JPH02165643A - 半導体の樹脂封止用金型 - Google Patents
半導体の樹脂封止用金型Info
- Publication number
- JPH02165643A JPH02165643A JP32085788A JP32085788A JPH02165643A JP H02165643 A JPH02165643 A JP H02165643A JP 32085788 A JP32085788 A JP 32085788A JP 32085788 A JP32085788 A JP 32085788A JP H02165643 A JPH02165643 A JP H02165643A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- resin
- inner lead
- lead frame
- tab
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims abstract description 17
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims abstract description 17
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 10
- 238000007789 sealing Methods 0.000 title claims abstract description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 13
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 abstract 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、半導体の樹脂封止用金型の構造に関する。
近年、半導体の樹脂を用いたパッケージにおいては、樹
脂と半導体との熱膨張係数の違いにより、半導体のアル
ミ配線のずれや断線が生じるため、中空の、いわゆるキ
ャピテイ構造を有するパッケージが提案されている。キ
ャビティ構造を有するパッケージの主な作製方法として
プレモールド法がある。プレモールド法は、リードフレ
ームを挟み込んだ形で枠部及び底部を成形した後、半導
体装着し、しかる後に蓋部を接着あるいは成形すること
により、キャビティ構造のパッケージを得るものである
。
脂と半導体との熱膨張係数の違いにより、半導体のアル
ミ配線のずれや断線が生じるため、中空の、いわゆるキ
ャピテイ構造を有するパッケージが提案されている。キ
ャビティ構造を有するパッケージの主な作製方法として
プレモールド法がある。プレモールド法は、リードフレ
ームを挟み込んだ形で枠部及び底部を成形した後、半導
体装着し、しかる後に蓋部を接着あるいは成形すること
により、キャビティ構造のパッケージを得るものである
。
プレモールド部の成形法について、第2図を用いて説明
する。
する。
リードフレーム4は上金型1及び下金型5で挟持される
。樹脂は図示はしていないがゲート部よりプレモールド
部3へ流れ込みプレモールド部3が成形される。この際
、リードフレーム4のインナーリード部6及びタブ部7
は上金型1のみで押圧されている。したがって、プレモ
ールド部3へ流れ込んだ樹脂は、インナーリード部6及
びタブ部7と上金型1の間にできるわずかの隙間へ流れ
込み、インナーリード部6及びタブ部7に有害なパリを
生ずる。
。樹脂は図示はしていないがゲート部よりプレモールド
部3へ流れ込みプレモールド部3が成形される。この際
、リードフレーム4のインナーリード部6及びタブ部7
は上金型1のみで押圧されている。したがって、プレモ
ールド部3へ流れ込んだ樹脂は、インナーリード部6及
びタブ部7と上金型1の間にできるわずかの隙間へ流れ
込み、インナーリード部6及びタブ部7に有害なパリを
生ずる。
パリを防止する方法としては、インナーリード部及びタ
ブ部を弾性体で押え付ける方法(特開昭53−6958
1号公報)、リードフレーム付枠体を作り、その後に上
下のシール蓋を取り付ける方法(特開昭59−9674
9号公報)、リード上にテープを接着し、プレモールド
部の成形を行った後にテープを剥離し、リード上のパリ
を除去する方法(特開昭61−42157号公報)、金
型を磁石で構成することによりリードフレームを金型に
密着させ、パリの発生を防止する方法(特開昭62−9
5834号公報)等が提案されている。
ブ部を弾性体で押え付ける方法(特開昭53−6958
1号公報)、リードフレーム付枠体を作り、その後に上
下のシール蓋を取り付ける方法(特開昭59−9674
9号公報)、リード上にテープを接着し、プレモールド
部の成形を行った後にテープを剥離し、リード上のパリ
を除去する方法(特開昭61−42157号公報)、金
型を磁石で構成することによりリードフレームを金型に
密着させ、パリの発生を防止する方法(特開昭62−9
5834号公報)等が提案されている。
しかしながら、上記の如き方法では、以下に述べるよう
な問題点がある。特開昭53−69581号公報に記載
されている発明では、第3図に示すように、弾性スペー
サ8及びスペーサ9を予め準備する必要がある。スペー
サ9は製品の一部であり部品増となっている0弾性スペ
ーサ8は取りはずしか出来、何回も使用可能であるが、
取り付け、取りはすしのため工程増となり、また取りは
ずし時に損傷を受けるなどの欠点がある。
な問題点がある。特開昭53−69581号公報に記載
されている発明では、第3図に示すように、弾性スペー
サ8及びスペーサ9を予め準備する必要がある。スペー
サ9は製品の一部であり部品増となっている0弾性スペ
ーサ8は取りはずしか出来、何回も使用可能であるが、
取り付け、取りはすしのため工程増となり、また取りは
ずし時に損傷を受けるなどの欠点がある。
特開昭59−96749号公報に記載されている発明で
は、リードフレーム付き枠体を成形し、これに素子を取
りつけボンディングし、しかる後に上下の蓋を取り付け
ることで内部に中空部を有するパッケージを得ている。
は、リードフレーム付き枠体を成形し、これに素子を取
りつけボンディングし、しかる後に上下の蓋を取り付け
ることで内部に中空部を有するパッケージを得ている。
該方法では上下の蓋を予め作製しておく必要があること
、また取り付けには接着剤等の第三物質を必要とするこ
と、この際熱融着で取り付ければ接着剤は不要であるが
、使用できる樹脂は熱可塑性樹脂に限定される等の制約
が加わる。
、また取り付けには接着剤等の第三物質を必要とするこ
と、この際熱融着で取り付ければ接着剤は不要であるが
、使用できる樹脂は熱可塑性樹脂に限定される等の制約
が加わる。
特開昭61−42157号公報に記載されている発明で
は、リード上にテープを接着し、プレモールド後にテー
プを剥離することでリード上のパリを防止しているが、
該方法ではテープの接着が不十分であると、テープとリ
ード間に樹脂が入り、逆にテープの接着が良好であると
プレモールド後のテープの剥離が困難になるという相反
する事項を両立させなければならない、またテープには
成形時の熱に耐える耐熱性が要求されるとともに工程も
増え、価格が上昇する。
は、リード上にテープを接着し、プレモールド後にテー
プを剥離することでリード上のパリを防止しているが、
該方法ではテープの接着が不十分であると、テープとリ
ード間に樹脂が入り、逆にテープの接着が良好であると
プレモールド後のテープの剥離が困難になるという相反
する事項を両立させなければならない、またテープには
成形時の熱に耐える耐熱性が要求されるとともに工程も
増え、価格が上昇する。
特開昭62−95834号公報に記載されている発明で
は、金型を磁石で構成することによりリードフレーム上
のパリを防止している。該方法は、方法としては優れた
ものと考えられるが、当然のこととして使用するリード
フレーム材は磁石に引き付けられる材質に限られる。
は、金型を磁石で構成することによりリードフレーム上
のパリを防止している。該方法は、方法としては優れた
ものと考えられるが、当然のこととして使用するリード
フレーム材は磁石に引き付けられる材質に限られる。
本発明は、以上の点に鑑み、あらゆる種類のリードフレ
ームに対応でき、しかも、新たな部品を使用しないプレ
モールド成形法を提供しようとするものである。
ームに対応でき、しかも、新たな部品を使用しないプレ
モールド成形法を提供しようとするものである。
本発明社、プレモールドパッケージのプレモールド部を
成形する金型において、金型とリードフレームのインナ
ーリード部及びタブ部との接触部に吸引孔を設けた半導
体の樹脂封止用金型を使用する。
成形する金型において、金型とリードフレームのインナ
ーリード部及びタブ部との接触部に吸引孔を設けた半導
体の樹脂封止用金型を使用する。
以下本発明を図面に基づいて説明する。第1図はリード
フレーム4を上金型1及び下金型5で挟み込んだ状態を
示す、この状態で図示はしていないが、ゲート部から樹
脂を注入することでプレモールド部3が成形される。こ
の際、上金型1には、リードフレーム4のインナーリー
ド部6及びタブ部7との接触部に吸引孔2が設け゛られ
ている。吸引孔2の形状は好ましくは、成形圧により、
リードフレームが変形しないように、φ0.5 m以下
の円形とする。また多数個設けることが好ましい。
フレーム4を上金型1及び下金型5で挟み込んだ状態を
示す、この状態で図示はしていないが、ゲート部から樹
脂を注入することでプレモールド部3が成形される。こ
の際、上金型1には、リードフレーム4のインナーリー
ド部6及びタブ部7との接触部に吸引孔2が設け゛られ
ている。吸引孔2の形状は好ましくは、成形圧により、
リードフレームが変形しないように、φ0.5 m以下
の円形とする。また多数個設けることが好ましい。
この吸引孔2を真空ポンプ等につなぐことにより吸引孔
2内を減圧すると、インナーリード部6及びタブ部7は
上金型1に密着した形となる。真空度は好ましくは10
’〜10−”トールである。
2内を減圧すると、インナーリード部6及びタブ部7は
上金型1に密着した形となる。真空度は好ましくは10
’〜10−”トールである。
第1図のような形にリードフレーム4を配置し吸引孔2
内を減圧した金型に樹脂を注入すると、インナーリード
部6及びタブ部7は上金型1に密着しているので、イン
ナーリード部6及びタブ部7と上金型1との間への樹脂
の廻り込みが防止され、パリのない成形品を得ることが
できる。
内を減圧した金型に樹脂を注入すると、インナーリード
部6及びタブ部7は上金型1に密着しているので、イン
ナーリード部6及びタブ部7と上金型1との間への樹脂
の廻り込みが防止され、パリのない成形品を得ることが
できる。
リードフレームとして、オーリン194製で300n+
1lDIP用の16ピンリードフレームを使用し、第1
図に示したように、上金型1及び下金型5の間に挟み込
んだ、リードフレームのインナーリード部6の先端は0
.5 am程度の幅となるため、インナーリード部先端
に対応する位置にφ0.2mの吸引孔をあけた。タブ部
は4×6閣程度の長方形であるので、その4隅に対応す
る位置にφ0.5鴫の吸引孔をあけた。吸引孔2を真空
ポンプにつなぎ、吸引孔2内を1ト一ル程度の真空状態
にした。リードフレーム4のインナーリード部6及びタ
ブ部7は上金型1に密着した状態となった。樹脂として
エポキシ樹脂(EL−F−757PH。
1lDIP用の16ピンリードフレームを使用し、第1
図に示したように、上金型1及び下金型5の間に挟み込
んだ、リードフレームのインナーリード部6の先端は0
.5 am程度の幅となるため、インナーリード部先端
に対応する位置にφ0.2mの吸引孔をあけた。タブ部
は4×6閣程度の長方形であるので、その4隅に対応す
る位置にφ0.5鴫の吸引孔をあけた。吸引孔2を真空
ポンプにつなぎ、吸引孔2内を1ト一ル程度の真空状態
にした。リードフレーム4のインナーリード部6及びタ
ブ部7は上金型1に密着した状態となった。樹脂として
エポキシ樹脂(EL−F−757PH。
日立化成株式会社製)を用い、トランスファ成形により
プレモールド部3を成形した。金型から取り出し、イン
ナーリード部及びタブ部を観察したところ、パリの発生
は認められなかった。
プレモールド部3を成形した。金型から取り出し、イン
ナーリード部及びタブ部を観察したところ、パリの発生
は認められなかった。
本発明によれば、リードフレームの材質に関係なく、ま
た新たな部品を用いることな(、リードフレームのイン
ナーリード部及びタブ部にパリのないプレモールド成形
品を得ることができる。
た新たな部品を用いることな(、リードフレームのイン
ナーリード部及びタブ部にパリのないプレモールド成形
品を得ることができる。
第1図は本発明に係わる半導体の樹脂封止用金型構造の
一例を示した断面図である。 第2図及び第3図は従来技術の金型構造の一例を示した
断面図である。 符号の説明 1 上金型 3 プレモールド部 5 下金型 7 タブ部 9 スペーサ 吸引孔 リードフレーム インナーリード部 弾性スペーサ 基板
一例を示した断面図である。 第2図及び第3図は従来技術の金型構造の一例を示した
断面図である。 符号の説明 1 上金型 3 プレモールド部 5 下金型 7 タブ部 9 スペーサ 吸引孔 リードフレーム インナーリード部 弾性スペーサ 基板
Claims (1)
- 1、プレモールドパッケージのプレモールド部を成形す
る金型において、金型とリードフレームのインナーリー
ド部及びタブ部との接触部に吸引孔を設けた半導体の樹
脂封止用金型。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32085788A JPH02165643A (ja) | 1988-12-20 | 1988-12-20 | 半導体の樹脂封止用金型 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32085788A JPH02165643A (ja) | 1988-12-20 | 1988-12-20 | 半導体の樹脂封止用金型 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02165643A true JPH02165643A (ja) | 1990-06-26 |
Family
ID=18126027
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32085788A Pending JPH02165643A (ja) | 1988-12-20 | 1988-12-20 | 半導体の樹脂封止用金型 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02165643A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19745243B4 (de) * | 1996-10-11 | 2007-10-04 | Denso Corp., Kariya | Verfahren zum Herstellen eines mit Harz verschlossenen Halbleiterbauelements und Prägevorrichtung dafür |
-
1988
- 1988-12-20 JP JP32085788A patent/JPH02165643A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19745243B4 (de) * | 1996-10-11 | 2007-10-04 | Denso Corp., Kariya | Verfahren zum Herstellen eines mit Harz verschlossenen Halbleiterbauelements und Prägevorrichtung dafür |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100296531B1 (ko) | 개방부분이있는플래그를갖는반도체디바이스 | |
US6358773B1 (en) | Method of making substrate for use in forming image sensor package | |
US5424249A (en) | Method of making mold-packaged pressure sensing semiconductor device | |
US4788583A (en) | Semiconductor device and method of producing semiconductor device | |
US7095123B2 (en) | Sensor semiconductor package, provided with an insert, and method for making same | |
US20050146057A1 (en) | Micro lead frame package having transparent encapsulant | |
JPH08288776A (ja) | プラスチック封止saw装置および方法 | |
JPH02165643A (ja) | 半導体の樹脂封止用金型 | |
JPH02209739A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH11265956A (ja) | キャビティ・パッケ―ジ | |
JPH02144946A (ja) | 半導体装置 | |
JP2004087696A (ja) | 電子部品用蓋保持フレームとその製造方法およびこれを用いた電子部品の製造方法 | |
JP3499269B2 (ja) | カバーフレームと樹脂封止方法 | |
KR100214882B1 (ko) | 글래스 리드 탑재형 플라스틱 팩키지 및 그 제조방법 | |
JPH0452997Y2 (ja) | ||
JP3070795B2 (ja) | 半導体装置用箱形樹脂成形体の成形方法およびそれによって成形された箱形樹脂成形体 | |
JPH02271556A (ja) | 半導体素子パツケージおよびその製造方法 | |
JP3062134B2 (ja) | 樹脂封止型半導体装置の製造方法 | |
JPH06349870A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPS63287041A (ja) | 半導体素子収納パッケ−ジの製造方法 | |
JP3575592B2 (ja) | リードフレーム組立体の樹脂モールド用成形型及び樹脂モールド成形法 | |
JPS6197955A (ja) | リ−ドフレ−ム | |
JPH02222551A (ja) | 箱型樹脂成形体成形用金型およびこの金型を用いた半導体装置の製造方法 | |
IT9021681A1 (it) | Metodo per la fabbricazione di contenitori in plastica, per circuiti integrati, con dissipatore termico incorporato | |
JPS647496B2 (ja) |