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3049518A (en) Polyamides from n, n'-bis (3-aminophenyl)-isophthalamide
AU775350B2 (en) Catalyst for polyester production and process for producing polyester with the same
EP0246634B1 (en) Heat resistant organic synthetic fibers and process for producing the same
JP2607816B2 (ja) ポリアミドイミド繊維および同繊維の製造方法
JP2848641B2 (ja) ポリアミド・イミド溶液及びその製造方法
US3929691A (en) Solutions of copolymers containing amide and imide groups and process for their preparation
JPH02173027A (ja) ポリアミド酸および/またはポリアミドの製造方法
US3738964A (en) Aromatic polyamides derived from a mixture of aromatic diamines containing 4,4-diamino-oxanilide
US3951599A (en) Polyamides having improved dyeability prepared from aromatic carboxylic monosulfonated compounds
JPS61190517A (ja) ポリアミドおよび/またはポリイミドの製造方法
US3057827A (en) Sulfinate containing polyesters dyeable with basic dyes
EP0043853B1 (en) Injection moldable amide-imide polymers containing divalent aliphatic radicals derived from aliphatic diamines
US3966685A (en) Difficultly inflammable threads, fibers and films of polyesteramides and process for obtaining them
JP2795519B2 (ja) 芳香族ポリアミド
US3919170A (en) Arylene-bis(phenylene-phosphinic acid)-4,4{40 -di-carboxamide polymers
US4323493A (en) Injection moldable amide-imide polymers contaning divalent aliphatic radicals derived from aliphatic diamines
JPS6257916A (ja) コポリイミド繊維
US3860560A (en) Basic dyeable polyamides
US4816552A (en) Aromatic polyester compounds and process for preparing them
RU2111978C1 (ru) Анизотропный раствор на основе ароматических сополиамидов и формованные изделия из данного раствора
SU294349A1 (ja)
JPS61192714A (ja) 芳香族ポリアミドの製造方法
JP2003128771A (ja) 難燃性ポリエステル及びそれからなる繊維
JPS6134731B2 (ja)
JP3592841B2 (ja) 共重合ポリエチレンナフタレートおよびそれからの繊維