JPH02160581A - 感熱記録材用添加剤 - Google Patents

感熱記録材用添加剤

Info

Publication number
JPH02160581A
JPH02160581A JP63315557A JP31555788A JPH02160581A JP H02160581 A JPH02160581 A JP H02160581A JP 63315557 A JP63315557 A JP 63315557A JP 31555788 A JP31555788 A JP 31555788A JP H02160581 A JPH02160581 A JP H02160581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermosensitive recording
weight
parts
dispersion
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63315557A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Otsubo
大坪 昭博
Kohei Morikawa
宏平 森川
Yoko Kataoka
洋子 片岡
Yoshio Soya
征矢 佳男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP63315557A priority Critical patent/JPH02160581A/ja
Publication of JPH02160581A publication Critical patent/JPH02160581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/337Additives; Binders
    • B41M5/3375Non-macromolecular compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)産業上の利用分野 本発明は、新規な感熱記録材用添加剤に関する。
さらに詳しく言えば、無色ないし淡色の塩基性染料と、
その染料と接触して発色させる顕色剤との反応を利用す
る感熱記録材料の感熱記録層中で使用する増感効果を有
する添加剤としてきわめて有用である。
(2)従来の技術 シート状の基材(紙、ポリエステルシート等)上に、塩
基性の染料と、加熱時に前記染料と反応して発色させる
顕色剤とを含む感熱記録層を設け、さらに必要に応じて
表面保NNを形成した感熱記録材料は、ファクシミリ、
各種プリンター、自動券売機などの感熱記録装置に広く
使用されている。
近年、感熱記録装置の普及、多様化、高性能化が進むに
従い、高速の記録が可能な感度の高い感熱記録材料など
品質面の要求も次第に高度化している。
一方、感熱記録材料の感度を向上させる目的で、熱可融
性物質(脂肪酸アミド、油脂類等)等の添加剤を併用す
る提案が多数なされている。しかし、記録感度の向上に
ともない感熱記録層の安定性の低下、さらに詳しく言え
ば白色度の低下等の新たな欠点が付随するため必ずしも
満足すべき感熱記録体は得られていないのが実状である
(3)発明が解決しようとする課題 本発明の目的は、塩基性染料と顕色剤との反応を利用す
る感熱記録材料の感熱記録層中で使用する新規な添加剤
を提供することにある。
本発明の他の目的は、加熱溶解したときに塩基性染料と
顕色剤との顕色反応の感度を向、卜させる添加剤を提供
することにある。
本発明の更に他の目的は、高速記録性に優れ。
白色度の低下等の感熱記録層の安定性の低下をきたさな
い感熱記録材用の添加剤を提供することにある。
(4)fi題を解決するための手段 本発明者等は、感熱記録材用に使用し得る優れた添加剤
を見いだすべく、広範囲の化合物にわたって鋭意研究を
重ねた結果、ヒダントイン化合物誘導体の中にきわめて
良好に記録感度を向上せしめ、かつ白色度の低下をきた
さない物質のあることを突き止め、本発明を完成するに
至った。
すなわち、本発明は下記一般式 (式中、  R,R’ はそれぞれ水素またはメトキシ
基、Xは水素またはメチル基、Yは炭素数1から18ま
でのアルキル基、フェニル基または一〇旧Cl2CIま
たは−CH2C1lCICHzC1を表わす。)で表せ
るヒダントイン誘導体を有効成分とする感熱記録材用添
加剤を提供するものである。
と記の如き特定の添加剤が白色度の低下を来たすことな
く記録感度の向上効果を発揮する理由については明かで
はないが、上記一般式で示される化合物が混合系全体の
相溶性を高めることが一つの要因として考えられる。
本発明の前記一般式で示されるヒダントイン誘導体の製
造方法としては1例えばヒダントインをベンズアルデヒ
ドまたはベラトールアルデヒドと反応させて、5−ベン
ジリデンヒダントインまたは5−(3,4−ジメトキシ
ベンジリデン)ヒダントインを得、これを該当するアク
リル酸エステルまたはメタクリル酸エステルと反応させ
る方法がある。ヒダントインとアルデヒドの反応は、例
えば特開昭60−233063号公報に示される方法、
すなわちアミノ酸またはその塩の存在下、水または水性
溶液中で、40〜100℃、1〜10時間反応させる方
法等、また、5−アリーリデンヒダントインとアクリル
酸エステルまたはメタクリル酸エステルの反応は、水酸
化カリウム、水酸化ナトリウム等の塩基性触媒、及びノ
ーイドロキノン等の重合禁止剤の存在下、非プロトン性
極性溶媒中で5−アリーリデンヒダントインと該当する
アクリル酸エステル、またはメタクリル酸エステルとを
50〜160℃、2〜20時間反応させる等の方法が効
果的である。共存させる塩基性触媒及び重合禁止剤の量
は、いずれもアクリル酸エステルまたはメタクリル酸エ
ステルに対して1〜10重量%あればよい。
こうして得られたヒダントイン誘導体を無色ないし淡色
の塩基性染料と顕色剤との反応を利用する感熱記録層中
で添加剤として使用する場合は、2種以上を併用しても
良く、また、本発明の効果を阻害しない範囲で例えばス
テアリン酸アミド、ステアリン酸メチレンビスアミド、
オレイン酸アミド、パルミチン酸アミド、ヤシ脂肪酸ア
ミド等の脂肪酸アミド、2,2′−メチレンビス(4−
メチル−6−t−ブチルフェノール)、4,41−ブチ
リデンビス(6−t−ブチル−3−メチルフェノール)
、1.l’3−1−リス(2−メチル−4−ヒドロキシ
−5−t−ブチルフェノール)ブタン等のヒンダードフ
ェノール、2− (2’ヒドロキシ−5′−メチルフェ
ニル)−ベンゾトリアゾール、2−ヒドロキシ−4−ベ
ンジルオキシベンゾフェノン等の紫外線吸収剤、さらに
は各種公知の熱可融性物質を併用することも出来る。
本発明による上記特定の構造を有する添加剤の使用量に
ついては必ずしも限定するものではないが、一般に顕色
剤1重量部に対して0. 1〜10重量部、望ましくは
1.0〜5.Ot量師部程度範囲で用いられる。感熱記
録材料の記f#贋を構成する無色ないし淡色の塩基性染
料としては例えば下記のものが例示される。
3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ジ
メチルアミノフタリド、3,3−ビス(P−ジメチルア
ミノフェニル)フタリド、3−(p−ジメチルアミノフ
ェニル’)−3−(1,2−ジメチルインドール−3−
イル)フタリド、3−(P−ジメチルアミノフェニル)
−3−(2−1チルインドール−3−イル)フタリド、
3.3−ビス(1,2−ジメチルインドール−3−イル
)−5−ジメチルアミノフタリド、3,3−ビス(1,
2−ジメチルインドール−3−イル)−6−ジメチルア
ミノフタリド、3.3−ビス(9−エチルカルバゾール
−3−イル)−6−ジメチルアミノフタリド、3,3−
ビス(2−フェニルインドール−3−イル)−6−ジメ
チルアミノフタリド、3−p−ジメチルアミノフェニル
−3−(1−メチルピロール−3−イル)−6−ジメチ
ルアミノフタリド等のトリアリルメタン系染料、4゜4
′ −ビス−ジメチルアミノベンズヒドリルベンジルエ
ーテル、N−ハロフェニル−ロイコオーラミン、N−2
,4,5−トリクロロフェニルロイコオーラミン等のジ
フェニルメタン系染料、ベンゾイルロイコメチレンブル
ー、p−ニトロベンゾイルロイコメチレンブルー等のチ
アジン系染料。
3−メチル−スピロ−ジナフトピラン、3−エチル−ス
ピロ−ジナフトピラン、3−フェニル−スピロ−ジナフ
トピラン、3−ベンジル−スピロ−ジナフトピラン、3
−メチル−ナフト(6′ −メトキシベンゾ)スピロピ
ラン、3−プロピル−スピロ−ジベンゾビラン等のスピ
ロ系染料、ローダミン−B−アニリノラクタム、ローダ
ミン(p −ニトロアニリノ)ラクタム、ローダミン(
0−クロロアニリノ)ラクタム等のラクタム系染料、3
−ジメチルアミノ−7−メトキシフルオラン、3−ジエ
チルアミン−6−メトキシフルオラン、3−ジエチルア
ミノ−7−メトキシフルオラン、3−ジエチルアミン−
7−クロロフルオラン、3−ジエチルアミノ−6−メチ
ル−7−クロロフルオラン、3−ジエチルアミン−6,
7−シメチルフルオラン、3−(N−エチル−P−トル
イジノ)−7−メチルフルオラン、3−ジエチルアミノ
−7−N−アセチル−N−メチルアミノフルオラン、3
−ジエチルアミノ−7−N−メチルアミノフルオラン、
3−ジエチルアミノ−7−ジベンジルアミノフルオラン
、3−ジエチルアミノ−7−N−メチル−N−ベンジル
アミノフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−N−クロ
ロエチル−N−メチルアミノフルオラン、3−ジエチル
アミノ−7−N−ジエチルアミノフルオラン、3−(N
−エチル−p−トルイジノ)−6−メチル−7−フェニ
ルアミノフルオラン、3−(N−エチル−p−トルイジ
ノ)−6−メチル−7−(p−)ルイジノ)フルオラン
、3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−フェニルアミ
ノフルオラン、3−ジブチルアミノ−6−メチル−7−
フェニルアミノフルオラン、3−ジエチルアミン−7−
(2−カルボメトキシ−フェニルアミノ)フルオラン、
3−(N−シクロへキシル−N−メチルアミノ)−6−
メチル−7−7エニルアミノフルオラン、3−ピロリジ
ノ−6−メチル−7−フェニルアミノフルオラン、3−
ピペリジノ−6−メチル−7−フェニルアミノフルオラ
ン、3−ジエチルアミン−6−メチル−7−キシリジノ
フルオラン、3−ジエチルアミノ−7−(0−クロロフ
ェニルアミノ)フルオラン、3−ジブチルアミノ−7−
(o−クロロフェニルアミノ)フルオラン、3−ピロリ
ジノ−6−メチル−7−p−ブチルフェニルアミノフル
オラン、3−(N−メチル−N−n−アミル)アミノ−
・6−メチル−7−フェニルアミノフルオラン、3−(
N−エチル−N −n−アミル)アミノ−6−メチル−
7−フェニルアミノフルオラン、3−(N−エチル=i
so−アミル)アミノ−6−メチル−7−フェニルアミ
ノフルオラン、3−(N−メチル−N −n−ヘキシル
)アミノ−6−メチル−7−フェニルアミノフルオラン
、3−(N−エチル−N −n−ヘキシル)アミノ−6
−メチル−7−フェニルアミノフルオラン、:3−(N
−エチル−N−β−エチルヘキシル)アミノ−6−メチ
ル−7−フェニルアミノフルオラン、3−(N−エチル
−N−テトラヒドロフリルアミノ)−6−メチル−7−
フェニルアミノフルオラン、2.2−ビス[4−[6’
  −(N−シクロへキシル−N−メチルアミノ)−3
’−メチルスピロ(フタリド−3,9′−キサンチン)
2′−イルアミノ]フェニル]プロパン、 2−ビス[
4−[6−(N−シクロヘキシル−N−メチルアミノ)
−3′−メチルスピロ(フタリド−3,9′ −キサン
チン)2′−イルアミノコフェニルコブタン等が挙げら
れる。
上記の如き塩基性染料と組み合わせて用いられる顕色剤
に付いては特に限定されるものではなく。
温度の上昇によって液化、気化ないし溶解する性質を有
し、かつ上記塩基性染料と接触して発色させる性質を有
する各種の顕色剤が用いられる。代表的な具体例として
は、4−tert−ブチルフェノール、 α−ナフトー
ル、 β−ナフトール、 4−アセチルフェノール、4
− t e r t−オクチルフェノール、4.4’ 
−5ee−ブチリデンジフェノール、4.4’ −ジヒ
ドロキシ−ジフェニルメタン、4,4′  −イソプロ
ピリデンジフェノール、ハイドロキノン、  4. 4
’ −シクロへキシリデンジフェノール、4.4’  
−ジヒドロキシジフェニルサルファイド、4.4′−チ
オビス(6−tert−ブチル−3−メチルフェノール
)、4゜4′−ジヒドロキシジフェニルスルホン、ヒド
ロキノンモノベンジルエーテル、4−ヒドロキシベンゾ
フェノン、2.4−ジヒドロキシベンゾフェノン、2.
 4. 4’ −トリヒドロキシベンゾフェノン、2.
 2’   4. 4’ −テトラヒドロキシベンゾフ
ェノン、4−ヒドロキシフタル酸ジメチル、4−ヒドロ
キシ安息香酸メチル、4−ヒドロキシ安息香酸エチル、
4−ヒドロキシ安息香酸プロピル、4−ヒドロキシ安息
香酸−5ec−ブチル、4−ヒドロキシ安息香酸ペンチ
ル、4−ヒドロキシ安息香酸フェニル、4−ヒドロキシ
安息香酸ベンジル、4−ヒドロキシ安息香酸トリル、4
−ヒドロキシ安息香酸クロロフェニル、4−ヒドロキシ
安息香酸フェニルプロピル、4−ヒドロキシ安息香酸−
p−クロロベンジル、4−ヒドロキシ安息香酸−p−メ
トキシベンジル、ノボラック型フェノール樹脂、フェノ
ール重合体などのフェノール性化合物、安息香酸、p−
uert−ブチル安息香酸、トリクロル安息香酸、テレ
フタル酸、3−sec−ブチル−4−ヒドロキシ安息香
酸、3−シクロへキシル−4−ヒドロキシ安息香酸、3
゜5−ジメチル−4−ヒドロキシ安息香酸、サリチル酸
、3−イソプロピルサリチル酸、3− t、 e rL
−ブチルサリチル酸、3−ベンジルサリチル酸。
3−(α−メチルベンジル)サリチル酸、3−クロル−
5−(α−メチルベンジル)サリチル酸。
3.5−ジーtert−ブチルサリチル酸、3−フェニ
ル−5−(α、α−ジメチルベンジル)サリチル酸、3
,5−ジ−α−メチルベンジルサリチル酸等の芳香族カ
ルボン酸、及びこれらフェノール性化合物、芳香族カル
ボン酸と例えば、亜鉛、マグネシウム、アルミニウム、
カルシウム、チタン、マンガン、スズ、ニッケル等の多
価金属との塩などの有機酸性物質等が挙げられる。
塩基性染料と顕色剤の使用比率は、一般に染料1重量部
に対して顕色剤が1.0〜5.0重量部、望ましくは1
.5〜3.0重量部程度使用される。
なお、塩基性染料、顕色剤とも勿論必要に応じて2種以
上を併用してもよい。
感熱記録材料には、塩基性染料、顕色剤の他。
通常用いられる無機顔料を添加してもよい。無機顔料の
例としては、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム、タ
ルク、カオリン、ケイソウ上、酸化チタン、炭酸マグネ
シウム、酸化ケイ素等が挙げられる。また、記録ヘッド
等との接触に際して記録層がスティッキングを生ずるこ
とのないように。
適時、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム等の
塩の分散液を添加してもよい。
更に、紙等の基材との接着性を良くするために感熱記録
材料にはバインダーとして、水を分散媒体に用いるとき
にはデンプン類、ヒドロキシセルロース、カルボキシメ
チルセルロース、ゼラチン、カゼイン、ポリビニルアル
コール、スチレン−無水マレイン酸共重合体等を全固形
物の2〜40重量%、好ましくは5〜25重量%、一方
、トルエン、メチルエチルケトン等有機溶媒を分散媒体
として使用する場合には、メチルメタクリレート樹脂等
を全固形物の10〜50重量%、好ましくは20〜40
重量%用いることができる。勿論、バインダーとしては
これらに限定されるものではない。
前述した各種の感熱発色層形成成分を用いて感熱記録材
料を得るためには5通常知られている方法を用いること
が出来る。例えば、@属性染料、顕色剤、添加剤、無機
顔料、その他の添加剤を。
バインダーと共に、それぞれ単独で、または塩基性染料
のみを単独にし、残る成分を混合してポリビニルアルコ
ール水溶液等と共に水媒体中に添加して、ホールミル、
アトライター等の分散機により粉砕、分散させ、塗液と
して!II!!!する。ついで、各分散液を混合して感
熱発色N塗液をtspnシ、  これを従来公知の技術
に従って紙等の支持体上に塗布し、乾燥することによっ
て、所望の感熱記録材料を得ることが出来る。
以下、本発明のヒダントイン誘導体合成の具体例及びそ
の使用例について具体的に説明するが。
これらは本発明に付いての理解を容易にするための例示
であり、本発明はこれのみに限定されないのは勿論のこ
と、これによって何等制限されないことは言うまでもな
い。
(6)実施例 ・合成例1 【5−ベンジリデンヒダントインの合成]温度計、還流
冷却器、攪拌機を備えた500m1セパラブルフラスコ
を恒温層中にセットした。
水200m1.  ヒダントイン50. 0g (=0
゜50mol)、ベンズアルデヒド53.0g(=0.
50mol)、  グリシン28. .1 g (=0
゜38 m o 1 )、水酸化ナトリウム7.5g(
=0゜19 m o l )を入れ、70−75℃にて
7時間攪拌した。
室温まで冷却後、遠心分離により結晶を回収して5−ベ
ンジリデンヒダントイン85.5gを得た。ヒダントイ
ンに対して90.9%の収率であった。
・合成例2 [5−(3,4−ジメトキシベンジリデン)ヒダントイ
ンの合成] 合成例1において、グリシンをアラニン26゜8g (
”0.30mol)に、水酸化ナトリウムを水酸化カリ
ウム8.6g (=0.15mol)に、ベンズアルデ
ヒドをベラトールアルデヒド124.6g (”0.7
5mo l)の代えて、  80℃にて4時間攪拌した
室温まで冷却後、遠心分離により結晶を回収して5−(
3,4−ジメトキシベンジリデン)ヒダントイン104
.5gを得た。ヒダントインに対して84.2%の収率
であった。
・実施例1 温度計、還流冷却器、攪拌機を備えた300m1セパラ
ブルフラスコを恒温層中にセットした。
合成例1で得られた5−ベンジリデンヒダントイン28
.2g (0,15mol)、水酸化ナトリウム0.5
g、  ハイドロキノン0. 5g−DMFl、 50
 m lを入れ、100℃に加熱しつつアクリル酸(2
−イソオクチル)エステル18.4g(=O,1mol
)を滴下した。滴下終了後7時間加熱攪拌した後不溶物
を濾去、DMFを減圧上留去した。、得られた油状物を
トルエン3001TI 1にあけて結晶化させた。この
結晶を濾取、乾燥し。
3−(プロピオン酸インオクチル)−5−ベンジリデン
ヒダントイン18.5g(理論収量の49゜7%)を得
た。このものは元素分析値(Anal)、質量分析(M
S)、その他の方法による構造解析により構造を確認し
た。
A n a l  (C2+H2sN2C)aとして)
C(%)   H(%)   N(%)計算(fi  
 67.74  7.53  7.53実測値  87
.62  7.68  7.44M S (M/Z) 
372(M”) ・実施例2 実施例1においてアクリル酸(2−イソオクチル)エス
テルの代わりにアクリル酸ブチルエステル12.8g 
(=O,1mol)を使用した以外は同様の操作を行な
った。白色結晶i5.8g(理論取量の50.0%)を
得た。このものは上記と同様に分析の結果3−(プロピ
オン酸ブチル)=5−ベンジリデンヒダントインで鳴る
と確認された。
A n a l  (Cl7H29N204として)C
(%)I](%)    N(%) 計算値  84.58   B、33  8.86実測
値  64゜77  6.52  8.62M S (
M/Z)318(M”) ・実施例3 実施例1においてアクリル酸(2−インオクチル)エス
テルの代わりにアクリル酸フェニルエステル14.8g
 (=O,1mol)を使用した以外は同様の操作を行
なった。白色結晶18.6g(理論取量の55.4%)
を得た。このものは上記と同様に分析の結果3−(プロ
ピオン酸フェニル)−5−ベンジリデンヒダントインで
あると確認された。
An a l  (CI9H16N20Jとして)C(
%)   H(%)    N(%)計算値  87.
86  4.76  8.33実測値  67.79 
 4.78  8.25M S (N/Z)33B(M
’) ・実施例4 実施例1においてアクリル酸(2−インオクチル)エス
テルの代わりにアクリル酸(2−クロロエチル)エステ
ル13.5g (=O,1mol)を使用した以外は同
様の操作を行なった。白色結晶12.8g(理論取量の
38.5%)を得た。
このものは上記と同様に分析の結果3−(プロピオン酸
(2−クロロエチル))−5−ベンジリデンヒダントイ
ンであると確認された。
An a 1  (C+sH+5CIN20aとして)
C(%)   H(%)   N(%)計算値  55
J0  4.66  8.70実測値  55.75 
 4.52  8.87M S (M/Z) 322(
M”) ・実施例5 実施例1においてアクリル酸(2−インオクチル)エス
テルの代わりにアクリル酸(2,3−ジクロロプロピル
)エステル18. 2g (=0. 1m01)を使用
した以外は同様の操作を行なった。
白色結晶15.7g(理論収量の42.4%)を得た。
このものは上記と同様に分析の結果3−(プロピオン酸
(2,3−ジクロロプロピル))−5−ベンジリデンヒ
ダントインであると確認された。
A n a 1  (CI6HI6CI2N204とし
て)C(%)    H(%)   N(%)計算値 
 5t、89  4,32  7.57実測値  51
.80  4.18  7.65M S (M/Z)3
70(阿°) ・実施例6 実施例1において5−ベンジリデンヒダントインの代わ
りに合成例2で得られた5−(3,4−ジメトキシベン
ジリデン)ヒダントイン37.2g (=O,1mo 
l)を使用した以外は同様の操作を行なった。白色結晶
20.2g(理論収量の46.8%)を得た。このもの
は上記と同様に分析の結果3−(2−メチルプロピオン
酸(2−インオクチル))−5−(3,4−ジメトキシ
ベンジリデン)ヒダントインであると確認された。
An a l  (C23H32N20gとして)C(
%)   H(%)   N(%)計算値  83.8
9  7.41  6.48実測値  63.75  
7.53  6.52M S (M/Z) 432(M
”) ・実施例7 実施例1においてアクリルa(2−イソオクチル)エス
テルの代わりにメタクリル酸ドデシルエステル25.4
g (=0.1.mol)を使用した以外は同様の操作
を行なった。白色結晶22.4g(理論収量の50.7
%)を得た。このものは上記と同様に分析の結果3−(
2−メチルプロピオン酸ドデシル)−5−ベンジリデン
ヒダントインであると確認された。
A n a l  (C26H3BN204として)C
(%)   H(%)  N(%) 計10り〔イ[+!70.598.606.33実測値
  70.76  8.45  6.21M S (M
/Z)442(M”) ・実施例8 実施例1においてアクリル酸(2−インオクチル)エス
テルの代わりにメタクリル酸オクタデシルエステル33
.8g (=O,1mol)を使用した以外は同様の操
作を行なった。白色結晶24゜9g(理論収量の47.
3%)を得た。このものは上記と同様に分析の結果3−
(2−メチルプロピオン酸オクタデシル)−5−ベンジ
リデンヒダントインであると確認された。
A n a 1  (C32HsaN204として)C
(%)   H(%)   N(%)計算値  73.
00  9.51  5.32実測値  72.78 
 9.48  5.51M  S  (M/Z)  5
26(阿4)・実施例9 実施例1において5〜ベンジリデンヒダントインの代わ
りに合成例2で得られた5−(3,4−ジメトキシベン
ジリデン)ヒダントイン37.2g (=O,1mol
)を、アクリル酸(2−インオクチル)エステルの代わ
りにメタクリル酸ドデシルエステル25.4g (=O
,1mol)を使用した以外は同様の操作を行なった。
白色結晶19.3g(理論収量の38.4%)を得た。
このものは上記と同様に分析の結果3−(2−メチルプ
ロピオン酸ドデシル)−5−(3,4−ジメトキシベン
ジリデン)ヒダントインであると確認された。
An a l  (C2@H42N206として)C(
%)    H(%)    N(%)計算値  66
.93  8.37  5.58実測値  66.78
  8.51  5.47M S (M/Z)502(
M’) ・使用例1 [分散液 Aコ 3−(N−シクロヘキシル−N−メチルアミノ)=6−
メチル−7−フェニルアミノフルオラン25重量部 15%ポリビニルアルコール水溶液 30重量部 水 45重量部 [分散液 B] 4.4′ −イソプロピリデンジフェノール25重量部 15%ポリビニルアルコール水溶液 30重量部 水 45重量部 [分散液 Cコ 3−(プロピオン酸イソオクチル)−5−ベンジリデン
ヒダントイン 25重量部 15%ポリビニルアルコール水溶液 30重量部 水 45重量部 これらの組成物をそれぞれペイントコンディショナーを
用いて24時間粉砕し、分散させて1分散液A、  B
、  及びCを調整した。次いで、分散液A10重量部
1分散液B25重漿部及び分散液030重量部を50%
炭酸カルシウム分散液30重量部及び15%ポリビニル
アルコール水溶液5重量部と混合し、攪拌して、塗液と
した。
得られた塗液を、50 g / m 2の原紙にワイヤ
ーバーを用いて、乾燥後の塗布量が10g/m2となる
ように塗布し、乾燥し、キャレンダー処理を行い、感熱
記録紙を作成した。
・使用例2 [分散液 Dコ 3−(プロピオン酸フェニル)−5−ベンジリデンヒダ
ントイン 25重量部 15%ポリビニルアルコール水溶液 30重量部 水 45重量部 分散液りを使用例1と同様にしてm整し、分散液A10
重量部、分散液825重量部及び分子t’l液D30重
量部とし、その他は使用例1と同様にして、感熱記録紙
を作成した。
・使用例3 [分散液 Eコ 3−(プロピオン酸(2,3−ジクロロプロピル))−
5−ベンジリデンヒダントイン25重量部 15%ポリビニルアルコール水溶液 30重量部 水 45重量部 分散液Eを使用例1と同様にして調整し、分散液A10
重量部、分散液B25重量部及び分散液E30重量部と
し、その他は使用例1と同様にして。
感熱記録紙を作成した。
・使用例4 [分散液 F] 3−(2−メチルプロピオン!1l(2−イソオクチル
))−5−(3,4−ジメトキシベンジリデン)ヒダン
トイン 25重量部 15%ポリビニルアルコール水溶液 30重量部 水 45重量部 分散液Fを使用例1と同様にしてtJR整し、分散液A
10重量部、分散液B25重量部及び分散液F30重量
部とし、その他は使用例1と同様にして、感熱記録紙を
作成した。
・使用例5 [分散液 G] 3−(2−メチルプロピオン酸ドデシル)−5−(3,
4−ジメトキシベンジリデン)ヒダントイン 25重量部 15%ポリビニルアルコール水溶液 30重量部 水 45重量部 分散液Gを使用例1と同様にして調整し、分散液A10
重量部、分散液B25重量部及び分散液030重量部と
し、その他は使用例1と同様にして、感熱記録紙を作成
した。
・比較例1 使用例1において分散液Cの3−(プロピオン酸イソオ
クチル)−5−ベンジリデンヒダントインの代わりに、
炭酸ジフェニルを使用した以外は。
使用例1と同様にして、感熱記録紙を作成した。
・比較例2 使用例1において分散液Bの4,4′ −イソプロピリ
デンジフェノールの代わりに、p−ヒドロキシ安息香酸
ベンジルを用い、分散液Cの3−(プロピオン酸イソオ
クチル)−5−ベンジリデンヒダントインの代わりに、
炭酸ジフェニルを使用した以外は、使用例1と同様にし
て、感熱記録紙を作成した。
このようにして得られた7種類の感熱記録紙について、
熱傾斜試験器を用い、110℃の温度で。
IKに/c@”の圧力を0.2秒間加え、得られた黒発
色の画像をマクベス濃度計により測定した。
また、白色度についてはハンター白色度計で測定した。
また、熱安定性試験は得られた6種類のサンプルを60
℃、24時間放置後の白色度をハンター白色度計で測定
した。  その結果を次の第1表に示す。
(以下余白) 第」−表 料では、 比較例1及び2に比べて。
発色濃度と熱 安定性のバランスがよくとれていることがわかる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R、R’はそれぞれ水素またはメトキシ基、X
    は水素またはメチル基、Yは炭素数1から18までのア
    ルキル基、フェニル基または−CH_2CH_2Clま
    たは−CH_2CHClCH_2Clを表わす。)で表
    せるヒダントイン誘導体を有効成分とする感熱記録材用
    添加剤。
JP63315557A 1988-12-14 1988-12-14 感熱記録材用添加剤 Pending JPH02160581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63315557A JPH02160581A (ja) 1988-12-14 1988-12-14 感熱記録材用添加剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63315557A JPH02160581A (ja) 1988-12-14 1988-12-14 感熱記録材用添加剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02160581A true JPH02160581A (ja) 1990-06-20

Family

ID=18066780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63315557A Pending JPH02160581A (ja) 1988-12-14 1988-12-14 感熱記録材用添加剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02160581A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6423712B1 (en) * 1997-09-18 2002-07-23 Aventis Pharma Deutschland Gmbh 2,4-Substituted imidazolidine derivatives, their preparation, their use and pharmaceutical preparations comprising them

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6423712B1 (en) * 1997-09-18 2002-07-23 Aventis Pharma Deutschland Gmbh 2,4-Substituted imidazolidine derivatives, their preparation, their use and pharmaceutical preparations comprising them

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4283458A (en) Heat-sensitive recording paper containing a novel electron accepting compound
US4535190A (en) Phenolic compounds and a heat-sensitive recording material containing the same
US4920091A (en) Recording material
JPH02160581A (ja) 感熱記録材用添加剤
JPH02111760A (ja) ヒダントイン誘導体
US5032567A (en) Additive for heat-sensitive recording material, the recording material and method for production of the recording material
US5071822A (en) Recording material
JP2577417B2 (ja) 感熱記録体
JPH02191260A (ja) ヒダントイン誘導体及び感熱記録材用添加剤
JPS59159393A (ja) 感熱記録体
US4939269A (en) 3-substituted hydantoins
JPH0369392A (ja) 感熱記録体
JPH0673993B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0525877B2 (ja)
EP0367384B1 (en) Heat-sensitive recording material
JPS62160279A (ja) 感熱記録材料
JP3205388B2 (ja) 感熱記録材料
JPS6283184A (ja) 感熱記録紙
JPH0288564A (ja) ヒダントイン誘導体及び感熱記録材用添加剤
JPH02141281A (ja) 感熱記録材料用添加剤
JPH02175185A (ja) 感熱記録材料用添加剤
JPH01128872A (ja) 感熱記録材料
JPH07257031A (ja) 感熱記録材料
JPS60248392A (ja) 感熱記録材料
JPS6189088A (ja) 感熱記録材料