JPH02168285A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH02168285A
JPH02168285A JP32189688A JP32189688A JPH02168285A JP H02168285 A JPH02168285 A JP H02168285A JP 32189688 A JP32189688 A JP 32189688A JP 32189688 A JP32189688 A JP 32189688A JP H02168285 A JPH02168285 A JP H02168285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
recording material
guide member
transfer
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32189688A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Yanagida
真 柳田
Takeshi Watanabe
毅 渡辺
Takao Honda
本田 孝男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP32189688A priority Critical patent/JPH02168285A/ja
Publication of JPH02168285A publication Critical patent/JPH02168285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は電子写真装置8静電記録装置等に用いられる記
録tオ案内部材と転写手段との間に、倣1■持体より飛
散した現像剤を1rli集するためのtni集部材部材
け、8[l!録材の背汚れの生じない画像形成装置に関
するものである。
〈従来の技術〉 従来、電子写真装置等の画像形成装置に於いては、第4
図及び第5図に示す如く、予め図示せざるコロナ放電器
により表面を均一に帯電させた1′ラム状悪感光等の像
担持体50を露光して静電潜像を形成し、該潜像に現像
器51等の現像手段により帯電した現像剤を付着させて
顕画像化し、記録材52を上下に対向して設けられた子
板状の記録材案内部材53(以下ガイド部材という)を
介して像担持体50表面に導き、転写帯電器54等の転
写手段により該記録材52の背面より現像剤の極性と逆
極性であるコロナ放電を施して、上記顕画像を記録材5
2上に転写記録して画像形成を行う。
上記ガイド部材53は、第5図に示す如く、2枚の金属
等の導体板53a、53bを平行に配置し両端部をビス
53c、53dにより固定しており、上下の導体板53
a、53bは電気的に接触していて同電位に保たれてお
り、第4図に示す如く通常バリスタ。
抵抗等のガイド部材バイアス回路55によって電位が与
えられている。尚、上記ガイド部材53は場合によって
は、直接接地されることもある。
また、第5図は上記ガイド部材53に小サイズの記録材
52が通過している場合を示す斜視図である。
同図に於いて、記録材52はガイド部材53の長手方向
全域にわたらず一部を通過している。
〈発明が解決しようとする課題〉 然し、上記従来技術では、記録材52の大きさが像71
3持体50上に8画像化された現像側頭域よりも小さい
場合、或いは転写行程に於いて記録材52が転写位置に
存在しない時に転写帯′rri器54が作動する場合等
に、転写位置に於いて記録材52が存在しない像担持体
50上の現像剤が転写動作により装置内に飛散する場合
がある。
この場合、飛散した現像剤は画像形成装置内で特にガイ
ド部材53及び転写帯電器54に付着することが確認さ
れている。
従って、記録材52を像担持体50に導り際にガイド部
材53の現像剤の汚れが記録材52に付着し、画像劣化
或いは裏汚れの原因となる場合があった。
本発明は上記従来技術の課題を解決し、現像剤がガイド
部材、転写装置等に付着するのを軽減し、記録拐の現像
剤による汚れを防止した画像形成装置を提供するもので
ある。
く課題を解決するための手段〉 上記従来技術の課題を解決し、以下に述べる実施例に通
用される手段は、像担持体上に静電m像を形成子るため
の静電潜像形成手段と、前記静電潜像に帯電した現像剤
を付着して顕画像化するための現像手段と、前記記録材
を前記像担持体の表面に導くためのガイド部材と、前記
顕画像を前記記録材に転写するための転写手段とを有し
、前記ガイド部材と前記転写手段との間であって前記記
録材とは非接触に位置し、前記像担持体より飛散した現
像剤を捕集するための捕集部材を設け、該捕集部材に前
記現像剤と同極性の電圧を印加してなる画像形成装置に
関するものである。
く作用〉 上記手段によれば、ガイド部材と前記転写手段との間で
あって前記記録材とは非接触に位置し、前記像担持体よ
り飛散した現像剤を捕集するための捕集部材を設け、該
捕集部材に前記現像剤と同極性の電圧を印加したので、
ガイド部材、転写手段等への現像剤の付着を軽減し、記
録材の汚れを防止すると共に画像品位を維持することが
出来る。
〈実施例〉 以下、図面を参照して本発明を適用した画像形成装置の
一実施例について説明する。
第1図は本発明を適用した画像形成装置の概略構成を示
す説明図、第2図は上記装置に用いられる捕集部材の説
明図である。
先ず、本発明を適用した画像形成装置の概略構成につい
て第1図を参照して説明する。
lは像担持体となる感光ドラムであり、2は静電潜像形
成手段である静電潜像形成装置であって、予めコロナ放
電器である一次帯電器により上記感光ドラム1表面を均
一に帯電し、露光ランプにより照射された原稿等からの
反射光により露光して感光ドラム1表面に静T、潜像を
形成する。
3は現像手段である現像器であって、上記感光ドラム1
表面に形成された静電潜像に現像剤である帯電したトナ
ーを付着してトナー像を形成し顕画像化するものである
4は図示せざるレジストローラーにより感光トラム1に
搬送される記録材5をガイドするためのガイド部材であ
って、第2図に示す如く、金属等の導体板を上下に平行
に配置した上ガイド4a及び下ガイド4bよりなり、こ
れらは両端部をビス4c、4dにより一体的に固定され
ている。上記上ガイド4a及び下ガイド4bは電気的に
接触していて同電位に保たれており、また上記ガイド部
(44はバリスフ、抵抗等のガイド部材バイアス回路6
を介して接地されて一定電位を保つように構成されてい
る。
5は普通紙、プラスチックシート等の記録材であって、
図示せざるレジストローラーによりガイt′部材4にガ
イドされて転写位置に搬送される。
7は転写手段を構成するコロナ放電器である転写帯電器
であって、1i?1記感光ドラムl上に形成されたトナ
ー像を記録材5に転写するものであり、8は記録材5の
背面に帯電した電荷を除電し、記録材5を感光ドラム1
より′、1.1 離するための除電針である。
9はトナー像を転写された記録材5を図示Uざる定着器
に搬送するための搬送装置である。
感光ドラム1は記録材5にトナー像を転写した後、該ド
ラムlの表面に残留したトナーがクリーニング器10に
より除去され、図示せざる除電帯電器等により帯電履歴
が消去されて初期化され、以上のプロセスを繰り返すこ
とにより画像形成が行われる。
前記ガイド部材4と転写帯電器7との間には、これらと
電気的に絶縁され該転写帯電器7の近傍に浮遊飛散して
いるトナーを回収するための捕集部材11が上記ガイド
部材4と略同−幅でかつガイド部材4に対向して設けら
れている。この捕集部材Ifは捕集部材バイアス回路1
2を介して接地され、本実施例に於けるトナーは正に帯
電しているので、順バイアスとし直流電圧+lkVを印
加している。
また、上記1+li !!部材11は記録材5には接触
しない位置に設けられている。
ここで、転写帯電器7近傍に浮遊飛散するトナーの発生
原因及び回収過程について説明する。
感光ドラム1上のトナーが記録材5に転写されるのは、
帯電したトナーの極性と逆極性のコロナ放電が転写帯電
器7によって行われるが、記録材5が転写位置に存在し
ない場合に、コロナ放電に伴うイオン風は感光ドラムl
に直接吹き当たり感光ドラムl上に付着したトナーを飛
散させる。
この時、従来は飛散したトナーはガイド部材4゜転写帯
電器7等に付着したが、本実施例ではトナーと同極性、
即ち転写帯電器7と逆極性の捕集部材11を設けること
によって、コロナ放電に伴うイオン風の流れを該捕集部
材11に流れ込ませることにより飛散トナーを同時に誘
導して回収することが出来る。
従って、飛散トナーがガイド部材4或いは転写帯電器7
等に付着するのを略無くすことが出来、また感光ドラム
1に吹き当たるイオン風を抑制出来るので、j55光ド
ラムl上に付着したトナーを飛散させる作用を抑制する
ことも出来る。
次に従来例に示す装置と本実施例に示す装置を用いて画
像形成を行った実験結果について比較して説明する。
従来例に於いて、先ず第4図に示す装置を用いて、像担
持体50の表面をヘク黒に現像器51により顕画像化し
、第5図に示す如く記録材として像担持体50の現像剤
担持領域より小さいサイズの記録材52に100行程転
写記録を行った(実験])。
またこの後、像担持体50の現像剤担持領域と同サイズ
の記録材52を用いて転写記録を行った(実験2)とこ
ろ、実験lにおける記録材52の非通過領域に相当する
記録材52の表裏面に現像剤が付着し、特に裏面の汚れ
が目立った。
また実験2を行った後、装置内を観察したところ、実験
lにおける記録材52の非通過領域に相当するガイド部
材53及び転写帯電器54に現像剤の付着、更には局所
的に現像剤が堆積していることが確認された。
これに対し、本実施例に示す装置を用いて実験lを行っ
た後、装置内を観察したところ、ガイド部材4へのトナ
ーの付着は殆ど生ずることがなかった。また実験2を行
った後、装置内を観察したところ、ガイド部材4及び転
写帯電器7へのトナーの付着は殆ど生しなく、記録材5
の奥汚れも生しなかった。
〈他の実施例〉 次に、上記実施例に於ける捕集部材11の他の実施例に
ついて第3図を参照して説明する。
上記実施例では、titi集部材11はガイド部材4と
転写帯′:a器7との間であって、上記ガイド部材4に
対向して略同−幅に設けていたが、本実施例では、記録
材5がガイド部材4の最右端を通過する如く構成されて
いるので、捕集部材13は上記丙′イド部材4のうち記
録材5の非通過領域に相当する幅をもってガイド部材4
に対向して設けた。
また、上記捕集部材13は図示せざるバイアス回路によ
り直流電圧+500vと交流電圧±200 Vを重畳さ
せて印加した。
上記バイアス回路により印加電圧を付与したのは、コロ
ナ放電に伴うイオン風の流れをより多く上記捕集部材1
3に流れ込ませることにより飛散トナーの回収効率の向
上を図るためである。
また、交流電圧を重畳して印加したのは、直流電圧を増
加させると、装置の構成上火花放電を生じて正常な転写
記録が出来ない虞れがあるからである。交流電圧を重畳
させることによって捕集部材13の電位を瞬間的に高く
することにより、該捕集部材13に流れ込むイオン風を
増加させることが出来る。
〈発明の効果〉 本発明は上述の如く、ガイド部材と前記転写手段との間
であって前記記録材とは非接触に位置し、前記像担持体
より飛散した現像剤を捕集するための捕集部材を設け、
該捕集部材に前記現像剤と同極性の電圧を印加したので
、ガイド部材、転写手段等への現像剤の付着を軽減し、
記録材のlηれを防止すると共に画像品位を維持するこ
とが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を通用した画像形成装置の概略構成を示
す説明図、第2図は上記装置に用いられる捕集部材の説
明図、第3図は他側の説明図、第4図及び第5図は従来
例の説明図である。 1は感光ドラム、2は静?ii?VI像形成装置、3は
現像器、4はガイド部材、5は記録材、6はガイド部材
バイアス回路、7は転写帯電器、8は除電針、9は搬送
装置、10はクリーニング装置、11゜13は捕集部材
、12は捕集部材バイアス回路である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)像担持体上に静電潜像を形成するための静電潜像
    形成手段と、 前記静電潜像に帯電した現像剤を付着して顕画像化する
    ための現像手段と、 記録材を前記像担持体の表面に導くための記録材案内部
    材と、 前記顕画像を前記記録材に転写するための転写手段とを
    有し、 前記記録材案内部材と前記転写手段との間であって前記
    記録材とは非接触に位置し、前記像担持体より飛散した
    現像剤を捕集するための捕集部材を設け、該捕集部材に
    前記現像剤と同極性の電圧を印加してなる画像形成装置
  2. (2)前記捕集部材に印加する電圧は前記現像剤と同極
    性の直流電圧と交流電圧を重畳した電圧を印加する請求
    項(1)記載の画像形成装置。
JP32189688A 1988-12-22 1988-12-22 画像形成装置 Pending JPH02168285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32189688A JPH02168285A (ja) 1988-12-22 1988-12-22 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32189688A JPH02168285A (ja) 1988-12-22 1988-12-22 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02168285A true JPH02168285A (ja) 1990-06-28

Family

ID=18137610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32189688A Pending JPH02168285A (ja) 1988-12-22 1988-12-22 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02168285A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6184658A (ja) 画像形成装置
JPH02108091A (ja) 画像形成装置
JPH02168285A (ja) 画像形成装置
JPH0533394B2 (ja)
US5523834A (en) Image forming apparatus having recording material separating means
JPH0695537A (ja) 残留トナー除去用清浄装置
JP3257080B2 (ja) 画像形成装置
JP3205048B2 (ja) 画像形成装置
JPH0440203Y2 (ja)
JPH06118842A (ja) 画像形成装置
JPH1195551A (ja) 画像形成装置
JPS6114664A (ja) 画像形成装置の現像剤飛散防止装置
JP3565345B2 (ja) 画像形成装置
JP3186372B2 (ja) トナ−像記録装置
JPH0635241Y2 (ja) 画像形成装置
JPH09330002A (ja) クリーニング装置
JPH0237597B2 (ja) Kuriiningusochi
JP3228549B2 (ja) 画像形成装置
JP3099924B2 (ja) 画像形成装置におけるトナー回収方法
JPS62111275A (ja) クリ−ニング装置
JPH0224135Y2 (ja)
JP2001072281A (ja) 転写搬送装置
JPS6177869A (ja) 電子写真装置
JP3472767B2 (ja) 画像形成装置
JPH04133087A (ja) 転写装置