JPH02163716A - 自動焦点調節装置 - Google Patents

自動焦点調節装置

Info

Publication number
JPH02163716A
JPH02163716A JP63318856A JP31885688A JPH02163716A JP H02163716 A JPH02163716 A JP H02163716A JP 63318856 A JP63318856 A JP 63318856A JP 31885688 A JP31885688 A JP 31885688A JP H02163716 A JPH02163716 A JP H02163716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
zoom
lens
button
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63318856A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Miyashita
宮下 登
Hideo Nishi
西 秀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP63318856A priority Critical patent/JPH02163716A/ja
Publication of JPH02163716A publication Critical patent/JPH02163716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、カメラの自動焦点調節装置の合焦精度を高め
るためにカメラレンズがズームモードを選択されていな
いときにズームボタンを利用して焦点検出信号検出領域
を選定するようにした自動焦点調節装置に関する。
(従来の技術) 焦点調節状態を示す焦点信号を生成するための映像信号
検出エリアを可変とする焦点検出エリアを可変可能な自
動焦点調節装置(特開昭58−219505号公報)の
提案がなされている。
この発明は特に、テレビジョンカメラ等にズームレンズ
を使用しかつTTLの焦点検出を行う場合に、焦点検出
エリアを固定的にしておくと被写体の状態によって焦点
検知精度が損なわれるという問題を解決しようとするも
のである。
そしてこの装置は・、特別にジョイスティック状の操作
レバーを用いて焦点検出エリアの選択を行っている。
(発明が解決しようとする課B) 検出される焦点信号に基づいて焦点調節用のレンズを駆
動するズームとマクロ撮影可能なレンズを用いた自動焦
点調節装置においては、変倍率の変化被写体や背景の状
態等々により焦点検出状態が変わる。
すなわち、マクロ撮影時は、被写体が拡大された状態で
画面の中心部に存在するために中心部近傍にコントラス
トが発生しやすい部分が存在する確率が少なくなる。
さらに、マクロ撮影時は、被写界深度も浅いため高精度
の焦点調節が要求される。
しかし、前述のようにエリア可変専用のスイッチを設け
ることは、機器の小形化や、低コスト化の妨げとなり好
ましくない。
本発明の目的は、ズーム撮影モードをもつレンズを使用
する自動焦点調節の問題を解決した自動焦点調節装置を
提供することにある。
(課題を解決するための手段) 前記目的を達成するために、本発明による自動焦点調節
装置は、検出される焦点信号に基づいて焦点調節用のレ
ンズを駆動するズームレンズを用いた自動焦点調節装置
において、画面に対応する信号中の面積の異なる複数の
検出領域を設定する領域設定手段と、前記レンズがズー
ム動作中であるか否かを検知するレンズ動作モード検知
手段と、前記レンズ動作モードがズームモードでないと
きにズームボタンのズーム動作操作既能を禁止して、検
出領域の選択を行うズームボタンを兼ねる領域選択操作
手段から構成されている。
また前記ズームレンズはマクロ機能を持つものであり前
記レンズがマクロモードが選択されたときまたはチェッ
クスイッチ操作終了時またはAFロックモードのときは
前記ズームボタン操作により前記検出領域の選択を行う
ようにすることができる。
(実施例) 以下、図面等を参照して、本発明をさらに詳しく説明す
る。
第1図は、本発明による自動焦点調節装置の実施例を示
すブロック図である。
撮影レンズ10はズーム機能とマクロ機能をもっ変倍レ
ンズである。
またこのレンズ10はマクロ撮影可能であり、マクロモ
ードを選択するとマクロスイッチ19が投入され、マク
ロモードが選択されたことをAP制御回路25に入力す
る。
ズームモードが選択されたときはズームボタン17によ
りズーム操作がなされる。
チェックスイッチ18は、レリーズボタンの半押しの状
態において動作させられ、この状態はズーム状態ではな
い。
図示しないAFロンツクインチを操作したときは、焦点
合わせの結果がロックされ同様にズーム状態ではない。
titレンズlOは、フォーカシングレンズ11と像側
レンズ12から構成されており、フォーカシングレンズ
11は後述するようにレンズ駆動部26により合焦値I
に進退駆動される。
CCD等の撮像素子2oはこのレンズ1oで形成された
像を検出している。
撮像素子20よりの信号は、ビデオ信号処理回路21を
通して一部はエリアゲート回路23経由でコントラスト
検出回路22に入力される。
エリアゲート回路23はAF制御回路25の信号により
映像信号をスイッチして必要な領域の信号のみを取り出
す、つまりマスクをかける回路である。
AF制御回路25は、このコントラスト検出回路22よ
りの出力信号により、コントラスト値が最大となる位置
ヘフォーカシングレンズ11を移動させるように、レン
ズ駆動回路に出力を送出して合焦させる。
本発明では、ズーム状態にないこと、すなわちマクロ撮
影時の検知(操作者がマクロスイッチ19をオンさせる
か、レンズをマクロ側へ移動させたことを検知)および
チェックスイッチ操作終了時またはAFロックモードの
ときは前記ズームボタン操作により前記検出領域の選択
を行う。
ここで、被写体や、撮影状況に応じて検出エリアを可変
できるということは、次のような場合において有効であ
る。
■ マクロ時は、第2図(A)に示すように、被写体を
画面いっばいに配することが多く、コントラストを検出
しやすい。
輪郭部が検出エリアにはいらないことになり、合焦不能
を招くため、エリアを通常より広げる必要がある。
■ 第2図(C)に示すように、2人の人物を撮影する
場合など、狭い焦点検出エリアでは、人物の間となり不
能となる。
このときは、第2図(D)に示すように、エリアを広げ
る必要がある。
本発明においては、これらの場合のエリアの拡大、縮小
操作をズームボタン17を兼用して行わせるものである
ズームボタン17を兼用するためには、ズーミング動作
を行わない場合にのみ、エリア変更操作が可能となる。
前記■■に述べたようにマクロ時あるいは、AF不能時
(チェックスイッチがオン時)等、ズーミングの状態に
ないときはズームボタン17を使用してエリア変更操作
を行うことができる。
■ マクロモード時は、通常レンズはワイド端でマクロ
モードに入るなど、ズームは固定される。
したがって、マクロスイッチ19がオン時は、ズームボ
タンのテレ側スイッチをオンしたら、エリアが広がり、
ワイド側スイッチをオンすると、エリアが狭くなるよう
(あるいはその逆)AP制御部はエリアゲート部へ信号
を送る。
■ AP不能時でチェックスイッチ18がオン時(レリ
ーズはオフとする)には、すでに画角を決め終わってい
るから、ズーミング動作は不要である。
この時、ズームボタン17が操作されたら■と同様にエ
リアを変更し、ズームボタンがオフされた時点でAF動
作を行えば良い。
もちろん、■5■以外のモードでズームボタンを押して
もエリアは変更せず、ズーム動作を行う。
前述した実施例では、映像信号による焦点検出のオート
フォーカス方式について述べたが、オートフォーカス方
式についてはこの方式に限るものではない。
他の例としては、位相差方式によるオートフォーカスに
おいては、従来1個のラインセンサで単一のエリアのみ
合焦検出を行っていたが、このセンサを複数個並べ、こ
れらの組合せにより得られる複数の検出領域を選択する
ということで可能である。
また、赤外の受発光によるアクティヴ方式においても、
受光素子面積の切換などで検出領域の選択は可能である
(発明の効果) 以上詳しく説明したように、本発明による自動焦点調節
装置は、検出される焦点信号に基づいて焦点調節用のレ
ンズを駆動するズームレンズを用いた自動焦点調節装置
において、画面に対応する信号中の面積の異なる複数の
検出領域を設定する領域設定手段と、前記レンズがズー
ム動作中であるか否かを検知するレンズ動作モード検知
手段と、前記レンズ動作モードがズームモードでないと
きにズームボタンのズーム動作操作機能を禁止して、検
出領域の選択を行うズームボタンを兼ねる領域選択操作
手段から構成されている。
したがって、検出エリアの変更操作をズームボタンで兼
用で行うことができる。
そのため、 ■ 被写体や撮影状況に応じて検出エリアを設定できる
ため、目的の被写体に的確に合焦動作ができる。
■ エリア変更用のスイッチを特別に追加する必要がな
いので、装置が大きくならず、またコストが上がらずに
機能追加できることとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による自動焦点調節装置の実施例を示
すブロック図である。 第2図は、検出エリアと撮影画面との関係を説明するた
めの図である。 10・・・撮影レンズ 11・・・フォー力シングレンズ 12・・・像側レンズ 17・・・ズームボタン 18・・・チェックスイッチ 19・・・マクロスイッチ 20・・・撮像素子 21・・・ビデオ信号処理回路 22・・・コントラスト検出回路 23・・・エリアゲート回路 25・・・AF制御回路 26・・・レンズ駆動部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)検出される焦点信号に基づいて焦点調節用のレン
    ズを駆動するズームレンズを用いた自動焦点調節装置に
    おいて、画面に対応する映像信号中の面積の異なる複数
    の検出領域を設定する領域設定手段と、前記レンズがズ
    ーム動作中であるか否かを検知するレンズ動作モード検
    知手段と、前記レンズ動作モードがズームモードでない
    ときにズームボタンのズーム動作操作機能を禁止して、
    検出領域の選択を行うズームボタンを兼ねる領域選択操
    作手段から構成した自動焦点調節装置。
  2. (2)前記ズームレンズはマクロ機能を持つものであり
    前記レンズがマクロモードが選択されたときまたは撮影
    準備を行なうチェックスイッチ操作終了時またはAFロ
    ックモードのときは前記ズームボタン操作により前記検
    出領域の選択を行う請求項1記載の自動焦点調節装置。
JP63318856A 1988-12-16 1988-12-16 自動焦点調節装置 Pending JPH02163716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63318856A JPH02163716A (ja) 1988-12-16 1988-12-16 自動焦点調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63318856A JPH02163716A (ja) 1988-12-16 1988-12-16 自動焦点調節装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02163716A true JPH02163716A (ja) 1990-06-25

Family

ID=18103715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63318856A Pending JPH02163716A (ja) 1988-12-16 1988-12-16 自動焦点調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02163716A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04238470A (ja) * 1991-01-22 1992-08-26 Sanyo Electric Co Ltd オートフォーカスカメラ
JPH04112566U (ja) * 1991-03-14 1992-09-30 赤井電機株式会社 カメラ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04238470A (ja) * 1991-01-22 1992-08-26 Sanyo Electric Co Ltd オートフォーカスカメラ
JPH04112566U (ja) * 1991-03-14 1992-09-30 赤井電機株式会社 カメラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7830422B2 (en) Lens apparatus, image-pickup apparatus, and image-pickup system
JP2004109690A (ja) カメラシステムおよびカメラ
JP2753495B2 (ja) カメラズームレンズ自動変倍装置
US5128705A (en) Focus adjusting control device
JP2775012B2 (ja) カメラズームレンズ自動変倍装置
JP4630649B2 (ja) カメラ
JP2004053686A (ja) カメラ及び合焦装置の制御方法
JP2004219581A (ja) 自動焦点調節装置
JP4921651B2 (ja) デジタルカメラ
EP1553434A1 (en) Automatic focusing system
JPH08265620A (ja) 自動焦点調節装置
JP2007078908A (ja) レンズ装置及びその合焦制御方法
JP2012063778A (ja) レンズ装置および撮像システム
JPH02163716A (ja) 自動焦点調節装置
JP4579572B2 (ja) 光学機器の駆動制御装置
JP2768469B2 (ja) 焦点調節装置
JPS62278518A (ja) ブレ検出機能付焦点検出装置
JPH09269528A (ja) パララックス補正機能付きカメラ
JP2008298956A (ja) 撮像装置
JPH07301742A (ja) カメラ
JPS60126976A (ja) 自動焦点整合装置
JPH02163714A (ja) 自動焦点調節装置
JPH02163715A (ja) 自動焦点調節装置
JP2005300687A (ja) オートフォーカスシステム
US6317565B1 (en) Lens shutter camera having viewing line detector