JPH02171412A - 遮水壁の構築工法 - Google Patents

遮水壁の構築工法

Info

Publication number
JPH02171412A
JPH02171412A JP32341388A JP32341388A JPH02171412A JP H02171412 A JPH02171412 A JP H02171412A JP 32341388 A JP32341388 A JP 32341388A JP 32341388 A JP32341388 A JP 32341388A JP H02171412 A JPH02171412 A JP H02171412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
holes
hole
cut
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32341388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0442504B2 (ja
Inventor
Yukio Terai
寺井 幸夫
Tomoaki Hiraga
平賀 友晃
Nariyuki Kumagai
熊谷 成之
Takaaki Kubota
窪田 敬昭
Shoji Takahashi
昭二 高橋
Shinzo Fujita
藤田 信三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toda Corp
Original Assignee
Toda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toda Corp filed Critical Toda Corp
Priority to JP32341388A priority Critical patent/JPH02171412A/ja
Publication of JPH02171412A publication Critical patent/JPH02171412A/ja
Publication of JPH0442504B2 publication Critical patent/JPH0442504B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は地中、特に石灰岩等の硬質な地盤に遮水壁を構
築する工法に関するものである。
(従来の技術) 従来、地下水の流水防止や地下水酒養等のための地下道
氷壁の構築工法としては、鉄筋コンクリートを使用した
地中連続壁工法や柱列式連続壁工法がある。
しかし、この工法は地盤を連続的に削孔するため多大の
作業時間及び施工費用を要し、かつ各ユニット間の継手
部分からの漏水防止が難しいという問題点があった。ま
た、この工法は周辺地盤の変形に対して追随性がないた
め壁体に応力が集中した場合や地震等が発生した場合、
該壁体にひびが入って漏水することもあった。
そこで、上記問題を解決するために近年は、チェーンソ
ーにより薄い掘削溝を地下深部の不透水層以降まで掘削
し、該薄い掘削溝に塩化ビニル系材料、ポリエチレン系
材料、ゴム系材料等の可撓性材料からなる遮水シートを
挿入して遮水壁を形成する工法が提案されている。
(発明が解決しようとする課題) しかし、上記工法は薄い掘削溝を切削するチェーンソー
の長さが限定されるため、任意の長さの掘削溝が切削で
きないという欠点があった。
またチェーンソーによる掘削溝の切削は、ガイド孔を短
い間隔で多数必要とするため、切削効率が悪く、しかも
工期が長引きかつ工費も嵩むという欠点があった。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、その
目的は地盤内に任意の長さの掘削溝、例えば100 m
程度の大スパンの掘削溝が切削でき、しかも経済的かつ
短期間で遮水シート入りの遮水壁を構築することのでき
る構築工法を提供することである。
(課Mf!:達成するための手段) 以上の課題を達成するための本発明の手段は、適宜間隔
をもって地表面から地中へ掘削されたガイドポールのう
ちの、第1及び第2ガイドホール内及びその近傍に大径
のダイヤモンドチップソーを備えた切削機を配置し、こ
れら両ガイドホール間にダイヤモンドチップソーを架け
渡し、該第1ガイドホールと第2ガイドホールにおける
ダイヤモンドチップソーを高速回転させながら、両ガイ
ドホール間の地盤に遮水壁用掘削溝を切削した後、これ
ら両ガイドホールに支柱を建込むとともに、これら支柱
間に挟着された遮水シートを前記遮水壁用掘削溝に挿入
し、これら両ガイドポール及び遮水壁用掘削溝に固化材
を充填して構築する遮水壁の構築工法に存する。
(作用〉 而して上記構成によれば、両ガイドホール間に掛け渡さ
れたダイヤモンドチップソーが高速回転されながら、両
ガイドホール間に遮水壁用掘削溝が切削形成され、これ
ら両ガイドホールに支柱を建込むとともに、これら支柱
間に挟着された遮水シートを前記遮水壁用掘削溝に挿入
した後、これらガイドホールおよび遮水壁用掘削溝に固
化材を充填することにより、経済的且つ短期間でシート
入り遮水壁を構築することができる。
また、ダイヤモンドチップソーの長さを適宜選択するこ
とにより、100m程度の掘削溝も一気に切削できるの
で、ガイドホールの数を減少させることができる。
(実施例) 以下本発明の一実施例を図面にもとづいて説明する。
第1図は本発明の遮水壁の構築工法の工程図を示すもの
である。
前記ガイドホールmはパケット方式やビット方式等の従
来周知の掘削81Dにより、不透水層以降にいたる平面
円形状の垂直孔が適宜間隔をもって多数掘削され、これ
らのガイドホールmにおける第1ガイドホールm1及び
第2ガイドホールm2の近傍に切削機Bが配置される。
切削機Bは支持杆1、第1及び第2ガイド杭2.2°、
駆動装置3及びダイヤモンドチップソ−4とにより構成
され、これら両ガイドホールml 、m2の上面開口部
m°間に載置された支持杆が下面の固定杭1aにより固
設され、ダイヤモンドチップソー4が駆動装置3の駆動
プーリ3aから両ガイドホールml 、m3内に挿入さ
れた第1、第2ガイド杭2.2にかけて架け渡されてい
る。
支持杆1は上面両端部にガイド部5を備え、該ガイド部
5には両ガイドホールml 、m2に挿入される両ガイ
ド杭2.2°が上下可動自在に備えられ、ガイド部5に
設けられたロック機構により両ガイド杭2.2”のスラ
イドが規制されている。
第1及び第2ガイド杭2.2°は杭本体2a、2a が
着脱可能な接続具20″′cP′1.数本接続されて適
宜長さに形成されたものであり、任意な数の杭本体2a
、2a’を接続具2cで連結することにより任意な長さ
に形成できる。
また、両ガイド杭2.2°の上部には外滑車7aと内滑
車7bとからなる上部滑車7が、下部には外滑車8aと
内滑車8bとからなる下部滑車8とが夫々設けられてい
る。
尚、これら両ガイド杭2.2゛の長さは双方が同じであ
っても、異っていてもよい。
さらに両ガイド杭2.2°の下端部には、両ガイド杭2
.2′を両ガイドホールml 、m2に沿って垂直に挿
入させるスライドガイド2dが設けられている。
而して、このような両ガイド杭2.2′は下方向へスラ
イドされて両ガイドホールml 、m2内に挿入される
ダイヤモンドチップソー4は無端状のワイヤーローブに
、ダイヤモンド付チップがスペーサを介して適宜間隔ご
とに設けられた3C11〜5c11の径を有する従来周
知のものであり、駆動装置3の駆動プーリ3aから第1
ガイド杭2の下部滑車7における外滑車7a、第2ガイ
ド杭2′の上部滑車7における外滑車7a及び下部滑車
8における外滑車8a、第1ガイド杭2の下部滑車8に
おける外滑車8a及び内滑車8b、上部滑車7における
内滑車7bに巻苧けられている。
駆動装置3は基盤3bのレール3c上に走行自在に設け
られた台車3dと、該台車3dを矢印Nの方向に引張っ
て張力を与えることにより、ダイヤモンドチップソー4
を常時被切断物Sに圧接するためのウィンチ3eとによ
り構成されている。
また駆動装置3は切削の進行及び切断方法に応じてガイ
ドホールm側に順次近すいたり、又は遠ざかったりして
レール状を自在に走行する。
次に、遮水壁の構築工法を第1図により説明する。
まず第1図に示すように、パケット方式やビット方式等
の従来周知の掘削機Bにより、不透水層以降に至るガイ
ドホールmを適宜間隔をもって多数掘削する(■)。
次に、前記多数のガイドホールmにおける゛第1及び第
2ガイドホールml 、m3の上面開口部m′間に支持
杆1を固定杭1aにより固設するとともに、該支持杆1
の延長線上に駆動装置3を設置する。
そして、第1ガイド杭2を下部滑車8が第1ガイドホー
ルmlの上面開口部m′に位置したところで固定すると
ともに、第2ガイド杭2′を下部滑車8が第2ガイドホ
ールm2内における地表よりの適宜深さの位置に固定す
る。
このときダイヤモンドチップソー4は第1ガイドホール
m1から両ガイドホールml 、m2の地表面Gを介し
て第2ガイドホールm2へ掛けわたされる。
而して、駆動装置3を第1ガイドホールm1がら遠ざか
るように適切に引っ張ることにより、ダイヤモンドチッ
プソー4に一定の張力を保持させることができるので、
両ガイドホールml 、m2間のダイヤモンドチップソ
ー4が被切削物に押圧されて、両ガイドホールml 、
m3間に掘削溝nが切削できる状態になる。
そして駆動装置3における駆動プーリ3aの駆動による
ダイヤモンドチップソー4の高速回転により、第2ガイ
ドホールm2から第1ガイドホールm1にかけて両ガイ
ドホールml 、m2間の地盤が斜めに切削される(■
)。
次に第2ガイド杭2゛をそのままの状態にするとともに
、第1ガイド杭2を下部滑車が第2ガイド抗の固定位置
より深い位置で固定して切削することにより、上記と同
様に一定の張力を保持したままで前記とは反対に第1ガ
イドホールm1がら第2ガイドホールm2にかけて両ガ
イドホールm、m3間の地盤が斜めに切削される(■)
そして、このような第1ガイド杭2と第2ガイド杭2′
を交互にずらしながら下方へスライドさせることにより
、両ガイドホールml 、m3間の地盤がジグザグ状に
切削されて両ガイドホールm、m2の底部まで切削され
た掘削溝nが切削される(■)。
また両ガイド杭2.2′は、切削が進むにつれて他の杭
本体2aを上端部に継ぎ足しながら両ガイドホールml
 、m2の下方へスライドされる。
この場合、台車3dは最初地中に入っているダイヤモン
ドチップソー4が短いため、第1ガイドホールm1から
離れたところに位置するが、切削が進むにつれてダイヤ
モンドチップソーがより長く地中に入り込むので、第1
ガイドポールml側へ引かれてその近傍に位置するよう
になる。
そして前記掘削溝nを切削した後、第1図の■に示すよ
うに、コアボーリングで掘削溝nの横方向の中心部に確
認用孔11を掘削するとともに、枠体9下部の重し部材
10により、掘削溝n及び両ガイドホールml 、m2
内を清掃する。
前記確認用孔11は掘削溝nの切削深さを確認すること
、遮水シート挿入時のガイド孔、固化材の注入孔及びス
ライム処理孔としての役割をもっている。
次に、支柱20を吊り部材34により両ガイドホールm
1.m2内に建込むとともに、これら支柱20間に挟着
された遮水シート30を掘削溝nに挿入する(■、■)
支柱20はH鋼であり、両ガイドホールm1.112に
垂直状に建込まれ、その−側面に遮水シート30の両側
縁が挿嵌されてし?る。
また、支柱20は他方のガイドホールm側の孔壁に密着
させるように建込むことにより、固化材Cをガイドホー
ルm側内に漏洩させないように注入できるので、連続的
に遮水壁を構築する場合にガイドホールmを再び利用す
ることが可能となる。
尚、支柱20は前記■(型鋼に限らず、溝型鋼、山型鋼
、軽量型鋼及びこれらを組み合わせて使用する事も任意
である。
遮水シート30は塩化ビニル系材料、ポリエチレン系材
料、ゴム系材料等の可視性材料からなり、シート30a
の両側縁及び横方向の中心部に嵌合板31、下端縁にガ
イド板32、上端縁に支持板33が夫々ビス止めされ、
支柱20がガイドホールmに挿入される際に、中心部の
ガイド板35が確認用孔11に挿入されて、掘削溝nに
スムーズに挿入される。
そして前記のように遮水シート30を掘削7I nに挿
入した後、確認用孔11から固化材Cを注入して掘削溝
nおよび両ガイドホールm1.m2内に充填させて硬化
させることにより壁体aが形成され、該壁体aを連続的
に形成することにより遮水シート30入り遮水壁Aが構
築される(■)。
第12図は掘削溝nの他の切削方法を示したものであり
、■は両ガイド杭2.2゛を両ガイドホールml、m2
の底面に予め固定し、駆動装置3を第1ガイドホールm
1から遠ざけなから略水平状に一気に切削するものであ
り、不透水層が比較的浅い場合に適用される。
■は第2ガイド杭2″を予め第2ガイドホールm2の底
面に固定させて、第1ガイド杭2を順次下方へスライド
させて切削する方法である。
■は前記と同様に第2ガイド杭2°を最初から第2ガイ
ドポールm2の底面に固定させる一方、第1ガイド杭2
の先端を第1ガイドホールm、の地表よりの上部位置で
固定することにより、まず両ガイドホールml 、m2
間の地盤を第2ガイドホールm2側から第1ガイドホー
ルml側にかけて斜めに切削した後、第1ガイド杭2を
第1ガイドホールm1の底面に固定させて、二段階にわ
けて切削する方法である。
したがって、これら上記4つの例は切削地盤の硬さや切
削深度に応じて適切に選択することができる。
第13図は掘削溝nをガイドホールの下部から上部にか
けて切削する断面図であり、前記実施例と同一部材には
同一符号を用いて説明する。
これは、両ガイドホールml 、m2間の底部に横孔4
0を貫通するとともに、切削機Bを第1ガイドホールm
1の近傍に設置して、両ガイドホールml、m2の上面
開口部m°に外滑車7aおよび内滑車7bを備えた上部
滑車7を固定板7Cにより設置する。
そして両ガイドホールml 、m3下部の横孔40の開
口部40a近傍には下部滑車8が、両ガイドホールml
 、m2の側面中間部には中部滑車12が固定具12a
により夫々収り付けられ、これらの滑車に夫々ダイヤモ
ンドチップソー4が巻掛けられている。
このダイヤモンドチップソー4の巻掛け、切削機Bにお
ける駆動装置3の駆動プーリ3aから第1ガイドホール
m、の上部滑車7における外滑車7a、第2ガイドホー
ルm2の上部滑車7における外滑車7a及び内滑車7b
から中部滑車12及び下部滑車8をへて横孔40を貫通
し、第1ガイドホールm1の下部滑車8及び中部滑車1
2をへて上部滑車7における内滑車7bに掛け渡されて
いる。
その掛け渡しは、第13図に示すように、人が潜水作業
により掛け渡すものである。
そして、該ダイヤモンドチップソー4を高速回転させな
がら、駆動装置3が第1ガイドホールm1から遠ざかる
方向へ引っ張られることにより、両ガイドホールml 
、m2の下部から上部にかけて略水平状に一気に掘削溝
nが切削される。
(発明の効果) 本発明は以上の様な構成にしたことにより下記の効果を
有する。
■ ダイヤモンドチップソーの長さを任意に選択するこ
とにより、ガイドホールの数を少なくし、かつ任意な長
さの掘削溝が自由に切削できるので、遮水壁の構築工期
の短縮及び工費の低減を図ることができる。
■ 掘削溝をダイヤモンドチップソーで切削形成するこ
とにより、遮水シートが挿入可能な必要最小限の幅の掘
削溝を形成することができるので経済的であり、かつ必
要に応じて任意な幅の掘削溝を容易に掘削することがで
きる。
■ 第1ガイド杭及び第2ガイド杭を下方向へ交互にず
らしながらスライドさせることにより、ダイヤモンドチ
ップソーの位置をずらしてジグザグ条に切削することが
できるので、両ガイド杭間のダイヤモンドチップソーの
張力を一定に保持しながら両ガイドホールの底部にまで
いたる掘削溝を切削することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の遮水壁の構築工法の工程図、第2図は
掘削溝を交互に切削する方法の断面図、第3図はガイド
ホールに切削機を取り付けた状態の一部省略拡大断面図
、第4図は同平面図、第5図はガイド杭の拡大側面図、
第6図は第5図のA−A断面図、第7図はスライドガイ
ド部の拡大断面図、第8図は同側面図、第9図は遮水シ
ートを挿入した状態の拡大断面図、第10図は第9図の
B−B線断面図、第11図は第12図のA−A断面図、
第12図は掘削溝の他の切削方法を示す断面図、第13
図は他の実施例を示す拡大断面図である。 第5図 A:遮水壁        B:掘削機C:固化材  
      G:地表面mニガイドホール    m′
 :上面開口部m! :第1ガイドホール m2:第2ガイドホール n:遮水壁用掘削溝 4:ダイヤモンドチップソー 20;支柱        30:遮水シ一ト第6図 第7S 第8図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)適宜間隔をもって地表面から地中へ掘削されたガ
    イドホールのうちの第1及び第2ガイドホール内及びそ
    の近傍に大径のダイヤモンド・チップソーを備えた切削
    機を配置し、これら両ガイドホール間にダイヤモンドチ
    ップソーを架け渡し、該第1ガイドホールと第2ガイド
    ホールにおけるダイヤモンドチップソーを高速回転させ
    ながら、両ガイドホール間の地盤に遮水壁用掘削溝を切
    削した後、これら両ガイドホールに支柱を建込むととも
    に、これら支柱間に挟着された遮水シートを前記遮水壁
    用掘削溝に挿入し、これら両ガイドホール及び遮水壁用
    掘削溝に固化材を充填して構築する遮水壁の構築工法。
  2. (2)上記遮水壁用掘削溝が両ガイドホール間の下部に
    貫通された横孔を介して、第2ガイドホールから第1ガ
    イドホールにかけて掛け渡されたダイヤモンドチップソ
    ーにより、両ガイドホールの下部から上部にかけて切削
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の遮水
    壁の構築工法。
JP32341388A 1988-12-23 1988-12-23 遮水壁の構築工法 Granted JPH02171412A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32341388A JPH02171412A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 遮水壁の構築工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32341388A JPH02171412A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 遮水壁の構築工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02171412A true JPH02171412A (ja) 1990-07-03
JPH0442504B2 JPH0442504B2 (ja) 1992-07-13

Family

ID=18154423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32341388A Granted JPH02171412A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 遮水壁の構築工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02171412A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992021826A1 (en) * 1991-05-31 1992-12-10 Shimizu Construction Co., Ltd. Wire saw excavator, cut-off wall or landslide protection construction constructed thereby and construction method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992021826A1 (en) * 1991-05-31 1992-12-10 Shimizu Construction Co., Ltd. Wire saw excavator, cut-off wall or landslide protection construction constructed thereby and construction method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0442504B2 (ja) 1992-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100209103B1 (ko) 지중 연속벽 형성용 굴삭장치
US5244315A (en) Excavator for constructing underground continuous wall and underground continuous wall construction method
US4950034A (en) Shaft excavation method
CN110093924B (zh) 一种cfg桩复合地基施工装置及其施工方法
US6925736B2 (en) In situ mixing apparatus and methods for creating underground wall
US6421938B1 (en) Endless chain type cutter
JPH02171412A (ja) 遮水壁の構築工法
KR101388101B1 (ko) 다이아몬드 와이어링 해저지반 굴착을 이용한 해저앵커 시공방법
JPS58156630A (ja) 地中壁用溝造成方法
US4943189A (en) Method of contructing a vertical barrier wall in the ground, as well as apparatus for applying this method
JPH02178418A (ja) 連続地下壁の築造法
JPH02171415A (ja) 遮水壁の構築工法
JPH02171423A (ja) 遮水壁用掘削溝の切削機
JP3418343B2 (ja) 根切り工法における土留壁形成方法
JP2001062826A (ja) 岩盤の切断工法及び切断装置並びに地盤への処理工法及び処理装置
WO1992021826A1 (en) Wire saw excavator, cut-off wall or landslide protection construction constructed thereby and construction method thereof
JP3946992B2 (ja) ケーソン工法における削岩システム
US3696874A (en) Operably aligned and clamped earth boring machine
JPS63112108A (ja) 鉄筋コンクリ−ト壁体の区間切断工法及び開口工法
JPH09277249A (ja) 岩盤の切断方法及びその装置
FI96793B (fi) Menetelmä ja väline maan lujittamiseksi
JP3427644B2 (ja) 地中連続壁の施工装置
JP2000160592A (ja) 連続土留壁構築方法及びその装置
JPH0771036A (ja) 鉛直法面構築工法
JPH05280027A (ja) 鉄筋コンクリート壁体の開口工法