JP2636455B2 - 偏平溝付管を有する熱交換器 - Google Patents

偏平溝付管を有する熱交換器

Info

Publication number
JP2636455B2
JP2636455B2 JP1201190A JP1201190A JP2636455B2 JP 2636455 B2 JP2636455 B2 JP 2636455B2 JP 1201190 A JP1201190 A JP 1201190A JP 1201190 A JP1201190 A JP 1201190A JP 2636455 B2 JP2636455 B2 JP 2636455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat
pipe
less
flat grooved
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1201190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03217793A (ja
Inventor
弘晴 小川
文男 三角
豊 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP1201190A priority Critical patent/JP2636455B2/ja
Publication of JPH03217793A publication Critical patent/JPH03217793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2636455B2 publication Critical patent/JP2636455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/40Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only inside the tubular element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/047Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0477Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits being bent in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0478Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits being bent in a serpentine or zig-zag the conduits having a non-circular cross-section

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、内周面に複数の溝が形成された偏平溝付管
を有する熱交換器に関するものである。
[従来の技術] 近年、熱交換器としては、熱交換効率の向上を図るた
め、内面に複数の溝が形成されかつ偏平状に形成された
偏平溝付管を有するものが提供されてきている。
[発明が解決しようとする課題] しかし、偏平溝付管を有する熱交換器においても、熱
交換効率をさらに向上することが要求されている。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、よ
り熱交換効率の高い熱交換器を提供することを目的とし
ている。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上記目的を達成するため、軸線に交差する
方向に延びる複数の溝が内周面に形成され、軸線に直交
する断面における短寸方向の内周面間の寸法である縦寸
法が1mm以上5mm以下に形成されているとともに、該直交
断面の長寸方向の内周面間の寸法である横寸法と前記縦
寸法との比である横/縦が3以上に形成され、前記溝
は、その底壁の両側縁から立ち上がる各側壁が該底壁か
ら離れるにしたがって互いに近接するように形成されて
いるとともに、隣接する前記溝と溝との間のピッチが0.
25mm以上0.7mm以下に形成された偏平溝付管と、 この偏平溝付管に接続された冷却フィンとを備えてな
るものである。
上記のように偏平溝付管の寸法を限定した理由につい
て以下に説明する。
短寸方向の内周面間の縦寸法を1mm以上5mm以下に形成
したのは、1mm未満ではフレオン等の熱媒体の通過抵抗
が高くなるからであり、5mmを越えると偏平管の心部を
通る熱媒体が蒸発しにくくなるからである。
長寸方向および短寸方向の内周面間の比である横/縦
を3以上に形成したのは、上記縦寸法を1mm以上5mm以下
に形成しているので、該横/縦を3以上にしないと熱媒
体の通過面積が小さくなって、該熱媒体の通過抵抗が増
大していまうからである。
溝間のピッチを0.25mm以下0.7mm以上に形成したの
は、0.25mm未満にした場合には溝が密集しすぎて熱媒体
が溝内に侵入しにくくなり、伝熱効率の向上が十分図れ
なくなるからであり、また0.7mmを越える場合には溝の
間隔が大きくなりすぎて、この場合も伝熱効率の向上が
十分図れなくなるからである。
[作用] 本発明の熱交換器において、偏平溝付管の溝の側壁が
底壁から離れるにしたがって互いに近接するように形成
されているので、結局溝間に形成される山の頂部の表面
積が大きくなり、伝熱効率が向上する。
しかも、溝間のピッチが0.25mm〜0.7mmに形成されて
いるので、熱媒体が溝内へ抵抗なく侵入しながら流れる
ようになり、溝の側壁および底壁を介して効率良く熱が
伝わるようになる。
このため、偏平溝付管内の内部熱媒体と、該偏平溝付
管外の外部熱媒体あるいは放熱フィンとの熱交換効率が
向上する。
[実施例] 以下、第1図ないし第7図を参照して本発明の実施例
を説明する。
第1図において、1は熱交換器の一例として示したフ
ィンコイル熱交換器であり、この熱交換器1は、偏平な
面を互いに平行に対向させながら蛇行する偏平溝付管2
と、この偏平溝付管2に直交してろう付け等によって固
定された冷却フィン3とを備えたものである。
偏平溝付管2は、第3図ないし第4図に示すように、
厚さTが0.2mm以上0.6mm以下の例えば銅管によって偏平
に形成されたものであり、軸線方向Lに直交する方向の
直交断面において、その短寸方向の内周面間の寸法であ
る縦寸法Hが1mm以上5mm以下に形成されているととも
に、長寸方向の内周面間の寸法である横寸法Wが3mm以
上50mm以下に形成され、横寸法Wと縦寸法Hとの比であ
る横縦比(W/H)が3以上に形成されている。
また、上記溝Aは、偏平溝付管2の軸線方向Lに対し
て0゜以上30゜以下の角度で延在して螺旋状に形成され
ている。この溝Aは、第4図に示すように、溝Aの延在
方向に直交する断面において、該溝Aの底壁A1の幅(両
側縁間の寸法)Uが0.1mm以上0.4mm以下に形成され、該
底壁A1の両側縁から立ち上がる側壁A2が底壁A1から離れ
るにしたがって互いに接近するように傾斜され、該側壁
A2の底壁A1からの高さVが0.1mm以上0.25mm以下に形成
され、隣接する溝A間のピッチPが0.25mm以上0.7mm以
下に形成されている。
上記のように各寸法を規定した理由を以下に説明す
る。
まず、偏平溝付管2の厚さTを0.2mm以上0.6mm以下に
形成したのは、0.2mm未満だと、内部を流れる内部熱媒
体の圧力に対して十分な強度が得られないためであり、
0.6mmを超えると、伝熱効率が低下するからである。
縦寸法Hを1mm以上5mm以下に形成したのは、1mm未満
になると、内部熱媒体の流体抵抗が極度に増大すること
になり、5mmを越えると管の心部を通るフレオン等の内
部熱媒体への熱の伝わり方が悪くなり、例えば心部の内
部熱媒体が蒸発しないで残ったりすることになるからで
ある。
横縦比(W/H)を3以上に形成したのは、上記縦寸法
Hを1mm以上5mm以下に形成しているので、該縦横比(W/
H)を3以上にしないと内部熱媒体の通過抵抗が高くな
ってしまうからである。
横寸法Wを3mm以上50mm以下に形成したのは、3mm以下
にすると、上記縦寸法Hを1mmにした場合、横縦費(W/
H)が3未満になってしまい内部熱媒体の通過抵抗が増
大してしまうからであり、50mm以上にすると、横寸法W
方向での内部熱媒体の流れに偏りを生じてしまい、この
結果、伝熱効率の向上が図れなくなるからである。
溝Aの底壁A1の幅Uを0.1mm以上0.4mm以下に形成した
のは、この範囲内にあると熱媒体が表面張力により溝A
内に積極的に侵入するようになって伝熱効率が十分向上
するからである。すなわち、0.1mm未満であると、溝A
の幅が狭くなりすぎて熱媒体が溝Aに侵入しにくくな
り、また0.4mmを超えると、溝Aの幅が広くなりすぎて
内部熱媒体が表面張力により溝A内に侵入する力が小さ
くなるからである。
溝Aの壁面A2の底壁A1からの高さVを0.1mm以上0.25m
m以下に形成したのは、0.1mm未満であると、溝Aが浅す
ぎて伝熱効率の向上に寄与しなくなるからであり、また
反対に0.25mmを超えると、溝Aの深さの増大に比して伝
熱効率の増加が鈍化してしまうからである。
溝A間のピッチPを0.25mm以下0.7mm以上に形成した
のは、0.25mm未満にすると、溝Aが密集しすぎて該溝A
内に内部熱媒体が侵入しにくくなって伝熱効率の向上が
十分図れなくなるからであり、また0.7mmを超えると溝
Aの間隔が大きくなって、この場合も伝熱効率の向上が
十分図れなくなるからである。
冷却フィン3は、銅板によって形成されたものであ
り、その板面の方向が外部熱媒体の流れFに対して平行
になるように前記偏平溝付管2に固定されている。
また、偏平溝付管2も、その偏平面の方向が該偏平溝
付管2の外部を流れる外部熱媒体の流れFに平行になる
ように設置されている。
上記のように構成された熱交換器1においては、偏平
溝付管2の溝Aの側壁A2が底壁A1から遠ざかるしたがっ
て互いに近接するように形成されているので、溝A間に
形成される山の頂部の表面積が大きくない、内部熱媒体
から偏平溝付管2あるいは偏平溝付管2から内部熱媒体
へ伝わる熱量が増加する。すなわち、偏平溝付管2およ
び冷却フィン3を介して内部熱媒体から外部熱媒体へ、
または外部熱媒体から内部熱媒体への伝熱効率が向上す
る。
しかも、偏平溝付管2の厚さTが0.2mm以上0.6mm以上
に形成され、縦寸法Hが1mm以上5mm以下に形成され、横
縦比(W/H)が3以上に形成され、横寸法Wが3mm以上50
mm以下に形成され、溝Aの底壁A1の両側縁間の寸法Uが
0.1mm以上0.4mm以下に形成され、壁面A2の底壁A1からの
高さVが0.1mm以上0.25mm以下に形成され、隣接する溝
A間のピッチPが0.25mm以下0.7mm以上に形成されてい
るから、内部熱媒体と偏平溝付管2との間で熱が効率よ
く移動する。
したがって、上記熱交換器1によれば、従来の熱交換
器に比べて格段に熱交換効率を向上させることができ
る。
また、偏平溝付管2は、その偏平面の方向が外部熱媒
体の流れFに平行になるように設けられているから、 偏平溝付管2に対する外部熱媒体の流体抵抗を少なく
することができ、 偏平溝付管2を密に設置することができ、 外部熱媒体が偏平溝付管2に接触する時間が長くな
り、 偏平溝付管2の中心部に流れる内部熱媒体との熱の授
受が十分行なわれるようになる。
このため、上記ないしからも熱交換効率の向上を
図ることができるという利点がある。
また、熱交換器の他の例として、第2図に、サーペン
タイン熱交換器4を示す。ただし、第1図に示す構成要
素と共通する要素には同一の符号を付し、その説明を簡
略化する。
熱交換器4は、偏平な面を互いに平行に対向させなが
ら蛇行する偏平溝付管2と、この偏平溝付管2の隣接す
るもの同士の偏平面に蛇行しながら接続された冷却フィ
ン5とを備えたものである。
この偏平溝付管2および冷却フィン5も、その偏平な
面の方向を外部熱媒体の流れFに平行になるように設置
されている。
したがって、上記熱交換器4においても、第1図に示
す熱交換器1と同様な作用効果を奏する。
上記のように構成された偏平溝付管2は、第3図ない
し第5図に示す偏平溝付管製造装置によって製造され
る。
これらの図において、11は偏平溝付管2を加工するた
めに供給された被加工管である。
この被加工管11は、内周面に複数の溝Bが形成された
断面円形状のものであり、例えば圧延等により帯状の板
の表面に複数の溝Bを形成した後、ロールにより円筒状
に形成し、その継ぎ目部を溶接することにより連続して
製造される。
上記被加工管11は、偏平溝付管製造装置の引抜ダイス
12によって縮径され、その際、被加工管11に形成された
縮径段部11aには、被加工管11の引抜方向Fの上流側か
らフローティングプラグ13が係止されている。
フローティングプラグ13は、第3図ないし第5図に示
すように、円柱状に形成された本体14と、この本体14の
一端(引抜方向Fの上流側の端)にねじ等を介して同軸
に連結された頭部15とを備えたものである。
本体14は、他端部軸心に偏平部14aが形成され、この
偏平部14aの対向する各平面から本体14の外周面に向け
て各平面の間隔が広がる形状の傾斜面14bが形成された
ものである。また、本体14の外周面には、傾斜面14bに
沿っう部分および、偏平部14aの側縁に沿う部分に平面
状の切欠K1、切欠K2が形成されている。
一方、頭部15は、本体14の外周面よりわずかに大きな
径の胴部15aからテーパ面15bを介して外周面が膨出する
膨出部15cが形成されたものであり、この膨出部15cの端
面は球状に形成されている。
そして、上記フローティングプラグ13は頭部15のテー
パ面15bが被加工管11の縮径段部11aに係止されて、本体
14が引抜方向Fの下流側に延在するように設けられる。
すなわち、フローティングプラグ13の偏平部14aの位置
は、被加工管11に縮径段部11aを形成する引抜ダイス12
の位置によって規制されることになる。このフローティ
ングプラグ13の偏平部14a、傾斜部14bに対応する位置に
は、偏平加工ダイス16が設けられている。
偏平加工ダイス16は、引抜加工面16aがフローティン
グプラグ13の偏平部14aおよび傾斜面14bの周りを囲むよ
うに形成されており、該引抜加工面16a内に進入する被
加工管11の壁面を前記傾斜面14bおよび偏平部14aに圧迫
するようになっている。
次に、上記のように構成された装置で偏平溝付管2を
製造する方法を説明する。
まず、被加工管11を引抜ダイス12に挿入する。そうす
ると、引抜ダイス12によって被加工管11内に縮径段部11
aが生じ、この縮径段部11aの内面に、フローティングプ
ラグ13の頭部15のテーパ面15bが係止する。これによ
り、フローティングプラグ13は、引抜ダイス12で規制さ
れる位置に保持される。この際、内周面に形成された溝
B間の山の頂部は、フローティングプラグ13の頭部15に
よって押しつぶされ、基端部に比べて幅広になる。すな
わち、溝Bにおける対向する側壁が頂部に向かうほど近
接するようになる。
また、引抜ダイス12で縮径された被加工管11はフロー
ティングプラグ13の本体14の周りを通って偏平加工ダイ
ス16の引抜加工面16a内に進入する。そうすると、引抜
加工面16aによって、被加工管11は、フローティングプ
ラグ13の本体14の傾斜面14bから偏平部14aへ沿って圧迫
されながら移動する。このため、偏平加工ダイス16を通
過後の被加工管11は、その内周面がフローティングプラ
グ13の偏平部14aとほぼ同一の偏平状に形成され、これ
にともない、外周面も偏平状に均一に形成される。この
際、被加工管11の内周面は、本体14の傾斜面14bおよび
偏平部14aによってさらに押しつぶされ、溝B間の山の
頂部がより幅広になる。
以上により、被加工管11から溝Aを有する偏平溝付管
2が連続して成形される。
上記偏平溝付管2の製造方法によれば、フローティン
グプラグ13の偏平部14aで被加工管11の内面を保持しな
がら該被加工管11を偏平状に加工することができるか
ら、短寸方向の内周面間の縦寸法Hが1mm以上5mm以下で
横縦比(W/H)が3以上の偏平率の大きな偏平溝付管2
を、偏平部の壁面の平担性を損なうことなく製造するこ
とができる。
しかも、フローティングプラグ13に被加工管11の内周
面を圧迫するだけで、頂部に向かうにしたがって互いに
近接する側壁A2を簡単に成形することができる。
また、偏平溝付管2を、引抜ダイス12と、フローティ
ングプラグ13と、偏平加工ダイス16とを備えた簡単な製
造装置で製造することができる。
しかも、連続して偏平状に加工することができるか
ら、長尺の偏平溝付管2を極めて迅速にかつ簡単に製造
することができる。
また、フローティングプラグ13の傾斜面14bから偏平
部14aに沿って、被加工管11を圧迫しながら徐々に偏平
に加工するので、該被加工管11の引抜抵抗の低減を図る
ことができ、この点からも加工の迅速化を図ることがで
きる。
なお、上記実施例においては、銅製の偏平溝付管2お
よび冷却フィン3、5について示したが、この偏平溝付
管2等としてはアルミニウム等の他の金属で形成したも
のであってもよいことはいうまでもない。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、軸線に交差す
る方向に延びる複数の溝が内周面に形成され、軸線に直
交する断面における短寸方向の内周面間の寸法である縦
寸法が1mm以上5mm以下に形成されているとともに、該直
交断面の長寸方向の内周面間の寸法である横寸法と前記
縦寸法との比である横/縦が3以上に形成され、前記溝
は、その底壁の両側縁から立ち上がる各側壁が該底壁か
ら離れるにしたがって互いに近接するように形成されて
いるとともに、隣接する前記溝と溝との間のピッチが0.
25mm以上0.07mm以下に形成された偏平溝付管と、 この偏平溝付管に接続された冷却フィンとを備えてな
るものであるから、 熱交換効率を極めて向上させることができる。
すなわち、 偏平溝付管の溝の側壁が底壁から離れるにしたがって
互いに近接するように形成されているので、溝間に形成
される山の頂部の表面積が従来に比べて広くなり、その
分伝熱効率が向上するから、 また、偏平溝付管の溝間のピッチが0.25mm〜0.7mmに
形成されているので、熱媒体が溝内へに入りやすくな
り、この点からも従来より伝熱効率が向上するから、 さらに、短寸方向の内周面間の縦寸法が1mm以上5mm以
下で横/縦が3以上に形成されているので、管の心部に
流れる熱媒体に対しても熱の授受が十分行なわれるよう
になり、この点からも従来より伝熱効率が向上するか
ら、 熱交換効率を極めて向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第7図は本発明の実施例を示す図であっ
て、第1図は熱交換器の一例として示したフィンコイル
熱交換器の斜視図、第2図は熱交換器の他の例として示
したサーペンタイン熱交換器の斜視図、第3図は軸線に
直交する断面で切断した状態を示す偏平溝付管の斜視
図、第4図は第3図の要部IVを示す拡大断面図、第5図
は偏平溝付管の製造装置を示す断面図、第6図は第5図
のフローティングプラグのVI矢視図、第7図は第6図の
VII−VII線に沿う矢視図である。 2……偏平溝付管 3……冷却フィン 4……冷却フィン A……溝 A1……底壁、 A2……側壁、 H……縦寸法、 L……軸線方向、 W……横寸法、 W/H……横縦比(横/縦)。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸線に交差する方向に延びる複数の溝が内
    周面に形成され、軸線に直交する断面における短寸方向
    の内周面間の寸法である縦寸法が1mm以上5mm以下に形成
    されているとともに、該直交断面の長寸方向の内周面間
    の寸法である横寸法と前記縦寸法との比である横/縦が
    3以上に形成され、前記溝は、その底壁の両側縁から立
    ち上がる各側壁が該底壁から離れるにしたがって互いに
    近接するように形成されているとともに、隣接する前記
    溝と溝との間のピッチが0.25mm以上0.7mm以下に形成さ
    れた偏平溝付管と、 この偏平溝付管に接続された冷却フィンとを備えてなる
    ことを特徴とする偏平溝付管を有する熱交換器。
JP1201190A 1990-01-22 1990-01-22 偏平溝付管を有する熱交換器 Expired - Lifetime JP2636455B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1201190A JP2636455B2 (ja) 1990-01-22 1990-01-22 偏平溝付管を有する熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1201190A JP2636455B2 (ja) 1990-01-22 1990-01-22 偏平溝付管を有する熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03217793A JPH03217793A (ja) 1991-09-25
JP2636455B2 true JP2636455B2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=11793648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1201190A Expired - Lifetime JP2636455B2 (ja) 1990-01-22 1990-01-22 偏平溝付管を有する熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2636455B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2721999A (en) * 1999-01-28 2000-08-18 Norsk Hydro Asa Flat oval tube
JP2002139282A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器、冷凍空調装置、熱交換器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03217793A (ja) 1991-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0696718B2 (en) Heat transfer tube
US6397937B1 (en) Heat exchanger and a method for producing a heat exchanger
US4330036A (en) Construction of a heat transfer wall and heat transfer pipe and method of producing heat transfer pipe
EP3736521B1 (en) Heat exchange tube, heat exchanger and heat pump unit
US5441106A (en) Heat exchange tubes
US5351397A (en) Method of forming a nucleate boiling surface by a roll forming
US5682946A (en) Tube for use in a heat exchanger
EP0603108A1 (en) Heat exchanger tube
US6298909B1 (en) Heat exchange tube having a grooved inner surface
US6176301B1 (en) Heat transfer tube with crack-like cavities to enhance performance thereof
JPH06201286A (ja) 伝熱管
JP4597475B2 (ja) 熱交換器用クロスフィンチューブの製造方法及びクロスフィン型熱交換器
WO2005005904A1 (en) Pressure containing heat transfer tube and method of making thereof
KR20060056945A (ko) 핀이 부착된 열교환기 및 그 제조방법
US20070137848A1 (en) Polyhedral array heat transfer tube
JP2636455B2 (ja) 偏平溝付管を有する熱交換器
JP2638223B2 (ja) 偏平溝付管及びその製造方法
KR940004982B1 (ko) 물결판형핀의 흡입향상 장치
JPH03207995A (ja) 電縫伝熱管とその製造方法
JPH08178568A (ja) 熱交換器用金属製チューブ材及びその製造方法
JP4632487B2 (ja) 内面溝付伝熱管及びその製造方法
US2999304A (en) Method of manufacturing heat exchangers
JP2868163B2 (ja) 熱交換器用伝熱管の製造方法
JP3019699B2 (ja) 管内吸収用伝熱管
DE60102847T2 (de) Wärmetauscher