JPH0216172B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0216172B2
JPH0216172B2 JP57190738A JP19073882A JPH0216172B2 JP H0216172 B2 JPH0216172 B2 JP H0216172B2 JP 57190738 A JP57190738 A JP 57190738A JP 19073882 A JP19073882 A JP 19073882A JP H0216172 B2 JPH0216172 B2 JP H0216172B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fin
fins
needle
rolls
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57190738A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5982132A (ja
Inventor
Sukeaki Hamanaka
Michio Fujimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP19073882A priority Critical patent/JPS5982132A/ja
Priority to CA000439424A priority patent/CA1237879A/en
Priority to US06/544,997 priority patent/US4596129A/en
Priority to DE8383730104T priority patent/DE3368396D1/de
Priority to EP83730104A priority patent/EP0108707B1/en
Publication of JPS5982132A publication Critical patent/JPS5982132A/ja
Publication of JPH0216172B2 publication Critical patent/JPH0216172B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/02Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D31/00Other methods for working sheet metal, metal tubes, metal profiles
    • B21D31/04Expanding other than provided for in groups B21D1/00 - B21D28/00, e.g. for making expanded metal
    • B21D31/046Expanding other than provided for in groups B21D1/00 - B21D28/00, e.g. for making expanded metal making use of rotating cutters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/122Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and being formed of wires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱交換器用フインの成形装置に関す
る。
熱交換器は隔壁を通して高温流体より低温流体
へ熱エネルギーを移動させ、加熱又は冷却を行な
わせる装置である。熱交換器を構造により分類し
たものにフイン付管形熱交換器がある。伝熱管の
外側に気体を流す場合には伝熱管と気体との間は
熱伝達率が小さいことから、伝熱管の表面にフイ
ンを付けて熱流束を増加させたフイン付管形熱交
換器が用いられる。
フイン付管形熱交換器としては次に示すような
ものがある。
第1図は熱交換器の正面図、第2図は第1図の
A−A矢視断面図、第3図は第2図のB部拡大
図、第4図は第3図のC−C矢視断面図、第5図
は針状フインの斜視図である。この熱交換器は、
偏平な冷媒管1を蛇行状に曲げ、長手方向と直角
な方向に長い切り欠き部2aを設けるとともに蛇
行状にコルゲート成形した針状フイン2を、切り
欠き部2aが冷媒管1の偏平面1aと略直角とな
る方向で冷媒管1の間へ入れて針状フイン2のへ
り部2bで接合したものである。冷媒管1は仕切
1bによつて内部が分割される一方、針状フイン
2は第4図における矢印方向の気体の流れを良く
するためアール部6に大きな切り欠き部2a′が設
けられ、アール部6には針2cがなくなつてい
る。
次に前記針状フインのかわりにエキスパンドメ
タルをフインとして使用したフイン付管形熱交換
器を第6図、第7図に示す。第6図は第3図に相
当する図であり、第7図は第6図のD部の拡大図
である。これは、エキスパンドメタル3をコルゲ
ート成形して冷媒管1に接合したものである。エ
キスパンドメタル3はストランド部3bとボンド
部3aとが一体となつている。
斯かるフイン付管形熱交換器では、針2c及び
ストランド部3bの断面形状が角形で尖つている
と針2c間あるいはストランド部3b間を流れる
気体が乱流となり、気体の圧力損失が大となつて
騒音が発生したりあるいは気体の流速が低下して
熱伝達率が低下したりする。
そのため針やストランド部の外周面を滑らかな
曲面にすべく断面形状を円形や楕円形等にする試
みがなされている。
例えば第1図〜第5図に示す針状フイン2を製
造する場合、板材を所定の幅で切断して切り欠き
部2aを剪断したあと針2cの断面が円形に成形
される。針状フイン2の針2cの断面形状を円形
に成形するのに従来は第8図に示す装置が用いら
れている。即ち、外周面に針状フイン2の針2c
と対応するパターンで半円形溝4あるいは4′を
有する溝付ロール5及び5′を対向して具え、こ
の溝付ロール5と5′との間へ針状フイン2を送
り込むものである。四角形断面を有する針2cが
上下から押圧されながら送り込まれ、半円形溝4
と4′とにより針2cの断面形状が連続して四角
形から円形に成形される。
ところが、この装置では針状フインの針の部分
が溝付ロールの半円形溝の位置からずれた場合に
は、針状フインの針が円形の断面形状に成形され
ず針は偏平に押しつぶされ、針状フインの位置ず
れは自動的には復元しない。また、このように針
状フインの位置ずれが生じたときに硬質の異物が
溝付ロール間へ混入すると、針が異物によつて切
断される虞れがある。
そこで本発明は、斯かる欠点を解消し、針状フ
インの針あるいはエキスパンドメタルのストラン
ド部等の断面形状を確実に円形あるいは楕円形に
成形する熱交換器用フインの成形装置を提供する
ことを目的とする。
斯かる目的を達成する本発明の構成は、間欠的
に開口部と非開口部とを有するフインの形状と対
応したパターンで外周面に夫々溝が形成されると
ともに同期回転して両側から前記フインを押圧し
前記フインの所定部分の外周面を滑らかな曲面に
形成する一対のロールを具えた熱交換器用フイン
の成形装置において、前記溝の断面形状を略円形
の底部とロール外周面から該底部に向かつて溝幅
が小さくなるテーパ部とから構成される形状と
し、夫々のロール外周に配置するとともに、両ロ
ールの溝が対向するように両ロールの周方向位相
を同期配置することを特徴とする。
以下、本発明を図面に示す実施例にもとづいて
詳細に説明する。
本実施例では、フインとして前述したエキスパ
ンドメタルのストランド部の断面形状を略円形に
成形する成形装置について説明する。成形装置の
側面図を第9図に示し、第9図のE−E矢視断面
図を第10図に示す。第10図のように左右のス
タンド12間に軸受22を介して下部軸20が回
転自在に具えられる。一方、下部軸20の真上に
は上部軸21が次のようにして具えられている。
左右のスタンド12に2本のボルト19で夫々バ
ネ支持部材11が取り付けられ、ガイド17に沿
つて夫々上下方向へ移動自在に左右のスタンド1
2に具えられた上部軸保持部材16とバネ支持部
材11との間に夫々付勢手段としてのバネ18が
取り付けられる。該バネ18は一定の付勢力を有
しており、バネ18の付勢力より大きな力が加わ
れば上部軸保持部材16は上方へ移動する。この
ようにバネ18で下方へ付勢される左右の上部軸
保持部材16の間に軸受22を介して上部軸21
が回転自在に具えられる。上部軸21と下部軸2
0の一端部には同一の歯車15が夫々相互に噛み
合うよう固定ねじ23で固定され、下部軸20の
他端は減速機等を介して図示しないモータに連結
される。また、左右のスタンド12の間には、上
部軸21と下部軸20に夫々キーを介して一対の
成形ロール13と14が取り付けられる。成形ロ
ール13,14は成形しようとするフインの形状
と対応したパターンで外周面に夫々溝が形成され
る。即ち、本実施例ではフインとしてエキスパン
ドメタルを用いることから成形ロール13,14
の外周面の展開図は第11図のようになる。な
お、第3図の針状フイン2の針2cを成形する場
合にはへり部2bが軸心方向で成形ロール13,
14の外側へ出るように設定する。溝には第7図
におけるストランド部3bを挾み込み溝10dと
ポンド部3aを挾み込む溝10cとがある。そし
て第11図の左端を成形ロール13,14の外周
面上の0゜の位置とすると右端が360゜の位置とな
り、左端の溝10c又は10dと右端の溝10c
又は10dとが連続してつながるようになつてい
る。騒音発生防止と熱伝達率を増加するには所定
部分のみ、つまりストランド部3bの断面形状を
略円形に成形すればよいので本実施例では第11
図の溝10dの部分のみが第12図に示す断面形
状とされ、ボンド部3aに相当する溝10cの部
分はプレス打抜きあるいは剪断された状態のボン
ド部3aがすつぽり入るように大きく形成されて
いる。なお、成形ロールの外周面に溝を加工する
においては同一断面形状の溝だけの方が短時間で
加工でき、コスト安となるので、どちらかという
とボンド部もストランド部と同一の断面形状に成
形するようにした方がよい。溝10dの断面形状
は第12図のように、円形の底部10bとロール
外周面9から底部10bに向かつて溝10dの幅
が小さくなるテーパー部10aとから構成され
る。底部10bはエキスパンドメタル3のストラ
ンド部3bの断面形状を略円形に形成にするため
中心角θの分だけが半径rの円となつている。な
お、中心角θの大きさ及び円の中心位置について
は特に限定されるものではなく、場合に応じて決
めればよい。テーパー部10aは、プレス打抜き
又は剪断した状態のストランド部3bが溝10d
内へより確実に噛み込まれるようにするため形成
される。このような目的を十分に達成するため、
溝10dの最大幅Wはストランド部3bの幅Lに
対しW>Lとされる。このような溝10c及び1
0dの形成された成形ロール13,14が夫々溝
10cどうしあるいは10dどうしが常に対向す
るように、つまり成形ロール13と14の位相が
合致するように設定される。そしてバネ18の付
勢力は、ストランド部3bの断面形状を遡性流動
円形化できるが、成形ロール13と14のロール
外周面9間にストランド部3bが挾まれるような
ことがあつてもストランド部3bが押しつぶされ
ない程度の大きさに設定される。これは、ストラ
ンド部3bが溝10d内に入る場合は第12図の
ように線接触となるのでストランド部3bはつぶ
れ易いがストランド部3bがロール外周面9上に
位置する場合は面接触となりストランド部3bは
つぶれにくいということから可能である。
斯かる成形装置は次のようにして使用する。図
示しないモータのスイツチをONとして第9図
中、歯車15を矢印の方向へ回転させる。そし
て、エキスパンドメタル3のストランド部3bと
ボンド部3aが溝10d,10cに夫々噛み込ま
れるようにエキスパンドメタル3を第9図の左側
から成形ロール13と14との間へ送り込む。こ
のとき、第12図においてストランド部3bが溝
10dの中心部から多少ずれても、ストランド部
3bに成形ロール13と14の圧力が加わるとテ
ーパー部10aのはたらきにより自動的にストラ
ンド部3bは溝10dの中心部へ移動する。ま
た、ストランド部3bがロール外周面9上にきた
場合には、バネ18の付勢力が前述のような強さ
に設定してあるためストランド部3bはつぶれる
ことがなくしかもストランド部3bは不安定な位
置にあるため自動的に溝10d内へ戻る。また、
エキスパンドメタル3より硬い材質の異物が成形
ロール13と14間に混入しても成形ロール13
が上方へ移動し、エキスパンドメタル3が異物に
よつて切断されることはない。
なお、外周面を滑らかな曲面に形成しようとす
るフインの所定部分としては前述したように、エ
キスパンドメタルのストランド部のみでなくボン
ド部を含めてもよく、針状フインにおいても針だ
けでなくへり部を含めることもできる。また、付
勢手段はいずれか一方のロールのみでなく両方の
ロールに設けてもよい。更に付勢手段としてはバ
ネに限らず一定圧のエアシリンダ等を用いてもよ
い。
以上、実施例を図面とともに説明したように本
発明によれば、ロール外周面の溝にテーパ部を具
えるとともに一対のロールのうち少なくともいず
れか一方のロールを他方のロールに一定圧力で押
圧する付勢手段を具えているので、フインと溝と
が位相ずれを生じてフインがロール外周面上にく
るようなことがあつてもフインは自動的に溝内へ
移動し、フインよりも硬い材質の異物が一対のロ
ール間に混入しても付勢力に打ち勝つてロールが
移動しロール間距離が大きくなるので、フインが
異物によつて切断される虞れもない。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第7図はフイン付管形熱交換器に係
り、第1図は正面図、第2図は第1図のA−A矢
視断面図、第3図は第2図のB部拡大図、第4図
は第3図のC−C矢視断面図、第5図は針状フイ
ンの一部分を示す斜視図、第6図、第7図は第1
図における針状フインをエキスパンドメタルに変
えた場合のフイン付管形熱交換器に係り、第6図
は第3図に相当する矢視断面図、第7図は第6図
のD部拡大図、第8図は従来の熱交換器用フイン
の成形装置の概略を示す説明図、第9図〜第12
図は本発明による熱交換器用フインの成形装置の
実施例に係り、第9図は側面図、第10図は第9
図のE−E矢視断面図、第11図は成形ロールの
外周面の展開図、第12図は溝の断面形状を示す
説明図である。 図面中、3はエキスパンドメタル、3aはボン
ド部、3bはストランド部、9はロール外周面、
10aはテーパ部、10bは底部、10c,10
dは溝、13,14は成形ロール、18はバネで
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 間欠的に開口部と非開口部とを有するフイン
    の形状と対応したパターンで外周面に夫々溝が形
    成されるとともに同期回転して両側から前記フイ
    ンを押圧し前記フインの所定部分の外周面を滑ら
    かな曲面に形成する一対のロールを具えた熱交換
    器用フインの成形装置において、前記溝の断面形
    状を略円形の底部とロール外周面から該底部に向
    かつて溝幅が小さくなるテーパ部とから構成され
    る形状とし、夫々のロール外周に配置するととも
    に、両ロールの溝が対向するように両ロールの周
    方向位相を同期配置することを特徴とする熱交換
    器用フインの成形装置。
JP19073882A 1982-11-01 1982-11-01 熱交換器用フインの成形装置 Granted JPS5982132A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19073882A JPS5982132A (ja) 1982-11-01 1982-11-01 熱交換器用フインの成形装置
CA000439424A CA1237879A (en) 1982-11-01 1983-10-20 Apparatus for forming fins for heat exchangers
US06/544,997 US4596129A (en) 1982-11-01 1983-10-24 Apparatus for forming fins for heat exchangers
DE8383730104T DE3368396D1 (en) 1982-11-01 1983-10-31 An apparatus for forming fins for heat exchangers
EP83730104A EP0108707B1 (en) 1982-11-01 1983-10-31 An apparatus for forming fins for heat exchangers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19073882A JPS5982132A (ja) 1982-11-01 1982-11-01 熱交換器用フインの成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5982132A JPS5982132A (ja) 1984-05-12
JPH0216172B2 true JPH0216172B2 (ja) 1990-04-16

Family

ID=16262944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19073882A Granted JPS5982132A (ja) 1982-11-01 1982-11-01 熱交換器用フインの成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5982132A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54149061A (en) * 1978-05-15 1979-11-21 Furukawa Metals Co Condensation heat transfer tube and its preparation

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54149061A (en) * 1978-05-15 1979-11-21 Furukawa Metals Co Condensation heat transfer tube and its preparation

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5982132A (ja) 1984-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6453711B2 (en) Flat turbulator for a tube and method of making same
US4799540A (en) Heat exchanger
US5099576A (en) Heat exchanger and method for manufacturing the heat exchanger
US6234238B1 (en) Aluminum-alloy heat exchanger
US5482115A (en) Heat exchanger and plate fin therefor
US3223153A (en) Fin and tube type heat exchanger
JPH05172488A (ja) 熱交換器用ヘッダ−パイプの仕切板組付構造及び組付方法
JPH0118353B2 (ja)
US6241012B1 (en) Folded tube for a heat exchanger and method of making same
US3273227A (en) Fabrication of heat exchange devices
JPH0216172B2 (ja)
US3763930A (en) Heat exchanger
JP2000079431A (ja) 熱交換器の製造方法
JP2013011410A (ja) フィンチューブ型熱交換器およびこれを備えた温水装置
JPH11325754A (ja) 熱交換器および熱交換器用u字管
JP3947833B2 (ja) 熱交換器
US2999304A (en) Method of manufacturing heat exchangers
JP2000234890A (ja) 空調用熱交換器及びその製造方法
JPH0221198A (ja) 熱交換器
JP5202776B2 (ja) 流体輸送チューブとその製造方法および装置
JP2001330387A (ja) 複式熱交換器
JPH08110186A (ja) 冷却用螺旋管とその製造方法及びその螺旋管を用いた冷却装置
JPS58187681A (ja) 溝付管およびその製造方法
JP2935071B2 (ja) 熱交換器用偏平管
JP2636455B2 (ja) 偏平溝付管を有する熱交換器