JPH0216091A - カレンダの紐付け機 - Google Patents

カレンダの紐付け機

Info

Publication number
JPH0216091A
JPH0216091A JP16827988A JP16827988A JPH0216091A JP H0216091 A JPH0216091 A JP H0216091A JP 16827988 A JP16827988 A JP 16827988A JP 16827988 A JP16827988 A JP 16827988A JP H0216091 A JPH0216091 A JP H0216091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
string
calendar
booklet
leaf paper
calendar booklet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16827988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0641237B2 (ja
Inventor
Norikazu Nishiyama
西山 乗和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISHIYAMA KINZOKU KK
Original Assignee
NISHIYAMA KINZOKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISHIYAMA KINZOKU KK filed Critical NISHIYAMA KINZOKU KK
Priority to JP16827988A priority Critical patent/JPH0641237B2/ja
Publication of JPH0216091A publication Critical patent/JPH0216091A/ja
Publication of JPH0641237B2 publication Critical patent/JPH0641237B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)
  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はカレンダの紐付け機に関する。
(従来の技術) 従来、カレンダ冊紙の長さ方向−側縁の両端部に、カレ
ンダを吊すための紐の両端部が接着剤により固着され、
前記用紙の一側縁に綴込金具が取着されたものがある。
そして、前記紐の取付作業は一般に作業者の手によるも
のであった。
(発明が解決しようとする課題) 前記従来にあっては、組付作業者により取付けられるの
で、その取付作業の能率は悪いものであり、作業者にと
っては煩わしいものであった。
また、カレンダ冊紙は紐を取付けた後に巻締機により紐
取付は端縁に綴込金具が取着されるのであるが、紐の中
途部分はカレンダ冊紙上に露出状とされているので、綴
込金具の取着作業の邪魔になったり、また、紐を綴込金
具と一諸に巻込んだりする慣れがあった。
そこで本発明は、機械化によりカレンダ冊紙の紐取付作
業の能率向上を図ることを第1の目的とし、前記第1の
目的に加えて、紐を取付けた後に綴込金具を取着する際
、その取着作業の邪魔にならないようにし、また、紐を
綴込金具と一緒に巻込んだりする惧れのないようにする
ことを第2の目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明が前記目的を達成するために講じた第1の手段は
、ボビンに巻回された紐を巻出して切断手段により所定
寸法に切断する紐定寸切断装置と; 切断された紐の両
端部を把持する一対の把持手段と、この把持手段を駆動
して紐をカレンダ冊紙に供給すると共に紐の両端部をカ
レンダ冊紙の一側縁部両側に対応させる移動手段とを有
する紐供給装置と; カレンダ薄紙に供給された紐の両
端部をカレンダ薄紙に固着させる固着装置とを備えた点
にあり、第2の手段は、前記第1の手段に加えて、前記
カレンダ冊紙の複数枚の構成要素の紐取付は側縁部を分
離手段で二つに分離する分離装置を備え、前記紐供給装
置は紐をカレンダ薄紙に供給する際分離手段で分離され
た構成要素の間に供給するように構成した点にある。
(作 用) カレンダ冊紙Aに紐22を取付けるには次のようにして
行う。
第1の発明では、ボビン23に巻回された紐22を巻出
して切断手段52により所定寸法に切断し、その切断さ
れた紐22の両端部を把持手段43により把持して、移
動手段によりカレンダ冊紙Aへ供給すると共に、紐22
の両端部をカレンダ冊紙Aの一側縁部両側へ対応させる
。そして、固着装置71により紐22の両端部をカレン
ダ薄紙Aに固着する。
第2の発明では、前記第1の発明の作用に加えて、切断
された紐22をカレンダ薄紙Aへ供給する際、カレンダ
薄紙Aの複数枚の構成要素の紐取付は側縁部を分離装置
57により二つに分離しその間に紐22を供給する。
(実施例) 以下、本発明の実施例を第1図乃至第12図に示す図面
に基いて説明する。
第1図乃至第3図において、■はカレンダの紐付け機で
、2はその機台である。機台2上には複数枚の構成要素
から成るカレンダ薄紙Aを紐取付は位置に移送供給する
コンベア3が設けられ、コンベア3はその基盤4の中央
部にベルト5等が配設されて成る。ベルト5は駆動ロー
ラ6、従動ローラ7.8及びテンションローラ9に掛装
され、駆動ローラ6がモータ10によって駆動されて、
カレンダ薄紙Aが第2図中矢印a方向に移送される。
ベルト5の左右方向(コンベアの移送方向aに直交する
方向)両側には一対の巾ガイド11が間隔調整自在に配
設されている。また、ベルト5の前後方向(コンベアの
移送方向a)中間部には押付ローラ12が配置されてい
る。押付ローラ12は押付バー13の一端に取付けられ
、押付バー13の他端はガイド板14に前後方向移動固
定自在に取付けられている。
15はストッパ一部材で、コンベア3の終端側に左右一
対設けられ、カレンダ薄紙Aの移送を停止させて紐取付
は位置に位置決めさせるものである。
ストッパ一部材15はロークリアクチュエータ16によ
り第4図実線で示す位置決め位置と仮想線で示す退避位
置とに位置変更自在とされている。ロークリアクチュエ
ータ16はステー17を介して可動ブロック18に固定
されている。可動ブロック18はコンベア3の基盤4前
端に設けた左右方向の案内レール19に摺動自在に嵌合
されていると共に、レール19内に配設された螺軸2o
に貫通螺合されている。
そして、螺軸20を軸心廻りに回動することにより可動
ブロック18等を介してストッパ一部材15が間隔調整
自在とされている。
機台2前部の左右両側には一対の側枠21が固設され、
右側の側枠21の外側には紐22が巻回されたボビン2
3が設けられ、ボビン23はモータ24により紐22の
巻出し方向に回転駆動される。ボビン23がらは紐22
が予め巻出されており、その紐22の端部はテンション
部材25、及び滑車26を経て側枠21の内側に至る。
27はエアチャックで、前記紐22の端部を把持して紐
取付は位置に在るカレンダ薄紙Aの前上方を横切って左
右方向に移動し、紐22をカレンダ冊紙Aの前縁に沿っ
て張設するものである。第4図及び第6図において、エ
アチャック27はエアシリンダ28により一対の把持部
29が開閉自在とされて紐22を把持又は開放する。エ
アシリンダ28はブラケット30を介してスライダ31
に取付けられ、スライダ31の前後は側枠21間に架設
された前後一対のガイドバー32にスライドベアリング
33を介して摺動自在に支持されている。また、スライ
ダ31は側枠21間に架設されたロッドレスエアシリン
ダ34の移動体35に吊持され、これによりエアチャッ
ク27は左右方向移動自在とされている。また、側枠2
1の内側にはエアチャック27の移動範囲を規制する左
右一対の規制部材36が配設され、規制部材36にはス
ライダ31が当接するショックアブソーバ37が設けら
れている。また、規制部材36は前記ガイドバー32に
左右方向移動自在に支持されると共に、側枠21間に架
設された螺軸38に外嵌螺合され、螺軸38の軸心廻り
の回動により規制部材36は間隔調整自在とされて、エ
アチャック27の移動範囲が設定される。また、各規制
部材36にはエアチャック27を検出するマイクロスイ
ッチ39が設けられていると共に、右側の規制部材36
にはボビン23から巻出された紐22の端部を保持する
保持部材40が設けられている。この保持部材40の挿
通部41に紐22の端部が張設方向に逆行不能に挿通さ
れている。
42は紐供給装置を構成する一対の把持ハンド機構で、
紐取付位置に在るカレンダ薄紙Aの左右両側に配置され
ている。第4図及び第5図に示すように把持ハンド機構
42前部には把持ハンド(把持手段)43が備えられ、
この把持ハンド43は可動挟持体44 aがピンシリン
ダ45のピストンロッド45aの進退により固定挟持体
44bに接離して開閉作動される。また、把持ハンド4
3はロークリアクチュエータ46にアーム98を介して
連結され、これにより第5図仮想線で示すように内側に
向けて反転可能とされている。ロークリアクチュエータ
46は取付板47を介してダンプムシリンダ48のピス
トンロッド48aに連結され、このピストンロッド48
aを挟んで一対のガイドバー49が取付板47に設けら
れ、ガイドバー49はリニアベアリング50に摺動自在
に支持されている。前記ロークリアクチュエータ46及
びダンプムシリンダ48等で移動手段を構成している。
前記ダンプムシリンダ48及びリニアベアリング50は
支持板51の下端部に支持され、ダンプムシリンダ48
のピストンロッド48aの進退動作により把持ハンド4
3が前後方向に進退自在とされている。また、右側の把
持バンド機構42の取付板47の左右方向外方側には紐
22を切断するためのエアハサミ52が(切断手段)が
設けられている。なお、ボビン23、エアハサミ52、
エアチャック27及びロッドレスエアシリンダー34等
で紐定寸切断装置を構成している。
前記支持板51の背面には上下方向に三つの支持ブロッ
ク53a、 53b、 53cが固着され、上下の支持
ブロック53a、 53bは側枠21間に架設された上
下一対の支持杆54にブンシュ55を介して摺動自在に
支持されている。中間の支持ブロック53cは側枠21
間に架設された螺軸56に螺合され、この螺軸56の軸
心廻りの回動により支持板51が左右方向に移動されて
、把持バンド機構42が間隔調整自在とされている。
57は分離装置で、コンベア3の終端部上方に配置され
て、紐取付は位置に在るカレンダ冊紙Aの構成要素の前
縁を捲って分離するものである。第8図及び第9図に示
すようにこの分離装置57は吸盤58(分離手段)、押
えローラ59、シリンダ60等から構成されている。吸
盤58は取付部材61の左右両側に一対設けられると共
に、ホース62を介して吸引装置(図示省略)に接続さ
れている。また、吸盤58間の取付部材61にはパッド
63が設けられている。前記取付部材61は一対の支持
プレート64の前端に取付けられ、支持プレート64の
前上部はブラケット65を介してシリンダ60のピスト
ンロッド60aに連結されている。また、支持プレート
64間の後部には一対のローラ66が設けられ、ローラ
66は固定プレート67に形成した案内溝68に摺動自
在に嵌合している。案内溝68は押えローラ59の接支
点すを中心として円弧状りこ形成され、従ってピストン
ロッド60aの進退動作により吸盤58は押え口−ラ5
9の接支点すを中心に回動自在とされている。
押えローラ59は左右一対あり、支持アーム69に支持
され、支持アーム69は前記下位の支持杆54に取付け
られている。支持アーム69間には上下支持杆54に固
定された固定部材70が設けられ、この固定部材70に
前記シリンダ60及び固定プレート67が固定されてい
る。
71は紐22をカレンダ冊紙Aに固着する固着装置で、
左右一対設けられ、ホッチキス針72を打ち込む打込機
構73と、打ち込まれたホッチキス針72の脚部?2a
を曲げる膨曲機構74とを有してなる。打込機構73は
上下支持部材75.76及び連結プレート77を介して
前記把持バンド機構42の支持板51に連結されて間隔
調整自在とされている。また、連結プレート77は側枠
21間に架設された支持杆78に摺動自在に支持されて
いる。上支持部材75にはエアシリンダ79が固定され
、このシリンダ79のピストンロッド79aに打込部材
80が連結され、上下支持部材75.76間にはガイド
杆81が設けられている。
ガイド杆81には戻しバネとしての圧縮コイルバネ82
が套嵌されると共に、バネ82の上部にリニアベアリン
グ83が外嵌されている。このリニアベアリング83と
打込部材80下端部の打込部80aとが連結部材84で
連結されている。また、連結プレート77の左右方向外
側下部にはホッチキス針72のホルダー99が設けられ
、このホルダー99内のホッチキス針72はペンシリン
ダー100.100′によって打込部材80の打込部8
0aに供給されるようになっている。
前記膨曲機構74は下型85と、脚曲げ用ローラ86と
、エアシリンダ87等とから成る。下型85は第10図
に示すように上方に開口した側面視C字状の溝88が形
成され、この溝88内にローラ86が配置されている。
ローラ86はブラケット89を介してシリンダ87のピ
ストンロッド87aに連結されている。第11図に示す
ようにホッチキス針72はローラ86を跨いで打込まれ
、シリンダ87のピストンロッド87aを進退させるこ
とにより、ローラ86が移動されてホッチキス針72の
脚部72aが外側に曲げられる。これは、外側に曲げる
ことで固着部分をできるだけ薄くするためで、内側に曲
げて厚くすると、カレンダ冊紙に図外の巻締機により綴
込金具を取着した際に、前記綴込金具に傷が付くという
問題がある。
また、下型85及びシリンダ87は可動ブロック90に
固定されている。この可動ブロック90はコンベア3前
端に設けた左右方向のガイドレール91に摺動自在に嵌
合されると共に、ガイドレール91内に設けた左右方向
の螺軸92に螺合されている。そして、螺軸92の軸心
廻りの回動により膨曲機構74の間隔調整が自在とされ
ている。なお、前記ホッチキス針72に代えて接着剤に
より紐22とカレンダ薄紙Aを固着してもよい。
第8図において、95はエアノズルで、固着装置71の
下支持部材76の左右方向内方側にブラケット96を介
して取付けられ、ホース97を介して図外のエア供給装
置に接続されている。また、エアノズル95はカレンダ
薄紙Aが吸盤58で捲くられた際、その捲くられたカレ
ンダ冊紙Aの前縁に指向するようにされている。
前記構成において、紐22をカレンダ冊紙Aに取付ける
には、先ず紐22の端部をエアチャック27で把持し、
モータ24によりボビン23を巻出し方向に回転させる
と共に、エアチャック27を左側に移動させて紐22を
張設する。アエチャック27が左側の規制部材36に到
着した時に、マイクロスイッチ39によって検出されて
モータ24は停止される。次に第7図に示すように、把
持ハンド機構42の把持ハン+″43が前進動作されて
紐22を把持する。このときエアハサミ52も一緒に前
進し、紐22が把持された後に切断されると共に、エア
チャック27の把持部29が開動作されて紐22が開放
される。したがって、所定寸法の紐22の端部が把持ハ
ンド43に把持され、このとき、把持ハンド43から紐
22の端部が左右方向外方側に固着化分突出されている
一方、カレンダ冊紙Aはコンベア3のベルト5と押付ロ
ーラ12との間に作業者又は自動送り機構(図示省略)
によって送り込まれる。送り込まれたカレンダ冊紙Aは
ストッパ部材15に当接して紐取付は位置に位置決めさ
れると共に、カレンダ冊紙Aが図示省略の検出器により
検出されてモータ10からベルト5への動力伝達が停止
される。このとき、分離装置57の吸盤58は上方に回
動されている。
次に、ストッパ部材15が退避位置に退避されると共に
、吸盤58が回動されて、位置決めされたカレンダ冊紙
Aの前縁上に接触してカレンダ冊紙Aの構成要素の一枚
目を吸着する。そして、吸盤58を上方に回動させてカ
レンダ冊紙Aの一枚目を捲る。このときエアノズル95
からエアーを吹付けてカレンダ冊紙Aを捌く。この捲く
られた一枚目と二枚目との間に、把持ハンド機構42の
把持ハンド43を元の位置まで後退動作して紐22を挿
入し、その後第12図で示すように、把持ハンド43を
前進動作させながら反転させてカレンダ冊紙Aの前縁両
端に紐22の両端を夫々対応させる。そして、吸盤58
を回動させて再び一枚目を二枚目に重ね合わせ、吸盤5
8及びパッド63でカレンダ冊紙Aの前縁を押えた状態
で、固着装置71でカレンダ冊紙Aの前縁両端にホッチ
キス針72を打ち込んで、カレンダ冊紙Aと紐22の端
部とを固着する。以上によって紐22の取付は作業が完
了し、カレンダ冊紙Aはコンベア3によって送り出され
て搬送機構93により次の工程、即ち、捲線機に送られ
てカレンダ冊紙Aの前縁が綴込金具によって綴込まれる
。その際、カレンダ冊紙Aの前縁両端はホッチキス針7
2によって固着されているので、カレンダ冊紙Aは乱れ
ることなく、また、紐22はカレンダ薄紙A内に挿入さ
れているので、綴込み作業の邪魔になることがない。な
お、前記動作は制御装置94により自動又は手動で操作
可能とされている。なお、前記実施例では分離手段とし
て吸着手段を採用したが、これに限定されることなく、
たとえば、薄いプレート状のものをカレンダ冊紙の構成
要素の間に差し入れ、これを上方に移動させて分離する
ようにしても良い。
(発明の効果) 第1の発明によれば、ボビンに巻回された紐を巻出して
切断手段により所定寸法に切断する紐定寸切断装置と;
 切断された紐の両端部を把持する一対の把持手段と、
この把持手段を駆動して紐をカレンダ冊紙に供給すると
共に紐の両端部をカレンダ冊紙の一側縁部両側に対応さ
せる移動手段とを有する紐供給装置と; カレンダ冊紙
に供給された紐の両端部をカレンダ冊紙に固着させる固
着装置とを備えたので、カレンダの紐取付作業の能率が
向上される。
第2の発明によれば、前記第1の発明の効果に加えて、
前記カレンダ冊紙の複数枚の構成要素の紐取付は側縁部
を分離手段で二つに分離する分離装置を備え、前記紐供
給装置は紐をカレンダ冊紙に供給する際分離手段で分離
された構成要素の間に供給するように構成したので、次
の工程である綴込金具の取着作業の邪魔になったり、紐
を綴込金具と一緒に巻込んだりする惧れがなく、実用面
で多大な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は平面図、第2図
は側面図、第3図は正面図、第4図は要部の拡大側面図
、第5図は要部の拡大正面図、第6図は要部の拡大平面
図、第7図は説明図、第8図は第1図のXI−XI線矢
視図、第9図は第8図の■−IX線矢視断面図、第10
図は第5図のX−X線矢視断面図、第11図は第10図
のxr−xt線矢視断面図、第12図は把持ハンドの作
用説明図である。 A−・−カレンダ冊紙、1−・−紐付け機、22−組、
23・・−・ボビン、27・・−エアチャッ・り、42
−・把持ハンド機構、43・−把持ハンド(把持手段)
、52・・−・エアーハサミ (切断手段)、57−・
・分離装置、58−吸盤(分離手段)、72・−ホッチ
キス針、72a−・−脚部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ボビンに巻回された紐を巻出して切断手段により
    所定寸法に切断する紐定寸切断装置と;切断された紐の
    両端部を把持する一対の把持手段と、この把持手段を駆
    動して紐をカレンダ冊紙に供給すると共に紐の両端部を
    カレンダ冊紙の一側縁部両側に対応させる移動手段とを
    有する紐供給装置と;カレンダ冊紙に供給された紐の両
    端部をカレンダ冊紙に固着させる固着装置とを備えたこ
    とを特徴とするカレンダの紐付け機。
  2. (2)前記カレンダ冊紙の複数枚の構成要素の紐取付け
    側縁部を分離手段で二つに分離する分離装置を備え、前
    記紐供給装置は紐をカレンダ冊紙に供給する際分離手段
    で分離された構成要素の間に供給するように構成したこ
    とを特徴とする第1項記載のカレンダの紐付け機。
JP16827988A 1988-07-05 1988-07-05 カレンダの紐付け機 Expired - Fee Related JPH0641237B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16827988A JPH0641237B2 (ja) 1988-07-05 1988-07-05 カレンダの紐付け機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16827988A JPH0641237B2 (ja) 1988-07-05 1988-07-05 カレンダの紐付け機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0216091A true JPH0216091A (ja) 1990-01-19
JPH0641237B2 JPH0641237B2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=15865072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16827988A Expired - Fee Related JPH0641237B2 (ja) 1988-07-05 1988-07-05 カレンダの紐付け機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0641237B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013035294A (ja) * 2012-10-22 2013-02-21 Sugimoto Calendar:Kk カレンダー
JP2013091197A (ja) * 2011-10-25 2013-05-16 Sugimoto Calendar:Kk カレンダーの製造方法及びその製造装置
JP2014024350A (ja) * 2013-11-01 2014-02-06 Sugimoto Calendar:Kk カレンダーの製造装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013091197A (ja) * 2011-10-25 2013-05-16 Sugimoto Calendar:Kk カレンダーの製造方法及びその製造装置
JP2013035294A (ja) * 2012-10-22 2013-02-21 Sugimoto Calendar:Kk カレンダー
JP2014024350A (ja) * 2013-11-01 2014-02-06 Sugimoto Calendar:Kk カレンダーの製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0641237B2 (ja) 1994-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5452566A (en) Device for handling and maintenance of the free end of a film in a wrapping machine
NO157532B (no) Buntingsapparat for vikling av baand rundt en gjenstand.
US4421590A (en) Apparatus for the splicing of sheet material, particularly for the continuous feeding of fast printing machines
JPH0216091A (ja) カレンダの紐付け機
US5261578A (en) Bow making apparatus and method
US3620882A (en) Apparatus for manufacturing an album page
JPH0116727B2 (ja)
JPS6121903B2 (ja)
CN113184577A (zh) 儿童咭书生产线
JP3293877B2 (ja) プレス機械用の材料板供給装置
JPH07211572A (ja) 巻線機のフィルム巻付機構
JPH0115610Y2 (ja)
CN114193545B (zh) 一种伞带的加工设备及雨伞制作系统
JP2580276B2 (ja) 巻線用テ―ピング装置
CN116353892B (zh) 一种尼龙线自动绕线机
CN115611048B (zh) 一种具有自动装储功能的不锈钢带分卷装置
JPH04339745A (ja) ロボット装置
JPH035527Y2 (ja)
JPS6337240Y2 (ja)
JP2532184B2 (ja) シ―ト掛け装置のシ―ト懸引ヘッド
JPS6341292Y2 (ja)
JP2525582B2 (ja) 結束方法およびその装置
JPH03115074A (ja) テープ巻回装置
JPS6226332Y2 (ja)
JP2581191Y2 (ja) 紙葉類の大束結束装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees