JPH021658B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH021658B2
JPH021658B2 JP56115661A JP11566181A JPH021658B2 JP H021658 B2 JPH021658 B2 JP H021658B2 JP 56115661 A JP56115661 A JP 56115661A JP 11566181 A JP11566181 A JP 11566181A JP H021658 B2 JPH021658 B2 JP H021658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
hot water
steam
cooling
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56115661A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5816828A (ja
Inventor
Hisatoshi Fukui
Akio Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP56115661A priority Critical patent/JPS5816828A/ja
Publication of JPS5816828A publication Critical patent/JPS5816828A/ja
Publication of JPH021658B2 publication Critical patent/JPH021658B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3415Heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/38Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length
    • B29C44/44Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length in solid form
    • B29C44/445Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length in solid form in the form of expandable granules, particles or beads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3415Heating or cooling
    • B29C44/3426Heating by introducing steam in the mould

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、発泡性熱可塑性樹脂の成形における
廃熱利用による蒸気節減法に関するものである。
従来、発泡成形において、加熱操作で出る蒸気
ドレン及び低温化した蒸気と冷却操作で出る熱廃
水は廃棄するか、又は排水ピツトへ回収して通常
50℃以下の温水として金型の冷却に利用されてい
る。更に効率の良い廃熱利用方法として本発明者
らが先に提案した特願昭55−176288に記載された
方法がある。この方法は加熱操作で出る蒸気ドレ
ン及び低温化した蒸気と冷却操作で出る熱水を70
〜80℃以上の熱水と他の熱水へ分離することによ
り、70〜80℃以上の熱水は回収して金型の予熱及
び成形用装置で使用する圧縮空気の予熱に再利用
して、従来加熱操作前の金型温度は50〜60℃であ
つたが、蒸気を使わずしてこれを70%以上へ上げ
ることが出来るようになり、かつ成形時の加熱操
作時の使用蒸気量の大巾な節減を達成することが
出来るという内容である。
本発明は、上記の熱水の再利用方法を更に改良
したもので、成形時の加熱操作での使用蒸気量の
より大巾な節減を達成することが出来るものであ
る。即ち本発明は、発泡性熱可塑性樹脂粒子の成
形において成形時の加熱操作によつて発生する蒸
気ドレン及び低温化した蒸気と冷却操作初期の回
収熱水を併せて熱水として回収する。その後、次
成形において、この回収熱水を加熱操作後の冷却
操作の始めに金型蒸気室へ供給して金型の冷却を
行うと同時に回収熱水の温度アツプを図かる。こ
の時、金型蒸気室へ供給された回収熱水は再回収
する。その後、この再回収された熱水を成形時の
冷却操作終了後、又は成形品の離型後、再び金型
蒸気室へ供給して金型を予熱することを特徴とす
る発泡成形における蒸気節減法である。
金型蒸気室への回収熱水の供給及び金型予熱の
ための再回収熱水の供給はポンプによつて行なわ
れるのが良く、金型の予熱に使用する再回収熱水
の温度は通常80℃以上である。
以下、本発明の実施態様である第1図の例に基
づき本発明を更に具体的に説明する。
加熱操作で出る蒸気ドレン及び低温化した蒸気
は弁17は閉、弁18は開の状態で熱水タンク2
1へ回収される。次に、熱水の回収及び金型の予
熱は以下のように実施される。まず成形運転開始
時の第1シヨツトにおいては熱水回収タンク21
は空なので次の操作により熱水の回収だけを実施
して金型の予熱は実施しない。すなわち、水冷時
の初期の排水をタイマーによる時間設定又は、レ
ベル調節計24により弁17は閉、弁18は開の
状態で一定量熱水回収タンク21へ回収する。第
2シヨツト以降は、次の操作により熱水の回収と
金型の予熱を実施する。即ち加熱操作終了後、水
冷の最初は冷却水を使用せずに熱水タンク21の
熱水をポンプ23により、バルブ12を開及びバ
ルブ11を閉の状態で金型蒸気室へ一定時間供給
しながらバルブ18は開及びバルブ17は閉の状
態で再び熱水タンク21へ回収する。この操作に
より70〜80℃の熱水温度は85℃に上昇する。その
後バルブ11は開及びバルブ12は閉の状態で冷
却水が金型蒸気室へ供給される。この時バルブ1
8は開及びバルブ17は閉の状態が、熱水タンク
21に一定量熱水が入るまで時間設定又はレベル
調節計24により保持される。熱水タンク21へ
一定量の熱水が貯まるとバルブ18は閉、バルブ
17は開となり排水は管20を通つて排水ライン
へ出る。以上のようにして熱水タンク21へ回収
された熱水は次の方法で金型予熱に使用される。
即ち、熱水タンク21の熱水は成形用装置で加
熱、冷却及び成形品の離型が終了した後、又は、
好ましくは加熱・冷却操作終了後金型内に成形品
が入つている状態で、弁11,17は閉、弁1
2,18は開の状態でタンク21の熱水はポンプ
23により配管10,14を通つて成形装置の金
型蒸気室5,6へ供給される。この熱水による金
型予熱が終了すると、バルブ11,12,17は
閉、バルブ13,18は開の状態で金型蒸気室
5,6へ圧縮空気を供給し、蒸気室内の残存排水
をタンク21へ回収する。以上のように金型予熱
に使用した熱水は再びタンク21へ回収されるの
で、第2シヨツト以降は冷却水による金型冷却の
熱水の回収は、金型予熱に使用した熱水のタンク
21への回収ロス分を補充するだけで良い。この
操作により85℃の熱水温度は70〜80℃となる。
又、成形に使用する圧縮空気はタンク21内の熱
交換器22で予熱されて、キヤビテイ7への発泡
性熱可塑性樹脂粒子を充填する工程、及び弁13
を通つて金型内の残留水分を排水する工程、更に
は成形品の離型の際に使用するので、従来の常温
の圧縮空気使用による加熱操作前の金型温度低下
を極めて有効に防止出来る。
次に実施例を記載して本発明による熱効率向上
の効果を説明する。
実施例 発泡自動成形機SC−10B(東洋機械金属株式会
社製)を使用し、エンジン緩衝材(460m/m×
250m/m×140m/m)2ケ取り金型に於て、52
倍に予備発泡したポリスチレン発泡ビーズを使用
して成形する場合に、熱水による金型予熱を行わ
ない従来の成形法では、次シヨツトの加熱前、金
型温度は50℃前後であり、成形に要した蒸気の量
は約4Kgであつた。これに対し、本発明の実施態
様において、次シヨツトでの加熱操作終了後、冷
却操作の初期に、回収した熱水を金型蒸気室へ15
秒間供給し、熱水を再び熱水タンクに回収した。
この際、75℃であつた熱水の温度は85℃に上昇し
ていた。次いで、この85℃の熱水を冷却操作後の
金型予熱に使用することにより、次シヨツトの加
熱前、金型温度は70℃前後に上昇し、従つて成形
に要する蒸気の量は約3Kgと著しく減少できた。
なお、成形サイクルは従来と同じであつた。
以上の結果より本発明による金型予熱方法が蒸
気量の節減に極めて有効なことが確認出来た。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明方法の実施に使用する発泡成
形用装置の縦断面図である。 1−1……固定フレーム、1−2……移動フレ
ーム、2……1−2に連繋した往復動装置、3…
…固定金型、4……移動金型、5,6……蒸気
室、8,9……蒸気管、10……冷却水及び熱水
放出管、16,20……排水管、19……熱水回
収管、21……熱水回収タンク、22……圧縮空
気の予熱用熱交換器、24……レベル指示調節
計、25……温度指示計、26……樹脂充填器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (i)発泡性熱可塑性樹脂粒子の成形に於て、成
    形時の加熱操作によつて発生する蒸気ドレン及び
    低温化した蒸気と水冷操作初期の熱排水を回収し
    て熱水とし、(ii)それを次シヨツトの加熱操作完了
    後、冷却操作の初期に金型蒸気室へ供給し金型を
    冷却するとともに熱水の温度アツプをはかり、再
    回収する、(iii)該再回収熱水は冷却操作完了後、成
    形品取出し可能な時期に、再び金型蒸気室へ供給
    し金型の予熱を行ない、(iii)以降のシヨツトに於て
    は、(i)(ii)及び(iii)の操作によつて回収した熱水を(i
    i)
    及び(iii)と同様の操作で加熱操作完了後の金型の初
    期冷却及び水冷による冷却操作完了後の金型の予
    熱に繰返し使用することを特徴とする発泡性熱可
    塑性樹脂の成形における蒸気節減法。 2 加熱操作時の蒸気ドレンと、低温化した蒸
    気、及び水冷時の排水の一部を回収し、熱水の量
    を一定に保ちながら該熱水を金型の初期冷却及び
    金型の予熱に繰返し使用する特許請求の範囲第1
    項記載の蒸気節減法。
JP56115661A 1981-07-22 1981-07-22 発泡成形における蒸気節減法 Granted JPS5816828A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56115661A JPS5816828A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 発泡成形における蒸気節減法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56115661A JPS5816828A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 発泡成形における蒸気節減法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5816828A JPS5816828A (ja) 1983-01-31
JPH021658B2 true JPH021658B2 (ja) 1990-01-12

Family

ID=14668167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56115661A Granted JPS5816828A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 発泡成形における蒸気節減法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5816828A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4790237A (en) * 1985-03-05 1988-12-13 Takenaka Corporation Damper
JP5986783B2 (ja) * 2012-04-03 2016-09-06 株式会社積水化成品四国 成形装置
CN105818311B (zh) * 2016-04-21 2018-06-12 东莞市捷圣智能科技有限公司 一种全自动二次成型机
DE102017117427A1 (de) * 2017-08-01 2019-02-07 Kurtz Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines Partikelschaumstoffteils

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5816828A (ja) 1983-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5597929A (en) Production of flat plate-shaped body
GB1150366A (en) Process and apparatus for making Shaped Cellular Articles from Expandable Thermoplastics Resins
JPS5774143A (en) Vulcanizing method for elastomer article
US2045471A (en) Method of producing molded articles from casein
JPH021658B2 (ja)
JPH0137258B2 (ja)
US2483498A (en) Method of making calcareoussilicious insulating material
JPS6145942B2 (ja)
CN208261790U (zh) 覆膜砂制备协同粘土旧砂完全再生系统
ES8503011A1 (es) Un metodo de extraer impurezas solubles en agua de una suspension acuosa de sulfuro de arileno que contiene impurezas solubles en agua
JPS5660228A (en) Heating method for mold in foam molding machine
KR100377314B1 (ko) 로스트 왁스 주조용 폐왁스의 재생방법 및 그 장치
JPS581657B2 (ja) ハツポウセイケイニオケル カネツホウホウ
JPS5750265A (en) Method for cooling of metallic mold for casting
JPS57199633A (en) Method of heating in foam molding
CN108311640A (zh) 覆膜砂制备协同粘土旧砂完全再生系统
JP3229810B2 (ja) 発泡成形体の製造方法
JPS5594405A (en) Waste heat recovery apparatus of slag
CN218660088U (zh) 一种轮胎定型硫化机用模具冷却机构
US1665312A (en) Laurseet
KR200222931Y1 (ko) 로스트 왁스 주조용 폐왁스의 재생장치
SU422624A1 (ru) Способ вулканизации восстанавливаемыхпокрышек
SU1500488A1 (ru) Способ обогрева пресс-форм дл вулканизации покрышек пневматических шин и устройство дл его осуществлени
RU2121468C1 (ru) Способ тепловлажностной обработки строительных материалов с рекуперацией тепла и установка для его осуществления
JPS5931675B2 (ja) 高温溶融物の熱回収装置