JPH0217090A - 回転体を有する遊技装置 - Google Patents
回転体を有する遊技装置Info
- Publication number
- JPH0217090A JPH0217090A JP1132837A JP13283789A JPH0217090A JP H0217090 A JPH0217090 A JP H0217090A JP 1132837 A JP1132837 A JP 1132837A JP 13283789 A JP13283789 A JP 13283789A JP H0217090 A JPH0217090 A JP H0217090A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stop
- signal
- rotation
- combination
- bodies
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000005347 demagnetization Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 239000002783 friction material Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229920003217 poly(methylsilsesquioxane) Polymers 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野〉
本発明は、複数の回転体を備え、遊技者がストップスイ
ッチを操作すると回転体が停止し1回転体の停止位置の
組合せ態様に応じて賞特典を付与する遊技装置に関する
ものである。
ッチを操作すると回転体が停止し1回転体の停止位置の
組合せ態様に応じて賞特典を付与する遊技装置に関する
ものである。
〈従来の技術〉
コインゲーム機はゲーム媒体としてコインの数の増減を
競うもので、従来いわゆるスロットマシンとして知られ
ているように複数の回転体の停止位との組合せ態様に応
じて賞コインを排出するものがあった。この種の従来の
コインゲーム機は回転体を手動ハンドルで回転させるた
めに比較的大がかりになると共に、各回転体に対する停
止機構もかなり大がかりなものである。
競うもので、従来いわゆるスロットマシンとして知られ
ているように複数の回転体の停止位との組合せ態様に応
じて賞コインを排出するものがあった。この種の従来の
コインゲーム機は回転体を手動ハンドルで回転させるた
めに比較的大がかりになると共に、各回転体に対する停
止機構もかなり大がかりなものである。
そして全体としてボックス状をなしているために1台の
コインゲーム機が遊技場に占めるスペースも大きく、側
底繁華街の遊技場に多数設置するには適さないものがあ
った。
コインゲーム機が遊技場に占めるスペースも大きく、側
底繁華街の遊技場に多数設置するには適さないものがあ
った。
このような従来のコインゲーム機の欠点を解決すべく近
来になって、パチンコ機のように槻列状に横一列に配置
させて前面から全ての操作かできるようなコインゲーム
機が考えられて来ている。
来になって、パチンコ機のように槻列状に横一列に配置
させて前面から全ての操作かできるようなコインゲーム
機が考えられて来ている。
このコインゲーム機は回転体の駆動を電気的駆動源を用
いて電気的制御の下に行うと共に、回転体の停止も例え
はソレノイド等の電気信号に応答する回転停止f段を用
いて行うようになされている。
いて電気的制御の下に行うと共に、回転体の停止も例え
はソレノイド等の電気信号に応答する回転停止f段を用
いて行うようになされている。
〈発明が解決しようとする課題〉
ところでこのような回転停止手段を駆動させるための停
止指令手段としては通常は、押ボタンスイッチ等のよう
に全体の大きさか小形で、操作か比較的簡易なものを盤
面上に各回転体に対応して配列させたものが用いられて
いる。
止指令手段としては通常は、押ボタンスイッチ等のよう
に全体の大きさか小形で、操作か比較的簡易なものを盤
面上に各回転体に対応して配列させたものが用いられて
いる。
このようにすると、遊技者か同蒔に2以上の停止指令手
段を操作してしまうおそれがあり、このようなときに同
時に2以上の回転体を停止させたのではゲームの興趣を
殺ぐ結果になる。
段を操作してしまうおそれがあり、このようなときに同
時に2以上の回転体を停止させたのではゲームの興趣を
殺ぐ結果になる。
因みに従来のスロットマシンにおいては、回転体を1つ
ずつ停止させて行ったとき順次組立てられて行く数字な
いし記号の態様をいちいち確認しながらゲームを進める
ところに多大な面白さかあったことは遊技者が一様に感
じ取っていることである。
ずつ停止させて行ったとき順次組立てられて行く数字な
いし記号の態様をいちいち確認しながらゲームを進める
ところに多大な面白さかあったことは遊技者が一様に感
じ取っていることである。
また、従来のコインゲーム機では遊技者が停止指令手段
を操作するタイミングを計りながら操作することにより
遊技者が所望する位置で回転体を停止させることが行わ
れることがあった。この操作は、遊技への技術介入であ
り、これによりゲームの興趣を高めることができるが、
遊技者の利益と遊技店の利益とのバランスが崩れる。ま
た、斯かる遊技者の狙い目を稙極的に外すようにすると
ゲームの興趣を減殺することになりかねず、遊技者にr
当りJの期待感を持たせることがてきる範囲で適度に狙
いを外すことができる遊技装首の開発が望まれていた。
を操作するタイミングを計りながら操作することにより
遊技者が所望する位置で回転体を停止させることが行わ
れることがあった。この操作は、遊技への技術介入であ
り、これによりゲームの興趣を高めることができるが、
遊技者の利益と遊技店の利益とのバランスが崩れる。ま
た、斯かる遊技者の狙い目を稙極的に外すようにすると
ゲームの興趣を減殺することになりかねず、遊技者にr
当りJの期待感を持たせることがてきる範囲で適度に狙
いを外すことができる遊技装首の開発が望まれていた。
〈課題を解決するための手段〉
本発明は上記に鑑み提案されたもので、電気的駆動源に
より駆動される複数の回転体と、各回転体に対応して設
けられ、停止信号に応答して対応する回転体の回転を停
止する回転停止手段と、 L記電気的駆動源に動作信号を与えるスタートスイッチ
と、 上記回転体の回転停止手段に対応して設けられたストッ
プスイッチと、 クロック信号を発生するクロック信号発生手段と、 該クロック信号発生手段からのクロック信号をカウント
し、このカウント結果にもとづいて時間差をつけて一の
信号を時間差を付けて順次送出する時間差信号送出手段
と。
より駆動される複数の回転体と、各回転体に対応して設
けられ、停止信号に応答して対応する回転体の回転を停
止する回転停止手段と、 L記電気的駆動源に動作信号を与えるスタートスイッチ
と、 上記回転体の回転停止手段に対応して設けられたストッ
プスイッチと、 クロック信号を発生するクロック信号発生手段と、 該クロック信号発生手段からのクロック信号をカウント
し、このカウント結果にもとづいて時間差をつけて一の
信号を時間差を付けて順次送出する時間差信号送出手段
と。
上記ストップスイッチに対応して設けられ、ストップス
イッチの操作にもとづい信号と上記時間差信号送出手段
からの信号を監視して両信号の併存状態を判定すると停
止信号を送出する停止条件判定手段と、 を備えたものである。
イッチの操作にもとづい信号と上記時間差信号送出手段
からの信号を監視して両信号の併存状態を判定すると停
止信号を送出する停止条件判定手段と、 を備えたものである。
〈実施例〉
以下、本発明の実施例を図面にもとづいで説明する。
回転体を有する遊技装設の代表的な実施例としてコイン
ゲーム機があるが、第1図ないし第4図に示すコインゲ
ーム機は、比較的偏平で前面を開放した箱形のパチンコ
機と同様な機枠lと、この機枠lの前面の一側例えば左
側に蝶番2,2を介して開閉可能に軸着した前面枠3を
外形的な主要素とし、前面枠3には上方部から中央部に
かけて前面プレート4.下方に操作パネル5およびコイ
ン受皿6がそれぞれ設けられている。前面プレート4は
、第4図で示すように、前面枠3に設けた窓孔の裏面周
縁に形成した段部7内に嵌められ、上下の押え板8,9
によって前面枠3の窓孔内に固定されている。なお、押
え板8.9の前面に緩衝打10を取付け、前面プレート
4を保護するとよい。この前面プレート4は、後述の組
合わせ回転体の停止位置を町視しする透明な組合せ表示
部11(第1図)を有しており、したがって全体をガラ
ス、合成樹脂等の透明体から構成して必要部分を印刷し
・たり装飾紙などを粘着するのが好ましい。
ゲーム機があるが、第1図ないし第4図に示すコインゲ
ーム機は、比較的偏平で前面を開放した箱形のパチンコ
機と同様な機枠lと、この機枠lの前面の一側例えば左
側に蝶番2,2を介して開閉可能に軸着した前面枠3を
外形的な主要素とし、前面枠3には上方部から中央部に
かけて前面プレート4.下方に操作パネル5およびコイ
ン受皿6がそれぞれ設けられている。前面プレート4は
、第4図で示すように、前面枠3に設けた窓孔の裏面周
縁に形成した段部7内に嵌められ、上下の押え板8,9
によって前面枠3の窓孔内に固定されている。なお、押
え板8.9の前面に緩衝打10を取付け、前面プレート
4を保護するとよい。この前面プレート4は、後述の組
合わせ回転体の停止位置を町視しする透明な組合せ表示
部11(第1図)を有しており、したがって全体をガラ
ス、合成樹脂等の透明体から構成して必要部分を印刷し
・たり装飾紙などを粘着するのが好ましい。
また操作パネル5は、第5図に示すように、前面枠3裏
面下部に横方向に渡架した裏板12上に設けられており
、その前面には組合わせ回転体の駆動源に動作信号を与
えるスタートスイッチ13、およびM1合せ回転体の停
止装置に停止信号を与える複数例えば3個のストップス
イッチ14A〜14Gがそれぞれ取り付けられている。
面下部に横方向に渡架した裏板12上に設けられており
、その前面には組合わせ回転体の駆動源に動作信号を与
えるスタートスイッチ13、およびM1合せ回転体の停
止装置に停止信号を与える複数例えば3個のストップス
イッチ14A〜14Gがそれぞれ取り付けられている。
また各ストップスイッチ14A〜14Cと並んた操作パ
ネル5−E位置1例えば上側位置に、各ストップスイッ
チ14A〜14Cに対応するストップランプ+5A〜1
5Gか配設され、スタートスイッチ14^〜14Gか操
作されて回転体が一斉に回転し始めたときストップラン
プ+5A〜15Cか一斉に点灯し、その後ストップスイ
チ14A〜14Cが順次1つづつ操作されて対応する回
転体が停止されたときこれに対応するストップランプI
sA〜15Cか消灯するようにされている。
ネル5−E位置1例えば上側位置に、各ストップスイッ
チ14A〜14Cに対応するストップランプ+5A〜1
5Gか配設され、スタートスイッチ14^〜14Gか操
作されて回転体が一斉に回転し始めたときストップラン
プ+5A〜15Cか一斉に点灯し、その後ストップスイ
チ14A〜14Cが順次1つづつ操作されて対応する回
転体が停止されたときこれに対応するストップランプI
sA〜15Cか消灯するようにされている。
なお、15は裏板12に穿設した配線用の孔である。
この実施例の場合スタートスイッチ13は、第1図に示
す如く、操作感を与えるためレバー13aを有する回動
タイプとしており、これを回動操作するとスイッチビン
13bおよびスイッチレバー54aを介してマイクロス
イッチ54がオンにされ、駆動モータ35か駆動される
。このスタート操作は勿論押しボタンスイッチ等値の任
意のスイッチを段とすることができる。
す如く、操作感を与えるためレバー13aを有する回動
タイプとしており、これを回動操作するとスイッチビン
13bおよびスイッチレバー54aを介してマイクロス
イッチ54がオンにされ、駆動モータ35か駆動される
。このスタート操作は勿論押しボタンスイッチ等値の任
意のスイッチを段とすることができる。
またストップスイッチ+4A〜14Gとしては第12図
に示す如くスプリング14aによって盤面Bから前方に
弾性的に突出する押ボタン操作子14bと、この操作子
14bから後方に延長する突片14cによって押ボタン
操作子14bか押圧されて後方に摺動したときオン動作
するマイクロスイッチ+4dとでなる構成のものを適用
し得る。このストップスイッチ14A〜14Cとしては
第13図に示す如く、押ボタン操作子14bをカバー1
45によってカバーしたものや、かかる押ボタン式では
なく、り・ソチ式の構成のものなど他の形式のものをも
広く適用し得る。
に示す如くスプリング14aによって盤面Bから前方に
弾性的に突出する押ボタン操作子14bと、この操作子
14bから後方に延長する突片14cによって押ボタン
操作子14bか押圧されて後方に摺動したときオン動作
するマイクロスイッチ+4dとでなる構成のものを適用
し得る。このストップスイッチ14A〜14Cとしては
第13図に示す如く、押ボタン操作子14bをカバー1
45によってカバーしたものや、かかる押ボタン式では
なく、り・ソチ式の構成のものなど他の形式のものをも
広く適用し得る。
前面枠3の前面右側には、裏面のコイン誘導樋16に連
通するコイン投入口17が設けられており。
通するコイン投入口17が設けられており。
誘導樋16は、投入コインの適否を判定して不良コイン
を返却口18に戻すコインセレクタ19と、コイン検出
器20を有1ノでいる。他方、機枠1内には閉しられた
前面枠3の誘導樋16下端出口に連通ずるコインレール
21、コインレール21を滑落するコインを一時的に貯
留するホッパ22、およびホッパ22かコインで満たさ
れたときの滑落コインを貯留するタンク23か配設され
ている。ホッパ22の下部にはコイン排出装置24か設
けられ、ゲーム結果に応じた数のコインをコイン排出口
25から前面枠受皿6へのコイン出口26に排出する。
を返却口18に戻すコインセレクタ19と、コイン検出
器20を有1ノでいる。他方、機枠1内には閉しられた
前面枠3の誘導樋16下端出口に連通ずるコインレール
21、コインレール21を滑落するコインを一時的に貯
留するホッパ22、およびホッパ22かコインで満たさ
れたときの滑落コインを貯留するタンク23か配設され
ている。ホッパ22の下部にはコイン排出装置24か設
けられ、ゲーム結果に応じた数のコインをコイン排出口
25から前面枠受皿6へのコイン出口26に排出する。
なお、前面枠3のコイン返却口18下方に設けられた遊
孔27は、鍵を挿入することにより施錠装置28のフッ
ク29を上下動させ、フック29と機枠l側の受金具3
0とを係脱させて開閉枠3の閉位置への鎖錠およびその
解除を行なう。
孔27は、鍵を挿入することにより施錠装置28のフッ
ク29を上下動させ、フック29と機枠l側の受金具3
0とを係脱させて開閉枠3の閉位置への鎖錠およびその
解除を行なう。
コインゲーム機の組合せ回転体等の主要機構は、前面枠
3の裏面上部に取り付けた支持基板31にユニット化さ
れて支持されている。次にこれを第6図以下について説
明する。支持基板31は両側に垂直脚部32を有するコ
字状に形成され、一方の脚部の先端には軸33を介して
前面枠3裏面への取付脚34か取り付けられている。し
たがって、支持基板31は軸33を中心に開閉できる。
3の裏面上部に取り付けた支持基板31にユニット化さ
れて支持されている。次にこれを第6図以下について説
明する。支持基板31は両側に垂直脚部32を有するコ
字状に形成され、一方の脚部の先端には軸33を介して
前面枠3裏面への取付脚34か取り付けられている。し
たがって、支持基板31は軸33を中心に開閉できる。
支持基板31の裏面中央には回転軸をコ字状空間に突出
させた電気的駆動源35か支持され、回転軸には3個の
ベルトyI36を有するプーリ37か固定されている。
させた電気的駆動源35か支持され、回転軸には3個の
ベルトyI36を有するプーリ37か固定されている。
この3つのベルト溝3Gは前面枠3と平行な円板状の3
個の回転体38^、 :18Fl 、 38Cと対応さ
せたもので、各ベルト溝コロと回転体38A。
個の回転体38^、 :18Fl 、 38Cと対応さ
せたもので、各ベルト溝コロと回転体38A。
388 、38Gの軸39八〜39Cに設けたプーリ4
0A〜40Cとの間には、それぞれドライブベルト41
A=−41Gか張設されている。、軸39A〜39Cは
支持基板31に立設支持したもので1上記組合わせ回転
体38A〜38Cと同軸にストッパプレート42A〜4
2Gを有しており、このストッパプレート42A〜42
Cは支持基板31に設けた係止レバー装置43A〜43
Cとともに停止F装置44A〜44Cを構成し、同時に
センサ45A〜45Cとともに停止位置を検出する検出
装置46A〜46Gを構成している。
0A〜40Cとの間には、それぞれドライブベルト41
A=−41Gか張設されている。、軸39A〜39Cは
支持基板31に立設支持したもので1上記組合わせ回転
体38A〜38Cと同軸にストッパプレート42A〜4
2Gを有しており、このストッパプレート42A〜42
Cは支持基板31に設けた係止レバー装置43A〜43
Cとともに停止F装置44A〜44Cを構成し、同時に
センサ45A〜45Cとともに停止位置を検出する検出
装置46A〜46Gを構成している。
いま説明を簡単にするため組合せ回転体’+8A〜38
Cl:に表示される記号Sの数が第8図のように8個(
45°間隔)であると仮定すると、−ヒ記ストッパプレ
ート42A〜42Cの外周に形成される爪47もff5
Q図のように等角度間隔で8個設けられており、この爪
47に対し係止レバー装置43A〜43Cのレバー48
A〜48Gがソレノイド49A〜49Cは励磁、消磁に
より係脱される。この実施例の場合ソレノイド49^〜
49Gはコイン投入検出器20のコイン検出信号により
励磁されてレバー48A〜48Cと爪47との係合を解
き1回転体38A〜38Cの回転を可能とする。そして
ストップスイッチ14八〜14Cの操作によりソレノイ
ド49A〜49Gが消磁されるとレバー48A〜48G
を爪47のいずれかに係合させて回転体38A〜38C
を停止させる。かくして回転体38A〜38Gの停止時
に、その表面の記号Sが組合せ表示部11の窓11aに
合致するようになされている。
Cl:に表示される記号Sの数が第8図のように8個(
45°間隔)であると仮定すると、−ヒ記ストッパプレ
ート42A〜42Cの外周に形成される爪47もff5
Q図のように等角度間隔で8個設けられており、この爪
47に対し係止レバー装置43A〜43Cのレバー48
A〜48Gがソレノイド49A〜49Cは励磁、消磁に
より係脱される。この実施例の場合ソレノイド49^〜
49Gはコイン投入検出器20のコイン検出信号により
励磁されてレバー48A〜48Cと爪47との係合を解
き1回転体38A〜38Cの回転を可能とする。そして
ストップスイッチ14八〜14Cの操作によりソレノイ
ド49A〜49Gが消磁されるとレバー48A〜48G
を爪47のいずれかに係合させて回転体38A〜38C
を停止させる。かくして回転体38A〜38Gの停止時
に、その表面の記号Sが組合せ表示部11の窓11aに
合致するようになされている。
これに対して検出装置46A〜45Gは、第9図、第1
O図に示すようにストッパプレート42A〜42Gの爪
47に対応する角度位置に内外3列の環状の検出式穿設
トラック50を設定し、ストッパプレート42A〜42
Gの表裏に各検出式穿設トラック50に対応させて発光
素子51および受光素子52を配設して構成されている
。そして各検出式穿設トラック50には、第9図に示す
ように、オないし3個の検出穴53を穿設態様が異なる
ように穿設している。したがって3個の受光素子52の
オンオフおよびその組合せにより組合せ回転体38の停
止位置をディジタル符号として検出することができる。
O図に示すようにストッパプレート42A〜42Gの爪
47に対応する角度位置に内外3列の環状の検出式穿設
トラック50を設定し、ストッパプレート42A〜42
Gの表裏に各検出式穿設トラック50に対応させて発光
素子51および受光素子52を配設して構成されている
。そして各検出式穿設トラック50には、第9図に示す
ように、オないし3個の検出穴53を穿設態様が異なる
ように穿設している。したがって3個の受光素子52の
オンオフおよびその組合せにより組合せ回転体38の停
止位置をディジタル符号として検出することができる。
以上の構成からなるコインゲーム機は、コイン投入口1
7からコインを投入するとこれをコイン検出器20が検
出し、スタートスイッチ13による駆動源35への通電
を可能とする。
7からコインを投入するとこれをコイン検出器20が検
出し、スタートスイッチ13による駆動源35への通電
を可能とする。
駆動源35か駆動されると、プーリ37、ドライブベル
ト41A〜41C、プーリ40A〜4QCを介して組合
せ回転体38A〜38Cおよびストッパプレート42^
〜42Cが同時に回転し、したがって前面プレート4の
組合せ表示部11の窓11aからは回転移動する組合せ
回転体38A〜38Cの表面の記号Sが可視できる。こ
のときストップスィッチ14A〜14c上部のストップ
ランプ15A−15Cはすべて点灯しく点滅するように
しても良い)1組合せ回転体38A〜38Gが回転中で
あることを表示する。遊技者かその後ストップスイッチ
14A 、 148 。
ト41A〜41C、プーリ40A〜4QCを介して組合
せ回転体38A〜38Cおよびストッパプレート42^
〜42Cが同時に回転し、したがって前面プレート4の
組合せ表示部11の窓11aからは回転移動する組合せ
回転体38A〜38Cの表面の記号Sが可視できる。こ
のときストップスィッチ14A〜14c上部のストップ
ランプ15A−15Cはすべて点灯しく点滅するように
しても良い)1組合せ回転体38A〜38Gが回転中で
あることを表示する。遊技者かその後ストップスイッチ
14A 、 148 。
14Gをその順序で押すと1例えばコイン検出信号によ
り励磁されていた係止レバー43A〜43Cのソレノイ
ド49A〜49Gが消磁され、レバー48A〜48Cが
ストッパプレート42A〜42Gのいずれかの爪47と
係合して組合せ回転体38A〜38Gの回転を止める。
り励磁されていた係止レバー43A〜43Cのソレノイ
ド49A〜49Gが消磁され、レバー48A〜48Cが
ストッパプレート42A〜42Gのいずれかの爪47と
係合して組合せ回転体38A〜38Gの回転を止める。
この回転体38A〜38C停止位置は組合せ表示部11
により可視でき、同時にストッパプレート42A〜42
Cの検出穴53およびセンサ45A〜45Gの発光素子
51と受光素子52(検出装置46A〜46C)がその
停止位置を検出する。
により可視でき、同時にストッパプレート42A〜42
Cの検出穴53およびセンサ45A〜45Gの発光素子
51と受光素子52(検出装置46A〜46C)がその
停止位置を検出する。
このようにして遊技者が3個のストップスイッチ14A
〜14 Gをすべて押圧操作して3個の組合わせ回転体
38A〜38Gを停止させるとゲームは終了する。そし
てこのとき組合せ表示部11から可視できる組合わせ回
転体38A〜38C表面の記号Sの組合わせが、予め定
めた組合せ(例えば水平線11bまたは傾斜線11c上
の窓11aに同じ記号が表示される場合)であると、こ
の停止位置を検出する検出装置46A〜46Gおよびそ
の制御装置がコイン排出装置24を動作させ、組合せに
応じた数のコインをコイン受皿6に排出させ得る。なお
この実施例では駆動源35の回転中に組合せ組合せ回転
体38A〜38Cの回転を停止させると、ドライブベル
ト41A〜41Cとプーリ37または40A〜40Gと
が滑るようになっている。このためプーリ37オよび(
または)40A〜40Cは低摩擦性の材料から構成する
のがよい。またストップスイッチ14A〜14Cを押す
と対応する表示ランプ14A〜14Gは消え、組合せ回
転体38A〜38Cの停止操作の絆了を知らせる。
〜14 Gをすべて押圧操作して3個の組合わせ回転体
38A〜38Gを停止させるとゲームは終了する。そし
てこのとき組合せ表示部11から可視できる組合わせ回
転体38A〜38C表面の記号Sの組合わせが、予め定
めた組合せ(例えば水平線11bまたは傾斜線11c上
の窓11aに同じ記号が表示される場合)であると、こ
の停止位置を検出する検出装置46A〜46Gおよびそ
の制御装置がコイン排出装置24を動作させ、組合せに
応じた数のコインをコイン受皿6に排出させ得る。なお
この実施例では駆動源35の回転中に組合せ組合せ回転
体38A〜38Cの回転を停止させると、ドライブベル
ト41A〜41Cとプーリ37または40A〜40Gと
が滑るようになっている。このためプーリ37オよび(
または)40A〜40Cは低摩擦性の材料から構成する
のがよい。またストップスイッチ14A〜14Cを押す
と対応する表示ランプ14A〜14Gは消え、組合せ回
転体38A〜38Cの停止操作の絆了を知らせる。
以上の制御は支持基板31の裏面に添設した制御基板5
5(第2図)の制御装置によって行われる。
5(第2図)の制御装置によって行われる。
上述のようにスタートス−イッチ13を操作して回転体
38A〜38Cが回転している状態において、遊技者が
ストップスイッチ14A 、 14B 、 14Gを順
次1つずつ操作すればその順序で回転体38A。
38A〜38Cが回転している状態において、遊技者が
ストップスイッチ14A 、 14B 、 14Gを順
次1つずつ操作すればその順序で回転体38A。
:18B 、 38Cか停止するが、遊技者が誤って同
時に2以Eのストップスイ・ソチを操作してもそのうち
の1つに対応する回転体を停止させるために、ストップ
スイッチの出力情報を単一時間軸上て択一的に有効化す
るための時系夕罐走査回路70を設けている。
時に2以Eのストップスイ・ソチを操作してもそのうち
の1つに対応する回転体を停止させるために、ストップ
スイッチの出力情報を単一時間軸上て択一的に有効化す
るための時系夕罐走査回路70を設けている。
上記走査回路70は、例えば第14図に示すように、パ
ルス発振器71の出力を繰り返しカウントする3進カウ
ンタでなるスキャンカウンタ72を有し、発振器71の
出力パルスをカウントするごとに第1−ffi3のスト
ップスイッチ14A〜14Gに対するゲート回路73A
〜73Gにゲート信号G^〜Gcとして送出する。ゲー
ト回路73A〜73Gはアンド回路でなり、その出力を
第1〜第3の回転体38A〜38Cに対する停止信号S
TA〜STcとして送出し、これにより制御装置を介し
てソレノイド49A〜49Gを消磁してストッププレー
ト42A〜42Gに停止をかけさせると共に、対応する
ストップランプ15A〜15Gを消灯させる。
ルス発振器71の出力を繰り返しカウントする3進カウ
ンタでなるスキャンカウンタ72を有し、発振器71の
出力パルスをカウントするごとに第1−ffi3のスト
ップスイッチ14A〜14Gに対するゲート回路73A
〜73Gにゲート信号G^〜Gcとして送出する。ゲー
ト回路73A〜73Gはアンド回路でなり、その出力を
第1〜第3の回転体38A〜38Cに対する停止信号S
TA〜STcとして送出し、これにより制御装置を介し
てソレノイド49A〜49Gを消磁してストッププレー
ト42A〜42Gに停止をかけさせると共に、対応する
ストップランプ15A〜15Gを消灯させる。
一方、ゲート回路73A〜73Gの出力は、3人力オア
ゲート74を介してスキャンカウンタ72に対するスキ
ャン停止信号SCとして与えられ、かくしてゲート回路
73A〜73Cのいずれかに出力が得られている間スキ
ャンカウンタ72のカウント動作を停止させるようにな
されている。
ゲート74を介してスキャンカウンタ72に対するスキ
ャン停止信号SCとして与えられ、かくしてゲート回路
73A〜73Cのいずれかに出力が得られている間スキ
ャンカウンタ72のカウント動作を停止させるようにな
されている。
第14図の走査回路70において、回転体38A〜38
Gが回転している状態ではスキャンカウンタ72にはス
キャン停止信号SCが与えられていないので、スキャン
カウンタ72はカウント動作を続け、これによりゲート
回路7:lA 、 738 、73Gはその順序でサイ
クリックに順次閉いて行く。
Gが回転している状態ではスキャンカウンタ72にはス
キャン停止信号SCが与えられていないので、スキャン
カウンタ72はカウント動作を続け、これによりゲート
回路7:lA 、 738 、73Gはその順序でサイ
クリックに順次閉いて行く。
この状態においてストップスイッチ14A〜14Gのう
ち1つ、例えば第1のストップスイッチ14Aか操作さ
れれば、対応するゲート回路73Aから第1の回転体3
8Aに対する停止信号STAか送出される。この停止信
号STAはオア回路74を介してスキャンカウンタ72
に対してスキャン停止信号SCとして与えられることに
より、スキャンカウンタ72がカウント動作を停止し、
かくしてその後節1のストップスイッチ14Aを操作し
たままその他のストップスイッチを操作したとても、他
の回転体に対する停止信号が送出されない。
ち1つ、例えば第1のストップスイッチ14Aか操作さ
れれば、対応するゲート回路73Aから第1の回転体3
8Aに対する停止信号STAか送出される。この停止信
号STAはオア回路74を介してスキャンカウンタ72
に対してスキャン停止信号SCとして与えられることに
より、スキャンカウンタ72がカウント動作を停止し、
かくしてその後節1のストップスイッチ14Aを操作し
たままその他のストップスイッチを操作したとても、他
の回転体に対する停止信号が送出されない。
かくしてストップスイッチ14A〜14Gのうち1つが
操作されたとき、これに対応する回転体のみに停止信号
が送出される。
操作されたとき、これに対応する回転体のみに停止信号
が送出される。
これに対して上述のように回転体38A〜38Gが回転
している状態で2以上のストップスイッチ、例えば第1
及び第2のストブスイッチ14A及び148が同時に操
作されると、第1にスキャンカウンタ72が第1のスト
ップスイッチ14Aのゲート回路73Aをスキャンして
いればこのゲート回路73Aから停止信号STAか送出
される。このとき第2のストップスイッチ14Bのゲー
ト回路73Bにはゲート信号GBか与えられていないの
で、この第2のゲート回路73Bから停止信号ST、は
送出されない。このように、第1のゲート回路73Aか
ら停止信号STAが得られると、上述の場合と同様にし
てスキャンカウンタ72はカウント動作を停止し、以後
のこの状態を保持する。
している状態で2以上のストップスイッチ、例えば第1
及び第2のストブスイッチ14A及び148が同時に操
作されると、第1にスキャンカウンタ72が第1のスト
ップスイッチ14Aのゲート回路73Aをスキャンして
いればこのゲート回路73Aから停止信号STAか送出
される。このとき第2のストップスイッチ14Bのゲー
ト回路73Bにはゲート信号GBか与えられていないの
で、この第2のゲート回路73Bから停止信号ST、は
送出されない。このように、第1のゲート回路73Aか
ら停止信号STAが得られると、上述の場合と同様にし
てスキャンカウンタ72はカウント動作を停止し、以後
のこの状態を保持する。
これに対して、第2にスキャンカウンタ72か第2のス
トップスイッチ14Bのゲート回路73Bをスキャンし
ていれば、同様にして第2のゲート回路73Bのみから
第2の回転体38Bに対する停止信号5Tllが送出さ
れる。
トップスイッチ14Bのゲート回路73Bをスキャンし
ていれば、同様にして第2のゲート回路73Bのみから
第2の回転体38Bに対する停止信号5Tllが送出さ
れる。
第3にスキャンカウンタ72が第3のストップスイッチ
14Cのゲート回路73Gをスキャンしていれば、第1
及び第2ゲート回路73A及び73Bはいずれも開いて
いないのて、第1及び第2の回転体38A及び38Bに
対する停止信号sTA及びST、は直ちに送出されない
。
14Cのゲート回路73Gをスキャンしていれば、第1
及び第2ゲート回路73A及び73Bはいずれも開いて
いないのて、第1及び第2の回転体38A及び38Bに
対する停止信号sTA及びST、は直ちに送出されない
。
しかし、やがてスギャンカウンタ72が発振器71の次
のパルスをカウントすると、第1のストップスイッチ1
4Aのゲート回路73Aに対するゲート信’)GAか送
出されることになる。従ってこのとき:51の回転体3
8Aに対する停止信号STAか送出され、この状態か保
持される。
のパルスをカウントすると、第1のストップスイッチ1
4Aのゲート回路73Aに対するゲート信’)GAか送
出されることになる。従ってこのとき:51の回転体3
8Aに対する停止信号STAか送出され、この状態か保
持される。
以上は2つのストップスイッチを同時に操作した場合に
ついて述べたが、3つのストップスイッチ+4A〜14
Cを同時に操作した場合にも同じようにして1つのスト
ップスイッチに対する回転体に対してたけ時系列的に停
止信号が送出される。
ついて述べたが、3つのストップスイッチ+4A〜14
Cを同時に操作した場合にも同じようにして1つのスト
ップスイッチに対する回転体に対してたけ時系列的に停
止信号が送出される。
〈発明の効果)
−1−述の如く本発明に依れば、同時に2以」二のスト
ップスイッチか操作された場合にも、確実にそのうち1
つのストップスイッチに対応する回転体を停止Fするこ
とかてきるし、遊技者の狙い目を適度に外して停止する
ことかできる。
ップスイッチか操作された場合にも、確実にそのうち1
つのストップスイッチに対応する回転体を停止Fするこ
とかてきるし、遊技者の狙い目を適度に外して停止する
ことかできる。
4、[4面の@車な説明
第1図は本発明に係るコインゲーム機の実施例を示す正
面図、第2図は同側面図、第3図は同前面枠を開いた状
態を示す斜視図、第4図は前面枠に対する前面プレート
泡封状態を示す斜視図、第5図は第4図のV−v線に沿
う断面図、第6図は組合わせ回転体等を支持した支持基
板の斜視図、第7図は同横断面図、第8図は組合せ回転
体の正面図、第9図はストッパプレートの正面図、第1
0図は検出装置の平面図、第11図A、Bはスタートハ
ンドルとこれによってオンオフされるスイッチの斜視図
と要部の正面図、第12図及び第13図はストップスイ
ッチを示す横断面図。
面図、第2図は同側面図、第3図は同前面枠を開いた状
態を示す斜視図、第4図は前面枠に対する前面プレート
泡封状態を示す斜視図、第5図は第4図のV−v線に沿
う断面図、第6図は組合わせ回転体等を支持した支持基
板の斜視図、第7図は同横断面図、第8図は組合せ回転
体の正面図、第9図はストッパプレートの正面図、第1
0図は検出装置の平面図、第11図A、Bはスタートハ
ンドルとこれによってオンオフされるスイッチの斜視図
と要部の正面図、第12図及び第13図はストップスイ
ッチを示す横断面図。
第14図は本発明に依る順次停止装置の要部を示す接続
図である。
図である。
+4A〜14G・・・ストップスイッチ、35・・・電
気的駆動源、38A〜38C・・・回転体、44A〜4
4C・・・停止袋と、70・・・時系列走査回路。
気的駆動源、38A〜38C・・・回転体、44A〜4
4C・・・停止袋と、70・・・時系列走査回路。
第1図
第3図
第7図
第8図
第9
図
”F−Hし初i rE を与 (自発)平成元年6月2
7日
7日
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 電気的駆動源により駆動される複数の回転体と、 各回転体に対応して設けられ、停止信号に応答して対応
する回転体の回転を停止する回転体停止手段と、 上記電気的駆動源に動作信号を与えるスタートスイッチ
と、 上記回転体の回転停止手段に対応して設けられたストッ
プスイッチと、 クロック信号を発生するクロック信号発生手段と、 該クロック信号発生手段からのクロック信号をカウント
し、このカウント結果にもとづいて時間差をつけて一の
信号を時間差を付けて順次送出する時間差信号送出手段
と、 上記ストップスイッチに対応して設けられ、ストップス
イッチの操作にもとづい信号と上記時間差信号送出手段
からの信号を監視して両信号の併存状態を判定すると停
止信号を送出する停止条件判定手段と、 を備えたことを特徴とする回転体を有する遊技装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1132837A JPH0217090A (ja) | 1989-05-29 | 1989-05-29 | 回転体を有する遊技装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1132837A JPH0217090A (ja) | 1989-05-29 | 1989-05-29 | 回転体を有する遊技装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10046380A Division JPS5725876A (en) | 1980-07-24 | 1980-07-24 | Device for successively stopping coin game machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0217090A true JPH0217090A (ja) | 1990-01-22 |
Family
ID=15090682
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1132837A Pending JPH0217090A (ja) | 1989-05-29 | 1989-05-29 | 回転体を有する遊技装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0217090A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001058021A (ja) * | 1999-08-23 | 2001-03-06 | Samii Kk | スロットマシン |
JP2001058022A (ja) * | 1999-08-23 | 2001-03-06 | Samii Kk | スロットマシン |
JP2009297575A (ja) * | 2009-10-01 | 2009-12-24 | Sammy Corp | スロットマシン |
JP2010279775A (ja) * | 2010-09-18 | 2010-12-16 | Sammy Corp | スロットマシン |
JP2010279777A (ja) * | 2010-09-18 | 2010-12-16 | Sammy Corp | スロットマシン |
JP2010279776A (ja) * | 2010-09-18 | 2010-12-16 | Sammy Corp | スロットマシン |
JP2011015993A (ja) * | 2010-09-18 | 2011-01-27 | Sammy Corp | スロットマシン |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6332469A (ja) * | 1986-07-28 | 1988-02-12 | Jiro Kobayashi | 玉葱の根及び皮取り装置 |
-
1989
- 1989-05-29 JP JP1132837A patent/JPH0217090A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6332469A (ja) * | 1986-07-28 | 1988-02-12 | Jiro Kobayashi | 玉葱の根及び皮取り装置 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001058021A (ja) * | 1999-08-23 | 2001-03-06 | Samii Kk | スロットマシン |
JP2001058022A (ja) * | 1999-08-23 | 2001-03-06 | Samii Kk | スロットマシン |
JP2009297575A (ja) * | 2009-10-01 | 2009-12-24 | Sammy Corp | スロットマシン |
JP2010279775A (ja) * | 2010-09-18 | 2010-12-16 | Sammy Corp | スロットマシン |
JP2010279777A (ja) * | 2010-09-18 | 2010-12-16 | Sammy Corp | スロットマシン |
JP2010279776A (ja) * | 2010-09-18 | 2010-12-16 | Sammy Corp | スロットマシン |
JP2011015993A (ja) * | 2010-09-18 | 2011-01-27 | Sammy Corp | スロットマシン |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4184683A (en) | Slot machine apparatus | |
US5152529A (en) | Game machine | |
JP3853514B2 (ja) | 遊技機 | |
JPH04218185A (ja) | 回転体を有する遊技装置 | |
JP4264859B2 (ja) | パチンコ機 | |
JPH0217090A (ja) | 回転体を有する遊技装置 | |
JPS6332469B2 (ja) | ||
JPH0649102B2 (ja) | パチンコ島台における呼出表示装置 | |
JPH0380038B2 (ja) | ||
JPS6134356B2 (ja) | ||
JP2660921B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2561081B2 (ja) | 遊技機 | |
JPH0623092A (ja) | スロットマシン | |
JP2617875B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2789508B2 (ja) | スロットマシン | |
JP2573498B2 (ja) | パチンコ機 | |
JPS6028474Y2 (ja) | スロツトマシン | |
JPH05277241A (ja) | 図柄組合わせ式遊技機用の図柄可変表示装置 | |
JP2002177439A (ja) | スロットマシン | |
JP4517134B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2002028319A (ja) | 遊技機 | |
JPH0421570Y2 (ja) | ||
JP2589608B2 (ja) | 弾球遊技機の情報処理装置 | |
JPS63246185A (ja) | 弾球遊技機 | |
JPH01164386A (ja) | 図柄式遊技機用の遊技球送出装置 |