JPH0216649B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0216649B2
JPH0216649B2 JP56027895A JP2789581A JPH0216649B2 JP H0216649 B2 JPH0216649 B2 JP H0216649B2 JP 56027895 A JP56027895 A JP 56027895A JP 2789581 A JP2789581 A JP 2789581A JP H0216649 B2 JPH0216649 B2 JP H0216649B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
ground fault
relay
inspection
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56027895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57145525A (en
Inventor
Ryoichi Taira
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP56027895A priority Critical patent/JPS57145525A/ja
Publication of JPS57145525A publication Critical patent/JPS57145525A/ja
Publication of JPH0216649B2 publication Critical patent/JPH0216649B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、地絡継電装置の自動監視回路、特に
電圧変成器を介して導出される零相電圧に応動す
る地絡継電装置の、上記電圧変成器を含む不良を
検出するための地絡継電装置の自動監視回路に関
するものである。
一般に、電力系統用電圧変成器の2次あるいは
3次回路の断線事故は、これに接続される電力系
統用保護継電器の誤動作あるいは不動作の原因と
なるものであり、保護継電装置の信頼度向上のた
めには是非ともこの種の不良を検出することが必
要である。
このことを従来例として示す第1図によつて説
明する。第1図は最も一般的に行なわれている電
圧変成器の2次及び3次回路の接続例で、1は線
路または母線などの電力系統、2A,2B,2C
は各相を変成する電圧変成器、3A,3B,3C
はこの電圧変成器の1次巻線、4A,4B,4C
は同2次巻線、5A,5B,5Cは同3次巻線、
6A,6B,6Cは同2次リード線、7,8は同
3次リード線、9は短絡検出継電装置で、例えば
不足電圧継電器等からなる。10Aは地絡故障検
出継電器で、例えば零相過電圧継電器からなる。
10Bは内部地絡故障検出継電器で、例えば地絡
表示線継電器からなる。
第1図々示短絡検出継電器9に、例えば不足電
圧継電器を使用し、これの接点の動作状態を常時
監視しておけば、リード線6A,6B,6Cのい
ずれかが断線した場合に、継電器9は入力電圧が
存在しなくなるため動作し、これにより断線を検
出することが可能である。
しかしリード線7,8のいずれかが断線した場
合には、断線していない平常時と変化がない。即
ち、リード線7,8間の電圧は、電力系統1に地
絡故障がない限り発生しないため、これを継電器
10A,10Bにより判別することは不可能であ
る。
第2図は上記不都合を対処するため補助変成器
を用いて零相電圧をつくり、この回路に点検用電
源を接続して断線検出を行うこととした従来回路
構成図である。
第2図において従来点検方式の一般的考え方を
説明する。図において、11は電圧変成器2A,
2B,2Cの2次側各相電圧により夫々付勢され
る1次巻線12A,12B,12Cを有し、2次
巻線13に零相電圧を導出する補助変成器、16
Aは常開接点であつて常時「開」、点検時「閉」
となる接点、16Bは常閉接点であつて常時
「閉」、点検時「開」となる接点、14,15はリ
ード線、17は点検用電源、18は点検電源トラ
ンスである。図から明らかな如く、リード線6
A,6B,6Cの断線については第1図々示の場
合と同様に継電器9によつて検出が可能である。
したがつてリード線14,15の断線及び継電器
10A,10Bの異常は点検動作によつて検出す
るものである。
点検に際しては接点16Aを閉、16Bを開と
して、点検電圧を継電器10A,10B及び補助
変成器11の2次コイル13に印加して継電器1
0A,10Bが動作することを確認する。零相回
路及び継電器10A,10Bが正常であれば補助
変成器11の2次コイル側から電力系統側をみた
インピーダンスよりも継電器のインピーダンスの
方が非常に大きいので点検電圧は継電器10A,
10Bに印加されて動作する。ここでリード線1
4及び15等が断線していれば点検電圧が印加さ
れないので継電器10A,10Bは不動作となり
点検不良として検出できる。
しかしながらこの種の従来方式にあつては点検
用電源を別に必要とし、また点検時において点検
電圧が他の継電器及び電圧変成器2A,2B,2
Cにも悪影響を及ぼすことと、点検電圧が補助変
成器11の2次回路に一度にかかるため、点検中
に系統に地絡故障が発生した場合の事故対応に問
題がある。即ち、系統の地絡故障時において零相
電圧を検出する継電器が点検のため点検電源に接
続されているためである。
本発明は上記問題点を解決することを目的とし
てなされたものであり、電圧変成器の2次リード
線の断線は勿論のこと、点検中における地絡事故
発生に際しても確実な事故対応が可能な地絡継電
装置の自動監視回路を提供することを目的として
いる。
以下図面を参照しつつ実施例を説明する。第3
図は本発明による一実施例回路構成図、第4図は
第3図を説明するためのベクトル図である。
図中の符号、1,2A,2B,2C,3A,3
B,3C,4A,4B,4C,6A,6B,6
C,9,10A,10B,12A,12B,12
C,14,15は夫々第2図に対応している。1
1A,11B,11Cは補助変成器であつて2次
巻線13A,13B,13Cを有し電圧変成器2
A,2B,2Cの2次側各相電圧によつて付勢さ
れる。16A,16A′は常開接点であつて常時
「開」、点検時「閉」となる。16B,16B′は
常閉接点であつて常時「閉」、点検時「開」とな
る。そして16A,16Bは地絡検出継電器10
A用であり、16A′,16B′は地絡検出継電器
10B用で夫々別々に動作する点検用接点であ
る。
今、電力系統1が健全で回路に異常のない時を
考える。この場合は第4図a図示ベクトル図から
明らかなように電圧変成器2A,2B,2Cの2
次電圧E〓A,E〓B,E〓Cは三相平衡状態にあるから補
助変成器11A,11B,11Cの2次巻線の合
成電圧出力は発生していない。しかし系統に1線
地絡故障、例えばA相に地絡故障が発生した場合
は第4図b図示のベクトル図となり、補助変成器
11A,11B,11Cの2次側の合成出力電圧
は相電圧の3倍発生し、継電器10A,10Bに
入力されて各々の継電器は動作する。
次に点検時の動作を説明する。まず継電器10
Aを点検により動作させる場合は、点検用接点1
6Bを「開」とし16Aを「閉」とする。この場
合に、回路が生常であれば第4図c図示のベクト
ル図となり出力電圧V0が印加され地絡検出継電
器10Aは動作する。なお一般的に地絡検出用継
電器の感度は30%地絡をも検出できるよう構成さ
れているので、この出力電圧V0により確実に動
作する。
上記継電器10Aの点検終了後、継電器10B
の点検を開始する。この場合は点検用接点16
B′が「開」となり16A′が「閉」となる。そし
て回路が正常であれば、前記同様第4図c図示の
ベクトル図による出力電圧V0が継電器10Bに
印加されて継電器10Bが動作する。しかも継電
器10Aの点検動作中においては継電器10Bを
点検しない構成となつているので、継電器10B
の入力は電圧変成器11A,11B,11Cの2
次巻線の合成出力電圧が印加されており、もし系
統故障が発生していなければ合成出力電圧は
「0」であつて継電器10Bは動作しない。しか
し系統故障が発生した場合には、例えばこれがA
相地絡の時は、電圧変成器11A,11B,11
Cの2次巻線の合成出力電圧は第4図b図示V0
となつて継電器10Bに印加されるので、点検中
といえども系統故障を検出でき、したがつて事故
対応が可能である。
そして補助変成器11A,11B,11Cの1
次コイル、例えば11Aの断線あるいは電圧変成
器2A,2B,2Cの2次回路不良については継
電器10A,10Bを常時監視することによつて
検出することができる。即ち、電圧変成器の2次
回路不良は補助変成器11A,11B,11Cの
2次巻線の合成出力電圧が発生することにより見
かけ上の零相電圧V0が継電器10A,10Bに
印加されるので継電器10A,10Bが動作す
る。
なお上記実施例においては、、補助変成器11
A,11B,11Cの2次巻線13A,13B、
あるいは13Bと13Cの合成電圧を地絡継電器
へ入力するようにしているが13A,13Bある
いは13Cの各相電圧を入力するようにしても良
いことは当然である。
以上説明した如く、本発明によれば地絡継電器
に接続された補助変成器の2次巻線を3相シリー
ス接続としておき、点検に際して切替接点により
3相シリース状態から2相分または1相分とする
ことにより見かけ上の零相電圧を導出する如き回
路構成としているために、点検用電源を要せず、
簡単な切替構成のみで電圧変成器を含めたすべて
の回路異常を発見し得る地絡継電器の自動監視回
路が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の地絡継電器の一例を示す接続
図、第2図は従来の地絡継電装置の点検回路を示
す接続図、第3図は本発明による一実施例回路構
成図、第4図は第3図の動作を説明するためのベ
クトル図である。 1……電力系統、2A,2B,2C……電圧変
成器、9……短絡検出継電器、10A,10B…
…地絡検出継電器、11,11A,11B,11
C……補助変成器、16A,16B,16A′,
16B′……点検用接点、17……点検用電源、
18……点検用補助トランス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電力系統に接続された電圧変成器と、この電
    圧変成器の2次側に接続された補助変成器を介し
    て零相電圧が導入される地絡継電装置において、
    上記補助変成器は電力系統からの各相電圧によつ
    て付勢される1次巻線と3相シリース接続された
    2次巻線と前記2次巻線にもうけられた相電圧短
    絡用の切替接点とをそなえて2個の地絡継電装置
    へ夫々接続し、点検に際して上記補助変成器の2
    次巻線を各地絡継電器毎に3相シリース接続から
    2相分または1相分に切替えることにより見かけ
    上の零相電圧を導出して地絡継電器に印加するこ
    とを特徴とする地絡継電装置の自動監視回路。
JP56027895A 1981-02-27 1981-02-27 Automatic monitoring circuit for ground- fault relay Granted JPS57145525A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56027895A JPS57145525A (en) 1981-02-27 1981-02-27 Automatic monitoring circuit for ground- fault relay

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56027895A JPS57145525A (en) 1981-02-27 1981-02-27 Automatic monitoring circuit for ground- fault relay

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57145525A JPS57145525A (en) 1982-09-08
JPH0216649B2 true JPH0216649B2 (ja) 1990-04-17

Family

ID=12233616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56027895A Granted JPS57145525A (en) 1981-02-27 1981-02-27 Automatic monitoring circuit for ground- fault relay

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57145525A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51137847A (en) * 1975-05-22 1976-11-29 Mitsubishi Electric Corp An earth trouble detecting apparatus with a detection circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51137847A (en) * 1975-05-22 1976-11-29 Mitsubishi Electric Corp An earth trouble detecting apparatus with a detection circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57145525A (en) 1982-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0216649B2 (ja)
JPS5840407B2 (ja) 残留回路の監視方式
JPS6355297B2 (ja)
JPH0865885A (ja) 中性点地絡検出保護装置
KR20020074689A (ko) 계전기 감시 장치 및 방법
JPH0254009B2 (ja)
JPH0536332A (ja) 開閉器操作制御回路
JPH0214281Y2 (ja)
JPH0334285B2 (ja)
JPS6226993Y2 (ja)
JPS6241542Y2 (ja)
JPH0125295B2 (ja)
JP2986267B2 (ja) デジタルリレー装置
JPH0340576B2 (ja)
JP3269693B2 (ja) 保護継電装置
JPH0142447B2 (ja)
JPH0510512Y2 (ja)
JPH03265415A (ja) 地絡保護継電装置
JPH03251040A (ja) 配電線故障区間検出装置
JPS6176013A (ja) 表示線の監視装置
JPH0327715A (ja) 保護継電装置
JPS6245770B2 (ja)
JPS6032426B2 (ja) 母線保護地絡継電装置
JPS61236320A (ja) 平行多回線の地絡検出方式
JPH04127819A (ja) 保護継電装置