JPH0216214Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0216214Y2
JPH0216214Y2 JP1987066857U JP6685787U JPH0216214Y2 JP H0216214 Y2 JPH0216214 Y2 JP H0216214Y2 JP 1987066857 U JP1987066857 U JP 1987066857U JP 6685787 U JP6685787 U JP 6685787U JP H0216214 Y2 JPH0216214 Y2 JP H0216214Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outdoor
heat exchanger
indoor unit
indoor
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987066857U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62189535U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987066857U priority Critical patent/JPH0216214Y2/ja
Publication of JPS62189535U publication Critical patent/JPS62189535U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0216214Y2 publication Critical patent/JPH0216214Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) この考案は圧縮機を主体としたヒートポンプ式
冷凍サイクルを備え室内・外に分離配置される空
気調和機に関する。
(従来の技術) 一般に、この種の空気調和機にあつては、室内
ユニツトにマイクロコンピユータを有する運転制
御部を備え、そのマイクロコンピユータにプログ
ラムされているタイマ機能および温度調節機能な
どに基づいて各種機器の動作を制御し、これによ
り所要の冷房、暖房および送風運転などを実施す
るものがある。ところで、このような空気調和機
においては、暖房運転時、室外ユニツトにおける
室外熱交換器に対して定期的あるいは必要に応じ
て除霜運転を行う必要があり、このため室外ユニ
ツトに室外熱交換器の温度に応動する除霜サーモ
スイツチおよび除霜時間を設定するための除霜用
タイマを設け、この除霜サーモスイツチと除霜用
タイマとの動作によつて除霜運転制御を室内ユニ
ツト側の運転制御部とは独立に行うようにしてい
る。
(考案が解決しようとする問題点) 従来の空気調和機においては室外ユニツトにお
いて、除霜サーモスイツチ、除霜用タイマが必要
で構成が複雑でコストアツプになるという問題が
あつた。
また、冷房運転・暖房運転を切り換えるスイツ
チが室内ユニツト側にあるため、四方弁の通電路
にはスイツチが室内ユニツト側と室外ユニツト側
に2個必要で信頼性の低下を招くという問題もあ
つた。
〔考案の構成〕
(問題点を解決するための手段) この考案は上記のような事情に鑑みてなされた
のもので、室内、外ユニツトに分離配置される空
気調和機において、室内ユニツトから室外ユニツ
トにかけて設けられその室外ユニツトの圧縮機、
四方弁、室外送風機に対する通電をそれぞれ行な
う通電路と、前記室内ユニツト内に設けられ前記
各通電路を開閉するスイツチと、これらスイツチ
を開閉制御することにより冷房運転および暖房運
転を行なう手段と、暖房運転時、室外熱交換器の
着霜を室内ユニツト内において検出する着霜検出
手段と、室内ユニツト内に設けられ、着霜検出手
段の検出結果に応じて各スイツチを制御すること
により暖房運転から除霜運転に切換える手段と、
室内ユニツト内に設けられ、除霜運転を開始して
から所定時間後に各スイツチを制御することによ
り除霜運転から暖房運転に切換えるタイマ手段と
を備えた空気調和機である。
(作用) 室外ユニツトに設けられた圧縮機、四方弁、室
外送風機の各通電路途中の室内ユニツト内に設け
たスイツチを室内ユニツト側で開閉制御すること
により冷房・暖房運転を切換制御するとともに室
内ユニツト側で着霜を検出し、この検出結果に応
じて冷房・暖房運転を切換制御する各スイツチを
室内ユニツト側で開閉制御することにより除霜運
転を行ない、室内ユニツトに設けたタイマ手段に
より除霜運転を開始してから所定時間後に各スイ
ツチを制御して除霜運転から暖房運転に切換え
る。これにより室外ユニツトに特別なセンサやス
イツチなしで室内ユニツトの制御部品のみで冷
房・暖房・除霜運転の切換えが可能となる。
(実施例) 以下、この考案の一実施例を図面を参照して説
明する。第1図において、圧縮機1、四方切換弁
2、室外熱交換器3、減圧装置であるところのキ
ヤピラリチユーブ4および室内熱交換器5が順次
連通することによりヒートポンプ式冷凍サイクル
が構成されている。この場合、冷房運転時は図示
実線矢印の方向に冷媒が流れ、暖房運転時には四
方切換弁2が切換わることにより図示破線矢印の
方向に冷媒が流れるようになつている。しかし
て、上記圧縮機1、四方切換弁2、室外熱交換器
3、キヤピラリチユーブ4およびその室外熱交換
器3に対して室外空気を循環させるための室外送
風機6によつて室外ユニツトAが構成されてい
る。また、上記室内熱交換器5およびこの室内熱
交換器5に対して室内空気を循環させるための室
内送風機7によつて室内ユニツトBが構成されて
いる。そして、この室内ユニツトBには、タイマ
機能および温度調節機能などがプログラムされた
マイクロコンピユータ(以下、マイコンと略称す
る)を有する運転制御部(図示していない)が設
けられている。
第2図は制御回路である。まず、10は室内ユ
ニツトBに設けられている運転制御部である。こ
の運転制御部10は、マイコンとその周辺回路と
からなる主制御部11、この主制御部11からの
指令に応動する送風スイツチ12、風量調節スイ
ツチ13,14,15、暖房運転スイツチ16、
運転スイツチ17および室外送風機用スイツチ1
8より構成されている。そして、上記主制御部1
1には、前記室内熱交換器5に取付けられその室
内熱交換器5の温度を検知する感温素子たとえば
サーミスタ20、および室内温度を検知する感温
素子たとえばサーミスタ21がそれぞれ接続され
ている。また、主制御部11には、いわゆるリモ
ートコントロール式の運転操作ユニツト22から
運転指令情報が供給されるようになつている。
しかして、室内ユニツトBにおいて、室内送風
機7の送風用モータ71はスイツチ12,13,
14,15を介して交流電源30に接続されてい
る。そして、室内ユニツトBから室外ユニツトA
の各機器にかけて複数の通電路が設けられてい
る。すなわち、電源30の一端にスイツチ16お
よび端子板31の端子を直列に介して四方切換
弁2の一端が接続され、この四方切換弁2の他端
は端子板31の端子を介して電源30の他端に
接続される。また、電源30の一端にスイツチ1
7,18、端子板31の端子、および室外サー
モスイツチ32を介して室外送風機6の送風用モ
ータ61の一端が接続され、この送風用モータ61
の他端は端子を介して電源30の他端に接続さ
れる。さらに、上記スイツチ17,18の相互接
続点に、端子板31の端子、オーバロードリレ
ー33、運転コンデンサRC、起動コンデンサ
SC、およびスタータ34を介して前記圧縮機1
を駆動するための圧縮機モータ11の一端が接続
され、この圧縮機モータ11の他端は上記端子
を介して電源30の他端に接続される。
第3図は上記主制御部11における主要回路で
ある。すなわち、上記サーミスタ20と抵抗40
との直列体に直流電圧Vが供給されるようになつ
ており、そのサーミスタ20と抵抗40との接続
点aの電圧の変化は比較回路43の反転入力端
(−)に供給されるようになつている。一方、抵
抗44と可変抵抗器45との直列体に直流電圧V
が供給されるようになつており、その抵抗44と
可変抵抗器45との接続点bの設定電圧は上記比
較回路43の非反転入力端(+)に供給されるよ
うになつている。こうして、上記比較回路43
は、室内熱交換器5の温度低下に基づくサーミス
タ20の抵抗値上昇により、接続点aの電圧が接
続点bの設定電圧よりも小さくなつたとき、その
電圧の差分を所定電圧に増幅し、論理“1”信号
として出力するようになつている。そして、この
比較回路43の出力は、ゲート回路たとえばアン
ド回路46の一方の入力端に供給されるようにな
つている。さらに、アンド回路46の他方の入力
端には、タイムセーフ回路47の出力が供給され
るようになつている。このタイムセーフ回路47
は、暖房運転が開始されてから一定時間後に論理
“1”信号を出力するもので、運転開始時の不安
定状態における運転制御の誤動作を防止するため
のものである。したがつて、タイムセーフ回路4
7から論理“1”信号が出力されているとき、つ
まり暖房運転がすでに安定状態に入つていると
き、比較回路43から論理“1”信号が出力され
ると、アンド回路46から論理“1”信号が出力
されるようになつているこの場合、アンド回路4
6から出力される論理“1”信号は除霜開始信号
となるもので、マイコン供給されるようになつて
いる。次に、上記のような構成において動作を説
明する。いま、運転制御部10に対して暖房運転
が設定されると、主制御部11の指令に基づくス
イツチ12,16,17,18のオンによつて送
風用モータ71、四方切換弁2、送風用モータ61
および圧縮機モータ11がそれぞれ動作する。す
ると、圧縮機1から吐出される冷媒は、四方切換
弁2が切換わつていることにより室内熱交換器
5、キヤピラリチユーブ4および室外熱交換器3
へと順次流れ、暖房サイクルが形成される。さら
に、室外送風機6の動作により室外熱交換器3に
対して室外空気が循還し、その室外熱交換器3に
おける蒸発作用によつて室外空気から熱がくみ上
げられる。また、室内送風機7の動作により室内
熱交換器5に対して室内空気が循還し、その室内
熱交換器5における凝縮作用によつて上記室外熱
交換器3でくみ上げられた熱が室内空気に放出さ
れる。つまり、暖房運転の実施となる。こうし
て、暖房運転が実施されると、室外熱交換器3の
表面に付着する水滴がその室外熱交換器3の温度
低下に伴つて徐々に霜となる。そして、このと
き、室外熱交換器3における着霜の進行に応じて
室内熱交換器5の温度が次第に低下するようにな
る。しかして、室内熱交換器5の温度はサーミス
タ20で検知されており、第4図に示すように室
内熱交換器5の温度TCが次第に低下して設定温
度TC1以下になると、つまりサーミスタ20の抵
抗値増大によつて接続点aの電圧が接続点bの設
定電圧よりも小さくなると、比較回路43から論
理“1”信号が出力される。この場合、暖房運転
が開始されてから一定時間が経過しているので、
タイムセーフ回路47の出力はすでに論理“1”
信号となつている。よつてアンド回路46から除
霜開始信号(論理“1”信号)が出力され、それ
がマイコンに供給される。こうして、主制御部1
1の指令によつてスイツチ16,18がオフとな
り、四方切換弁2および送風用モータ61の動作
がそれぞれ停止する。すると、四方切換弁2の動
作が停止することによつて暖房サイクルは逆サイ
クルとなり、かつ室外送風機6の動作が停止する
ことになり、室外熱交換器3に対する除霜運転が
実施される。
そして、マイコンのタイマ機能によつて除霜運
転に必要な時間が経過すると、スイツチ16,1
8が再びオンし、暖房運転が再開される。
このように、室内ユニツトBから室外ユニツト
Aにかけてその室外ユニツトAの各機器に対する
通電路を設け、これら通電路を開閉するスイツチ
を室内ユニツトBに設け、さらに室内熱交換器5
の温度変化に基づいて室外熱交換器3の着霜を検
出し、この検出結果に応じて上記各スイツチを制
御することにより暖房運転と除霜運転との切換制
御を行なうようにしたので、冷房運転・暖房運
転・除霜運転のすべての制御を室内ユニツト内の
スイツチを開閉制御することにより可能とし、構
成の簡略化並びにコストの低減および信頼性の向
上が可能となる。
なお、上記実施例では室内熱交換器5の温度が
設定温度以下になつたとき室外熱交換器3に対す
る除霜運転を開始するようにしているが、たとえ
ば第5図に示すように、室内熱交換器5の温度
Tcがその最大値Tc(max)よりも一定値To低下
したとき除霜運転を開始するようにしても同様の
効果を得ることができる。
また、上記実施例は室内熱交換器5の温度変化
に基づいて室外熱交換器3の着霜状態を検知する
ものであるが、その室内熱交換器5に対する室内
温度変化の影響を防ぐため、室内熱交換器5の温
度と室内温度との差の変化に基づいて室外熱交換
器3の着霜状態を検知するようにしてもよい。す
なわち、第6図に示すように、接続点aの電圧は
入力抵抗R1、帰還抵抗R2および演算増幅器50
よりなる負帰還増幅回路51に供給され、この負
帰還増幅回路51の出力は入力抵抗R3、帰還抵
抗R4および演算増幅回路52よりなる負帰還差
動増幅回路53の反転入力端(−)に供給される
ようになつている。
一方、前記サーミスタ21と抵抗54との直列
体に直流電圧Vが供給されるようになつており、
そのサーミスタ21と抵抗54との接続点cの電
圧の変化は入力抵抗R5、帰還抵抗R6および演算
増幅器55よりなる負帰還増幅回路56に供給さ
れ、この負帰還増幅回路56の出力は上記差動増
幅回路53の非反転入力端(+)に供給されるよ
うになつている。こうして、差動増幅回路53か
ら室外熱交換器5の温度と室内温度との差に対応
する電圧が得られるようになつている。そして、
この差動増幅回路53の出力は、前記比較回路4
3の反転入力端(−)に供給されるとともに、ピ
ークホールド回路60に供給されるようになつて
いる。このピークホールド回路60は、上記差動
増幅回路53の出力電圧の最大値に相当する電圧
を出力するものである。しかして、ピークホール
ド回路60の出力は抵抗Raと抵抗Rbとの直列体
に供給されるようになつており、その抵抗Raと
抵抗Rbとの接続点dに得られる電圧は比較回路
43の非反転入力端(+)に供給されるようにな
つている。
したがつて、暖房運転時、第7図a,b,c,
d,eに示すように、室内熱交換器5の温度Tc
と室内温度Taとの差に対応する電圧Jが差動増
幅回路53から出力され、それが比較回路43お
よびピークホールド回路60に供給される。こう
して、ピークホールド回路60からは電圧Jの最
大値に相当する電圧Kが出力され、これにより接
続点dに得られる一定電圧(K・Rb/Ra+Rb)が 比較回路43に供給される。しかして、比較回路
43は、電圧Jが一定電圧(K・Rb/Ra+Rb)よ りも小さくなつたとき論理“1”信号を出力し、
このときタイムセーフ回路47の出力が論理
“1”信号となつていればアンド回路46から除
霜開始信号(論理“1”信号)が出力される。す
ると、前述したように運転制御部のタイマ機能に
基づく一定の時間だけ除霜運転が実施される。そ
して、比較回路43の出力が論理“1”信号にな
つたとき、ピークホールド回路60の出力がリセ
ツトされ、次の着霜状態検知に対する準備とな
る。
つまり、室内熱交換器5の温度Tcと室内温度
Taとの差(Tc−Ta)が、その最大値(Tc−
Ta)maxよりも一定値低下したとき、除霜開始
信号が得られるようになつており、これにより室
内熱交換器5の温度変化に基づく着霜状態の検知
を室内温度変化の影響を受けることなく確実に行
うことができる。なお、この場合、抵抗Raのか
わりにツエナダイオードを使用すれば、(Tc−
Ta)max値に関係なく(Tc−Ta)の低下量の
絶対値で着霜状態の検知を行うことができる。
〔考案の効果〕
以上のように、本考案では、室内ユニツトから
室外ユニツトにかけて室外ユニツト内の圧縮機、
四方弁および室外送風機に対する通電をそれぞれ
行なう通電路を設けるとともに、室内ユニツト内
に、各通電路を開閉するスイツチ、このスイツチ
を開閉制御することにより冷房運転および暖房運
転を行なう手段、暖房運転時の室外熱交換器の着
霜を検出する着霜検出手段、着霜検出手段の検出
結果に応じて各スイツチを制御することにより暖
房運転から除霜運転に切換える手段、除霜運転を
開始してから所定時間後に各スイツチを制御する
ことにより除霜運転から暖房運転に切換えるタイ
マ手段を設けることにより、冷房運転・暖房運
転・除霜運転の切換を室内ユニツト側のみで可能
とし、これらの運転切換に必要なセンサ、スイツ
チ類を室外ユニツトから除去し、構成の簡略化、
並びにコストの低減、信頼性の向上を可能とする
実用性に優れた空気調和機が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本考案の一実施例を示す
もので、第1図はヒートポンプ式冷凍サイクルを
概略的に示す構成図、第2図は制御回路の構成
図、第3図は主制御部における主要回路の構成
図、第4図は室内熱交換器の温度変化を示す図、
第5図は本考案の他の実施例を説明するための室
内熱交換器の温度変化を示す図、第6図および第
7図a,b,c,d,eはこの考案のさらに他の
実施例を示すもので、第6図は主制御部における
主要回路の構成図、第7図a,b,c,d,eは
それぞれ動作を説明するための図である。 1……圧縮機、2……四方切換弁、3……室外
熱交換器、4……キヤピラリチユーブ、5……室
内熱交換器、10……運転制御部、20,21…
…感温素子(サーミスタ)、A……室外ユニツト、
B……室内ユニツト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 圧縮機、四方弁、室外熱交換器、減圧装置およ
    び室外送風機を内部に収納する室外ユニツトと、
    この室外ユニツトと分離され、内部に室内熱交換
    器を収納する室内ユニツトと、前記圧縮機、前記
    四方弁、前記室外熱交換器、前記減圧装置、前記
    室内熱交換器を順次連通してなるヒートポンプ式
    冷凍サイクルを備えた空気調和機において、 前記室内ユニツトから前記室外ユニツトにかけ
    て設けられ、前記室内ユニツトを経由して前記室
    外ユニツト内の前記圧縮機、前記四方弁および前
    記室外送風機に対する通電をそれぞれ行なう通電
    路と、 前記室内ユニツト内に設けられ前記各通電路を
    開閉するスイツチと、 前記室内ユニツト内に設けられ前記スイツチを
    開閉制御することにより冷房運転および暖房運転
    を行なう手段と、 暖房運転時、前記室外熱交換器の着霜を前記室
    内ユニツト内において検出する着霜検出手段と、 前記室内ユニツト内に設けられ前記着霜検出手
    段の検出結果に応じて前記各スイツチを制御する
    ことにより暖房運転から除霜運転に切換える手段
    と、 前記室内ユニツト内に設けられ除霜運転を開始
    してから所定時間後に前記各スイツチを制御する
    ことにより除霜運転から暖房運転に切換えるタイ
    マ手段とを具備したことを特徴とする空気調和
    機。
JP1987066857U 1987-05-06 1987-05-06 Expired JPH0216214Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987066857U JPH0216214Y2 (ja) 1987-05-06 1987-05-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987066857U JPH0216214Y2 (ja) 1987-05-06 1987-05-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62189535U JPS62189535U (ja) 1987-12-02
JPH0216214Y2 true JPH0216214Y2 (ja) 1990-05-02

Family

ID=30905238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987066857U Expired JPH0216214Y2 (ja) 1987-05-06 1987-05-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0216214Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54154851A (en) * 1978-05-26 1979-12-06 Saginomiya Seisakusho Inc Defrost control method of heating or freezing and cooling apparatus and defrost controller

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54154851A (en) * 1978-05-26 1979-12-06 Saginomiya Seisakusho Inc Defrost control method of heating or freezing and cooling apparatus and defrost controller

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62189535U (ja) 1987-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4265299A (en) Heat pump control system
US9417005B1 (en) Retrofit device and method to improve humidity control of vapor compression cooling systems
US4852360A (en) Heat pump control system
JPS6112175B2 (ja)
JPH0216214Y2 (ja)
JPH0642802A (ja) 空気調和機の制御装置
KR100347448B1 (ko) 공기조화기의제어장치
JPS62238937A (ja) 空気調和機の制御方法
US4534179A (en) Air conditioning apparatus
JPS5925126B2 (ja) 空気調和機
JPS6040774B2 (ja) ヒ−トポンプ式空調機の除霜制御方法
JPS62186157A (ja) 空気調和機の除霜制御装置
JPS5934255B2 (ja) 空気調和機
JPS5913547Y2 (ja) 空気調和機の制御回路
JP2001235211A (ja) 空気調和機
JPS6249536B2 (ja)
JPS6151218B2 (ja)
JPH028231B2 (ja)
JPS5920586Y2 (ja) ヒ−トポンプ式空調機
JPS6314032A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH0113978Y2 (ja)
JPH0327248Y2 (ja)
JPS6120451Y2 (ja)
JPH0452603Y2 (ja)
JPS5850197Y2 (ja) 空気調和機