JPH0216440Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0216440Y2
JPH0216440Y2 JP11113282U JP11113282U JPH0216440Y2 JP H0216440 Y2 JPH0216440 Y2 JP H0216440Y2 JP 11113282 U JP11113282 U JP 11113282U JP 11113282 U JP11113282 U JP 11113282U JP H0216440 Y2 JPH0216440 Y2 JP H0216440Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
cover
cassette holder
holder
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11113282U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5917060U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11113282U priority Critical patent/JPS5917060U/ja
Publication of JPS5917060U publication Critical patent/JPS5917060U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0216440Y2 publication Critical patent/JPH0216440Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 この考案は、ビデオテープレコーダ等に使用さ
れるカセツトカバー開閉装置に関する。
〔考案の技術的背景〕
ビデオテープレコーダ(以下VTRと称する)
においては、その機器本体所定位置に、カセツト
を装填する際、カセツトのテープ引き出し側に設
けられているカセツトカバーが、カセツトの移動
に伴つて自動的に開放され、カセツト内のテープ
をローデイングデイスクの先導ポールが引き出す
ことができるような仕組となつている。即ち、第
1図に示すように、カセツト11は、カセツトホ
ルダー12に保持されて、図示破線矢印Aで示す
ような軌道をとり、カセツト装着部に案内され
る。このときカセツト11は、ほぼ垂直方向に水
平下降されるが、下降する際にカセツトカバー1
3が開放される。このカセツトカバー13は、同
図bに示すように側断面略L形のもので、その下
部の開口縁131が開放具15にひつかかること
によつて、カセツト11への取付軸132を中心
にして回動し、カセツト11前面開口部を開くこ
とができる。これによつて、カセツト11の下部
から先導ポール16が侵入し、テープ14をひき
出すことができる。また、カセツト11が上昇す
れば、カセツトカバー13は自動的にバネにより
閉じられる。
〔背景技術の問題点〕
上記従来のカセツトカバー開閉装置によると、
カセツトカバー13に当接してこれを開く部材
は、基本シヤーシに固定された開放具15であ
る。一方、この開放具15に対して、カセツト1
1は、カセツトホルダー12に保持されており、
このカセツトホルダー12は、リンク機構によつ
て、第1図aに示したような矢印Aの軌道上を往
復移動される。このため、開放具15とカセツト
カバー13の位置関係を精度良く決めるのは非常
に困難であり、設計、組立上狂いが生じやすい。
開放具15とカセツトカバー13の位置関係が不
安定になると、カセツトカバーが正しく開放され
なくなつたり、カセツトカバーの損傷等、動作不
良の原因となる。また、開放具15を取付けるた
めのスペースも必要であり、VTR小形化の障害
となり得る。
〔考案の目的〕
この考案は、上記の事情に対処すべくなされた
もので、カセツトカバーに対する位置が正確であ
つてカバー開閉を確実に行うことができ、かつ周
辺空間も狭くて良いカセツトカバー開閉装置を提
供することを目的とする。
〔考案の概要〕
この考案では例えば、カバー駆動レバー30、
中介部材31、駆動部材32、リンクレバー24
のカム面24Aによるカバー制御手段を、カセツ
トホルダー25の側壁25aを基板として構成す
ることによつて上記目的を達成するようにしたも
のである。
〔考案の実施例〕
以下この考案の実施例を図面を参照して説明す
る。第2図において21は、リンク保持板であ
り、メイン基板上に起立して取付けられている。
このリンク保持板21には、上下方向に回動支点
部M1,M2を配列したリンクレバー23,24の
一端が回動自在に取付けられている。このリンク
レバー23,24の他端は、カセツトホルダー2
5の側壁25aに支軸M3,M4によつて回動自在
に取付けられ、平行状態を保つている。カセツト
ホルダー25は、カセツト22の挿脱方向(前後
方向)に対面した矩形状の開口を有する。このカ
セツトホルダー25の左右側壁には、対称的にリ
ンクレバーが取付けられており、カセツトホルダ
ー25の天井壁の上には、ホルダーの位置規制を
行うため、左右のリンクレバー間に軸26が架設
されている。
上記のようなリンク機構によつて、カセツトホ
ルダー25は、第2図aの浮上位置状態から、第
2図bの下降位置状態に変化することができる。
第2図bに示すような状態となつた場合には、そ
の下部から、リール軸が侵入し、カセツト22の
リールハブに係合する。
次にこのカセツトホルダー25の側壁25aに
は、カセツトカバー制御手段が取付けられてお
り、カセツトホルダー25が第2図aから同図b
の状態に移るときは、ホルダーから露出している
カセツトカバー22Aを開放し、また逆に第2図
bから同図aの状態に移るときはカセツトカバー
22Aを閉じることができる。
カセツトカバー制御手段は、カセツトホルダー
25の前方開口に近い側壁25aに、前方下部方
向へ延在するカバー駆動レバー30が支軸M5
支点にして回動自在に取付けられている。このカ
バー駆動レバー30は、カセツトホルダー25の
開口側部において、その先端部をカセツトカバー
22Aの回動軌道に対応させて上下方向へ回動自
在であり、その長手方向には長孔30aが形成さ
れている。そして先端部には、カセツトカバー係
止片30bが形成されている。上記カバー駆動レ
バー30は、中介部材31に関連される。。この
中介部材31の一端にはピン31aが設けられ、
長孔30aに係合されており、またこの中介部材
31の他端は、支軸M6と一体的に回動自在とな
るように側壁25aに取付けられている。さらに
この支軸M6には、駆動部材32の一端が一体に
回動するように取付けられ、この駆動部材32の
他端には、ピン32aが取付けられている。この
ピン32aは、前述したリンクレバー24の回動
端部に形成されたカム面24Aに当接されてい
る。今、カセツトホルダー25が第2図aの状態
から、第2図bの状態に押え付けられると、駆動
部材32のピン32aは、カム面24Aによつて
図示矢印W方向へ押されるため、駆動部材32は
図示矢印W方向へ回動し、これに伴つて中介部材
31も図示矢印W方向へ回動する。したがつて、
カバー駆動レバー30は、カセツトカバー22A
の下側を前面方向へ持ち上げるように回動し、カ
バー開放を得ることができる。第3図は、カセツ
トカバー制御手段の斜視図を示している。
第4図はカセツト22を示すもので、その前面
部にはテープ引き出し部が設定されており、カセ
ツトカバー22Aは、支軸部22Bを支点にし
て、底壁、天井壁側に回動自在であり、上方向に
開動したときは、カセツトの開口を開放するもの
である。
〔考案の効果〕
上記したこの考案によれば、カセツトカバーの
開閉制御手段は、すべてカセツトホルダー25の
側壁が基準板となつている。このため、同じくカ
セツトホルダー25に保持されるカセツト22に
対して、駆動レバー30の位置を高精度にするこ
とができ、従来の如く相互間の位置に誤差が生じ
難い。よつて、カセツトカバー開閉制御が確実で
あるとともに、位置の狂いも少ない。さらに従来
の如く、VTRの基本シヤーシ側に開放具を設け
る必要がないため、VTR内部空間を小さくして
小形化するのに有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bは従来のカセツトカバー開閉機構
を示す構成説明図、第2図a,bはこの考案の一
実施例を示す構成説明図、第3図はこの考案の要
部をとりだして示す斜視図、第4図はカセツトを
示す側面図である。 22……カセツト、22A……カセツトカバ
ー、23,24……リンクレバー、24A……カ
ム面、25……カセツトホルダー、30……カバ
ー駆動レバー、31……中介部材、32……駆動
部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 カセツトの側壁に設けられた回動支軸部を中心
    にして底壁、天井壁側に回動自在であつて前面側
    のテープ引き出し部を開閉自在なカセツトカバー
    と、 前記カセツトの挿脱前後方向に対する面に開口
    部が形成され、前方開口部に前記カセツトカバー
    を露出させることのできるカセツトホルダーと、 前記カセツトホルダーの側壁に一端が回動自在
    に取付けられ他端はリンク保持板に回動自在に取
    付けられたリンクレバーを有し、前記カセツトホ
    ルダーを浮上させた第1の位置、降下させた第2
    の位置へ回動させることのできるリンク機構と、 前記カセツトホルダーの側壁に一端部が回動自
    在に取付けられて、その回動端部を前記カセツト
    カバーに係合させてこのカセツトカバーの所定の
    回動軌道に沿わせることのできるカバー駆動レバ
    ーと、 前記カセツトホルダーの側壁に回動自在に取付
    けられた支軸部を有し、一端側が前記リンクレバ
    ーの回動部に形成されたカム面によつて駆動さ
    れ、前記カセツトホルダーが前記第1の位置から
    第2の位置に移動するのに伴つて回動される他端
    側によつて前記カバー駆動レバーを回動させて前
    記カセツトカバーを開放する手段とを具備したこ
    とを特徴とするカセツトカバー開閉装置。
JP11113282U 1982-07-22 1982-07-22 カセツトカバ−開閉装置 Granted JPS5917060U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11113282U JPS5917060U (ja) 1982-07-22 1982-07-22 カセツトカバ−開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11113282U JPS5917060U (ja) 1982-07-22 1982-07-22 カセツトカバ−開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5917060U JPS5917060U (ja) 1984-02-01
JPH0216440Y2 true JPH0216440Y2 (ja) 1990-05-07

Family

ID=30258176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11113282U Granted JPS5917060U (ja) 1982-07-22 1982-07-22 カセツトカバ−開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917060U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS611242U (ja) * 1984-06-11 1986-01-07 セイコーエプソン株式会社 小型電子機器のスイツチ構造
JPH0424493Y2 (ja) * 1984-09-29 1992-06-10
JPH0725876Y2 (ja) * 1987-07-28 1995-06-07 ミツミ電機株式会社 テ−プカセットの開閉蓋機構
JPH082826Y2 (ja) * 1989-01-25 1996-01-29 シャープ株式会社 カセット装填装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5917060U (ja) 1984-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2693855B2 (ja) ディスク装置
JP2532369B2 (ja) テ−プ駆動装置
KR830009576A (ko) 소형테이프 카셋트용 아답터
JPH0216440Y2 (ja)
KR910000570B1 (ko) 자기기록 재생장치의 카세트 장착장치
US5103357A (en) Tape recorder including a device for opening a lid of tape cassette during the loading thereof
JPS5936088U (ja) 磁気テ−プカセツト
JPH0379785B2 (ja)
KR930008277B1 (ko) 자기기록 재생장치의 카세트 장전기구
KR960010333B1 (ko) 소형 테이프 카세트
JPS6141173Y2 (ja)
JPS6336046B2 (ja)
JPH039153Y2 (ja)
JPH048506Y2 (ja)
JPH0258755A (ja) カセット装着装置
JPS61190749A (ja) カセツト装着装置
US4805052A (en) Apparatus for positioning a magnetic disc pack within a recording/reproducing device
KR920010459B1 (ko) 카셋트 장착 장치
US4536811A (en) Cassette tape player having supply and take-up motors positioned vertically above a cassette receiving mechanism
JP2533714Y2 (ja) カセットハーフ用機器の扉開閉機構
JPH0210607Y2 (ja)
JP2629684B2 (ja) カセツト装着装置
JPH0316109Y2 (ja)
JP2515598B2 (ja) 磁気ディスク装置
JP2535813Y2 (ja) テ−プカセットロ−ディング装置