JPH02168264A - 静電荷像現像用トナー - Google Patents

静電荷像現像用トナー

Info

Publication number
JPH02168264A
JPH02168264A JP63321995A JP32199588A JPH02168264A JP H02168264 A JPH02168264 A JP H02168264A JP 63321995 A JP63321995 A JP 63321995A JP 32199588 A JP32199588 A JP 32199588A JP H02168264 A JPH02168264 A JP H02168264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular weight
copolymer
toner
average molecular
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63321995A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Kuriyama
和也 栗山
Hideyuki Furuta
秀幸 古田
Nobumasa Tan
丹 伸巨
Yasushi Tomita
富田 康司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP63321995A priority Critical patent/JPH02168264A/ja
Publication of JPH02168264A publication Critical patent/JPH02168264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08706Polymers of alkenyl-aromatic compounds
    • G03G9/08708Copolymers of styrene

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子写真、#電記録、靜電印刷などにおける静
電荷像を現像するための静電荷像現像剤用トナーに関す
るものである。
〔従来技術〕
電子写真法は、一般には光導を注吻質を利用し、種々の
手段によシ感光体に静電荷像を形成し、この静電荷像を
トナーで現像し、次に紙等の転写材に転写した後ヒート
ローラ一定着方式によシ紙等の転写材に定着される。か
かる定着方法は加熱と加圧によるものでアシ、迅速且つ
熱効率が良く、定着効率に優れる。−万、上記定着方法
はヒートローラー表面に直接トナー現像が接触し、加熱
加圧によシトナー現像が溶融され、紙等に定着される為
、トナー現像の一部が定着ロー2表面に転移し、更にこ
の転移したトナーが次の転写材に再転移するいわゆるオ
フセット現象管生じ、紙等転写材を汚す結果となる。
上記定着方法では一般に結着樹脂の溶融粘性即ち分子量
が低い程定着効率が良く、又、溶融粘性。
即ち分子量が高い程オフセット性に優れるとされ。
したがって、低分子量ポリマーと高分子量ポリマーを併
用する事が広く行われておシ、特に分子量の調整し易い
スチレン−アクリル系共重合ポリマーが多く用いられて
いる。即ち、例えば特開昭50−134652公報、!
開昭50−133242公報にみられる様に低分子量ス
チレン・アクリル樹脂と高分子量スチレン・アクリル樹
脂とを併用した結着樹脂とに用いることによシ定漫性と
オフセット性を同時に改善せんとする試みがなされてい
る。然しなから近年の情報化社会の急速な発展は電子写
真等の分野においてよシ記録コピーの高速化、画像の鮮
明化が求められており、上記方法では不充分とされ、例
えば特開昭55−1!53944公報にみられる様にワ
ックス等の添加によシ改讐がなされているが、結着樹脂
自体の定着性、オフセット性の改善に於いて未だ満足し
ないのが現状である。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、耐オフセツト性定着性に優れ、過粉砕性、か
ぶり等の少ないトナーを提供することにらる。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、ltk平均分子量がI X 105〜2 X
 10’、重量平均分子量/数平均分子量の比が3以下
である、カルがン酸基を有する付加重合性単量体を含ま
ないスチレン系低分子量共重合体(4)とJt′!を平
均分子量が1.5 x 105〜ao x 10’ 、
it平均分子量/数平均分子量の比が1.5以上の範囲
に有シ、カル?ン酸基を有する付加重合性単量体を酸価
が160以下の範囲で含有するスチレン系高分子量共重
合体(B)から成り、且つ(A) : (B)の重量比
が80〜20;20〜80である結着樹脂を用いてなる
静電荷像現像用トナー及び上記共重合体(A)を上記共
重合体(B)を構成する重合性上ツマ−に溶解後水酸基
及び/又はカルボキシル基を有する高分子有機系分散剤
を懸濁分散剤として用いた懸濁重合法により低分子量共
重合体(A)と高分子量共重合体(B)が均質に混和し
てなる静電荷像現像用トナー用結着樹脂の製造法を提供
する。
本発明の静電荷像現像用トナーは、広範囲の温度で定着
q能なものであり、又、スチレン系低分子量共重合体(
5)をスチレン系高分子量共産合体(B)を構成する重
合性上ツマ−に溶S後、水酸基及び/又はカルボキシル
基を有する高分子有機系分散剤を用いてS濁這合するこ
とによシ低分子當スチレン系共重合(A)と^分子量ス
チレン系共重合(A)とがPJ質に混合したトナーを経
済的に製造し得るものである。
本発明のトナーを構成するスチレン糸低分子量共1合体
は、主にトナー現像をヒートロールにて転写材に定着せ
しめる際の定着温度を下げる役目を果すものであり、か
かる共重合体の分子量が低い穆効来が大であるが単純に
分子量を下げるとトナーを磁性粉等と混合してランニン
グ使用すると摩塵によるトナーの熱凝集及び過粉砕化現
象を生じ良好な画像が得られず不適である。本発明での
スチレン系低分子量共重合体については、低分子量体の
分散比を下げたシャープなものであるため、トナーの熱
凝集及び過粉砕化現象を生じせしめるものではない。
又、本発明のトナーを構成するスチレン系高分子量共重
合体は、耐オフセット性を牧舎するものであ夛、かかる
共重合体の分子量が大なる程良好であるが、分子量を単
純に大きくするとtis*m脂とカーボン等とを溶m晶
練粉砕しトナー化する時粉砕が困趨とな〕経済性のある
トナー生産か不可能となる。本発明でのスチレン系高分
子量共重合体については、重量平均分子量/数平均分子
数の比が1.5以上でるる分散比の高いものであること
によってトナー化する際の粉砕が容易で69、生産性の
良好なトナーをもたらすことができる。
本発明のトナーを構成するスチレン系低分子量(A)と
高分子量体はその重量混合比が20〜80:80〜20
であり、この範囲を超えると十分なる耐オフセット注及
び低温定着性が得られず不適当である。
本発明におけるスチレン系低分子量共重合(A)とは、
スチレンモノマーを生体(!: L、他co カル& 
ン酸基を含有しない重合性単量体(カルボン酸基不含ビ
ニル単量(A)を共重合させたものであり、カルがン酸
基不合ビニル単量(A)とはたとえば、アクリル酸メチ
ル、アクリル酸ブチル、アクリル酸グロビル、アクリル
酸ブチル、アクリル戚オクチル。
アクリル酸シクロヘキシル、アクリル酸ラウリル、アク
リル酸ステアリル、アクリル酸ペンツル、アクリル戚フ
ルフリル、アクリル酸テトラヒドロフリフリル、アクリ
ル酸ヒドロ牛ジエチル、アクリル醒ヒドロキシブチル等
のアクリル酸エステル類、メタアクリル酸メチル、メタ
アクリル酸エチル、メタアクリル酸プロピル、メタアク
リル酸ブチル、メタアクリル酸オクチル、メタアクリル
戚ラウリル、メタアクリル酸ステアリル、メタアクリル
酸シクロヘキシル、メタアクリル酸ベンジル、メタアク
リル酸アリフリル、メタアクリル酸テトラヒドロフルフ
リル、メタアクリル酸ヒドロキシエチル、メタアクリル
酸ヒドロギシグロビル、メタアクリル酸ヒドロキシブチ
ル等のメタアクリル酸エステル朋、ビニルトルエン、α
・メチルスチレン、クロルスチレ7等の芳香族ビニル単
を体、マレイ/#1ノブチル、マレイン酸ジオクチル、
フマール酸シブチル、7マール酸ジオクチル等の不飽和
二塩基酸ジアルキルエステル類、酢酸ビニル、グロピオ
ン酸ビニル等のビニルエステル類、アクリルニトリル、
メタアクリルニトリル等の含鴛索ビニル単量体等である
。スチレンと他のビニル単量(A)との割合は通常重量
比でスチレンが50%以上が好ましく、又カルゲン酸基
不含単1(A)としてはアクリル酸エステル及び/又は
メタクリル酸エステルが好ましい。
又、カルが7酸基を含有するスチレン系高分子量共重合
(A)とは、スチレンとカル♂7fR基含、有重合性単
量体(カルボン酸基含有ビニル単量(A)を主成分とし
、スチレン系低分子量共重合体で用いられるカルメ/f
jil基不合ビニル単菫体を併用するのが好ましい。上
記カルボン酸基含有ビニル単量(A)として例えは、ア
クリル酸、メタアクリル酸、ケイと酸、等の不飽和カル
ボン酸、マレインば、無水マレイン酸、フマール酸、イ
タコン酸等の不飽和ジカルがン酸、マレイン酸モノメチ
ル、マレイン酸モノエチル、マレイン酸モノメチル、マ
レイン戚モノオクチル、フマール酸モノメチル、フマー
ルばモノエチル、フマールばモノブチル、フマール酸モ
ノオクチル等の不飽相ノカルがン酸モノエステル類等が
挙げられる。朕高分子濾共重合体を構成する特に好まし
い成分としては、スチレン、メタクリル酸及び(メタ)
アクリル酸エステル胡を併用したものである。向、スチ
レンと他の単量(A)との割合は通常重量比でスチレン
が50%以上が好ましい。
本発明、に於けるスチレン系低分子量共重合体及び高分
子量共重合体は通常の溶液重合法、塊状重合法、懸濁重
合法、乳化重合法等にて製造されるが、分散比ノドなる
スチレン系低分子量共重合体を得るにはモノマー及び開
始剤の1部又は全量を滴下する事が好ましく、又、分散
北天なるスチレン系高分子量共重合体を得るには懸濁重
合法が好ましい。
トナー製造に際しては本発明での結着樹脂を粗砕カーボ
ンブラックに代表される各種着色剤、必要に応じて摩擦
帯電性を調整する為のニグロシン、含クロム染料等に代
表される帯1!制御剤、オフセット防止を助けるための
低分子量ポリオレフィンワックス、ステアリン酸亜鉛等
に代表てれるオフセント防止剤、父、−成分方式のトナ
ーとする場合は磁性酸化鉄等を混合し押出機、加圧ニー
ダ−等で溶融混線後粉砕分級してトナーが製造されるが
、本発明での結着樹脂は分子量が非常に小さい共重合(
A)と分子量が非常に大なる共重合体から構成される為
通常の押出機、加圧ニーダ−等では十分均質なトナーを
得る事は困難でめp、結着樹脂を製造する際、低分子量
共重合(A)と高分子量共重合体が均質となる機作るこ
とがよシ好ましい。即ち、低分子量共重合体を上述の溶
液重合法で製造後脱溶剤固形化し、次にこの固形物を高
分子量共重合体を構成するモノマーに溶解し、懸濁重合
を行い、水洗・乾燥し、結着樹脂を得る方法が最も効率
良く、且つ、良質のトナーを得ることができる。又、か
かる懸濁重合に際しては特に懸濁分散剤の規定は無いか
、水酸基及び/又はカルボン酸基を有する高分子有機系
分散剤が好ましく、一般に使用される代表的無機系分散
剤、例えばりy酸三カルシウムの使用の結果では、ポリ
マー中にカル&/lIR基がある為と思われるが、分散
系がこわれ、懸濁重合を行うことが出来なda Oた。
又、本発明において低及び高分子量のスチレン系共重合
体を重合するに際し、分子量jkyA節のための連鎖移
動剤、例えばn−ドデシルメルカプタン等のメルカプタ
ン類、t−ブチル刀テコール等のフェノール類等を使用
しても良く、又、重合に際しての重合開始剤は、アゾビ
ス2,2′−イソブチロニトリル、 2.2’−アゾビ
ス(2,4−ゾメチルパレロニトリル)等の7ノビス系
開始剤、ベンゾイル/4’−オキサイド、ジ−t−ブチ
ルパーオキシヘキサハイドロテレ7クレート、ラウロイ
ルノナ−オキサイド等の有機過酸化物等、いずれを使用
しても良い。
本発明における酸価はKoH−m9/grであり、又、
重量平均分子量1分散比、極大値の測定はGPC法によ
シ行ったものであり、装置及び測定条件は下記の通)で
ある。
装置二日本分析工業((社)製LC−08型カラム: 
A−806+A−805+A−804+A−803+A
−802溶媒: THF 吐出t : 1.07M/分 試料: 0.1%  THT溶液 又、本発明のフローテスター溶融粘度は島津製作frg
 CFT−500にてφlmX1m、荷ff1l OI
#、昇温速度6℃/分にて測定したものである。
〔実施例〕
以下に実施例、比較例を記載し本発明を更に説明する。
なお、実施例、比較例における部数は重量基準である。
(製造例−1) コy 7h;y ? −N2ガス4人管、攪拌機付きフ
ラスコにメチルイソブチルケトン40部を仕込み、N2
ガス気流下攪拌昇温し、90℃に保ち、メチレフ85部
、n−ブチルアクリレート15部、ベンゾイル・ぐ−オ
キサイド2.5部の混合物を6時間要して滴下し、次い
で90℃で10時間反応を行い1合を完結した。その後
、減圧蒸留を行い固形のポリマーとして重量平均分子[
16,000,分散比1.9、’rg 65℃のものt
−得喪。
(製造例−2) 溶剤として中クロール150部、モノマーとしてスチレ
ン73部、n−ブチルアクリレート】0部、メチルメタ
クリレート17部、開始剤としてアゾビスイソブチロニ
トリル8部、重合温度135℃とする以外は製造例−1
とまったく同様にして!量平均分子jk4.5×105
、分散比2.2、Tg75℃のポリマーを得九。製造例
−1,2に準じ、表−1に示すモノマーの種類及び組成
割合によシスチレン系低分子量共道合体を製造した。そ
の結果をまとめて表−1に記載する。
(8:、)表中、8Mはスチレン、n −DAはn−ブ
チルアクリレート、MMAFiメチルメタクリレート、
BMA Fin−ブチルメタクリレートを表わすO (製造例−7) コンデンサー N2ガス導入管、攪拌機付フラスコにス
チレン80部、n−ブチルアクリレート18部、メタク
リル酸2部、ベンゾイルパーオキサイド0.15部、イ
オン交換水150部、ポリアクリル酸2s1ヒドロキシ
エチルセルロース0,5部を仕込み、攪拌しなからN2
ガス気流下80℃にて15時間、次いで95℃で7時間
懸濁重合し次後パールを取出し、水洗、乾燥し、重量平
均分子量26万1分散比6.4、酸価NO,Tg60℃
のプリマーを得た。
(製造例−8) 七ツマ−としてスチレン76部、n−ブチルアクリレー
ト17部、メチルメタクリレート6.7部。
メタクリル!! 0.3部、開始剤としてソーt−プチ
ルノ9−オキシヘキサハイドロテレフタレート0.1部
、1.1−ビス(t−プチルノや−オ午シ)−3,3,
5−)リメチルシクロヘキサン0.05部、重合温度9
0℃で15時間、95℃で7時間で反応を行う以外は、
製造例−7とまったくPJ様にして重合を行い、重量平
均分子量45万、分散比3.6、酸価0.8、Tg63
℃のポリマーを得た。製造例−7,8に準じ、fi−2
に示すモノマーの種類及び組成割合によりスチレン系高
分子量体を製造した。
その結果をまとめて表−2に記載した。
表  −2 (庄)表中、SM:スチレン、n−BA:n−ブチルア
クリレート、MMA:メチルメタクリレ−)、MAA:
メタクリル酸を表わす。
(製造例−13) 製造例−2で得られた固形ポリマー100部を製造例−
8に用いられたモノマーに浴解後製造例−8と同一条件
で重合してスチレン系低分子量共重合体の重量平均分子
量4500、極大値の分子量4000、分散比1.9、
スチレン系高分子盪共重合体の重量平均分子量45万、
分散比λ2、極大値の分子J!138万、低分子量共重
合(A)と高分子型共重合体を平均した]i′!に平均
分子量i21万、分散比4.7、酸価0.9、DSC法
ピークTg id 73℃、環球法軟化点163℃、フ
ローテスター法溶融粘度3.4X105ポイズの結着樹
脂を得た。
(製造例−14) 製造例−3で得られた固形ポリマー659を製造fPI
J−7で用いられる七ツマ−に浴解する以外は製造例−
13とまったく同様にして重合し、スチレン系低分子量
共重合体の重量平均分子鴛8300及び分散比21、ス
チレン糸高分子量共重合体の重電平均分子量i25万及
び分散比2−8、低分子量共重合(A)と高分子量共重
合体を平均した蒐量平均分子[9万、酸価1.0、環状
法軟化点135℃、DSCSCビークg76℃、フロー
テスター140℃溶融粘度4XIOyffイズの結着樹
脂を得た。
(MI造例−15) 製造例−13において、懸濁分散剤としてのポリアクリ
ル酸及びヒドロキシエチルセルロース全リン酸三カルシ
ウム1.0部にする以外は製造例−13とまり九く同様
にして懸濁重合全実施し、重合開始後3時間にて懸濁系
がモチ状と成り、重合がそれ以上不可能であった。
実施例1〜9、比叔例1〜8 製造例1〜14で製造されたスチレン系共重合体を用い
、表−3に示す組成の結着樹脂によシ、下記の方法でト
ナー全作成した。
結着樹脂100部、カーボンブラック5部、ビスコール
550−P(三洋化成袈低分子量ポリプロピレンワック
ス)4部、ボントロン5−34 (オリエント化学製ク
ロム錯塩系帯!制御剤)2部とを混合し加圧ニーダ−で
溶融混練後、シェツトミルで粉砕、粒子径5〜15μm
f分級採取し、平均粒径12μmのトナーを得た。得ら
れ次トナー7重量部、鉄粉キャリヤ93部を混合現像剤
をa14fi、市販電子写Av!写慎にて画像出しを行
い280m/秒のスピードのヒートローラ一定N装宜に
て定漕テストを行った。その結果を表−4に示す。
/ 〔発明の効果〕 本発明のトナー用結ft m脂を用いることによシ、低
温定着注高諷オフセット注、耐熱凝果江、吸温性の優れ
るトナーを得ることができる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)X量平均分子量が1×10^3〜2×10^4、
    重量平均分子量/数平均分子量の比が3以下である、カ
    ルボン酸基を有する付加重合性単量体を含まないスチレ
    ン系低分子量共重合体(A)と重量平均分子量が1.5
    ×10^5〜8.0×10^5、平均分子量/数平均分
    子量の比が1.5以上の範囲に有り、カルボン酸基を有
    する付加重合性単量体を酸価が1.0以下の範囲で含有
    するスチレン系高分子量共重体(B)から成り、且つ(
    A):(B)の重量比が80〜20:20〜80である
    結着樹脂を用いてなる静電荷像現像用トナー。
  2. (2)スチレン系低分子量共重合体(A)の重量平均分
    子量が1×10^3〜8×10^3である請求項第1項
    記載の静電荷像現像用トナー。
  3. (3)スチレン系低分子量共重合体(A)を構成する重
    合性モノマーがスチレンとアクリル酸エステル及び/又
    はメタクリル酸エステルから成り、又スチレン系高分子
    量共重合体(B)を構成する重合性モノマーがスチレン
    とメタクリル酸とアクリル酸エステル及び/又はメタク
    リル酸エステルより成る請求項第2項記載の静電荷像現
    像用トナー。
  4. (4)重量平均分子量が1×10^3〜8×10^3で
    あり、該分子量が1×10^3〜8×10^3の領域に
    極大値を有し、重量平均分子量/数平均分子量が3以下
    であり、スチレンとアクリル酸エステル及び/又はメタ
    クリル酸エステルとより成るスチレン系低分子量共重合
    体(A)と重量平均分子量が1.5×10^5〜8.0
    ×10^5であり、該分子量が1.5×10^5〜8.
    0×10^5の領域に極大値を有し、重量平均分子量/
    数平均分子量が1.5以上であり、スチレンとメタクリ
    ル酸とアクリル酸エステル及び/又はメタクリル酸エス
    テルとより成り、酸価が3以下であるスチレン系高分子
    量共重合体(B)よりなり、共重合体(A):共重合体
    (B)の重量比が80〜20:20〜80で構成され、
    共重合体(A)と共重合体(B)を平均した重量平均分
    子量/数平均分子量が40以上である結着樹脂を用いて
    なる静電荷像現像用トナー。
  5. (5)請求項第1項の共重合体(A)を請求項第1項の
    共重合体(B)を構成する重合性モノマーに溶解後水酸
    基及び/又はカルボキシル基を有する高分子有機系分散
    剤を懸濁分散剤として用いた懸濁重合法により低分子量
    共重合体(A)と高分子量共重合体(B)が均質に混和
    してなる静電荷像現像用トナー用結着樹脂の製造法。
JP63321995A 1988-12-22 1988-12-22 静電荷像現像用トナー Pending JPH02168264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63321995A JPH02168264A (ja) 1988-12-22 1988-12-22 静電荷像現像用トナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63321995A JPH02168264A (ja) 1988-12-22 1988-12-22 静電荷像現像用トナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02168264A true JPH02168264A (ja) 1990-06-28

Family

ID=18138754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63321995A Pending JPH02168264A (ja) 1988-12-22 1988-12-22 静電荷像現像用トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02168264A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0619527A1 (en) * 1991-12-26 1994-10-12 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Binder resin for toner
EP0686882A1 (en) 1994-05-13 1995-12-13 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic images, process cartridge, and image forming method
EP0772093A1 (en) 1995-10-30 1997-05-07 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic image, process-cartridge and image forming method
US5744276A (en) * 1993-03-31 1998-04-28 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic image containing higher and lower molecular weight polymer components
US6002895A (en) * 1994-05-13 1999-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge
US6020102A (en) * 1997-07-04 2000-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Positive-chargeable toner, image forming method and apparatus unit
US6235441B1 (en) 1998-12-17 2001-05-22 Canon Kabushiki Kaisha Positively chargeable toner, image forming method and image forming apparatus
US6670087B2 (en) 2000-11-07 2003-12-30 Canon Kabushiki Kaisha Toner, image-forming apparatus, process cartridge and image forming method
US6756170B2 (en) 2001-12-28 2004-06-29 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Electrostatic image developing toner and image-forming method using the same
US7147981B2 (en) 2003-03-27 2006-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Toner
US7306889B2 (en) 2004-02-20 2007-12-11 Canon Kabushiki Kaisha Process for producing toner, and toner

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0619527A4 (en) * 1991-12-26 1995-04-19 Mitsubishi Rayon Co toner binder resin.
EP0619527A1 (en) * 1991-12-26 1994-10-12 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Binder resin for toner
US5744276A (en) * 1993-03-31 1998-04-28 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic image containing higher and lower molecular weight polymer components
US5942366A (en) * 1993-03-31 1999-08-24 Canon Kabushiki Kaisha Image forming method employing toner containing higher and lower molecular weight polymer components
US6002895A (en) * 1994-05-13 1999-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge
EP0686882A1 (en) 1994-05-13 1995-12-13 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic images, process cartridge, and image forming method
US5736288A (en) * 1994-05-13 1998-04-07 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic images, process cartridge, and image forming method
EP0772093A1 (en) 1995-10-30 1997-05-07 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic image, process-cartridge and image forming method
US5972553A (en) * 1995-10-30 1999-10-26 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic image, process-cartridge and image forming method
US6020102A (en) * 1997-07-04 2000-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Positive-chargeable toner, image forming method and apparatus unit
US6235441B1 (en) 1998-12-17 2001-05-22 Canon Kabushiki Kaisha Positively chargeable toner, image forming method and image forming apparatus
US6670087B2 (en) 2000-11-07 2003-12-30 Canon Kabushiki Kaisha Toner, image-forming apparatus, process cartridge and image forming method
US6756170B2 (en) 2001-12-28 2004-06-29 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Electrostatic image developing toner and image-forming method using the same
US7147981B2 (en) 2003-03-27 2006-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Toner
US7306889B2 (en) 2004-02-20 2007-12-11 Canon Kabushiki Kaisha Process for producing toner, and toner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920001249B1 (ko) 전자 사진용 토너 및 그 제조 방법
US8343703B2 (en) Electrostatic image developing toner, method for manufacturing electrostatic image developing toner, electrostatic image developer, toner cartridge, process cartridge, image-forming method and image-forming apparatus
CN1147820A (zh) 丙烯酸酯聚合过程
JP2928370B2 (ja) 電子写真用現像剤組成物用の結着樹脂及びその製造方法
JPH02235069A (ja) 静電荷像現像用トナー及びトナー用結着樹脂の製造法
JPH02168264A (ja) 静電荷像現像用トナー
KR100263268B1 (ko) 토너용결착수지및이것을이용하여이루어지는정전하현상용토너
JPH0895297A (ja) 電子写真トナー用樹脂組成物
US5328794A (en) Fluorine-containing graft copolymer and toner using the same
JPH0798518A (ja) 電子写真用トナー
JP2529971B2 (ja) 電子写真用トナ−組成物
JP2000172010A (ja) トナー用バインダー樹脂およびその製造方法
KR940008784B1 (ko) 전자사진용 토오너 조성물
US5066727A (en) Resin for toner and toner containing same
KR950003307B1 (ko) 전자 사진용 토너
JP2558109B2 (ja) トナ−用樹脂の製造方法
JPH04202345A (ja) トナー用バインダー
JP2547425B2 (ja) トナー用樹脂の製造方法
JPH0772658A (ja) 負帯電性電子写真トナー用樹脂組成物
JP2000231220A (ja) トナー用バインダー樹脂およびそれを用いたトナー
KR100191868B1 (ko) 전자사진토너용 수지조성물 및 전자사진토너
JPH0387753A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2575127B2 (ja) トナ−用樹脂組成物及びその製造方法
JPH07287419A (ja) 電子写真トナー用バインダー樹脂の製造方法
JPH09166887A (ja) トナー用バインダー樹脂およびトナー