JPH02169928A - 調理器 - Google Patents

調理器

Info

Publication number
JPH02169928A
JPH02169928A JP32408588A JP32408588A JPH02169928A JP H02169928 A JPH02169928 A JP H02169928A JP 32408588 A JP32408588 A JP 32408588A JP 32408588 A JP32408588 A JP 32408588A JP H02169928 A JPH02169928 A JP H02169928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
honeycomb body
catalyst
honeycomb
surface area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32408588A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Fukuda
明雄 福田
Yasunori Kaneko
金子 康典
Mamoru Isoya
守 礒谷
Makiko Waki
脇 真起子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP32408588A priority Critical patent/JPH02169928A/ja
Publication of JPH02169928A publication Critical patent/JPH02169928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、オーブンあるいはグリルなどの調理器の内面
における汚れを除去する機能を持つ調理器に関する。
従来の技術 従来、調理器内面の汚れを除去するには、いわゆる熱分
解方法と触媒による分解手段、そして非粘着性を付与し
た表面による汚れの付着防止の手段がある。
熱分解法は、調理後に調理室温度を450〜500℃に
上昇させ約3時間で汚れを分解してしまう(焼切ってし
まう)手段で、触媒による分解手段は、調理後ないし調
理中に上記温度よりも低温で、触媒の酸化活性を利用し
汚れを分解してしまう手段である。
さらに非粘着性の表面による手段は調理室内面にフッ素
樹脂コーティングを施し、汚れの付着防止、あるいは簡
単にふきとる事ができるようにしたものである。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記従来の技術においては、熱分解法は4
50〜500℃の高温が必要で設計上、断熱あるいはヒ
ータ構成の点で調理器に無理がでてくる。また、触媒に
よる分解手段は、触媒をバインダーに分散させて内面の
被覆としているために触媒の露出が少なくなり分解の反
応が進まず汚れが残ってしまう。
さらに非粘着性による手段は、調理後に拭きとる手間が
いることあるいは、樹脂の耐熱性が280〜300℃で
あるため調理器の性能に制限がでてくるという点で課題
がある。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明は、触媒を利用しでき
るだけ低い温度で、調理器内面の汚れを除去しようとす
るもので、触媒の露出度合を増加させ、かつ耐熱性も6
00℃ぐらいには十分に耐え得ることを狙い調理室内面
を多孔質化し、これに触媒を担持するもので、構成は、
調理室を形成する箱状基材の内面に接してハニカム体を
設け、ハニカム体の表面又は内部には触媒作用を有する
酸化物を担持し、これによって調理室内の汚れを分解除
去することを目的とするものである。
作用 汚れの分解は、触媒表面での汚れと空気中酸素との反応
である。特にM、、F、、C,、Ni。
Cu、Znなどの遷移金属酸化物は触媒としての活性が
高く、これに希土類元素酸化物を添加することで触媒の
表面積が大きくなり触媒の活性をさらに高めることがで
きる。
又、ハニカム体を設けて、見かけの表面積と、さらにハ
ニカム自身を多孔質にすることで実質表面積も増大し分
解反応が進行しやすくなる。
多孔質体と平滑面では本発明の場合、酸素の拡散の点で
差がでてくる0表面に汚れが付着すると平滑面では表面
が完全に覆われてしまい反応に必要な酸素が表面に供給
されない、一方これに比べ多孔質体では毛管現象で液体
分などは表面に薄く拡がり酸素は表面に拡散しやすい。
よって反応も起こしやすくなる。
実施例 以下、本発明の一実施例について説明する。
まず触媒となる酸化物について説明する。洲整は、沈殿
法で行い、原料は各元素の硝酸塩を用いた。焼成まで同
一条件でM、、、F、、C,、N、。
Cu、Znlの酸化物を作成した。この酸化物とサラダ
オイルとを一定重量比で混合し、DTAにより昇温によ
る重量変化を追うとM7の場合に最も低温で、サラダオ
イルが無くなった。(分解した。) また希土類元素としてY、L、、C,、P、。
Ni、S、、F、を用いて上記と同一条件で共沈法で複
合酸化物を作成した。遷移金属としてM。
を用いたところ、特にM、lとC,の組合せでBE下表
面積がM、l単独に比べM、、と00の複合により約2
倍になった。
次に、上記酸化物とハニカムを用いての簡単な調理器に
ついて説明する、調理室を形成する箱状基材はS U 
S 430とした。
ハニカムはコーディエライト製とし表面にT−A1□0
.あるいはC−0xのプレコートを施しその表面に、C
0とM。の複合酸化物を担持したもの、あるいは、C1
とC1,とM、の複合酸化物を担持したものを用いた。
上記ハニカムを箱状基材の内面に設け(ただし基材とハ
ニカムは接着層を介している)、上部にヒータや断熱保
護部などを設は節華な調理器とした。
第1図に調理器の概念図を示した。第2図は調理室内面
の断面の一部拡大図を示している。
比較の為に従来の手段による触媒層を設けた調理器も同
一構成で調理器とした。これの調理内面の一部断面拡大
図を第3図に示す。
上記2種類の調理器の室内温度を約250℃でコントロ
ールし、中央部で鳥肉を焼き油汚れ等を調理室壁面に付
着させた。その後鳥肉をとり出し調理室壁面の温度が平
均で300〜350℃になるようにヒータをコントロー
ルし約2時間放置したところ、ハニカムを設けたもので
は付着した汚れは完全に無くなっていたが、従来のもの
では炭化して残ってしまった。
発明の効果 以」二説明したよ・うに、本発明によれば調理器の内面
の汚れが、従来に比べ低温で分解除去できることから、
調理器をきれいな状態で保ち、かつ分解時の温度を得る
のに従来に比ベヒータの容量が小さく、省エネルギーに
なるなどの効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例による調理器の斜視図、第
2図は同調理器の内面の一部断面の拡大斜視図、第3図
は従来の調理器内面の一部断面の拡大断面図である。 ■・・・・・・ハニカム体を設けた調理室内面、3・・
・・・・外装部、6・・・・・・基材、7・・・・・・
酸化物触媒を担持したハニカム、10・・・・・・酸化
物触媒。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名ml  図 iI2図 第3図 / ′−1ll運! 3−一〜 ダト ラ艷 部 乎−ト ア

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)調理室を形成する箱状基材と、前記箱状基材内面
    に接して設けられたハニカム体と、前記ハニカム体の表
    面あるいは内部に担持された酸化物とから成る調理器。
  2. (2)酸化物が、希土類元素酸化物あるいはM_N、F
    _e、C_o、N_i、C_u、Z_nの遷移金属酸化
    物のうちいずれか少なくとも一種の酸化物ないしは複合
    酸化物である特許請求の範囲第1項記載の調理器。
JP32408588A 1988-12-22 1988-12-22 調理器 Pending JPH02169928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32408588A JPH02169928A (ja) 1988-12-22 1988-12-22 調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32408588A JPH02169928A (ja) 1988-12-22 1988-12-22 調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02169928A true JPH02169928A (ja) 1990-06-29

Family

ID=18161984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32408588A Pending JPH02169928A (ja) 1988-12-22 1988-12-22 調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02169928A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2009217050B2 (en) Cooking oven comprising exhaust gas purification assembly
AU620267B2 (en) A catalytic composite and a cooker having the same
US7696128B2 (en) Catalytic coating for the self-cleaning of ovens and stoves
JP2001157845A (ja) 排ガス浄化材、及びその製造方法
HU188289B (en) Method for producing catalyst for hetereogeneous catalysis
US3627560A (en) Self-cleaning cooking apparatus
JPH03154636A (ja) 脱臭触媒
JPH02169928A (ja) 調理器
JPS6138659Y2 (ja)
US3545423A (en) Self-cleaning cooking apparatus
JPH08243354A (ja) 無薄め塗膜の気泡質触媒構造体
JPH05168950A (ja) 燃焼排気ガス浄化触媒
JPS6138660Y2 (ja)
JPH0545294B2 (ja)
JPH05140505A (ja) 赤外線輻射コーテイング材
JPS6325769B2 (ja)
JP2507097B2 (ja) セルフクリ―ニング触媒体および加熱調理器
JPH0559114U (ja) 加熱調理器
JPS60102941A (ja) 自己浄化被覆体
JPS58122043A (ja) 酸化触媒体
JP2884685B2 (ja) 調理器用壁面材料
JPH04122455A (ja) 排ガス浄化触媒体
JPH0399125A (ja) 調理器
JPH0813336B2 (ja) 被覆面
JPH0347145B2 (ja)