JPH02167088A - バキユロウイルス転移ベクター - Google Patents

バキユロウイルス転移ベクター

Info

Publication number
JPH02167088A
JPH02167088A JP63212328A JP21232888A JPH02167088A JP H02167088 A JPH02167088 A JP H02167088A JP 63212328 A JP63212328 A JP 63212328A JP 21232888 A JP21232888 A JP 21232888A JP H02167088 A JPH02167088 A JP H02167088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gene
polyhedrin
baculovirus
restriction site
transfer vector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63212328A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0813275B2 (ja
Inventor
Martin J Page
マーチン ジョン ペイジ
Brian C Rodgers
ブライアン コリン ロジャース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wellcome Foundation Ltd
Original Assignee
Wellcome Foundation Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wellcome Foundation Ltd filed Critical Wellcome Foundation Ltd
Publication of JPH02167088A publication Critical patent/JPH02167088A/ja
Publication of JPH0813275B2 publication Critical patent/JPH0813275B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/44Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from protozoa
    • C07K14/445Plasmodium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/555Interferons [IFN]
    • C07K14/57IFN-gamma
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/14011Baculoviridae
    • C12N2710/14111Nucleopolyhedrovirus, e.g. autographa californica nucleopolyhedrovirus
    • C12N2710/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/14143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16111Cytomegalovirus, e.g. human herpesvirus 5
    • C12N2710/16122New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はバキュロウィルス転移ベクターおよびその使用
に関する。
バキュロウィルスベクター系は、原核生物および真核生
物、両遺伝子の発現に使用されてきた。
これらの遺伝子の発現は、バキュロウィルス、とくにN
山庭肛匡californica (夜蛾科昆虫の1種
)核多角体ウィルス(AcNPV )のポリへドリンプ
ロモーターによって制限される。異種遺伝子はそれを導
入した組換えバキュロウィルスを感染させた培養昆虫細
胞内で発現される。
組換えバキュロウィルスを得るには、バキュロウィルス
転移ベクターが使用される。このベクターはポリへドリ
ンプロモーターを包含する。ポリヘドリン遺伝子に隣接
するバキュロウィルスDNAが配置される。ベクターの
残部は通常、バクテリアプラスミドからのDNAで構成
する。異種遺伝子は、転移ベクターのポリへドリンプロ
モーターの下流に、その発現がこのプロモーターで制御
されるように挿入される。
異種遺伝子を含有する転移ベクターとバキュロウィルス
をついで、バキュロウィルスに感染しやすい昆虫細胞に
コトランスフエクションさせる。
通常は鍮頭■必胆色玉虫叫垣培養細胞が用いられる。こ
れにより、異種遺伝子の上流および下流に転移ベクター
内1クイルスDNAおよび相当するバキュロウィルスの
DNAを含む同種組換えが起こる。
したがって、異種遺伝子とそのポリへドリンプロモータ
ーがバキュロウィルスに移される。組換えバキュロウィ
ルスを培養すると異種遺伝子が発現する。
バキュロウィルス転移ベクターには2種類のタイプがあ
る。第1の転移ベクターでは、異種遺伝子は、ポリヘド
リンの翻訳開始ATGコドンの下流に設けられた制限部
位にクローン化される。このような転移ベクターでは、
異種遺伝子の生成物がポリへドリンベプチドのN末端部
分に融合した融合蛋白質が得られる。
第2の転移ベクターは、ポリヘドリン遺伝子の5′非翻
訳リーダーがポリヘドリンの天然A’l’G 翻訳コド
ンの前にあって、次に制限部位が設けられている。この
ような転移ベクターには、5′非翻訳J−ダーが天然ポ
リヘドリンATGの8塩基上流で終わるpAc 373
がある。制限部位にクローン化された遺伝子は、それが
ATGを含み、ついで所望の生成物をコードする読み取
り枠に連結していれば、成熟蛋白質として発現する。
本発明は、異種遺伝子をクローン化できる制限部位をポ
リヘドリンN末端部暗号配列の短距離下流に設け、ポリ
ヘドリン遺伝子の天然ATG翻訳開始コドンは設けず、
制限部位の前部のN末端ポリヘドリン暗号配列は残して
も翻訳されないようにしたバキュロウィルス転移ベクタ
ーを提供するものである。
すなわち、本発明のバキュロウィルス転移ベクターには
、ポリヘドリンの天然ATG翻訳コドンの位置に非暗号
配列を設ける。ポリヘドリン暗号配列のN末端部は翻訳
されないで、リーダー配列の延長としての役割を果たす
ことになる。これにより、成熟蛋白質の発現に有益な、
ポリヘドリンのN末端部暗号配列に帰因するDNA配列
情報を残している、有用な新しいバキュロウィルス転移
ベクターが得られる。本発明は、ATG開始コドンをも
つ異種遺伝子をこの転移ベクターの制限部位にクローン
化すると、その異種遺伝子を高収率に発現できることを
発見し、完成されたものである。発現生成物は、残った
N末端ポリへドリンアミノ酸が導入された融合蛋白質の
形ではない。
制限部位は、ポリヘドリンのN末端部暗号配列の下流、
短距離内のバキュロウィルス転移ベクター中に設けられ
る。制限部位は、ポリヘドリンのN末端領域暗号配列の
最初の24〜5o塩基の後に、たとえば最初の27〜3
9塩基の後に設けることができる。さらに特定すると、
この部位は最初の約33塩基の後に設けられる。たとえ
ばBamHIリンカ−が挿入される。
天然ATGポリヘドリン翻訳開始コドンは非暗号情報に
変えられる。開始コドンを任意の他の3ヌクレオチド連
鎖で置き換えることができる。好ましくは、天然ATG
コドン中の1個の塩基を変更する。さらに好ましくは、
コドンの3番目の塩基を変更する。すなわち、ATGを
ATA 、 Afr 、またはとくにATCに変える。
その結果、ポリヘドリンのN末端部暗号配列の発現は起
こらず、制限部位に挿入された配列内で遭遇する最初の
ATGで発現が開始される。この場合、ポリヘドリンの
N末端部暗号配列内にあるDNA配列情報自体は、異種
遺伝子の高い発現に寄与するものと考えられる。
好ましい転移ベクターはpAc 36 Cである。これ
は、転移ベクターpAc 360(Summers &
 Sm1th。
1987 ”A Manual of Methods
 for BaculovirusVectors a
nd In5ect Ce1l Cu1ture Pr
ocedure” )から、pAc 360内のポリヘ
ドリンのATG翻訳コドンをATCに変換する特定部位
の突然変異によって構築された。
ポリヘドリンのN末端部暗号配列が翻訳される本発明の
バキュロウィルス転移ベクターは、異種遺伝子をクロー
ン化できる制限部位がポリヘドリンのN末端部の暗号配
列の短距離下流に設けられたバキュロウィルス転移ベク
ターのポリへドロンの天然ATG翻訳開始コドンを非暗
号配列に変異させることによって構築することができる
。この変異は通常、特定部位の突然変異によって達成さ
れる。突然変異、好ましくは点変異は、所望の配列から
なる合成オリゴヌクレオチドを用いて導入することがで
きる。
異種遺伝子が導入された組換えバキュロウィルスは、上
記転移ベクターから (a)  翻訳開始コドンを有する異種遺伝子をバキュ
ロウィルス転移ベクターの制限部位にクローニングし、 (b)  工程(a)で得られた組換えバキュロウィル
ス転移ベクターと無傷の野生型バキュロウィルスDNA
で、バキュロウィルスに感染されやすい昆虫の細胞をコ
トランスフエクシヨンする、ことによって誘導される。
異種遺伝子は、工程(a)において、ポリへドリンプロ
モーターの転写制御下にあるようにバキュロウィルス転
移ベクターにクローニングされる。工程(b)において
は、通常、顕面■煙胆世胆虫四垣昆虫細胞系の細胞をコ
トランスフエクシヨンする。
同種組換えにより、異種遺伝子とウィルスDNAの隣接
部分がバキュロウィルスAcNPVに転移される。組換
えバキュロウィルスは、たとえばプラークアッセイによ
ってスクリーニングし、精製する。
異種遺伝子によってコードされた生成物を得るためには
、バキュロウィルスの感染を受けやすい細胞を組換えバ
キュロウィルスで感染させ、培養する。この場合も、通
常珈堕m胆色面匹胆昆虫細胞系の細胞が利用される。異
種遺伝子はポリへドリンプロモーターの転写制御下にあ
るので、高収量の遺伝子生成物が得られる。
この方法で、原核生物でも真核生物でも、任意の遺伝子
を発現できる。たとえば、ヒトγ−インターフェロンや
サイトメガロウィルス合成前蛋白質の細胞内成熟型を発
現させることができる。本発明者らはまた、主として、
(i)ケメラ(chaemeric )蛋白質のN末端
にP、 falci arumの主要メロゾイト表面抗
原への前駆体(PMMSA)のシグナル配列、(ii)
所望により、P、 falci arumのサーカムス
ボロゾイト蛋白質(C8P )の少なくとも1個のエピ
トープ、および(iii) P、 falci aru
mのPMMSAのC末端フラグメント(C末端アンカー
配列を含んでも含まなくてもよい)からなるケメラ蛋白
質を発現させることに成功した。
これらの成分間にはアミノ酸残基30個までの短い連結
配列があってもよい。これらのワクチンとして有用なケ
メラ蛋白質は、正しいコンホーメーションで発明された
。C8Pエピトープ(ii)は、テトラペプチド配列A
sn−Ala−Asn−Proの3〜50個、たとえば
16〜30個のリピートからなることが好ましい。
以下に本発明を実施例によって説明する。第1図は、実
施例においてその部分を使用したPMMSAおよびC8
P遺伝子、ならびに実施例で使用した合成リンカ−を示
す。以下の制限部位:A−AluI。
B−BamHI 、 H−Hindlll 、 P−P
st I 、 T−TthlIIおよびX −Xho 
IIを表示する。Aはアンカー配列、Sはシグナル配列
である。
第2図は、組換え転移ベクターならびに例2および3の
各組換えバキュロウィルスを得るのに用いた溝造遺伝子
を示す。
第3図は、例5において353−メチオニン標識によっ
て得られたオートラジオグラフである。
第4図は、例5におけるクーマツシーブルー染色の結果
である。
第5図は、例6におけるクーマツシープルー染色の結果
である。
例1:転移ベクター Ac36Cの構築中云移ベクター
pAc 36 CはpAc 360 (Summers
 &Sm1th、 1987. ”A Manual 
of Methods for l3aculovir
usVectors and In5ect Ce1l
 Cu1ture Procedure”)から、An
glian Biotech and Amersha
m Internationalより人手したキットを
用いた特定部位の突然変異によって8秀導された。ヒト
γ−インターフェロンの852bp cDNAをBam
HIフラグメントとしてpAc 360のBamHIに
ザブクローニングした。これから、ポリヘドリンATG
翻訳コドンの上流約700bpよりγ−インターフェロ
ンCDNA挿入体の5′末端の内側300 bpまでの
1kDドラールフラグメントをM 13 K 19 (
Anglian Biotech )のSmaI部位に
サブクローニングした。構築体のRF型を用いてリゲー
ションを確認し、−本鎖鋳型を誘導し、19マー: G
AATAATCCGGGATATTTAで変異を起こさ
せた。
下線を施したGはポリヘドリン翻訳コドンのATGをA
TCに変換する作用を有する。突然変異はDNA配列決
定で確認し、突然変異を包含する136bp EcoR
V −BamHIフラグメントを用いてpAc360中
の同じフラグメントを突然変異フラグメントに置換し、
pAc 36 Cを誘導した。
例2:Ac36Cから誘導される組換え転移ベクターの
溝築 組換え転移ベクターps 42を3工程で構築した。
第1に、pPfc 1028 (Ho1derほか: 
Nature、 317 :270〜273.1985
)の1.4kb XhoII /BglIIフラグメン
トをpAc 36 CのBamHI部位にクローニング
して、pAc 36 C42を調製した。第2に、PM
MSAのN末端から120塩基対フラグメントを、pP
fc 1017(Ho1derほか、1985 )から
、HindlIIとAlu I消化によって切り出した
。このフラグメントは、短い12塩基対リーダー、翻訳
開始コドン、18アミノ酸残基PMMSAシグナルペプ
チド、およびPMMSAのN末端からの15個の付加的
アミノ酸を含有する。
これをHindllIとHind IIで消化したpU
C9中にサブクローニングし、ついでHindlII 
/ BamHIフラグメントとして切り出した。Bam
HI部位はpUC9ポリリンカーによって与えられたも
のである。最終クローニング工程では、この120塩基
対BamHI / HindllIフラグメントを、同
じく融合体中に正しい読み取り枠で存在する合成10塩
基月Hindlll / BamHIリンカ−とともに
、p36−C42の唯一のBamHI部位にクローニン
グした。このノンカーは第1図に示す。ポリへドリンプ
ロモーターの制御下にps 42に導入された遺伝子を
第之図に示す。
第2の組換え転移ベクターpS02642は3種のフラ
グメント、すなわちpPC2642の構築に使用した1
、15 kb BamHI / Pst Iフラグメン
ト、2.2kb Xho I/BamHIフラグメント
、ならびにPst IとXho I消化およびBamH
I部分消化でps 42がら切り出した7 kb Xh
o I / Pst Iフラグメントのリゲーションで
構築された。pPC2642は次のようにして構築され
た。(i)組換え転移ベクターpp 42は、Hind
lII消化によるpPfc 1028のHindl11
部位のBglII部位への変換、タレノウポリメラーゼ
によるプラント末端化、およびBglIIリンカ−のリ
ゲーションによって構築された。Xho IIで消化す
ると1.46kb XhoII/BglIIフラグメン
トが得られ、これをpAc 360の唯一のBamHI
部位にクローニングすると、ポリヘドリンの最初の10
個のアミノ酸とPMMSAのC末端293個のアミノ酸
のインフレーム融合が起こった。pp 42に導入され
た遺伝子を第2図に示す。この遺伝子はポリへドリンプ
ロモーターの制御下にある。(ii) pPC2642
の構築には、pp 42のBamHI /Pst I小
フラグメントを、バクテリア発現ベクターp750 /
 C8Pa/ P195 (EP−A−0250261
)のPst I消化およびBamHI部分消化によって
得られた1、15 kbフラグメントで置換することに
より、pP 42のポリヘドリン/PMMSA接合部に
クローン化した。
PMMSAのC末端アンカー配列の発現を防止するため
、合成オリゴヌクレオチドで、さらに2種の組換え転移
ベクターを構築した。これらのアンカー配列欠失構築体
ps 42ΔAおよびpSC2642ΔAは、すべての
読み取り枠で両方向性翻訳停止コドンを含有する合成2
6塩基対Pst Iリンカ−の構築により作成した。こ
のリンカ−は第1図に示す。このリンカ−を、ps 4
2およびpSC2642両者の推定膜アンカー配列のす
ぐ上流の唯一のPst I部位にクローン化した。ps
 42ΔAおよびpSC2642ΔAのポリへビリンプ
ロモーター制御下にある遺伝子は第2図に示す。
クローニング工程はすべて標準操作(Maniatis
ほか:“Mo1ecular Cloning : A
 Laboratory Manual”。
New York : Co1d Spring Ha
rbor Laboratory、 1982 )を用
いて実施した。フラグメントの正しい連結および方向は
精密制限酵素マツピングによって解析した。トランスフ
ェクションに使用したプラスミドは、バクテリア培養液
から、塩化セシウム勾配遠心分離によって精製した。
例3:組換えつ°イルスの生成 S odo tera fru i erda(Sf)
HI胞(IPLB 5f21)(Vaughnほか: 
In vitro、 13 : 213〜217.19
77)を10%ウシ胎仔血清(Gibco )を補充し
たTC100メジウム(Flow Labs)中、22
°Cまたは27°Cで懸濁培養して生育させた。懸濁培
養液中27°Cで生育させたSf細胞にAcNPV (
株E2)を繁殖させた。第2図に示したP、 falc
i正匹工遺伝子配列を含有する組換えウィルスは、例2
において調製した組換え転移ベクターと、細胞外ウィル
ス(ECV)培養から精製したAcNPV DNAを2
0:1のモル比でSf細胞にコトランスフエクションし
て生成させた。AcNPVDNAの精製方法は、培養液
を細胞あたり1 pfuで感染させ、6日後に収穫し、
蔗糖勾配工程を省略したほかは、すでに報告されている
方法(Summers& Sm1th、 1987 )
と同様とした。コトランスフエクションも報告のとおり
に実施した( Summers &Sm1th、 19
87.方法1)。
得られたECVについて、トランスフェクションから3
日後に、プラークアッセイによって組換え体をスクリー
ニングした。プラークアッセイは、トランスフェクショ
ン培養液の上清の希釈系列を用い、報告されている方法
(Brown & Faulkener : J。
Gen、 Virol、、 36 : 361−364
.1977 )にほぼ従って実施した。中性赤色染色の
のち、組換え体と考えられるプラークをポリへドラの不
存在によって肉眼的に選択し、0.5 meの培養メジ
ウム中に採取し、プラークアッセイを反復して精製した
。組換えウィルスをプラークまたは単層培養からスケー
ルアップし、懸濁またはローラーボトル培養で大規模に
生育させた。得られた組換えウィルスを第2図に示す。
例4:組換えウィルスで感染させな細胞からの蛋白質の
分析 例3で得られた組換え体と考えられるウィルスを最初、
ドツトプロットアッセイにより、P。
falciparum配列の発現について調べた。ポリ
ヘトノン陰性のプラークを培養メジウム0.5 meに
採取し、少なくとも1時間拡散させた。この10011
eを使用して、35mmペトリ皿上2 X 105個の
細胞を感染させ、室温で1時間インキュベーションした
。次に、種を1mt’の培養メジウムで置換し、ついで
プレートを3〜4日間、27°Cでインキュベーション
した。細胞をついで1回、リン酸緩衝食塩溶液(PBS
)で洗浄し、遠心分離により収穫した。細胞ベレットを
1%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)中で分解し、ド
ツトプロット装置を用いて真空下にニトロセルロース濾
紙に適用した。
分泌蛋白質の検出には、感染3日後にメジウムを0.5
 meの血清を含まないメジウムで置換し、27°Cで
24時間インキュベーションしたのちニトロセルロース
に直接適用した。濾紙を、天然PMMSAに対して誘起
させたウサギポリクローナル抗血清、ついでアルカリホ
スファターゼ接合抗つサギIgG抗体(Sigma)で
調べた。抗体結合は色原体基質によって検出した。
序用胞分解物および培養上清のさらに詳細な解析には、
還元または非還元条件下においてSDS /ポリアクリ
ルアミドゲル電気泳動(PAGE)を用い、ついでクー
マツシー染色または一連の特異的抗血清トモツクローナ
ル抗体を使用したウェスタンブロッティングを行った。
これらは、2種のポリクローナルウサギ抗血清、ひとつ
は天然PMMSAに対して誘起された抗血清(Pas 
PMMSA)、もうひとつはC8Pのテトラペプチドリ
ピート(NANP)に相当する合成ペプチドに対して誘
起され、ウシ血清アルブミンに連結した抗体、ならびに
天然PMMSAに対して誘起され、C末端における高次
構造還元感受性エピトープを認識する数種のモノクロナ
ール抗体である(Mab 111.4. Mab 11
7.2およびMablll、2)。
ドツトプロット解析の結果、Pas PMMSAによっ
て認識された抗原性生成物は、感染Sf細胞中、組換え
ウィルスvs 42およびvSC2642の両者によっ
て発現されたことが明らかにされた。5V42で感染さ
せた細胞は、クーマツシー染色ゲル上では見えないが、
ウェスタンプロットによって容易に検出され、非還元条
件下Pas PMMSAにより、またさらに明瞭にMa
b 111.4により認識される3個の別個のバンドと
して現れる36〜38 kdの新規な蛋白質が産生した
。vS02642感染細胞も、約501cdで、同じく
3個の空間的に接近したバンドとして移動する新規な蛋
白質を産生じた。50 kd蛋白質は、vP 42の生
成物について認められたと同程度の発現レベルにおいて
クーマツシー染色により明瞭に観察可能で、Pas P
MMSA、 Pas NANP、 Mab 111.4
゜Mab 111.2およびMab 117.2によっ
て強く認識された。モノクローナル抗体は期待されたよ
うに非還元条件下でのみ蛋白質を認識し、両者のPas
PMMSAによる認識は非還元蛋白質でより強力であっ
た。両組換え体生成物ともNon1det P 40 
(NP40 )、 Rennex (RX )およびデ
オキシコール酸(DOC)に不溶であるが、セチルトリ
メチルアンモニウムブロマイド(CTAB )およびS
DSに可溶であった。
この融合蛋白質の収量は、vs 42およびvSC26
42についてそれぞれ< 1 pg / meおよび1
0〜20 pg / rneであった。
両組換えウィルスvs 42ΔAおよびvSC2642
ΔAについて、ドツトプロット解析の結果は、感染培養
からの細胞および培養上清の両者がPasPMMSAに
よって認識される抗原性生成物を含有することを示した
。SDS/PAGEによる解析により、vs 42ΔA
について36〜38kd、vSC2642ΔAについて
約50kdの新規な蛋白質が、感染4日後、細胞分解物
中(I X 105個の細胞巾約1〜2pg)また培養
上清でも同程度のレベル、クーマツシーブルー染色ゲル
において容易に観察できるレベルで発現することが明ら
かにされた。
組換え蛋白質は分泌型、非分泌型のいずれも、vs 4
2およびvSC2642によって発現された生成物につ
いてみられたように、PAGEで多重バンドを示し、両
者はPas PMMSA、 Mab 111.4. M
ab 111.2およびMab 117.2で、また■
5C2642ΔAの50 kd生成物はPas NAN
Pでも認識された。Mabによる認識は非還元条件下で
のみ認められ、Pas PMMSAによる認識は非還元
状態で強化された。両組換え生成物とも細胞抽出物の可
溶性分画に認められ、分泌型は完全に可溶性であった。
融合蛋白質の収量は、vs 42ΔAおよびvSC26
42ΔAについて、それぞれ7.5Pg/meおよび1
0 pg / meであった。
HCMVのキラ合成前遺伝子は、4個のエキソンからな
り、SDS −PAGEで72〜76に分子量の蛋白質
を生成する1736ヌクレオチドのスプライシングされ
た分子をコードする。pUC9中にクローン化された合
成前cDNA (Akriggほか: Virus R
e5earch。
2 : 107−121.1985 )をBamHIで
切断し、すべての暗号配列と145 bpの5′非翻訳
リ一ダー配列および90 bpの3′非翻訳配列を含有
するフラグメントを遊離させた。このフラグメントをゲ
ル精製し、バキュロウィルス転移ベクターpAc 37
3およびpAc 36 CのBamHI消化、ホスファ
ターゼ処理DNA中にクローン化した。
バキュロウィルス組換え体は、プラスミドと野生WAc
NPV DNAを5podoptera frugip
erda細胞中にコトランスフエクションすることによ
り生成させた。同種組換えによって生じた組換えバキュ
ロウィルスを対人陰性プラークの肉眼的スクリーニング
によって単離し、ついで2回プラーク精製を行った。
比!’−ffi的発現レベルは、353−メチオニン標
識5DS−PAGE、ウェスタンプロット、およびEL
ISAによって解析した。
(i)メチオニン標識 S odo tera fru i erda細胞(2
X 106個/3cm培養皿)を2 m、 o、 i、
 (感染多重度)で28°Cにおいて感染させた。24
時間後、細胞をPBS中で2回すすぎ、353−メチオ
ニン20 pCi / me金含有メチオニンを含まな
いTC100中で1時間標識した。標識後、細胞をPB
S中で3回洗浄し、全細胞分解物を5DS−PAGE 
(106個細胞lトラック)およびオートラジオグラフ
で解析した。
結果は第3図に示す。第3図中、24.+4および+2
4の時点は、353−メチオニンによる最初の24時間
(7)パルス、ついで非標識メチオニンを投与シて4時
間および24時間追跡した場合の結果である。時点48
は353−メチオニンによる48時間パルスを示す。U
は非感染細胞である。
デンシトメリーによる解析では、組換え生成物のメチオ
ニン導入のレベルは、pAc 373 (373−IE
 )の場合よりもpAc 36C(36C−IE)の方
が4〜5倍高かった。
(ii) SDS −PAGE /クーマツシーブルー
染色(i)からのゲルを総蛋白質についてクーマツシー
ブルーを用いて染色した。結果を第4図に示す。図から
明らかなように、pAc 36 Cトラック(36C−
IE)の組換え蛋白質量は、pAc373 トラック(
373−IE)の場合に比べてはるかに高かった。
例6:ヒト −インターフェロンの成熟細胞内型の発現 852 bp AvaII −Neo Iフラグメント
をpIFN r −G4 (N15hiほか: J、 
Biochem、、 97 : 153〜159.19
85 )から切り出し、両端をBamHIリンカ−で修
飾した。このフラグメントをpAc 36 Cの唯一の
BamHI部位にサブクローニングしてpAc 36 
C−11を生成させた。これから、全γ−インターフェ
ロンcDNAを2.74 kb Sal I −Hin
dIIIフラグメントとして切り出しRF M 13 
mp 18のポリリンカー中の同種部位にクローニング
した。2.74kb Sal I −HlndIIIの
部位は、ポリヘドリン遺伝子のATGからATCに突然
変異させた翻訳開始コドンの約820 bp上流のSa
l I部位から、ポリヘドリン遺伝子の翻訳停止コドン
の約500 bp上下流HindI11部位までに位置
した。組換えM13クローンを用いて一本鎖鋳型を生成
させた。これをアニーリングして、配列TACATAT
GGGTCCTGCATCCCGATGGTGGGAC
Gを有する33マーオリゴヌクレオチドを得た。このオ
リゴヌクレオチドを用いて、pAc 36 Cの5′ 
ボッヘトリン配列を、ヒトγ−インターフェロンの成熟
非分泌型の配列に続<ATG翻訳開始コドンに正確に融
合させた。これを以下に例示す。33マー欠失オリゴヌ
クレオチドには下線を付した。
欠失突然変異の実施にはAmersham Inter
 −nationalによって市販されている突然変異
キットを用いた。組換えM13プラークは、あらかじめ
[32p]−γ−ATPとキナーゼ処理した33マーオ
リゴヌクレオチドとハイブリダイゼーションさせて同定
した。陽性プラークを採取し、プラーク精製し、正しい
欠失が起こったことを確認するためのDNA配列決定用
−本鎖鋳型の生成に用いた。陽性クローンのRF型は欠
失を包含する135 bp EcoRV −NdeIフ
ラグメントの切り出しに使用した。これはついで、pA
c 373のEcoRV −BamHI大フラグメント
、上述の135 bp EcoRV −Nde Iフラ
グメント、およびγ−インターフェロン遺伝子の残部を
再構築する585 bp Nde I −BamHIフ
ラグメントからなる3個のフラグメントのリゲーション
に使用した。
このようにして得られた組換え転移ベクター(p 18
1と呼ぶ)を用い、例3に既述したようにして組換えA
cNPVを生成さぜた。Sf細胞を細胞あたり5 pf
uのm、 o、 i、で感染させ、感染48時間後に細
胞を収穫し、PBS緩衝液中で洗浄し、分解し、5DS
−ポリアクリルアミドゲル上泳動に付し、ついでクーマ
ツシーブルーで染色した。染色したゲルトラックを第5
図に示す。図中、トラック1は非感染R田胞、トラック
2は野生型AcNPVを感染させた細胞、トラック3は
p181がら誘導された組換えAcNPVを感染させた
細胞、トラック4は蛋白質分子量マーカーである。デン
シトメトリー走査にょれば、これらのイ111胞中の総
細胞蛋白質の14%が細胞内ヒトγ−インターフェロン
バンドであった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施に際して使用されるPMMSA
およびC8P遺伝子、ならびに合成リンカ−を示す。第
2図は、本発明の組換え転移ベクターならびに組換えバ
キュロウィルスを得るのに用いられる千1η造遺伝子を
示す。第3図は例5における353−メチオニン標識の
結果を示す写真である。 第4図および第5図は、それぞれ例5および例6で得ら
れた蛋白質をゲル泳動後クーマツシーブルー染色を行っ
た結果を示す写真である。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)異種遺伝子をクローニングできる制限部位がポリ
    ヘドリン遺伝子体N末端の短距離下流に設けられたバキ
    ユロウイルス転位ベクターにおいて、ポリヘドリン遺伝
    子の天然ATG翻訳開始コドンを欠き、制限部位に先立
    つN末端ポリヘドリン暗号配列は残つているが翻訳され
    ないようにした転移ベクター。
  2. (2)ポリヘドリン遺伝子のN末端領域の最初の27〜
    36塩基の後に制限部位が設けられている特許請求の範
    囲第1項に記載のベクター。
  3. (3)制限部位は最初の33塩基の後に設けられている
    特許請求の範囲第1項に記載のベクター。
  4. (4)制限部位はBamHI部位である特許請求の範囲
    第1項から第3項までのいずれかに記載のベクター。
  5. (5)ポリヘドリン遺伝子の天然ATG翻訳開始コドン
    の3番目の塩基に単塩基変換がある特許請求の範囲第1
    項から第4項までのいずれかに記載のベクター。
  6. (6)ATGコドンはATCに変換された特許請求の範
    囲第5項に記載のベクター。
  7. (7)(a)翻訳開始コドンを有する異種遺伝子をバキ
    ユロウイルス転移ベクターに、ポリヘドリン遺伝子体N
    末端の短距離下流の制限部位において導入し、(b)バ
    キユロウイルスに感染しやすい昆虫細胞を、工程(a)
    で形成された組換えバキユロウイルス転移ベクターと正
    常な野生型バキユロウイルスDNAでコトランスフエク
    シヨンして異種遺伝子を導入した組換えバキユロウイル
    スを調製する方法において、バキユロウイルス転移ベク
    ターは特許請求の範囲第1項から第6項までのいずれか
    に記載のベクターである方法。
  8. (8)異種遺伝子は原核生物遺伝子である特許請求の範
    囲第7項に記載の方法。
  9. (9)異種遺伝子は真核生物遺伝子である特許請求の範
    囲第7項に記載の方法。
  10. (10)得られた組換えバキユロウイルスで感染させた
    、バキユロウイルスに感染しやすい細胞を培養して、異
    種遺伝子によつてコードされている生成物を発現させる
    工程をさらに包含する特許請求の範囲第7項から第9項
    までのいずれかに記載の方法。
JP63212328A 1988-05-06 1988-08-26 バキユロウイルス転移ベクター Expired - Lifetime JPH0813275B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8810808.9 1988-05-06
GB888810808A GB8810808D0 (en) 1988-05-06 1988-05-06 Vectors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02167088A true JPH02167088A (ja) 1990-06-27
JPH0813275B2 JPH0813275B2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=10636494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63212328A Expired - Lifetime JPH0813275B2 (ja) 1988-05-06 1988-08-26 バキユロウイルス転移ベクター

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5147788A (ja)
EP (1) EP0340359B1 (ja)
JP (1) JPH0813275B2 (ja)
AT (1) ATE91719T1 (ja)
CA (1) CA1331155C (ja)
DE (1) DE3882522T2 (ja)
DK (1) DK175433B1 (ja)
ES (1) ES2058294T3 (ja)
GB (1) GB8810808D0 (ja)
IE (1) IE62490B1 (ja)
NZ (1) NZ225946A (ja)
PT (1) PT88362B (ja)
ZA (1) ZA886338B (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9014652D0 (en) * 1990-07-02 1990-08-22 Wellcome Found Antigen
AU1377395A (en) * 1993-12-23 1995-07-10 University Technologies International Inc. Methods of expressing proteins in insect cells and methods of killing insects
US5545553A (en) * 1994-09-26 1996-08-13 The Rockefeller University Glycosyltransferases for biosynthesis of oligosaccharides, and genes encoding them
CA2257357C (en) * 1996-06-07 2010-04-13 Neorx Corporation Humanized antibodies with modified glycosylation
DE19640817A1 (de) * 1996-10-02 1998-05-14 Hermann Prof Dr Bujard Rekombinantes Herstellungsverfahren für ein vollständiges Malaria-Antigen gp190/MSP 1
CA2337754C (en) 1998-08-21 2011-05-24 Altaf A. Lal Recombinant multivalent malarial vaccine against plasmodium falciparum
US8008252B2 (en) * 2001-10-10 2011-08-30 Novo Nordisk A/S Factor VII: remodeling and glycoconjugation of Factor VII
EP2298354B1 (en) 2001-10-10 2014-03-19 ratiopharm GmbH Remodelling and glycoconjugation of interferon-beta
US7157277B2 (en) * 2001-11-28 2007-01-02 Neose Technologies, Inc. Factor VIII remodeling and glycoconjugation of Factor VIII
US7795210B2 (en) 2001-10-10 2010-09-14 Novo Nordisk A/S Protein remodeling methods and proteins/peptides produced by the methods
US7214660B2 (en) 2001-10-10 2007-05-08 Neose Technologies, Inc. Erythropoietin: remodeling and glycoconjugation of erythropoietin
US7179617B2 (en) * 2001-10-10 2007-02-20 Neose Technologies, Inc. Factor IX: remolding and glycoconjugation of Factor IX
US7696163B2 (en) * 2001-10-10 2010-04-13 Novo Nordisk A/S Erythropoietin: remodeling and glycoconjugation of erythropoietin
CN101724075B (zh) 2001-10-10 2014-04-30 诺和诺德公司 肽的重构和糖缀合
US7173003B2 (en) 2001-10-10 2007-02-06 Neose Technologies, Inc. Granulocyte colony stimulating factor: remodeling and glycoconjugation of G-CSF
MXPA04012496A (es) 2002-06-21 2005-09-12 Novo Nordisk Healthcare Ag Glicoformos del factor vii pegilados.
US7119187B2 (en) * 2002-07-09 2006-10-10 National Health Research Institutes Internal ribosome entry site of the labial gene for protein expression
US20050112095A1 (en) * 2002-07-09 2005-05-26 Tsu-An Hsu Internal ribosome entry sites for recombinant protein expression
CA2519092C (en) 2003-03-14 2014-08-05 Neose Technologies, Inc. Branched water-soluble polymers and their conjugates
US20070026485A1 (en) 2003-04-09 2007-02-01 Neose Technologies, Inc. Glycopegylation methods and proteins/peptides produced by the methods
US8791070B2 (en) 2003-04-09 2014-07-29 Novo Nordisk A/S Glycopegylated factor IX
BRPI0410164A (pt) 2003-05-09 2006-05-16 Neose Technologies Inc composições e métodos para preparação de mutantes de glicosilação de hormÈnio do crescimento humano
US9005625B2 (en) 2003-07-25 2015-04-14 Novo Nordisk A/S Antibody toxin conjugates
US20080305992A1 (en) 2003-11-24 2008-12-11 Neose Technologies, Inc. Glycopegylated erythropoietin
US7842661B2 (en) 2003-11-24 2010-11-30 Novo Nordisk A/S Glycopegylated erythropoietin formulations
US8633157B2 (en) 2003-11-24 2014-01-21 Novo Nordisk A/S Glycopegylated erythropoietin
US7956032B2 (en) * 2003-12-03 2011-06-07 Novo Nordisk A/S Glycopegylated granulocyte colony stimulating factor
US20060040856A1 (en) * 2003-12-03 2006-02-23 Neose Technologies, Inc. Glycopegylated factor IX
US20080318850A1 (en) * 2003-12-03 2008-12-25 Neose Technologies, Inc. Glycopegylated Factor Ix
CA2552892C (en) 2004-01-08 2014-08-05 Neose Technologies, Inc. O-linked glycosylation of peptides
US20080300173A1 (en) 2004-07-13 2008-12-04 Defrees Shawn Branched Peg Remodeling and Glycosylation of Glucagon-Like Peptides-1 [Glp-1]
EP1799249A2 (en) 2004-09-10 2007-06-27 Neose Technologies, Inc. Glycopegylated interferon alpha
US20080176790A1 (en) 2004-10-29 2008-07-24 Defrees Shawn Remodeling and Glycopegylation of Fibroblast Growth Factor (Fgf)
EP1858543B1 (en) 2005-01-10 2013-11-27 BioGeneriX AG Glycopegylated granulocyte colony stimulating factor
EP1866427A4 (en) * 2005-03-30 2010-09-01 Novo Nordisk As MANUFACTURING PROCESS FOR THE PRODUCTION OF CULTIVE PEPTIDES IN CELL LINES OF INSECTS
US9187546B2 (en) 2005-04-08 2015-11-17 Novo Nordisk A/S Compositions and methods for the preparation of protease resistant human growth hormone glycosylation mutants
US20080255026A1 (en) * 2005-05-25 2008-10-16 Glycopegylated Factor 1X Glycopegylated Factor Ix
US20070105755A1 (en) 2005-10-26 2007-05-10 Neose Technologies, Inc. One pot desialylation and glycopegylation of therapeutic peptides
CN102719508A (zh) * 2005-08-19 2012-10-10 诺和诺德公司 糖基聚乙二醇化的因子vii和因子viia
US20090048440A1 (en) 2005-11-03 2009-02-19 Neose Technologies, Inc. Nucleotide Sugar Purification Using Membranes
CN101516388B (zh) * 2006-07-21 2012-10-31 诺和诺德公司 通过o-联糖基化序列的肽的糖基化
US8969532B2 (en) 2006-10-03 2015-03-03 Novo Nordisk A/S Methods for the purification of polypeptide conjugates comprising polyalkylene oxide using hydrophobic interaction chromatography
DK2144923T3 (da) 2007-04-03 2013-05-13 Biogenerix Ag Behandlingsfremgangsmåder under anvendelse af glycopegyleret g-csf
ES2551123T3 (es) 2007-06-12 2015-11-16 Ratiopharm Gmbh Proceso mejorado para la producción de azúcares de nucleótido
US8207112B2 (en) 2007-08-29 2012-06-26 Biogenerix Ag Liquid formulation of G-CSF conjugate
JP5309159B2 (ja) 2008-01-09 2013-10-09 コングク ユニバーシティ インダストリアル コーオペレーション コーポレーション バキュロウイルスを利用したワクチン
CN101965200B (zh) 2008-02-27 2013-06-19 诺沃-诺迪斯克有限公司 缀合的因子ⅷ分子

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE78293T1 (de) * 1983-05-27 1992-08-15 Texas A & M Univ Sys Verfahren zur herstellung eines rekombinanten baculovirus-expressionsvektors.
US4745051A (en) * 1983-05-27 1988-05-17 The Texas A&M University System Method for producing a recombinant baculovirus expression vector
DK518384A (da) * 1984-01-31 1985-07-01 Idaho Res Found Vektor til fremstilling af et gen-produkt i insektceller, fremgangsmaade til dens fremstilling samt dens anvendelse
JPS63167797A (ja) * 1985-12-18 1988-07-11 マイクロジエネシス,インコ−ポレイテイド 選択された昆虫宿主細胞中で選択されたポリペプチドを製造する方法
EP0260090A3 (en) * 1986-09-08 1988-07-27 David H.L. Bishop Expression of hepatitis b viral antigens from recombinant baculovirus vectors
ES2008204A6 (es) * 1986-09-09 1989-07-16 Genetics Inst Metodos para producir cuerpos de inclusion polihedrica de composicion mezclada (pib),para coinfectar insectos huespedes y para producir proteinas heterologas en insectos.

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOURNAL OF GENERAL VIROLOGY=1987 *

Also Published As

Publication number Publication date
DK478588A (da) 1989-11-07
EP0340359A1 (en) 1989-11-08
ATE91719T1 (de) 1993-08-15
PT88362B (pt) 1994-07-29
CA1331155C (en) 1994-08-02
GB8810808D0 (en) 1988-06-08
IE882565L (en) 1989-11-06
ZA886338B (en) 1989-04-26
JPH0813275B2 (ja) 1996-02-14
DK175433B1 (da) 2004-10-18
PT88362A (pt) 1989-11-30
DE3882522D1 (de) 1993-08-26
EP0340359B1 (en) 1993-07-21
AU620041B2 (en) 1992-02-13
AU2156988A (en) 1989-11-09
ES2058294T3 (es) 1994-11-01
IE62490B1 (en) 1995-02-08
DE3882522T2 (de) 1994-03-03
DK478588D0 (da) 1988-08-26
US5147788A (en) 1992-09-15
NZ225946A (en) 1991-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02167088A (ja) バキユロウイルス転移ベクター
US5700680A (en) Fusion proteins
US5322774A (en) Procaryotic leader sequence in recombinant baculovirus expression system
Etemad et al. An envelope domain III-based chimeric antigen produced in Pichia pastoris elicits neutralizing antibodies against all four dengue virus serotypes
KR0166585B1 (ko) 앵커-결여 vzv 당단백질, 이를 제조하는 방법 및 이의 면역보호적 용도
EP3294329B1 (en) Novel baculovirus vectors and methods of use
DK172635B1 (da) Polypeptid og dets anvendelse i vaccine samt ekspressionssystem til dets eksprimering
JPH06501845A (ja) バキュロウイルス―昆虫細胞発現システムを用いたヒトcmv糖タンパク質―hの発現
JPH01501357A (ja) ヒト呼吸器系ウイルス用ワクチン
EP0759995B1 (en) Fusion glycoprotein from hcmv and hsv
JPH04158797A (ja) 融合型での異種蛋白質類を大腸菌中での発現により製造する方法、該蛋白質の用途、発現ベクターおよび組換体株
JP4317786B2 (ja) gp350/220非スプライシング変異体
WO2011099541A1 (ja) 組換えウイルスの製造方法
AU634512B2 (en) Expression of the plasmodium circumsporozoite protein in insect cells
JP3026986B2 (ja) ヒト・パラインフルエンザウイルス3型の免疫原性セグメント類を含有するキメラ糖蛋白類

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080214

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214

Year of fee payment: 13