JPH02171029A - 個人識別システム - Google Patents

個人識別システム

Info

Publication number
JPH02171029A
JPH02171029A JP63326665A JP32666588A JPH02171029A JP H02171029 A JPH02171029 A JP H02171029A JP 63326665 A JP63326665 A JP 63326665A JP 32666588 A JP32666588 A JP 32666588A JP H02171029 A JPH02171029 A JP H02171029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
array
password
key
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63326665A
Other languages
English (en)
Inventor
Munekazu Maeda
宗万 前田
Koji Hamaoka
孝二 浜岡
Haruhiko Arakawa
治彦 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP63326665A priority Critical patent/JPH02171029A/ja
Publication of JPH02171029A publication Critical patent/JPH02171029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、現金の引き出しなどの金融取り引きにおいて
、暗証番号により個人識別、照合を行なうシステムに関
するものである。
従来の技術 現在、一般的に、個人識別システムでは磁気ストライプ
カード(以下、カードと略称する)が広く用いられてお
り、このカードには、カードが使用される際、カードの
持参者が正当なカード保持者であることを識別するため
の暗証番号が記憶されている4、このカードを用いて個
人識別を行なう場合、件゛え“ば銀行の預金引き出し機
においては、引き出し機は挿入されたカードの暗証番号
を読み取り、次に、そのカード持参者に暗証番号のキー
入力を求め、第4図に例示するようなキートップに数字
、記号等が刻印されたキーボードからキー入力された暗
証番号と、カードから読み取った暗記番号とを照合し、
カードの持参者が正当なカード保持者であることを判別
し、これにより、その後の取り引きを行なうものである
この方式では、キートップに数字、記号等が刻印され、
かつ、キーの配列が固定されているため、カード持参者
が暗証番号をキー入力する際に、第三者が近傍からカー
ド持参者の指の動きなどにより暗証番号を解読すること
ができ、盗難、紛失等何らかの理由で、このカードを悪
意の第三者が入手した場合、自由に金融取り引きを行な
えるものである。
そこで従来、第5図に示すように、暗証番号のキー入力
を行なう無表示のキーボード1と、前記キーボード1と
対をなす表示ボード2とより4111成し、前記表示ボ
ード2には、第5図に示すように、1回の取り引き毎に
乱数化したランダムな数字の組み合わせを表示し、これ
と対をなす無表示のキーボード1の各キーの意味付けを
行ない、さらに、前記表示ボード2は、第6図に示すよ
うに、前面より窪んだ位置に設けて第三者からは見えな
くすることにより、第三者がカード持参者の指の動きな
どにより暗証番号を解読することを不可能としたものが
あった(特開昭58−201173号公報)。
また、第5図、第6図に示す構成において、前記表示ボ
ード2には、第7図(Δ)、(B)に示すような、縦方
向に規則的な表示と、横方向に規則的な表示と、さらに
、ランダムな表示を、カード持参者が選択できるように
したものがあった(特開昭62−98461号公報)。
また、第8図に示すように、暗証番号のキー人、違ヲ行
なうキーボード3の、キートップに視野角の狭い液晶表
示器4を取り付けて構成し、1回の取り引き毎にランダ
ムな数字の組み合わせを表示し、キーボード3の各キー
の意味付けを行なうことにより、第三者がカード持参者
の指の動きなどにより暗証番号を解読することを不可能
としたものがあった(特開昭62−242219号公報
)。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、」5記、第5図、第6図に示すのような
41“り成では、各キーと各キーに対応する表示とが隣
合っておらず、かつ、表示がランダムな数字の組み合わ
せであるため、カード持参者が暗証番号をキー入力する
際に、暗証番号に一致した表示を探し、かつ、その表示
に対応するキーを確認してキー入力するのが、非常に難
しく、また、キー入力に時間を要するため効率的な金融
取り引きが行なえないという課題を有していた。また、
上記、第7図に示すような構成においても、各キーと各
キーに対応する表示とが隣合っておらず、かつ、表示が
複数列の配列のため、同様の課題を有していた。また、
上記、第8図に示すのような構成においても、表示がラ
ンダムな数字の組み合わせであるため、暗証番号に一致
した表示を探してキー入力するのが、非常に難しく、同
様の課題を有していた。
本発明は、上記課題を解決するもので、カード持参者の
暗証番号の入力操作から、第三者が暗証番号を解読する
ことを不可能とし、かつ、キー入力が簡単で時間を要せ
ず、効率的な金融取り引きが可能な個人識別システムを
提供するものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために、本発明の個人識別システム
は、複数の入力キーよりなる無表示の円弧状の入力キー
配列と、前記入力キー配列の入力キーと隣接して個々に
対をなす複数の数字表示器よりなる円弧状の表示器配列
と、前記表示器配列に表示する任意の数字から始まる連
続した数字の配列を、入力キーを1回押す毎に変更して
発生する規則数字配列発生器と、前記入力キー配列の入
力キーより入力されたデータと前記規則数字配列発生器
の発生する規則的な数字の配列との対応よリ、入力され
た暗証番号を解読する入力データ解読手段とよりなり、
前記表示器配列は、前面より窪んだ位置に設けた暗証番
号入力手段を備えたものである。
作用 本発明は上記した構成により、無表示の入力キー配列の
、各キーの意味付けを行なう表示器配列は入力キー配列
と隣接して個々に対をなしており、かつ、入力キー配列
と表示器配列は共に円弧状であるたり)、表示に対応す
るキーが一目で確認可能である。また、入力キーを1回
押す毎に表示器配列に表示される数字は異なるが、表示
器配列は円弧状であるため、隣合う数字表示器の数字は
必ず連続しており、カード持参者が暗証番号をキー入力
する際に、暗証番号に一致した表示を探すのが容易であ
る。また、カード持参者が暗証番号の入力を行なってい
る時、表示器配列は、前面より窪んだ位置にあるため、
第三者からは見えないようになり、かつ、同一の暗証番
号を入力する場合においても、1回の取り引き毎に入力
するキーの位置も入力するキーの順序も異なるため、カ
ード持参者の暗証番号の入力操作から、第三者が暗証番
号を解読することを不可能とするものである。
実施例 以下本発明の一実施例の個人識別システムについて、図
面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例における個人識別システムの
ブロック図である。第1図において、5はカードであり
、暗証番号及び価値情報などが磁気記録情報として記憶
されたものである。6はカード読み取り手段であり、前
記カード5が挿入されると、前記カード5が記憶してい
る暗証番号を読み取るものである。7は暗証番号入力手
段であり、複数の入力キーよりなる無表示の円弧状の入
力キー配列7aと、前記入力キー配列7aの入力キーと
V4接して個々に対をなす複数の数字表示器よりなる円
弧状の表示器配列7bと、前記表示器配列7bに表示す
る任意の数字から始まる連続した数字の配列を、入力キ
ーを1回押す毎に変更して発生、する規則数字配列発生
器7Cと、前記入力キー配列7aの入力キーより入力さ
れたデータと前記規則数字配列発生器7cの発生する規
則的な数字の配列との対応より、入力された暗証番号を
解読する入力データ解読手jff7dとよりなり、カー
ド持参者が暗証番号を入力するものである。8は読み取
りデータ記憶手段であり、前記カード読み取り手段6よ
り読み取った暗証番号を記憶するものである。9は入力
データ記憶手段であり、前記暗証番号入力手段7より入
力された暗証番号を記憶するものである。10は照合手
段であり、前記読み取りデータ記憶手段8が記憶してい
る暗証番号と前記入力データ記憶手段9が記憶している
入力された暗証番号とを照合して、入力された暗証番号
が正当なものであるか否かを判別するものである。
また、第2図は、本実施例の暗証番号入力手段7の第1
図中に示すA−A″断面図である。第2図において、前
記表示器配列7bは、前記入力キー配列7aのある前面
より窪んだ位置に設けたものである。
以上のように構成した個人識別システムについて、以下
第3図を用いて、その動作を説明する。
まず、カード持参者がカード5をカード読み取り手段6
に挿入すると(stepl)、カード読み取り手段6は
カードに記憶されている暗証番号を読み取り(step
2)、読み取った暗証番号を読み取りデータ記憶手段8
に記憶する(step3)。
次に、カード持参者に暗証番号の入力を促す。
そして、暗証番号入力手段7の規則数字配列発生器7c
は、第1図に一例を示すような、任意の数字から始まる
連続した数字の配列を発生する(Step4)、この数
字の配列は連続しているが、開始数字は1回の取り引き
毎に異なる。そして、この数字の配列を表示器配列7b
に、第1図中に示す(B)の数字表示器を始点として右
廻りに表示し、表示器配列7bとIIFJ接して個々に
対をなす入力キー配列7aの各キーの意味付けを行なう
(step5)。そして、カード持参者は記憶している
暗証番号の1桁目を入力キー配列7aの入力キーより入
力する(step6)。そして、入カデータ解読手段7
dは、入力キー配列7aの入力キーより入力されたデー
タと前記規則数字配列発生器7Cの発生した規則的な数
字の配列との対応より、入力された暗証番号の1相目を
解読しく5tep7)、解読した暗証番号の1相目を入
力データ記憶手段9に記憶する(step8)。
次に、規則数字配列発生器7cは、再び、任意の数字か
ら始まる連続した数字の配列を発生する(step4)
、この数字の配列は連続しているが、開始数字は前回と
異なる。そして、この数字の配列を表示器配列7bに、
第1図中に示す(B)の数字表示器を始点として右廻り
に表示し、入力キー配列7aの各キーの意味付けを行な
う(step5)。そして、カード持参者は記憶してい
る暗証番号の2相目な入力キー配列7aの入力キーより
入力する(step6)、そして、入力データ解読手段
7dは、入力キー配列7aの入力キーより入力されたデ
ータと前記規則数字配列発生器7cの発生した規則的な
数字の配列との対応より、入力された暗証番号の2相目
を解読しく5tep7)、解読した暗証番号を順次、入
力データ記憶手段9に記憶する(step8)。
上記、(step4)〜(step8)の手順f!:繰
り返し、暗証番号を1桁づつ入力し、暗証番号の最終桁
を入力して、暗証番号の入力を終える(step9)。
次に、照合手段10は、読み取りデータ記憶手段8が記
憶している暗証番号と入力データ記憶手段9が記憶して
いる入力された暗証番号とを照合し、一致した場合、入
力された暗証番号が正当なものであると判断しく5te
plo)、以降の金融取り引きを行なう(stepH)
。そして、カードを返却する(step12)。また、
暗証番号が一致せず、入力された暗証番号が不当と判断
した場合(step13)、金融取り引きを行なわず、
カードを返却する(step12)。そして、再びカー
ド挿入待ち状態となる。
以上のように、本実施例によれは9 複数の入力キーよ
りなる無表示の円弧状の入力キー配列7aと、前記入力
キー配列7aの入力キーと隣接して個々に対をなす複数
の数字表示器よりなる円弧状の表示器配列7bと、前記
表示器配列7bに表示する任意の数字から始まる連続し
た数字の配列を、入力キーを1回押す毎に変更して発生
する規則数字配列発生器7cと、前記入力キー配列7a
の入力キーより入力されたデータと前記規則数字配列発
生器7cの発生する規則的な数字の配列との対応より、
入力された暗証番号を解読する入力データ解読手段7d
とよりなり、前記表示器配列7bは、前面より窪んだ位
置に設けた暗証番号入力手段7を備えてなる。そして、
との構成により、無表示の入力キー配列7aの、各キー
の意味付けを行なう表示器配列7bは入力キー配列7a
と隣接して個々に対をなしており、かつ、入力キー配列
7aと表示器配列7bは共に円弧状であるため、表示に
対応するキーが一目で確認可能である。また、入力キー
を1回押す毎に表示器配列7bに表示される数字は異な
るが、表示器配列7bは円弧状であるため、隣合う数字
表示器の数字は必ず連続しており、カード持参者が暗証
番号をキー入力する際に、暗証番号に一致した表示を探
すのが容易である。また、カード持参者が暗証番号の入
力を行なっている時、表示器配列7bは、前面より窪ん
だ位置にあるため、第三者からは見えないようになり、
かつ、同一の暗証番号を入力する場合においても、1回
の取り引き毎に入力するキーの位置も入力するキーのJ
llj序も異なるため、カード持参者の暗証番号の入力
操作から、第三者が暗証番号を解読することを不可能と
し、かつ、キー入力が簡単で時間を要せず、効率的な金
融取り引きが可能な個人識別システムを提供するもので
ある。
尚、本実施例では、カード5は磁気記録としたが、これ
にこだわることなく、例えば、半導体メモリーを内蔵し
たICカード等を用いて、記録してもよいものである。
また、本実施例では、表示器配列7bに表示する規則的
な数字の配列を人カキ−を1回押す毎に変更するように
したが、これにこだわることなく、入力キーを一定回数
押す毎に変更するようにしてもよいものである。
発明の効果 以上のように、本発明は、複数の人カキ−よりなる無表
示の円弧状の入力キー配列と、前記入力キー配列の人カ
キ−と隣接して個々に対をなす複数の数字表示器よりな
る円弧状の表示器配列と、前記表示器配列に表示する任
意の数字から始まる連続した数字の配列を、人カキ−を
1回押す毎に変更して発生する規則数字配列発生器と、
前記入力キー配列の入力キーより入力されたデータと前
記規則数字配列発生器の発生する規則的な数字の配列と
の対応より、入力された暗証番号を解読する入力データ
解読手段とよりなり、前記表示器配列は、[YI面より
窪んだ位置に設けた暗証番号入力手段を備えたものであ
り、無表示の入力キー配列の、各キーの意味付けを行な
う表示器配列は入力キー配列と隣接して個々に対をなし
ており、かつ、入力キー配列と表示器配列は共に円弧状
であるため、表示に対応するキーが一目で確認可能であ
る。
また、入力キーを1回押す毎に表示器配列に表示される
数字は異なるが、表示器配列は円弧状であるため、隣合
う数字表示器の数字は必ず連続しており、カード持参者
が暗証番号をキー入力する際に、暗証番号に一致した表
示を探すのが容易である。また、カード持参者が暗証番
号の入力を行なっている時、表示器配列は、前面より窪
んだ位置にあるため、第三者からは見えないようになり
、かつ、同一の暗証番号を入力する場合においても、1
回の取り引き毎に入力するキーの位置も入力するキーの
順序も異なるため、カード持参者の暗証番号の入力操作
から、第三者が暗証番号を解読することを不可能とし、
かつ、キー入力が簡単で時間を要せず、効率的な金融取
り引きが可能な個人識別システムを提供するものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す個人識別システムのプ
ロ°ツク図、第2図は第1図中に示すA〜A′断面図、
第3図は本発明の一実施例の動作を示すフローチャート
、第4図〜第8図は従来の個人識別システムの暗証番号
入力部の構成図である。 5・・・カード、6・・・カード読み取り手段、7・・
・暗証番号入力手段、8・・・読み取りデータ記憶手段
、9・・・入力データ記憶手段、10・・・lKi合手
段。 代理人の氏名 弁理士 粟野 重孝 はか1名第 3 
S 第 図 富 図 第 図 1−−キーml−ド Z−−一表示ホ゛−ド

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カードの持参者が、正当なカード保持者か否かを判別す
    る個人識別システムであって、正当なカード保持者が指
    定した暗証番号を記憶したカードと、前記カードが記憶
    している暗証番号を読み取るカード読み取り手段と、カ
    ード持参者が暗証番号を入力する暗証番号入力手段と、
    前記カード読み取り手段より読み取った暗証番号を記憶
    する読み取りデータ記憶手段と、前記暗証番号入力手段
    より入力された暗証番号を記憶する入力データ記憶手段
    と、前記読み取りデータ記憶手段が記憶している暗証番
    号と前記入力データ記憶手段が記憶している入力された
    暗証番号とを照合して、入力された暗証番号が正当なも
    のであるか否かを判別する照合手段とを備え、前記暗証
    番号入力手段は、複数の入力キーよりなる無表示の円弧
    状の入力キー配列と、前記入力キー配列の入力キーと隣
    接して個々に対をなす複数の数字表示器よりなる円弧状
    の表示器配列と、前記表示器配列に表示する任意の数字
    から始まる連続した数字の配列を、入力キーを1回押す
    毎に変更して発生する規則数字配列発生器と、前記入力
    キー配列の入力キーより入力されたデータと前記規則数
    字配列発生器の発生する規則的な数字の配列との対応よ
    り、入力された暗証番号を解読する入力データ解読手段
    とよりなり、前記表示器配列は、前面より窪んだ位置に
    設けたことを特徴とする個人識別システム。
JP63326665A 1988-12-23 1988-12-23 個人識別システム Pending JPH02171029A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63326665A JPH02171029A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 個人識別システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63326665A JPH02171029A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 個人識別システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02171029A true JPH02171029A (ja) 1990-07-02

Family

ID=18190298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63326665A Pending JPH02171029A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 個人識別システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02171029A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2230897T3 (es) Terminal con control biometrico de identidad.
US4304990A (en) Multilevel security apparatus and method
ES2276279T3 (es) Teclado virtual.
US9911117B1 (en) Systems and methods for time variable financial authentication
US7698563B2 (en) Device and method for inputting password using random keypad
US4965568A (en) Multilevel security apparatus and method with personal key
US9224272B2 (en) Method of secure data communication
US9196111B1 (en) Automated teller machine (“ATM”) dynamic keypad
JPS5932827B2 (ja) カ−ドコ−ドの多段階保護方法
CN1959750B (zh) 现金自动存取系统及装置
JPH06318186A (ja) 暗証入力装置
US20030182241A1 (en) Time variable financial authentication apparatus
JPH02171028A (ja) 個人識別システム
JPH02171029A (ja) 個人識別システム
JPH02153469A (ja) 個人識別システム
JPH02153470A (ja) 個人識別システム
US9214051B1 (en) Dynamic touch screen for automated teller machines (“ATMs”)
JP4647769B2 (ja) 暗証番号照合方法、icカード
JPH02249091A (ja) 個人識別システム
JPH02171030A (ja) 個人識別システム
JP2008310645A (ja) 自動取引装置及び自動取引システム
JPH0224775A (ja) 不特定個人情報入力による本人確認方式
JPH02249061A (ja) 個人識別システム
JPH02121057A (ja) 個人識別システム
JPH0423300B2 (ja)