JPH02169683A - 熱加硫性接着剤および接着方法 - Google Patents

熱加硫性接着剤および接着方法

Info

Publication number
JPH02169683A
JPH02169683A JP1274755A JP27475589A JPH02169683A JP H02169683 A JPH02169683 A JP H02169683A JP 1274755 A JP1274755 A JP 1274755A JP 27475589 A JP27475589 A JP 27475589A JP H02169683 A JPH02169683 A JP H02169683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
vulcanizable
adhesive
polybutadiene
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1274755A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Hoffmann
ペーター・ホフマン
Hans-Jurgen Buecken
ハンス―ユルゲン・ビュッケン
Julius Herold
ユーリウス・ヘロルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel AG and Co KGaA filed Critical Henkel AG and Co KGaA
Publication of JPH02169683A publication Critical patent/JPH02169683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J109/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • C09J5/06Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers involving heating of the applied adhesive

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、固体接着用熱加硫性接着剤に関する。
本発明の接着剤は、ポリブタジエンもしくはポリブタジ
エン混合物、および/またはブタジェンとオレフィンお
よび/またはジオレフィンとのコポリマー、並びに要す
れば他の加硫性ポリマー成分を含rT ケる。本発明は
、固体、とりわけ車両または自動車の組立のための薄鋼
板の接着のための該熱加硫性接着剤の適用方法にら関す
る。
[従来の技術] 車両または自動車の組立、とりわけ虫体の組法において
、薄jl!i仮コンポーネントの接着剤による接着が、
しばしば未仕上WiM板を用いて行なわれる。この目的
のために用いられる接着剤は、ラッカー乾燥炉内で硬化
される。ラッカー乾燥炉内での接蒼剤の硬化の前に、接
合した工作物を、清浄、リン酸塩処理および浸漬下塗の
工程に付す。このような工程において用いられる剤によ
り、接合継目から接着剤が洗い流されてしまうことがあ
る。
接着剤の洗出を防止するための種々の方法が知られてい
る。例えば、接着剤の熱による予備硬化、溶媒含有接着
製剤の使用、2成分製剤の使用、またはストリップもし
くは環帯状接着剤の使用が、接着剤流出防止のために試
みられてきた。このような手段にはそれぞれ欠点があり
、または特殊な装置の設置が必要となる。
欧州公開特許第0097394号には、ポリブタジェン
またはポリブタジェン混合物に加えて、イオウ、充填剤
、水結合剤(とりわけ酸化カルシウム)、加硫助剤およ
び加硫促進剤を含有するポリブタジェン含有熱加硫性接
着剤が開示されている。このような接着剤は、水性清浄
、リン酸塩処理および浸漬下塗の間の接合継目からの洗
出に対する抵抗性が非常に低い。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は、工業的に通常用いられる適用装置を用
いて加工でき、硬化触媒を含有する故に、完全に硬化す
ることなく通常の作業条件下に適用後短時間で皮膜を形
成する、改良されたポリブタジェン含有熱加硫性接着剤
を提供することである。
この皮膜は、清浄、リン酸塩処理および浸漬下塗剤の作
用から接着剤を保護する。
[課題を解決ずろための手段] 本発明によると、硬化触媒として、乾性油用乾燥剤の群
から選択される金属塩の少なくとも1種を(加硫性ポリ
マーに対して)少なくとも0.5重量%の量で含有する
改良された熱加硫性接着剤が提供される。本発明の接着
剤において、前記金属塩の種類および量は、空気中の酸
素の存在下に室温で5時間以内に接着剤表面に皮膜か形
成されろように選択される。
本発明の接着剤は、金属(とりわけスチール)、ガラス
、セラミックスなどの固体の表面を接着して、同様のま
たは異なる材料の腹合材料を形成セるのに好適である。
本発明の接着剤中に存在する金属塩は、乾性油用乾燥剤
として既知のものである[ウルマン、エンサイクロペデ
ィア・オブ・インダストリアル・ケミストリー(U I
lmann、  E ncyclopedia  of
I ndustrial  Chemistry)、第
5版、第A9巻、(1987)、63〜64頁および第
4版(ドイツ)、第23巻、(1984)、421〜4
24頁参照]、。
このような乾燥剤は、とりわけ有機酸の油溶性金属塩を
包含する。この金属塩の酸部分は、例えばモノカルボン
酸またはポリカルボン酸であってよい。本発明において
好ましい塩はモノカルボン酸、とりわけナフテン酸およ
び/またはイソオクタン酸の塩である。本発明の好まし
い聾様においては、硬化触媒は、金属カチオンがコバル
ト、鉛、亜鉛、マンガン、セリウムおよび/またはジル
コニウムのカチオンである金属塩を包含する。皮膜形成
は本発明においては望ましいものであるが、乾燥油の乾
燥時には望ましくない。従って、従来の組成物中では、
このような金属塩は非常に低い濃度で用いられ、通例皮
膜形成を防止する剤と組み合わせて用いられている。
当業者は、本発明による硬化触媒添加量の上限を容易に
決定し得る。この限度は、好ましくは約10重量%まで
の範囲に存する。それよりも条虫の触媒は、接着剤表面
の皮膜形成の速度を増すことがなく、増すとしてもごく
わずかであろう。
工作物をとりまく空気から、接着剤の適用後の皮膜形成
に必要な酸素が供給される。通例接着剤適用後から皮膜
形成までの間に工作物がさらされる周囲温度は、例えば
約15〜35℃の作業場の室温に相当する。すなわち、
本発明による皮膜形成は、通常の作業条件下に有利に達
成することができる。
本発明において、ポリブタジェンとは、1,3−ブタジ
ェンの種々の構造異性ホモポリマーを意味する。ブタジ
ェンホモポリマーには、2つの構造異性体、すなわち1
.4−ポリブタジエンおよび1.2−ポリブタジエンが
ある。1.4−ポリブタジエンは直鎖状非分枝状であり
、シスまたはトランスの配置を取り得る二重結合を主鎖
に有する。
1.2−ポリブタジエンは、ビニル性二重結合を有する
側基を存する。
前記ポリブタジェン異性体のいずれも、本発明の接着剤
中に好RJこ使用し得る。本発明接着剤の好ましい態様
は、1.4−ポリブタジエン、とりわけ少なくとも70
%の二重結合がシス形であるシス−1,4−ポリブタジ
エンを含有する。80%または98%もの二重結合がシ
ス形であるポリブタジェンが特に何州である。このよう
なポリブタノエンは市販されている。シス−1,4−ポ
リブタジエンは優れた硬化性を有することが知られてお
り、従って急速な皮膜形成が要求される場合には特に好
ましい。
更に、本発明において、トランス形二重結合が50%を
越える、例えば60〜98%の1.4−ポリブタジエン
も使用し得る。ポリ−1,2−ブタジェン、すなわちビ
ニル性二重結合金有基を有するポリブタジェンも使用し
得る。その場合、二重結合の20〜99%、例えば40
%以上、80%以上または90%以上が側基中に存在す
るl。
2−ポリブタジエンが非常に適している。
多くの場合、ポリブタジェン異性体の混合物(いわゆる
ポリブタジェン混合物)を本発明の接着剤中に使用する
。例えば、シス形二重結合20〜70%および/または
トランス形二重結合20〜50%を有し、側基のビニル
性二重結合をも0〜3%、3〜30%またはそれ以上a
ずろ1.4−ポリブタジエン混合物を使用し得る。ポリ
ブタジェンは、ポリマー化学において既知の方法によっ
て種々の異性体として製造し得る[エリアス(H,G。
Elias)、「マクロモレキュールズ(M acro
solecu−1es)J、第4版、676頁、「シス
J−トウーrトランス」・コンフィギユレーション・チ
ェンジ(”Cis’ to ”Trans’ Conf
iguration  Change)および744〜
746頁および1012頁以後参照]。
本発明の特に好ましい態様においては、ポリブタジェン
混合物を構成するポリブタノエンの少なくともtaが、
シス形の二重結合を少なくとも70%有し、そのような
ポリブタジェンがポリブタジェン混合物の少なくとも5
0重量%を占めている。
本発明の他の好ましい態様においては、ポリブタジェン
またはポリブタジェン混合物の数平均分子量は1000
〜tooooである。
ブタジェンとオレフィンおよび/またはジオレフィン(
例えばスチレンまたはアクリロニトリル)とのコポリマ
ーを、ポリブタジェンの代わりに、またはポリブタジェ
ンと共に本発明の熱加硫性接着剤中に使用し得る。好ま
しいブタジェンコポリマーは、ブタジェンを少なくとも
40重量%、とりわけ少なくとも60重量%含有する。
更に、本発明の接着剤は、他の加硫性成分、例えばポリ
クロロブタジェン、ポリイソプレン、EPDMゴム、ブ
チルゴム、アクリレートゴム、並びにクロロブチルゴム
およびブロモブチルゴムをも含有し得る。
このような他の加硫性成分は、ポリブタジェン混合物に
比較して少量で使用することが好ましい。
本発明の他の好ましい態様においては、本発明の熱加硫
性接着剤は、イオウおよび/またはイオウ含有加硫剤を
含有する。イオウ含有加硫剤は、ウルマン、前掲書、第
4版、第13巻、639〜640頁(1977)に記載
されており、これを本発明に引用するものとする。イオ
ウ供与体として知られるイ才つ含有加硫剤の例としては
、ジモルホリルジスルフィド、2−モルホリノジヂオペ
ンゾチアゾール、カプロラクタムジスルフィドおよびジ
ペンタメヂレンチウラムテトラスルフィド並びにチオプ
ラスチック類が挙げられる。
本発明の他の好ましい態様においては、熱加硫性接着剤
は、加硫促進剤および加硫助剤を含有する。このような
剤は、ゴム加硫の分野においてはよく知られている[ウ
ルマン、前掲書、639〜644頁参照]。
本発明において特に好ましい加硫助剤は酸化亜鉛である
。好ましい加1fE(j7進剤の例は次の通りであろ: 2−メルカプトベンゾデアゾール ジベンゾチアノルジスルフィド 2−メルカプトベンゾデアゾールの罹鉛塩ベンゾチアン
ルー2−シク〔2ヘキシルスルフエンアミド ベンゾチアジル−2−t−プチルスルフェンアミド ベンゾチアジル−2−スルフェンモルホリドベンゾチア
ジルジシクロへキシルスルフェンアミド ジフェニルグアニジン ジーo−)リルグアニジン o−トリルビグアニド テトラメチルチウラムジスルフィド テトラメチルチウラムモノスルフィド 亜鉛N−ジメチルジチオカルバメート 亜鉛N−ジエチルジチオカルバメート 亜鉛N−ジブチルジチオカルバメート 炬鉛N−エチルフエニルジチオカルバメート亜鉛N−ペ
ンタメチレンジチオカルバメートエチレンチオ尿素 ジエチルチオ尿素および ジフェニルチオ尿素。
本発明の他の好ましい態様においては、熱加硫性接着剤
は、ゴムの分野においてよく知られている充填剤、例え
ば炭酸カルシウム、タルク、熱分解法シリカおよびカー
ボンブラックを含有し得る。
充填剤の性質を有する顔料も、使用可能な充填剤に包含
される。他の適当な充填剤は、ウルマン、前掲書、第4
版、第13巻、650〜654頁に記載されている。
本発明の他の好ましい態様によると、熱加硫性接着剤は
、硬化時に存在し得る水によって接着剤中に孔が形成さ
れるのを防止するように機能ずろ水結合剤を含有する。
本発明の接着剤に特に好ましい水結合剤は、酸化カルシ
ウムである。
本発明の接着剤は、加硫性組成物中に通例用いられる他
の添加剤、例えば老化および疲労防止剤を乙含育し得る
。このような添加剤についてら、ウルマン、萌掲書、第
4版、第13巻、644〜650頁に詳細に記載されて
いる。
好ましい態様において、本発明の加硫性接着剤は次のよ
うな組成を有する: a)ポリブタジェンまたはポリブタジェン混合物20〜
50b)部 b)イオウおよび/またはイオウ含有加硫剤l〜8重量
部 C)充填剤30〜70重量部 d)水結合剤1−10重量部 e)加硫助剤2〜8重量部 f)加硫促進剤1〜6重量部 g)硬化触媒としての金属塩0.5〜10重量%(加硫
性成分に対して)、および要すれば h)老化および/または疲労防止剤のような通例用いら
れる添加剤。
特に好ましい態様においては、本発明の加硫性接着剤の
組成は次の通りである; a)ポリブタジェンまたはポリブタジェン混合物20〜
50重量部 b)イオウ4〜6重量部 C)炭酸カルシウム、タルク、熱分解法シリカおよびカ
ーボンブラックから成る群から選択される充填剤40〜
60重量部 d)水結合剤としての酸化カルシウム3〜8重量部 e)加硫助剤としての酸化亜鉛3〜5重量部f)加硫促
進剤2〜5重量部 g)8!化触媒としての金属塩0.5〜lθ重僅%(加
硫性成分に対して)、および要すれば h)老化および/または疲労防止剤のような通例用いら
れる添加剤。
本発明は、固体、とりわけ車両組立用薄lil板を接着
する方法であって、ポリブタジェンもしくはポリブタジ
ェン混合物、および/またはブタンエンとオレフィンお
よび/またはジオレフィンとのコポリマーから成る加硫
性ポリマー、および要すれば他の加硫性ポリマー成分、
並びに該加硫性ポリマーの重量に対して、硬化触媒とし
て、乾性油用乾燥剤から成る群から選択される金属塩少
なくとも0.5重量%を含有する熱加硫性接着剤を用い
る方法にも関する。前記硬化触媒の種類および量は、空
気中の酸素の存在下に室温で5時間以内に該接着剤表面
に皮膜が形成されるように決められている。固体要素の
少なくとも一方の表面に接着剤を適用し、接着する面を
接合し、熱の作用下に該接着剤を硬化する。好ましい態
様においては、表面にグリースまたは油のような汚れが
存在し得る接着する固体を、接着剤の適用、部品の接合
および接着剤表面の皮膜形成の後で、清浄、リン酸塩処
理および/または浸漬下塗に付す。その後、所望により
エナメル処理中に、熱の作用下に接着剤を硬化する。
[実施例] 本発明を以下の実施例によって更に説明する。
X鬼■に↓ 容量500kgの市販の遊星型かい形ミキサー内で、第
1表に記載の成分を1時間混合した。
第1表には、比較試験に用いた組成、並びに各組成に関
する皮膜形成時間および引張剪断強さをも記載する。
適用した接着剤を清浄、リン酸塩処理および浸漬下塗に
対して安定化する(「耐水性」をもたらす)皮膜の形成
のために空気中の酸素の存在下に室温で要した時間(時
間)を、「皮膜形成時間」とした。
耐水性は、2〜5時間以内に達成されなければならない
。皮膜形成時間は、接着剤を工作物に適用してから耐水
性が達成されるまでの時間である。
耐水性は、次のような試験方法に従って、適用した接着
剤ライン上および/または間に温水を吹き付けることに
よって調べた: 油の付いた薄鋼板(300X300s+a)上に、2本
の接着剤ライン(250X30X2mm)を50II1
1間隔で設けた。室温で所定の放置時間後、水平に保持
した試料に、スプレーイング・システム社(Spray
ing  System  Company)製ナンバ
ーl/2CG−25フル・ジェット・ノズル(Full
 Jetnozzle)から、圧力68kN/s−温度
50±5℃の水を吹き付けた。試料とノズルとの距離は
250++mであった。水をライン間に1分間吹き付け
た。
次いで、接着剤ラインの崩壊または移動の度合を評価し
、冷却した接着剤の重量を測定した。接着剤ラインの移
動および接着剤の損失のいずれもがなくなった時間を皮
膜形成時間とした。
引張剪断強さは、2I1mまたは0 、30111の厚
さの層について、空気循環炉内で180℃で30分間の
硬化時間後にD1種53283に従って測定した。
第1表かられかるように、本発明の接着剤は、所望の安
定化皮膜を2または3.5時間後に形成した。本発明に
おいて使用する乾燥剤を含んでいない比較組成の接着剤
は、皮膜の形成に72時間を要し、しかもその皮膜は、
充分に乾燥していない故に非常に薄いままであり、接着
剤の保護(耐水性)は達成されなかった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポリブタジエンもしくはポリブタジエン混合物、お
    よび/またはブタジエンとオレフィンおよび/またはジ
    オレフィンとのコポリマーから成る加硫性ポリマー、並
    びに該加硫性ポリマーの重量に対して、硬化触媒として
    、乾性油用乾燥剤から成る群から選択される金属塩少な
    くとも0.5重量%を含有する固体基材接着用熱加硫性
    接着剤であって、前記硬化触媒の量は、空気中の酸素の
    存在下に室温で5時間以内に該接着剤表面に皮膜が形成
    されるように決められている熱加硫性接着剤。 2、加硫性ポリマーに対して硬化触媒を10重量%まで
    含有する請求項1記載の熱加硫性接着剤。 3、硬化触媒が、金属カチオンがコバルト、鉛、亜鉛、
    マンガン、セリウムおよび/またはジルコニウムのカチ
    オンである金属塩の少なくとも1種から成る請求項1ま
    たは2記載の熱加硫性接着剤。 4、硬化触媒が、有機酸の油溶性金属塩の少なくとも1
    種から成る請求項1または2記載の熱加硫性接着剤。 5、有機酸の油溶性金属塩がモノカルボン酸の金属塩で
    ある請求項4記載の熱加硫性接着剤。 6、有機酸の油溶性金属塩がナフテン酸またはイソオク
    タン酸の金属塩である請求項5記載の熱加硫性接着剤。 7、少なくとも70%の二重結合がシス形である1,4
    −ポリブタジエンを含有する請求項1または2記載の熱
    加硫性接着剤。 8、ポリブタジエン混合物を含有し、該混合物のうらの
    少なくとも50重量%を、少なくとも70%の二重結合
    がシス形である1,4−ポリブタジエン少なくとも1種
    が占める請求項1または2記載の熱加硫性接着剤。 9、ポリブタジエンの数平均分子量が1000〜100
    00である請求項1または2記載の熱加硫性接着剤。 10、ブタジエンとオレフィンおよび/またはジオレフ
    ィンとのコポリマーを含有し、該コポリマーの組成の少
    なくとも40重量%、好ましくは少なくとも60重量%
    がブタジエンである請求項1または2記載の熱加硫性接
    着剤。 11、加硫促進剤、加硫助剤、充填剤、水結合剤並びに
    イオウおよび/またはイオウ含有加硫剤を含有する請求
    項1または2記載の熱加硫性接着剤。 12、老化および/または疲労防止剤を含有する請求項
    1または2記載の熱加硫性接着剤。 13、a)ポリブタジエンまたはポリブタジエン混合物
    20〜50重量部 b)イオウおよび/またはイオウ含有加硫剤1〜8重量
    部 c)充填剤30〜70重量部 d)水結合剤1〜10重量部 e)加硫助剤2〜8重量部 f)加硫促進剤1〜6重量部 g)硬化触媒としての少なくとも1種の金属塩0.5〜
    10重量%(加硫性ポリマーに対して)、および h)老化および/または疲労防止剤のような通例用いら
    れる添加剤0〜10重量部 を含有する請求項1または2記載の熱加硫性接着剤。 14、a)ポリブタジエンまたはポリブタジエン混合物
    20〜50重量部 b)イオウ4〜6重量部 c)炭酸カルシウム、タルク、熱分解法シリカおよびカ
    ーボンブラックから成る群から選択される充填剤40〜
    60重量部 d)水結合剤としての酸化カルシウム3〜8重量部 e)加硫助剤としての酸化亜鉛3〜5重量部f)加硫促
    進剤2〜5重量部 g)硬化触媒としての少なくとも1種の金属塩0.5〜
    10重量%(加硫性ポリマーに対して)、および h)老化および/または疲労防止剤のような通例用いら
    れる添加剤0〜10重量部 を含有する請求項1または2記載の熱加硫性接着剤。 15、固体、とりわけ車両組立用薄鋼板を接着する方法
    であって、ポリブタジエンもしくはポリブタジエン混合
    物、および/またはブタジエンとオレフィンおよび/ま
    たはジオレフィンとのコポリマーから成る加硫性ポリマ
    ー、および要すれば他の加硫性ポリマー成分、並びに該
    加硫性ポリマーの重量に対して、硬化触媒として、乾性
    油用乾燥剤から成る群から選択される少なくとも1種の
    金属塩少なくとも0.5重量%を含有する熱加硫性接着
    剤であって、前記硬化触媒の量は、空気中の酸素の存在
    下に室温で5時間以内に該接着剤表面に皮膜が形成され
    るように決められている接着剤を適用し、接着する固体
    を接合し、熱の作用下に該接着剤を硬化することを含ん
    で成る方法。 16、接着する固体を接合し、接着剤表面に皮膜が形成
    された後、熱の作用下に接着剤を硬化する前に、接合し
    た固体を清浄、リン酸塩処理および/または浸漬下塗に
    付す請求項15記載の方法。
JP1274755A 1988-10-20 1989-10-20 熱加硫性接着剤および接着方法 Pending JPH02169683A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3835740A DE3835740A1 (de) 1988-10-20 1988-10-20 Heissvulkanisierbare klebemittel und ihre verwendung in verfahren zum flaechigen verbinden von festkoerperoberflaechen
DE3835740.2 1988-10-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02169683A true JPH02169683A (ja) 1990-06-29

Family

ID=6365545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1274755A Pending JPH02169683A (ja) 1988-10-20 1989-10-20 熱加硫性接着剤および接着方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0369165A1 (ja)
JP (1) JPH02169683A (ja)
KR (1) KR0133529B1 (ja)
CA (1) CA2001077A1 (ja)
DE (1) DE3835740A1 (ja)
ZA (1) ZA897928B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009067920A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置
JP2009108186A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10312815A1 (de) 2003-03-22 2004-10-07 Henkel Kgaa Verfahren zum Kontaminationstoleranten Kleben von Fügeteilen
DE102006016577A1 (de) * 2006-04-06 2007-10-11 Henkel Kgaa Kleb-/Dichtstoffe auf Basis von Flüssigkautschuken

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB579238A (en) * 1942-12-09 1946-07-29 Robert Bertram Fisher Frank Cl Processing butadiene synthetic rubbers
US4340515A (en) * 1981-06-16 1982-07-20 Akzo Nv Solid rubber adhesion promoter and a method for improving the adhesion of rubber to metal reinforcing elements embedded therein
GB2123018B (en) * 1982-06-17 1986-02-05 Evode Ltd Liquid polybutadiene containing adhesive sealant compositions
DE3625030A1 (de) * 1986-07-24 1988-01-28 Henkel Kgaa Niedrigviskose, vorgelierbare klebstoffe auf kautschukbasis, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009067920A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置
JP2009108186A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
ZA897928B (en) 1990-06-27
KR900006471A (ko) 1990-05-08
KR0133529B1 (ko) 1998-04-20
EP0369165A1 (de) 1990-05-23
DE3835740A1 (de) 1990-05-10
CA2001077A1 (en) 1990-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6004425A (en) Rubber-based structural white-shell adhesives
US4548989A (en) Fluorocarbon polymer compositions
JP5728670B2 (ja) 基体へのエラストマーの接合
US8415418B2 (en) Rubber compositions with high elasticity
EP0658597B1 (en) Sealant and adhesive with damping properties
KR19990063975A (ko) 열경화성 수지 조성물
JPH03239776A (ja) ホットプラスチゾル組成物
PT793697E (pt) Produtos elastomericos com propriedades de isolamento sonoro
JPH04213379A (ja) 硬化性ゴムを基盤とする構造接着剤
EP3847213A1 (en) Thermally expandable rubber composition
JPH02169683A (ja) 熱加硫性接着剤および接着方法
US6063494A (en) Heat-curable pressure-sensitive adhesive film
US5259908A (en) Heat vulcanizable adhesives and a method for bonding
EP0822868A1 (de) Metallteile mit einer korrosionsschutz-schicht
KR20030005991A (ko) 자동차용 유니버설 실러 조성물
KR100802812B1 (ko) 고강성 시트용 조성물
JPH04168119A (ja) 塩化ビニル系プラスチゾル組成物
JPH0517030B2 (ja)
KR20080010220A (ko) 제진 실러 조성물
DE19634329A1 (de) Zweikomponenten-Epoxy-System zur Beschichtung von Metallen
JPH0940831A (ja) 塩化ビニル系プラスチゾル組成物
JPH10183383A (ja) 油面塗布用防錆剤組成物
MXPA97005664A (en) Structural adhesives, with rubber base, for lines without revestimie
JPH08127689A (ja) 塩化ビニル系プラスチゾル組成物