JPH02161155A - 内燃機関の燃焼制御装置 - Google Patents

内燃機関の燃焼制御装置

Info

Publication number
JPH02161155A
JPH02161155A JP31752388A JP31752388A JPH02161155A JP H02161155 A JPH02161155 A JP H02161155A JP 31752388 A JP31752388 A JP 31752388A JP 31752388 A JP31752388 A JP 31752388A JP H02161155 A JPH02161155 A JP H02161155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
engine
cylinder
state
idle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31752388A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Komatsu
宏 小松
Yasutoshi Minamiyoshi
康利 南吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP31752388A priority Critical patent/JPH02161155A/ja
Publication of JPH02161155A publication Critical patent/JPH02161155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車等内燃機関の燃焼制御装置に係り、詳
しくは、気筒相互間の燃焼圧力変動に対応する気筒別燃
焼制御を行って所定のアイドル回転数を維持する装置に
関する。
(従来の技術) 近年、エンジン制御の電子制御化が進み、エンジンの燃
焼状態を運転条件に基づいてマイクロコンピュータによ
り判断し、燃焼状態に関連するパラメータ(例えば、噴
射量、点火時期)を制御する電子式の制御装置が広く普
及している。また、自動車等内燃機関に対する要求が高
度化しており、有害な排気ガスの低減、高出力、低燃費
等の互いに相反する課題について何れも高レベルでその
達成が求められる傾向にあり、このような要求はマイク
ロコンピュータを用いてこそ実現が可能になる。
一方、アイドル時は低回転のため、少しの回転変動でも
安定度の低下、燃費の悪化、振動発生等が生じることか
ら、近時は気筒別にきめ細かく燃焼状態を制御すること
が行われており、これはいわゆるアイドルアクティブ制
御と称されるつ本発明は上記事項を技術的背景としてい
る。
このようなアイドルアクティブ制御を行う装置が本出願
人により先に提案されている(特願昭63−21718
0号参照)。この装置では気筒毎に角速度の変化量を演
算するとともに、この変化量について気筒間および気筒
群間における差の絶対値を演算し、この差が所定値以上
とならないように各気筒の基本点火時期を補正して機関
振動レベルの低減を図っている。
(発明が解決しようとする課B) ところが、先願による内燃機関の燃焼tll ′4B装
置にあっては、気筒間および気筒群間における角速度の
差の絶対値が所定値となるように各気筒の基本点火時期
を補正する構成となっていたため、気筒相互間の回転変
動量は小さくなって所定回転数に収束するものの、この
回転数がアイドル時の目標回転数からずれてまうという
不具合が発生していた。
すなわち、第9図に示すように4気筒エンジンの各気筒
の回転数Neおよび図示平均有効圧Piが#lが大、#
3が大、#4が小、#2が小と変化した場合に上記気筒
別燃焼制御を実行すると、1.3番気筒の平均有効圧P
i、 、Pi、の慣性力によって4番気筒の回転数1’
Je、がそのPi4の低下にもかかわらず引き上げられ
、結果的に1.2番気筒では進角(Adv)され、3.
4番気筒では遅角(ret)される。
これは、補正量の求め方が実際の回転変動に影響する各
気筒の図示平均有効圧Piの変動と相関していないから
であり、この点を改善する必要がある。
(発明の目的) そこで本発明は、アイドル時の燃焼行程にある気筒の交
互区間における角速度の変化量の偏差に基づいて基本制
御値を補正する燃焼補正量を気筒毎に演算することによ
り、各気筒のPi変動に伴う回転変動を抑制するように
気筒別燃焼制御を行って、アイドル時の機関振動を低減
しながら所定のアイドル回転数を維持する内燃機関の燃
焼制御装置を提供することを目的としている。
(課題を解決するための手段) 本発明による内燃機関の燃焼制御装置は上記目的達成の
ため、 その基本概念図を第1図に示すように、エンジンの運転
状態を検出する運転状態検出手段aと、エンジンのアイ
ドル状態を検出するアイドル検出手段とbと、燃焼行程
にある気筒の判別が可能、な信号および所定の単位クラ
ンク角に対応する信号を出力するクランク角検出手段C
と、エンジンがアイドル状態にあるとき、所定クランク
角毎にある区間の角速度を計測し、この角速度の変化か
らそのとき燃焼行程にある気筒の燃焼状態を検出する燃
料状態検出手段dと、エンジンがアイドル状態にあると
き、燃焼行程にある気筒の所定区間における角速度の変
化量を演算するとともに、前回燃焼行程にあった気筒と
今回に燃焼行程にある気筒との相互間における該変化量
の偏差を求め、該偏差に基づいて燃焼状態を制御する基
本制御値を補正する燃焼補正量を気筒毎に演算する補正
手段eと、エンジンの運転状態に基づいて燃焼状態を制
御する基本制御値を設定し、エンジンがアイドル状態に
移行すると前記燃焼補正量に応じて該基本制御値を補正
する制御手段fと、制御手段fの出力に基づいて燃焼状
態に関連するパラメータを抛作する操作手段gと、を備
えている。
(作用) 本発明では、アイドル時に所定クランク角毎にある区間
の角速度の変化からそのとき燃焼行程にある気筒の燃焼
状態が検出され、前回燃焼行程にあった気筒と今回燃焼
行程にある気筒との該角速度の変([Jtが演算される
とともに、燃焼行程にある気筒相互間における該変化量
の偏差が演算される。そして、この偏差に基づいて燃焼
状態を制御する基本制御値を補正する燃焼補正量が気筒
毎に演算される。
したがって、各気筒のPi変動に伴う気筒相互間におけ
る回転変動を抑制するように燃焼制御が行われ、エンジ
ンのアイドル回転数が目標範囲内に維持される。
(実施例) 以下、本発明を図面に基づいて説明する。
第2〜8図は本発明に係る内燃機関の燃焼制御装置の一
実施例を示す図であり、本実施例では本発明を4気筒エ
ンジンに適用したものである。
まず、構成を説明する。第2図において、1はクランク
角センサであり、クランク角センサ(クランク角検出手
段)1は爆発間隔(180’ CA)毎に各気筒の圧縮
上死点(TDC)前の所定位置、例えばBTDc70°
で(H)レベルのパルスとなる基準信号REFを出力す
るとともに、クランク角の単位角度゛(例えば、1°)
毎に(H)レベルのパルスとなる単位信号PO8をコン
トロールユニット2に出力する(第3図(a)、(b)
参照)。また、3はIMHzOカウンタであり、カウン
タ3はクランク角センサlの基準信号REFがコントロ
ールユニット2に入力されると第3図(C)に示すよう
に任意の区間θ、〜θ2°CA間の時間Niを測定する
。なお、上記区間θ、〜θ2°CAは予め実験等によっ
て最適な区間が設定されており、その設定値は後述する
コントロールユニット2内のROM12データによって
任意に変えることができる。エアフローメータ4は吸入
空気の流量Qaを検出し、水温センサ5はウォータジャ
ケットを流れる冷却水の温度Twを検出する。また、絞
弁開度センサ6は絞弁の開度TVOを検出し、アイドル
スイッチ(アイドル検出手段)7は絞弁のアイドル開度
を検出する。
上記クランク角センサ1、エアフローメータ4、水温セ
ンサ5および絞弁開度センサ6は運転状態検出手段8を
構成しており、運転状態検出手段8およびアイドルスイ
ッチ7からの出力はコントロールユニット2に入力され
る。コントロールユニット2は燃焼状態検出手段、補正
手段および制御手段としての機能を有し、CPUII、
ROM12、RAM13およびI10ポート14により
構成される。
CP UllはROM12に書き込まれているプログラ
ムに従ってI10ポート14より必要とする外部データ
を取り込んだり、またRAM13との間でデータ授受を
行ったりしながら燃焼制御に必要な処理値等を演算処理
し、必要に応じて処理したデータをI10ボート14へ
出力する。ROM12はCPUUを制御するプログラム
を格納しており、RAM13は演算に使用するデータを
一時的に記憶している。I10ポート14にはセンサ群
1.4.5.6.7からの信号やカウンタ3からの情報
が入力されるとともに、I10ボート14からは噴射信
号Siおよび点火信号Spがそれぞれインジェクタ15
a〜15dおよびパワートランジスタ16に出力される
パワートランジスタ16のベース側に増幅された点火信
号が入力されると(パワートランジスタ16への通電が
停止されると、)該パワートランジスタ16をOFFと
して点火コイル17に供給されているバッテリ18から
の一時電流を遮断して二次側に高圧パルスHiを発生す
る。そして、この高圧パルスHiをディストリビュータ
19を介して各気筒の点火プラグ20a〜20dに分配
、供給する。上記、インジェクタ15a−15d、パワ
ートランジスタ16、点火コイル17、バッテリ18、
ディストリビュータ19および点火プラグ20a〜20
dは操作手段21を構成する。
次に、作用を説明する。
本実施例の燃焼制御はアイドル条件下で実行されるが、
アイドル条件はアイドルスイッチ7のON信号によって
コントロールユニット2内で判別される。すなわち、ア
イドル条件であるが否かを絞弁の開閉位置によって判別
することにより、車両停止時以外の走行中の減速時等に
おいてもアイドルアクティブ制御を実行して運転性の改
善を図っている。
第4図は燃焼制御のプログラムを示すフローチャートで
あり、本プログラムは所定期間毎に一度実行される。な
お、本制御は基本制御値(パラメータ)として基本点火
時期を採用し、アイドル時に各気筒の基本点火時期を後
述する回転変動演算プログラムによって演算された値の
所定期間の気筒相互間における偏差に基づいて気筒毎に
補正量(燃焼補正量)を演算することにより、各気筒の
図示平均有効圧Ptの変動に応じた燃焼制御を行って機
関振動レベルを低減させながらアイドル回転数が目標範
囲内となるようにしている。基本制御値の設定方法は従
来周知であり、省略する。
まず、Plでエンジンがアイドル状態にあるか否かを判
別し、アイドル状態のときはP2で積算回数カウンタn
に(1)をセント (n=1)する。
次いで、P、で気筒判別i  (i=1.2.3.4)
を行い、P4で積算回数カウンタnをアンプカラン1−
(n+1)する。次いで、P、で気筒毎の回転変動量を
演算するが、第5図にそのプログラムのフローチャート
を示す。
第5図において、まず、Palでクランク角センサ1の
REF信号入力後のpos信号に基づきIMllzのカ
ウンタ3で第3図(C)に示すようにθ。
〜θ2°CA間の時間Tiを次式■に従って演算し、P
、で時間Tiと180’CA前の時間Ti −。
から次式■に従って回転数の変化(角速度の変化)Ne
iを演算する(第3図(d)参照)。
Ti=θ2−θ1・・・・・・■ 但し、Neiは180°CA毎に変化し、その時の燃焼
状態を表わす。
次いで、Pl3でこのNeiを所定のメモリにストアし
て今回のルーチンを終了する。
上記ステップPHI〜PZ3は機関回転と気筒の図示平
均有効圧Piが密接な相関関係にあることに基づいて気
筒毎にPi変動(燃焼変動)を検出するものである。具
体的にはアイドリング時の機関回転は上下死点の180
’cA間にその時点で燃焼・膨張行程にある気筒の図示
平均有効圧Piによって大きな影響を受ける。すなわち
、回転数の絶対値ではその時の燃焼状態を検出すること
ができないが、第6図に示すようにTDC〜180°C
A毎の回転変動を測定するようにすれば、燃焼した気筒
の図示平均有効圧Piを求めることができる。
再び第4図に戻って、ステップP6ではステップP、の
回転変動(JNeiの演算を気筒毎に400回行った否
かを判別し、n:400のときはP、で気筒毎にNet
の平均値Netを次式■に従って演算する。n<400
のときはP1〜P5の処理を繰り返し行う。
次いで、P8で燃焼順序(l→3→4−2)に従って前
回と今回に燃焼行程にある気筒相互間におけるNe1O
差を次式■に従って演算する。
次いで、P、でP、で求めたΔNよとΔN、における偏
差Δ、(Δ1=ΔN1−ΔNff)が所定値Δより大き
いか否かを判別し、Δ、〉ΔのときはP、。で1番気筒
(以下、#lと記す)の基本点火時期をl°遅角(以下
、retと記す)補正し、3番気筒(以下、#3と記す
)の基本点火時期を1°進角(以下、Advと記す)補
正する。ここで、偏差Δ1とは前回燃焼行程にあった気
筒と今回燃焼行程にある気筒との回転変動量の偏差が今
回燃焼行程にある気筒の図示平均有効圧Piの変動量に
相当するという関係に基づくものであり、所定値Δはこ
のPi変動と回転変動量との相関関係に基づいて予め実
験等から求められた値である。
なお、後述する偏差Δ2〜Δ4も同様である。
一方、P、でΔ1くΔのときはPI、で#1を基本点火
時期を1° adv補正し、#3の基本点火時期をl″
 ret補正する。次いで、pusでΔN2とΔN4と
の偏差Δ2(Δ2=ΔN2−ΔNa’)が所定値Δより
大きいか否かを判別し、Δ、〉ΔのときはPI3で2番
気筒(以下、#2と記す)の基本点火時期を1° re
t補正し、4番気筒(以下、#4と記す)の基本点火時
期を1°Ady補正する。一方、PatでΔ2くΔのと
きはPI4で#2を基本点火時期を1°adv補正し、
#4を1° reL補正する。次いで、pusで#1.
3のΔN1およびΔN、の和Δ3と#2.4のΔN2お
よびΔN4の和Δ、との偏差(Δ3−Δ4)が所定値Δ
より大きいか否かを判別する。ここで、Δ、およびΔ4
は次式■に示す式に従って演算する。
(本頁、以下余白) pusでΔ、−Δ4〉ΔのときはPlaで#1.3の基
本点火時期を1° ret補正し、#2.4の基本点火
時期を1°AdV補正する。一方、Δ。
−Δ4くΔのときはpusで#1.3の基本点火時期を
1°adv補正し、#2.4の基本点火時期を1° r
et補正する。次いで、PlaではステップP、〜PI
、の補正に従って各気筒の点火信号Spを出力し、今回
のルーチンを終了する。
一方、ステップP1でエンジンがアイドル状態でないと
きはP2以後に進むのをやめて直ちに今回のルーチンを
終了する。
以上のように、上記アイドルアクティブ制御により気筒
相互間における図示平均有効圧piの変動と密接に相関
する回転変動量の偏差が演算され、この偏差に基づいて
気筒毎の基本点火時期の補正が行われることによって、
Pi変動による回転変動が大幅に抑制されるとともに、
そのアイドル回転数が目標回転数を維持するように制御
される。
したがって、アイドル時の機関振動を低減することがで
きるとともに、アイドル回転数を目標範囲内に維持する
ことができる。
ここで、第7.8図に上記アイドルアクティブ制御によ
る効果の具体例を示す。アイドルアクティブ制御を行わ
ないものに比べて本アクティブ制御による4気筒エンジ
ンでは気筒相互間における図示平均有効圧変動率Pla
幅が約1/2に縮小しており、その効果が明確に現れて
いる。
なお、本実施例では制御対象として基本点火時期を採用
したが、他の制御パラメータ(基本噴射量等)を用いて
も良いことは勿論である。また、本発明よる効果は4気
筒エンジンに限らずその他の多気筒エンジンに適用が可
能であることはいうまでもない。
(効果) 本発明によれば、アイドル時の燃焼行程にある気筒相互
間における角速度の変化層の偏差に基づいて基本制御値
を補正する補正量を気筒毎に演算しているので、各気筒
のPi変動に伴う回転変動を抑制することができ、気筒
相互間における回転変動幅を抑制しつつ所定のアイドル
回転数に維持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本概念図、第2〜8図は本発明に係
る内燃機関の燃焼制御装置の一実施例を示す図であり、
第2図はその全体構成図、第3図はその各部信号波形を
示す波形図、第4図はその燃焼制御のプログラムを示す
フローチャート、第5図はその回転変動を演算するプロ
グラムを示すフローチャート、第6図はその図示平均有
効圧と回転変動との関係を説明するための特性図、第7
.8図はその効果を説明するための図であり、第7図は
その気筒相互間のPi変動率を示す図、第8図はその点
火時期補正量の変化を示す図、第9図は従来の内燃機関
の燃焼制御装置のPi変動と回転変動との関係を説明す
るための図である。 1・・・・・・クランク角センサ(クランク角検出手段
)、2・・・・・・コントロールユニット(燃焼状態検
出手段、補正手段、制御手段)、 7・・・・・・アイドルスイッチ(アイドル検出手段)
、8・・・・・・運転状態検出手段、 21・・・・・・操作手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 a)エンジンの運転状態を検出する運転状態検出手段と
    、 b)エンジンのアイドル状態を検出するアイドル検出手
    段と、 c)燃焼行程にある気筒の判別が可能な信号および所定
    の単位クランク角に対応する信号を出力するクランク角
    検出手段と、 d)エンジンがアイドル状態にあるとき、所定クランク
    角毎にある区間の角速度を計測し、この角速度の変化か
    らそのとき燃焼行程にある気筒の燃焼状態を検出する燃
    料状態検出手段と、e)エンジンがアイドル状態にある
    とき、燃焼行程にある気筒の所定区間における角速度の
    変化量を演算するとともに、前回燃焼行程にあった気筒
    と今回燃焼行程にある気筒との相互間における該変化量
    の偏差を求め、該偏差に基づいて燃焼状態を制御する基
    本制御値を補正する燃焼補正量を気筒毎に演算する補正
    手段と、 f)エンジンの運転状態に基づいて燃焼状態を制御する
    基本制御値を設定し、エンジンがアイドル状態に移行す
    ると前記燃焼補正量に応じて該基本制御値を補正する制
    御手段と、 g)制御手段の出力に基づいて燃焼状態に関連するパラ
    メータを操作する操作手段と、 を備えたことを特徴とする内燃機関の燃焼制御装置。
JP31752388A 1988-12-14 1988-12-14 内燃機関の燃焼制御装置 Pending JPH02161155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31752388A JPH02161155A (ja) 1988-12-14 1988-12-14 内燃機関の燃焼制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31752388A JPH02161155A (ja) 1988-12-14 1988-12-14 内燃機関の燃焼制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02161155A true JPH02161155A (ja) 1990-06-21

Family

ID=18089191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31752388A Pending JPH02161155A (ja) 1988-12-14 1988-12-14 内燃機関の燃焼制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02161155A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030050141A (ko) * 2001-12-18 2003-06-25 현대자동차주식회사 디젤 엔진의 연료 분사량 보정장치 및 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030050141A (ko) * 2001-12-18 2003-06-25 현대자동차주식회사 디젤 엔진의 연료 분사량 보정장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2510250B2 (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JP4369514B2 (ja) 2系統燃料噴射式内燃機関
JPH02108860A (ja) 複数気筒エンジンの電子式制御装置
US7448360B2 (en) Controller of internal combustion engine
EP1650422A1 (en) Unit and method for controlling internal combustion engines
JP2007278223A (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃機関の制御装置
JP4050229B2 (ja) 4ストロークエンジンの制御装置及び制御方法
JP2006170183A (ja) 内燃機関の制御装置および制御方法
WO2020145105A1 (ja) 制御装置
JP2008095539A (ja) 予混合圧縮着火内燃機関
JP4438611B2 (ja) 内燃機関の制御装置および制御方法
JP4475207B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPWO2003038262A1 (ja) 4ストロークエンジンの大気圧検出装置及び方法
JPH0814271B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPWO2017073340A1 (ja) 内燃機関制御装置
JP3775942B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH01106958A (ja) 可変圧縮比型内燃機関の制御装置
JP2008038732A (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JPH02161155A (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JPS6181532A (ja) 多気筒内燃エンジンの燃料供給制御方法
JP3709595B2 (ja) 筒内直接噴射式火花点火エンジンの制御装置
JP3036351B2 (ja) 内燃機関の回転変動検出方法
JP2005180356A (ja) クランク角センサの補正装置および補正方法
JP2007321616A (ja) 筒内噴射型内燃機関の燃料噴射制御装置および燃料噴射制御方法
JPH03294659A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置