JPH02171076A - オンライン端末装置 - Google Patents

オンライン端末装置

Info

Publication number
JPH02171076A
JPH02171076A JP63327304A JP32730488A JPH02171076A JP H02171076 A JPH02171076 A JP H02171076A JP 63327304 A JP63327304 A JP 63327304A JP 32730488 A JP32730488 A JP 32730488A JP H02171076 A JPH02171076 A JP H02171076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
communication
section
data communication
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63327304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2745605B2 (ja
Inventor
Masaki Ichihara
政喜 市原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63327304A priority Critical patent/JP2745605B2/ja
Publication of JPH02171076A publication Critical patent/JPH02171076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2745605B2 publication Critical patent/JP2745605B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は一つの電話回線を共有してファクシミリ通信と
データ通信を自動的に識別し自動着信を可能にするオン
ライン端末装置に関する。
〔概要〕
本発明は一つの電話回線を共有してファクシミリ通信お
よびデータ通信を行うオンライン端末装置において、 自動着信時にファクシミリ通信とデータ通信をアンサ−
トーンにより自動的に識別し、回線を自動的に切替える
とともにその旨をオンライン端末に通知して自動着信す
ることにより、 一つの電話回線でデータ通信およびファクシミリ通信を
それぞれ区分して自動着信できるようにしたものである
〔従来の技術〕
従来、この種のファクシミリ機能を有するオンライン端
末装置は、ファクシミリ部とオンライン端末部とが一つ
の電話回線を共有し、手動着信により操作者が着信を確
認し、ファクシミリ通信のアンサトーンによりファクシ
ミリ通信であるかデータ通信であるかを着信の都度判別
していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のファクシミリ機能を有するオンライン端
末装置はファクシミリ通信とデータ通信とを操作者が手
動で切り分けており、自動的に切り分けることができな
いためにファクシミリ部とオンライン端末部が各々自動
着信手段を有していても、予め自動着信をファクシミリ
であるかデータ通信であるかのどちらか一方に設定しな
ければならず両者の自動着信を行うことができない欠点
がある。
本発明は、このような欠点を除去するもので、一つの電
話回線でデータ通信およびファクシミリ通信による着信
を自動的に切替えて受信できるオンライン端末装置を提
供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、ファクシミリ通信を行うファクシミリ通信部
と、データ通信を行うオンライン端末部とが一つの電話
回線を共有して設けられたオンライン端末装置において
、上記ファクシミリ通信部に、上記電話回線の自動着信
を行う第一のモデム網制御装置と、上記オンライン端末
部との間で上記電話回線を切替接続する回線スイッチと
、上記回線に到来するファクシミリ通信用アンサトーン
の有無によりファクシミリ通信かデータ通信かを識別す
るファクシミリ識別部とを備え、このファクシミリ識別
部は、上記回線スイッチを制御する手段を含み、さらに
上記ファクシミリ通信部には、データ通信であるときに
はオンライン端末部にそれを通知する通知送信部を備え
、上記オンライン端末部には、データ通信の自動着信を
行う第二のモデム網制御装置と、上記通知送信部からの
通知を受け上記第二のモデム網制御装置を再設定する通
知受信部とを備えたことを特徴とする。
C作用〕 自動着信時にファクシミリ通信のアンサトーンの有無に
よってファクシミリ通信であるか、データ通信であるか
を識別し、ファクシミリ通信の場合にはオンライン端末
部とファクシミリ部とを接続する回線を切断し、その旨
をオンライン端末部に通知するとともに自動着信を設定
し直す。またデータ通信の場合にはファクシミリ部で自
動着信を中止し、オンライン端末部でデータ通信を行う
これにより、−本の電話回線でデータ通信およびファク
シミリ通信をそれぞれ区分して両者の自動着信を行うこ
とができる。
〔実施例〕
次に、本発明実施例を図面に基づいて説明する。
図は本発明実施例の構成を示すブロック図である。
本発明実施例は、ファクシミリ通信を行うファクシミリ
通信部6と、データ通信を行うオンライン端末部7とが
一つの電話回線10を共有して設けられ、ファクシミリ
通信部6に、電話回線10の自動着信を行う第一のモデ
ム網制御装置1と、オンライン端末87との間で電話回
線IOを切替接続する回線スイッチ2と、電話回線10
に到来するファクシミリ通信用アンサトーンの有無によ
りファクシミリ通信かデータ通信かを識別するファクシ
ミリ識別部8とを備え、このファクシミリ識別部8は、
回線スイッチ2を制御する手段を含み、さらにフアツジ
・ミリ通信部6には、データ通信であるときにオンライ
ン端末部7にそれを通知する通知送信部3を備え、オン
ライン端末部7に、データ通信の自動着信を行う第二の
モデム網制御装置4と、通知送信部3からの通知を受け
第二のモデム網制御装置4を再設定する通知受信部5と
を備える。
このように構成された本発明実施例の動作について説明
する。
オンライン端末部7の第一のモデム網制御装置4とファ
クシミリ部6の第一のモデム網制御装置1を自動着信待
ち状態とし、回線開閉スイッチ2を接続状態にする。
ファクシミリ着信時、第一のモデム網制御装置1および
第二のモデム網制御装置4は各々自動的に着信を行い、
ファクシミリ識別部8はアンサトーンを検出して、回線
開閉スイッチ2を切断側にし、ファクシミリ部6の通知
送信部3からオンライン端末部7の通知受信部5にファ
クシミリであることを通知する。この通知によって第二
のモデム網制御装置4を再設定する。
また、データ通信着信時、第一のモデム網制御装置1お
よび第二のモデム網制御装置4は各々自動的に着信を行
い、ファクシミリ識別部8はファクシミリでないことを
識別し、第一のモデム網制御装置1を再設定し、オンラ
イン端末部7はデータ通信を行う。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、−本の電話回線で
データ通信およびファクシミリ通信をそれぞれ切り分は
自動着信することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明実施例オンライン端末装置の構成を示すブロ
ック図。 1・・・第一のモデム網制御装置、2・・・回線スイッ
チ、3・・・通知送信部、4・・・第二のモデム網制御
装置、5・・・通知受信部、6・・・ファクシミリ通信
部、7・・・オンライン端末部、8・・・ファクシミリ
識別部、9・・・ファクシミリ受信部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ファクシミリ通信を行うファクシミリ通信部と、デ
    ータ通信を行うオンライン端末部とが一つの電話回線を
    共有して設けられたオンライン端末装置において、 上記ファクシミリ通信部に、上記電話回線の自動着信を
    行う第一のモデム網制御装置と、上記オンライン端末部
    との間で上記電話回線を切替接続する回線スイッチと、 上記回線に到来するファクシミリ通信用アンサトーンの
    有無によりファクシミリ通信かデータ通信かを識別する
    ファクシミリ識別部と を備え、このファクシミリ識別部は、上記回線スイッチ
    を制御する手段を含み、 さらに上記ファクシミリ通信部には、データ通信である
    ときにはオンライン端末部にそれを通知する通知送信部
    を備え、 上記オンライン端末部には、データ通信の自動着信を行
    う第二のモデム網制御装置と、 上記通知送信部からの通知を受け上記第二のモデム網制
    御装置を再設定する通知受信部とを備えた ことを特徴とするオンライン端末装置。
JP63327304A 1988-12-23 1988-12-23 オンライン端末装置 Expired - Lifetime JP2745605B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63327304A JP2745605B2 (ja) 1988-12-23 1988-12-23 オンライン端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63327304A JP2745605B2 (ja) 1988-12-23 1988-12-23 オンライン端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02171076A true JPH02171076A (ja) 1990-07-02
JP2745605B2 JP2745605B2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=18197632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63327304A Expired - Lifetime JP2745605B2 (ja) 1988-12-23 1988-12-23 オンライン端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2745605B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100434361B1 (ko) * 1999-12-27 2004-06-04 엘지전자 주식회사 디지털 구내교환 시스템의 아날로그 모뎀 연결장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6388952A (ja) * 1986-10-02 1988-04-20 Sharp Corp フアクシミリ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6388952A (ja) * 1986-10-02 1988-04-20 Sharp Corp フアクシミリ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100434361B1 (ko) * 1999-12-27 2004-06-04 엘지전자 주식회사 디지털 구내교환 시스템의 아날로그 모뎀 연결장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2745605B2 (ja) 1998-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4288662A (en) Circuit arrangement for telephone exchange systems, especially subscriber extension station installations, with additional data traffic, for example with teleprinter equipment
JPH02171076A (ja) オンライン端末装置
JPH0821992B2 (ja) 複数端末通信制御装置
JPS6373760A (ja) テレコントロ−ルシステム
JPS63187960A (ja) 通信アダプタ
JPH01149667A (ja) プログラマブルマルチポートモデム
JPS59103459A (ja) 電話交換回線の切換方式
JP3050800U (ja) なりわけサ−ビス用の回線切替装置
JPS62131661A (ja) フアクシミリ装置
JPS63316557A (ja) デ−タ端末装置
JPH02215261A (ja) ファクシミリ装置
JPS6328388B2 (ja)
JPH04369154A (ja) 通信制御装置
JPH01269356A (ja) 通信回線切替方式
JPH01149666A (ja) セレクタブルマルチポートモデム
JPS61200769A (ja) 2回線連動制御方法
JPS6350192A (ja) 端末選択方式
JPH0114759B2 (ja)
JPH02170759A (ja) 端末自動切替え装置
JPS62128260A (ja) 内線接続機能付網制御装置
JPH0371833B2 (ja)
JPH0352399A (ja) 無線電話システムにおける制御方式
JPS63193653A (ja) 専用回線−バツクアツプ回線切替方法および回線切替装置
JPH0332268A (ja) 音声専用電話機
JP2000069169A (ja) 発信電話番号通知サービスに対応した電話回線切替装置