JPH0216941A - 即席増粘ゲル化物の製造法 - Google Patents

即席増粘ゲル化物の製造法

Info

Publication number
JPH0216941A
JPH0216941A JP63166552A JP16655288A JPH0216941A JP H0216941 A JPH0216941 A JP H0216941A JP 63166552 A JP63166552 A JP 63166552A JP 16655288 A JP16655288 A JP 16655288A JP H0216941 A JPH0216941 A JP H0216941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous solution
water
drying
parts
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63166552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2659218B2 (ja
Inventor
Jiro Fujio
藤尾 二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
San Ei Kagaku Co Ltd
Sanei Kagaku Kogyo KK
Original Assignee
San Ei Kagaku Co Ltd
Sanei Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by San Ei Kagaku Co Ltd, Sanei Kagaku Kogyo KK filed Critical San Ei Kagaku Co Ltd
Priority to JP63166552A priority Critical patent/JP2659218B2/ja
Publication of JPH0216941A publication Critical patent/JPH0216941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2659218B2 publication Critical patent/JP2659218B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は即席で、増粘、ゲル化する物の製造法に係るも
のである。
〔従来の技術〕
ジェランガムを用いて増粘ゲル化物を製造するためにジ
ェランガムの水溶液をつくるには90°C以上の加熱が
必要であった。そのため、高温に加熱し、かつその温度
を保持するだめの設備が必要であり、又、増粘、ゲル化
させるだめには、冷却設備が必要であった。
〔課題を解決するだめの手段〕
本発明は、ジェランガムと金属イオン封鎖剤の混合物に
水を加え60°C以上で加熱溶解して水溶液をつくり直
ちに任意の脱水乾燥法で乾燥する、金属イオン封鎖剤と
しては、重合リン酸塩類、例えば、メタリン酸、ポリリ
ン酸、ピロリン酸等の酸性、中性、塩基性のナトリウム
塩がある。又、クエン酸、酒石酸、フマール酸、エチレ
ンジアミンテトラ酢酸その他の有機酸等の酸性、中性、
塩基性のナトリウム塩がある。又、フィチン酸、タンニ
ン酸、ゲンチシン酸等の有機化合物、その他があげられ
る。これらの金属イオン封鎖剤の添加量は、ジェランガ
ム100部に対して、1〜200部であるが、この範囲
に限定されない。乾燥方法としては、噴霧乾燥、凍結乾
燥、高周波乾燥、遠赤外乾燥、ドラム乾燥、熱風乾燥、
流動乾燥等、いずれの方法を用いても、ジェランガムと
金属イオン封鎖剤の水溶液を脱水乾燥出来ればよく、任
意である。
このようにして得られた脱水乾燥された物質は常水ない
し冷水に可溶である。例えば、20°Cの水道水を使用
した場合、30秒〜60秒攪拌することによって溶解し
、粘ちょうな水溶液が得られる。
このジェランガムと金属イオン封鎖剤の水溶液の脱水乾
燥物に酸性、中性、塩基性の金属塩類、例えばCa、 
Mg等のアルカリ土類金属塩、K、Na等のアルカリ金
属塩、アンモニウム塩類、アルミニウム塩類等を併用し
てもよい。これらの塩類はカルシウム(マグネシウム)
、リン酸1.2.3、カルシウム(マグネシウム)、ク
エン酸七ノ8ジ。
トリカルシウム(マグネシウム)、グIv2ン酸カルシ
ウム、炭酸又は重炭酸カルシウム(マグネシウム)等の
酸性塩、中性塩、又は、塩基性塩又はアルカリ金属塩と
しては、クエン酸モノ、ジナトリウム(カリウム)、酒
石酸、フマール酸、アジピン酸のモノ又はジカリウム(
ナトリウム)、酸性メタリン酸カリウム(ナトリウム)
、ピロリン酸ナトリウム(カリウム)、リン酸1カリウ
ム等の無機酸や、有機酸の酸性塩、中性塩、塩基性塩、
アンモニウム又はアルミニウムmとしてハ、リン酸1ア
ンモニウム、脱水乾燥したアンモニウムミョウバン、ミ
ョウバン類又はグルコノデルタラクトンのように水の中
で徐々に加水分解し酸性物質となるものを併用してもよ
い。
添加量は、ジェランガムと金属イオン封鎖剤の水溶物の
脱水乾燥物100部に対して1〜800部が望ましい。
もちろんこの範囲に限定されるものでない。その他、た
とえ水に可溶性の金属塩であっでもその粒径を大きくす
るか、これら金属塩の表面を難溶性の物質で被覆し、溶
解速度をおくらせてもよい。金属塩とジェランガム及び
金属イオン封鎖の水性液の脱水乾燥物との混合物に常水
又は冷水を加えて30〜60秒攪拌することによって瞬
時に増粘ゲル化するもの(速効型)、徐々にゲル化する
もの(遅効型)が得られる。
これらの増粘、ゲル化の速度は、選択する金属塩類及び
その添加割合によって自由に調整出来る。
なおグルコノデルタラクトンを添加した場合は遅効性と
なる。
更にジェランガムと金属イオン封鎖剤の水性液の脱水乾
燥物に水を加えて溶解し、得られた水溶液に、アルカリ
金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモニウム、アルミニ
ウム塩の無機酸、有機酸又は、酸性塩、中性塩、塩基性
塩を加えてもよく、あるいはこれらを含む素材、例えば
炭酸飲料、コーヒー、紅茶、牛乳、果汁、ワイン、日本
酒、ブランデー、ヨーグルト、アセロラ果汁その他を添
加、混合することによっても、同様に即席増粘、ゲル化
物が得られる。
〔発明の効果〕
以下にこの発明の効果を実験例をもって証明する。
実験例1 常水を攪拌しながら下記の安定剤を添加、80〜60秒
間攪拌溶解後、冷蔵庫内(5°C)にて1時間冷却した
粘 度 ;B型回転粘度計使用ローター#2回転数15
Qrpm ゲル強度;飯尾電気■モデ/I/801型にて測定した
実験結果 (注)※5はジェランガムとメタリン酸ナトリウムの水
溶液にクエン酸を添加し混和した液。
米6はジェランガムとメタリン酸ナトリウムの水溶液に
牛乳を添加し混合した液。
実施例1 ジェランガム2部にメタリン酸ナトリウム0.5部、水
97.5部を併用し、この水溶液を70’010分加熱
する。この水溶液を50°C以上の温度に保ちなから噴
霧乾燥した。
この乾燥物0.5部を水(10°C’)100部に加え
、30秒間攪拌したところ、透明な粘稠のある溶液とな
った。この時の粘度は250 cpsであった。
対照品としてジェランガム0.4部、メタリン酸すトリ
ウム0.1部を水(10°C)100部に加え、30秒
間攪拌したところ、ジェランガムの不溶解粒子が懸濁し
白濁した液となった。この水溶液の粘度は10cpsで
あった。
以上の結果、本発明の乾燥物は容易に水(10°C)に
溶解することがわかった。
又、メタリン酸ナトリウムの代りにフィチン酸クエン酸
ナトリウムを使用しても上記と同様の結果が得られた。
実施例2 実施例1で噴霧乾燥した乾燥物0.5部に硫酸カルシウ
ム0.05部を混合したものを水(10°C)ioo部
に加え30秒間し、常温(25°C)で5分間放置した
ところゲル化した。このときのゲル強度はブルームゲロ
メーター(飯尾電機(側製)で測定したとき200グル
−ムであった、一方実施例1の対照品と硫酸カルシウム
0.05部を水(10°C)100部に加え攪拌したが
ゲル化しなかった。
実施例3 実施例1で噴霧乾燥した乾燥物0.5部にグルコノデル
タラクトン0.2部を混合したものヲ水(10’C)1
00部に加えて30秒間し、常温(25°C)で5分間
放置したところゲル化した。このときのゲル強度は、ブ
ルームゲロメーター(飯尾電機■製)で測定したとき、
175ブル−ムであった。
一方、実m例1の対照品とグリコノデルタラクトン0.
2部を水(10’C)100部にガlえ攪拌したがゲル
化しなかった。
実施例4 実施例1で噴霧乾燥した乾燥物0.5部を水(10°C
) 100部に加え30秒間攪拌溶解した液に、果汁1
0部、牛乳30部、日本酒20部、ワイン20部、ブラ
ンデー20部、クエン酸0.1部を加え、10秒間混和
したところゲル化した。
一方、実施例1の対照品を水10°C100部に加え攪
拌溶解した液に上記同様の物を加え混和したがゲル化し
なかった。
手続補正書(自発) 1、事件の表示 昭和63年特許願第166552号 2)発明の名称 即席増粘ゲル化物の製造法 3補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、補正により増加する請求項の数 5、補正の対象 6、補正の内容 (1)明細書第3頁上かも第13行目「このジェランガ
ム」ヲ「このジェランガム」と補正する。
(2)明細書り<6買上から第1行目に「また、酸性物
質例えばフマール酸、アジピン酸と次酸塩、重炭酸塩例
えば炭酸ナトリウム、伏酸水素ナトリウムを添加、混合
することKより、炭酸ガヌを含有する即席増粘ゲル化物
が得られる。
」を追加する。
(3)明細書第10頁上から第1行目にU実施例5Jを
追加する。
実施例5 実施例1で噴霧乾燥した乾燥物1.0部、グラニユー糖
20部、フマーp酸0.5部、重炭酸水素ナトリウム0
.5部を水(10°C)80部に加えて80秒間攪拌溶
解し、常温(25℃)で5分間放置したところ疾酸ガヌ
を含有した増粘ゲル化物が得られた。一方、実施例1の
対照量とグラニユー糖20部、フマール酸0.5部、重
炭酸水素す)IJウム0.5部を水(10°C)80部
に加えて30秒間攪拌し、常温(25°C)に5分間以
上放置したが全くゲル化せず増粘ゲル化物は得られな〃
)った。
以  上

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ジェランガムに金属イオン封鎖剤を併用し、これ
    に水を加えて加熱溶解した水溶液を脱水乾燥することを
    特徴とする即席増粘ゲル化物の製造法。
  2. (2)特許請求の範囲第1項に記載の即席増粘ゲル化物
    に金属塩類及び又はグルコノデルタラクトンを併用する
    ことを特徴とする即席増粘ゲル化物の製造法。
  3. (3)特許請求の範囲第1項に記載の水溶液に金属塩類
    及び又は有機酸、無機酸あるいは金属塩類及び又は有機
    酸、無機酸を含む物質を加えることを特徴とする即席増
    粘ゲル化物の製造法。
JP63166552A 1988-07-04 1988-07-04 即席増粘ゲル化物の製造法 Expired - Fee Related JP2659218B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63166552A JP2659218B2 (ja) 1988-07-04 1988-07-04 即席増粘ゲル化物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63166552A JP2659218B2 (ja) 1988-07-04 1988-07-04 即席増粘ゲル化物の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0216941A true JPH0216941A (ja) 1990-01-19
JP2659218B2 JP2659218B2 (ja) 1997-09-30

Family

ID=15833379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63166552A Expired - Fee Related JP2659218B2 (ja) 1988-07-04 1988-07-04 即席増粘ゲル化物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2659218B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998008399A1 (fr) * 1996-08-27 1998-03-05 San-Ei Gen F.F.I., Inc. Nouvelle utilisation d'une gomme gellane pure
JP2000245362A (ja) * 1999-03-03 2000-09-12 House Foods Corp ゼリー食品及びその製造方法
JP2015533161A (ja) * 2012-10-16 2015-11-19 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company エモリエント含有水性ゲル
JP2020066579A (ja) * 2018-10-23 2020-04-30 大蔵製薬株式会社 遅延性ゲル化組成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998008399A1 (fr) * 1996-08-27 1998-03-05 San-Ei Gen F.F.I., Inc. Nouvelle utilisation d'une gomme gellane pure
US6458404B1 (en) 1996-08-27 2002-10-01 San-Ei Gen F.F.I., Inc. Dehydrated gel composition from hydrated isolated acetylated gellan gum
US7147885B2 (en) 1996-08-27 2006-12-12 San-Ei Gen F.F.I., Inc. Use of native gellan gum
JP2000245362A (ja) * 1999-03-03 2000-09-12 House Foods Corp ゼリー食品及びその製造方法
JP2015533161A (ja) * 2012-10-16 2015-11-19 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company エモリエント含有水性ゲル
JP2020066579A (ja) * 2018-10-23 2020-04-30 大蔵製薬株式会社 遅延性ゲル化組成物
JP2022123058A (ja) * 2018-10-23 2022-08-23 大蔵製薬株式会社 遅延性ゲル化組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2659218B2 (ja) 1997-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2441729A (en) Algin gel-forming compositions
WO1988003760A1 (en) Process for producing jelly from konjak
MX2007000836A (es) Sistema espesante para productos preparados con leche.
US3995070A (en) Process for preparing a casein micelle
JPH01165347A (ja) 果肉様ゼリー及びその製造方法
JPH10262611A (ja) 強化食品
US3904771A (en) Preparation of water soluble gelatin
JPH0216941A (ja) 即席増粘ゲル化物の製造法
JP2731397B2 (ja) 即席増粘ゲル化物の製造方法
US4126607A (en) Casein derivatives and method of producing the same
JP3117738B2 (ja) ジェランガムを利用した飲食品の製造法
JP4409479B2 (ja) pH6.0未満且つ有機酸量0.5%未満の液状食品用瞬間ゲル化剤
JPH0154015B2 (ja)
JPS5835661B2 (ja) 食品ゲル化剤
JPH042216B2 (ja)
JP6446183B2 (ja) ゲル状食品の製造方法
JPH08116890A (ja) 可溶性ペクチン及びそれを用いた即席デザートミックスの製造法
JPS59216543A (ja) 粉末豆乳包装体
SU1732910A1 (ru) Способ производства зефирной массы
JPS6129699B2 (ja)
JPH02145159A (ja) 熱可逆性ジエラングム及びその製造法
JPH0657110B2 (ja) 冷水可溶なジエランガム製造方法
DK144312B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af et lactulosepulver til terapeutisk anvendelse
JPH07322832A (ja) 粉末ミックスの製法
JPS62126942A (ja) ジエランガムのゲル化法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees