JPH02160145A - 急冷薄帯製造用の冷却ロール及びその製造方法 - Google Patents

急冷薄帯製造用の冷却ロール及びその製造方法

Info

Publication number
JPH02160145A
JPH02160145A JP31102688A JP31102688A JPH02160145A JP H02160145 A JPH02160145 A JP H02160145A JP 31102688 A JP31102688 A JP 31102688A JP 31102688 A JP31102688 A JP 31102688A JP H02160145 A JPH02160145 A JP H02160145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
plating layer
plating
cooling roll
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31102688A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Yukimoto
正雄 行本
Michiharu Ozawa
小沢 三千晴
Takahiro Suga
菅 孝宏
Yukio Sugawa
須川 幸男
Hisashi Kawamura
寿 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOUKA KUROOMU KOGYO KK
JFE Steel Corp
Original Assignee
KOUKA KUROOMU KOGYO KK
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOUKA KUROOMU KOGYO KK, Kawasaki Steel Corp filed Critical KOUKA KUROOMU KOGYO KK
Priority to JP31102688A priority Critical patent/JPH02160145A/ja
Publication of JPH02160145A publication Critical patent/JPH02160145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0637Accessories therefor
    • B22D11/0648Casting surfaces
    • B22D11/0651Casting wheels

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、双ロール法や単ロール法などロールを使用
して溶融金属から直接金属薄帯を製造するプロセスに用
いて好適な冷却ロール及びその製造方法に関するもので
ある。
(従来の技術) 溶融金属(以下溶湯という)から直接金属薄板を製造す
る方法として、高速回転するロールのロール胴表面に溶
湯をノズルから噴出させて接触させ冷却凝固する方法が
知られている。
この方法にはロールを1つ用いる単ロール法とロールを
2つ用いる双ロール法とがある。そのうち特に双ロール
法は、第1図に示すとおり、ロールのほぼ中央部に溶湯
を注入し、ロール間にかみ込ませて冷却と同時に圧延を
行うことから、使用する冷却ロールに対してはロールの
面精度を高めるために強度、じん性、硬さなどが高いこ
とが要望される。ここに図中番号lは注湯ノズル、2は
溶湯、そして3が冷却ロールである。
このようなロールの材質としては、たとえば特開昭56
−119650号公報に開示されているような高速度鋼
、超硬合金などが考えられるが、かような材質では板厚
が数■以下の薄板を製造する際、ロール表面温度が60
0°C以上になってロールへの巻付き、焼付き、さらに
はクラックなどが発生するため、長時間の操業は不可能
であった。
これに対し特開昭57−77918号公報において、熱
伝導が良好でかつ強度も大きいCu−Zr5Cu−Be
などの銅合金が急冷凝固用ロール材として提案され、現
在広く使用されている。
しかし、このような銅合金ロールを用いて連続的に板厚
数鵬以下の薄板を双ロール法により製造する場合、ヒー
トサイズが500kgを超えると操業中に、銅合金ロー
ル表面に微細な割れ(以下へアークラックあるいはマイ
クロクランクと称す)が発生し、長時間にわたって操業
を行うとこのへアークラックに溶鋼が差し込んで板がロ
ールに巻付くといったトラブルが生じ、ブレークアウト
等により操業の中断を余儀なくされることがあった。
この点発明者らは先に、上記の問題を解決するものとし
て特開昭58−116956号公報において、Niもし
くはNi合金めっきの被覆層を有する高珪素薄鋼帯製造
用ロールを提案した。この冷却ロールは、ロールへの焼
付き防止には効果があり、耐摩耗性にも優れていたが、
製造技術の進歩に伴なうヒートサイズの拡大により先に
述べたヘアークラックの発生が依然として免れ得ないと
ころに問題を残していた。
また特開昭52−54622号公報には連続鋳造用モー
ルドにおいて鋳片の割れの防止、耐スポーリング、耐摩
耗性向上を目的としてNiめっき層を設け、さらにこの
層上にCrめっき層を設ける技術が開示されている。
急冷薄帯製造用の冷却ロールの表面に上記のNi。
Crめっきを被覆させて、テストを行ったところロール
のへアークラック発生は少なくなり、長時間の操業が可
能となったが、ロールの肌荒れ、摩耗の問題は、依然と
して免れ得ながった。
(発明が解決しようとする課題) この発明が解決しようとする問題点は、次のとおりであ
る。
l) ロール表面の焼付き、巻付き・・・特にl■以下
の薄物では冷却ロール周速が速く、鉄系ロールや一部銅
合金ロール(熱伝導が良好でないもの)ではロール表面
に板が巻付いたり場合によっては焼付く、また冷却ロー
ルに表面被覆をしてもその材質、施工条件によっては巻
付き、焼付きが生じる。
2) ロール表面の肌荒れ、摩耗・・・高熱伝導の銅合
金ロールでは高温硬度が低く、長時間の操業で肌荒れ、
摩耗が生じる。
3) ロールの変形・・・双ロール法ではロールにて圧
下し圧延しているためロールキス部(2本のロールが圧
下接触している点)では高温雰囲気(500℃以上程度
)になると高温変形し易く、かかるロールの変形により
作製した薄板の板厚偏差や肌荒れが促進する。
4) ロール表面クラック・・・上記l)〜3)項の要
求を満足するロール材質として、高熱伝導性を有しかつ
、高温強度の高い銅合金が冷却ロールに用いられている
が、高温高圧下での熱疲労のため、例えば析出硬化型銅
合金(Cu−Be、 Cu−Zr−Crなど)では粒界
割れいわゆるヘアークラックが発生し、長時間の操業が
不可能である。
(課題を解決するための手段) 発明者らは上記の問題を解決すべく鋭意研究を重ねた結
果、銅又は銅合金よりなる水冷ロールの基体の胴周面上
に、Niめっき層、Ni−W合金めつき層及びNi−W
−Fe合金めっき層からなる下地めっき層を介してCr
めっき層からなる表面めっき層を形成させることが、所
期した目的の達成に関して有効であることまた下地めっ
き層は、厚み方向の硬度勾配をそなえることが好ましく
、このようなめっき層は、Niめっき浴中のWまたはF
e量を次第に増加、減少させることにより有利に形成さ
ることの知見を得た。
この発明は、上記の知見に立脚するものである。
すなわちこの発明は、溶融金属から、その急冷凝固を強
いて直接の薄帯化を導く冷却ロールであって、銅又は銅
合金製のロール胴周面上にNiめっき層Nl−W合金め
っき層とNt−W−Fe合金めっき層とからなる厚さ0
.1〜0.4Mの下地めっき層と、Crめっきからなる
厚さo、oi〜0.035mの表面めっき層とをそなえ
ることを特徴とする急冷薄帯製造用の冷却ロールである
また銅又は銅合金よりなる水冷ロール基体の胴周面上に
スルファミン酸ニッケル浴中でニッケルめっきを施し、
次いで上記スルファミン酸ニッケル浴中にタングステン
を添加してめっきを行い、さらにこのめっき浴中に鉄を
、時間の経過に従い添加量を増加させながら添加して高
硬度のNi−W−Fe3元合金めっきを施した後、スル
ファミン酸ニッケル−タングステン−鉄浴中のタングス
テン及び鉄を次第に減少させて低硬度のNi−W−Fe
3元合金を施し、その後クロムめっきを施して冷却ロー
ル表面に複合めっき層を被覆させることを特徴とする急
冷薄帯の製造用の冷却ロールの製造方法である。
ここに下地めっき層は、めっき厚み方向に硬度変化した
、硬度勾配を有することが好ましく、また下地めっき層
最外殻の硬度はHν200〜300であることが好まし
い。
まずこの発明の解明経緯について説明する。
例えば炭素鋼、ステンレス鋼、けい素鋼、Ni基あるい
はCo基合金などの高融点材料の溶湯から、工業的規模
で直接薄板を製造する直接圧延法と呼ばれる双ロール法
においては、ロールの抜熱効果を高めて、溶湯の薄板化
を促進する(凝固安定)とともに、急冷効果により結晶
を微細化し、かつ偏析を低減するなどの利点があること
が知られている。この際使用されるロールは、表面の肌
荒れ、クラック、耐食性を考慮して、高速度鋼、ステン
レス鋼、ダイス鋼などの鉄系材料と純銅、ベリリウム銅
、クロム銅などの銅系材料とに分類される。
ところでこの発明で対象とするような板厚ll1111
以下の薄板を製造する場合、第2図に示すようにロール
キス部の表面温度(最大表面温度)は、ロールの材質特
に熱伝導度の差に起因した抜熱効果の違いにより異なる
。例えば鉄系ロール(熱伝導率λ= 0.01〜0.0
5Ca l /c+s”/c+*/sec/ ”C)を
用いた場合には、第2図に示すようにロールキス部の表
面温度は600〜900°Cとなり、発明者らの実験で
は、600℃以上で巻付きが生じ、また900℃近辺で
はロール材質が変質し、界面で反応層が生成され焼付き
が生じ、従って直接薄板製造用のロールとしては適して
いないことが判明した。また作製した薄板も未凝固部が
多く、ブレークアウトが発生した。これに対し、銅及び
銅合金ロール(λ=0.2〜1.OCai!/cm!/
cm/sec/’C)を用いた場合のロールキス部表面
温度は300〜400°C程度で巻付きや焼付きの発生
は全くなく、ブレークアウトも生じなかった。なおいず
れも内部水冷式で、スリーブ厚は5〜20nnである。
従ってこの発明のように板厚lll111以下の薄帯を
製造する双ロール法では、銅もしくは銅合金ロールが適
している。しかしながらかかる銅または銅合金ロールを
、工業的に連続長時間使用した場合には、その表面に肌
荒れが生じ、製品となる薄板の表面が汚くなることの他
、板厚変動も顕著になり、ひいてはその表面に割れが生
じ、その後の操業が不可能となる。
上記の問題を解決するため発明者らは、種々の表面被覆
技術に取組み、例えば従来の連続鋳造用モールドで知ら
れているニッケル、クロムめっきのマルチコーティング
を適用してみた。冷却ロールの表面被覆材としては、基
体の銅又は銅合金の熱膨張率(16〜17) Xl0−
’/”Cに近いNiめっき(熱膨張率14〜15X10
−”/”C)を用い、また最外層にCrめっきを被覆す
ることにより薄板の巻付きを防止することができると考
えられる。
しかし連続鋳造モールドと同様にNiめっきを0.1〜
1.Om、 Crめっきを0.01〜0.105mの種
々の厚みで冷却ロールに被膜させ、急冷薄帯の製造に供
したところ、基体の銅又は銅合金スリーブ表面に激しい
押込傷が生じ、このような表面被覆をしない場合と同様
の結果となった。
一方、上記のNiめっき層の高温硬度を上げるために各
種Niめっき(Nl −Fe、 Ni−W、 Ni −
Co他)をNiめっきの代わりに用いたが、通常の被覆
法ではNi合金めっき層あるいはCrめっき層にクラッ
クが発生し、長時間の操業には耐え得るものではなかっ
た。
発明者らは試行錯誤の末、Niめっき層、Ni−W合金
めっき層、Ni−W−Fe合金めっき層からなる下地め
っき層を0.1〜0.4 msで、Crめっきからなる
表面めっき層を0.01〜0.03mで樋1した冷却ロ
ールが急冷薄帯製造用として適合し、特に下地めっき層
内に硬度勾配を持ち、その最外殻の硬度をHv200〜
300とする冷却ロールが最も有利であることを突き止
め、この発明を完成させるに至ったのである。
双ロールによる急冷」帯製造操業では、板の巻付きが発
生しやすく、Ni合金めっきのみでは巻付きの発生は防
ぐことができないが、Crめっきをさらに被成させるこ
とでこの巻付きを防止でき、また銅又は銅合金の冷却ロ
ール基体とCrめっきとの間にNi、 Ni−W、 N
i−W−Feめっきからなる下地めっき層を介挿するこ
とにより熱膨張差に起因する発生応力を緩和し、Crめ
っきのクランク生成、はく離を防ぐことができる。
(作 用) 次に各めっき層の厚みを前記の範囲に限定した理由につ
いて説明する。
第3図に、冷却ロールとして内部水冷式銅合金ロール及
びこのロール胴表面上に種々の厚みのNi合金めっきを
施し、さらに厚み0.03siのCrめっきを施したロ
ールを用い、急冷薄帯を製造したときのロール60周目
(定常状態)におけるロールキス部の断面方向温度分布
を示す。
めっきなしの銅合金ロールのキス部表面温度はおよそ4
50℃であるが、例えばCu−Be5 Cu−Cr5C
u −Zr −Crなどの銅合金は400°C以上の温
度では強度、伸びとも極端に低下してしまうためにロー
ルとして長時間使用した場合には、熱疲労のためロール
表面に微細なりランクが発生する。
これに対し厚み:0.1〜0.4 mのNi合金めっき
及びCrめっきを施した場合には、ロール表面温度は5
00℃以下となり、表面層でのCrめっき層の硬度はビ
ッカース硬度で500以上を確保できることからロール
表面の肌荒れが少なくなる。まためっき層と銅合金ロー
ル基体との界面温度も400℃以下に保つことがでるこ
とからロール基体の引張り特性や伸び特性の極端な劣化
もない、このことはCrめっきが0.01mmの場合で
あっても変わりがなく、また冷却ロール基体が銅であっ
ても変わらない。
上述したとおり、ロールキス部におけるロール表面温度
を500℃以下、まためっき層と銅合金ロール基体との
界面温度を400 :C以下に抑制するためには、少な
くとも0.1閣厚のNi合金めっきが必要であるので、
この発明ではNi合金めっき層厚の下限を0.1 mと
した。一方Ni合金めっき層厚があまりに大きくなると
第3図に2点鎖線で示したようにロール表面温度が上昇
するので、Ni合金めっき層厚の上限はかかるおそれの
ない0.4閣とした。
さらに表面めっき層のCrめっき層は、内部クラックを
できるだけ少なくし、加工時における割れを防止するた
めには、めっき厚はできるだけ薄い方が適しているので
、0.03鵬厚以下で被覆するものとした。しかしなが
らめっき施工及び後加工時の研磨可能な厚みとして少な
くとも0.01−厚は必要なので、Crめっき厚の下限
は0.01mに定めた。
下地めっき層は、第4図にこの発明の下地めっき層の厚
み方向硬度分布の一例を示すように、Crめっき界面の
硬度を下げ、銅又は銅合金ロール基体に向けて硬度を上
げていくのが好ましい、これは第3図からめっき層内の
温度は、Crめっき表面から低下しているが、400〜
500℃の温度範囲ではNi−W−Fe合金めっき層内
に熱衝撃や熱疲労によりクランクが生成するおそれがあ
り、このクランクはNi合金めっきの硬度と関係するか
らであり、第3図の温度分布に従って第4図に示すよう
な硬度勾配をもたせ、特に下地めっき層最外殻の硬度が
Hv200〜300の時にクラックの発生が少ないので
この範囲に硬度調整するのが望ましい。
一方銅スリーブ側との界面では、銅スリーブとの界面密
着性向上のために硬度を下げ(w4合金の硬度に近づけ
る)、熱疲労に対する残留応力の影響を少なくする。
従って下地めっき層は、第4図に示すような硬度分布が
最も好ましい。
すなわち表面めっき層はCrめっき被膜で形成し、下地
めっき層は表面から深さ方向に約0.2 amまでHv
 200〜300から次第に硬度を高め、はぼ0.2■
深さで最大Hv500とし、母材鋼スリーブ側へは逆に
硬度を下げほぼHv200〜220 (Niめっき硬度
)として構成することによりロールへの押込傷を防止す
るものである。
第5図にこの発明の冷却ロールを示す。図中5は冷却ロ
ール基体、6はNiめっき、7はNi−W22元合金っ
き、8はNi−W−Fe3元合金めっき、9はCrめっ
きである。この発明の冷却ロールは、銅又は銅合金の冷
却ロール基体5の胴周面上にまず0.02m+厚程度の
電気旧めっき層6を形成させ、このNiめっき6の上に
0.01〜0.03M程度の、95〜99−tχNiと
1〜5wtχWからなる2元合金めっき層7を被成する
。、このNi−W合金めっき層7の上ニ0.07〜0.
35m程度(7)90〜98wtX Niト1〜5 w
tXWと1〜5w4tχFeからなる3元合金めっき層
8を被成する。この3元合金めっき層8は、冷却ロール
基体1の表面から0.05〜0.1311+Ilの距離
範囲において最高硬度)1v500となることが望まし
く、めっき層中の最高硬度位置から溶鋼に接する外周方
向に向けて冷却ロール基体5の表面から0.13〜0.
3鴫の距離範囲においてはIIV300〜200と次第
に硬度が小さくなる硬度勾配をもつめっき層とする。
次にこの発明のめっき層を被覆する方法について説明す
る。第6図はこの発明の冷却ロール製造方法を説明する
路線図である。図中5は冷却ロール基体、10は回転装
置、11は脱鉄脱タングステン装置である。
まずめっき浴としてスルファミン酸ニッケルを用い、こ
のめっき浴中の冷却ロール基体5の胴を浸してカソード
側に接続し、またNiをアノード側に接続する。冷却ロ
ール基体を回転装置10にて12〜15r、p、■、程
度に回転させながらめっき浴温45〜55°C1電流密
度1.5〜3.5A/dm”の条件で下地ニッケルめっ
きを行う。次いで上記めっき浴中にめっき層中のW含有
量が1〜5wtXの範囲になる量のWをスルファミン酸
系タングテン塩として添加し、Ni−W22元合金っき
層を被成させる。引き続いて時間の経過と共にFeを、
めっき層中のFe含有量が最大量5wtχになるまでス
ルファミン酸系鉄塩として漸増添加してNi−W−Fe
3元合金めっき層を形成する。次にこのめっき浴中のW
及びFe含有量を減少させるためにめっき浴を脱鉄脱タ
ングステン装211に流通させ、めっき層中のW及びF
e含有量が2wt%以下となるNi−W−Fe3元合金
めっきを形成する。
(実施例) 表1に示す素材になる種々のスリーブの表面に、同じく
表1に示すめっき処理を施した内部水冷式の冷却ロール
を用いて、双ロール法により、次の条件で、板厚: 0
.5〜0.6 rm、板幅:500nuaの象、冷薄帯
を製造した。
製造条件 ・鋼種: 4.5atX Si  Pe・冷却ロール 
ロール径:550rI1m(外径)ロール幅:500M スリーブ厚:511I11 ・ロール周速:3m/s ・出鋼温度: 1600°C ・ヒートサイズ:3to口 薄帯製造後のロール表面を観察した結果を、表1に併記
する。
同表より明らかなように、この発明に従う冷却ロールを
用いたときは、ロールの損耗は軽微であり、巻付きや焼
付きは勿論のことクラックの発生も全くなかったのに対
し、スリーブが銅合金でなかったり、またスリーブは銅
合金であってもその表面に被覆した被膜の種類や厚みが
発明範囲からずれた比較例では、何かしらの弊害が生じ
ていた。
(発明の効果) かくしてこの発明に従う冷却ロールによれば、急冷薄帯
製造中、ロール変形やロール表面への焼付き、巻付きが
生じることがなく、またロール表面の肌荒れ、摩耗も軽
微で表面クラックが発生することもないので、表面性状
に優れた急冷薄帯を長時間にわたり安定して得ることが
できる。
またこの発明に従う冷却ロールの製造方法によれば、急
冷薄帯の製造に用いて有利な、硬度勾配をそなえる下地
めっき層を被覆させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、双ロールによる急冷金属薄帯の製造プロセス
図、 第2図は、冷却ロールとして鉄系ロールと銅系ロールを
用いた場合におけるロールキス部表面温度の経時変化を
比較して示してグラフ、第3図は、冷却ロール表面から
内部にわたる温度分布に及ぼすめっき層の影響を示すグ
ラフ、第4図は、この発明に従う下地めっき層の厚み方
向の硬度分布の一例を示すグラフ、 第5図は、この発明の冷却ロールの説明図、第6図は、
この発明の冷却ロール製造方法の説明図である。 1・・・注湯ノズル    2・・・溶湯3・・・冷却
ロール    4・・・急冷薄帯5・・・冷却ロール基
体  6・・・Niめっき層7・・・Ni−W2元合金
めっき層 8・・・Ni−W−Fe3元合金めっき層9・・・Cr
めっき層    10・・・回転装置ll・・・脱鉄脱
タングステン装置 第1 図 第2図 時Flf’l tsec) (表面) 第3図 ず’−(mm)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、溶融金属から、その急冷凝固を強いて直接の薄帯化
    を導く冷却ロールであって、銅又は銅合金製のロール胴
    周面上にNiめっき層Ni−W合金めっき層と、Ni−
    W−Fe合金めっき層とからなる厚さ0.1〜0.4m
    mの下地めっき層と、Crめっきからなる厚さ0.01
    〜0.03mmの表面めっき層とをそなえることを特徴
    とする急冷薄帯製造用の冷却ロール。 2、下地めっき層が、めっき厚み方向に硬度変化した、
    硬度勾配を有することを特徴とする請求項1記載の冷却
    ロール。 3、下地めっき層の最外殻の硬度がHv200〜300
    であることを特徴とする請求項2記載の冷却ロール。 4、銅又は銅合金よりなる水冷ロール基体の胴周面上に
    スルファミン酸ニッケル浴中でニッケルめっきを施し、
    次いで上記スルファミン酸ニッケル浴中にタングステン
    を添加してめっきを行い、さらにこのめっき浴中に鉄を
    、時間の経過に従い添加量を増加させながら添加して高
    硬度のNi−W−Fe3元合金めっきを施した後、スル
    ファミン酸ニッケル−タングステン−鉄浴中のタングス
    テン及び鉄を次第に減少させて低硬度のNi−W−Fe
    3元合金を施し、その後クロムめっきを施して冷却ロー
    ル表面に複合めっき層を被覆することを特徴とする急冷
    薄帯の製造用の冷却ロールの製造方法。
JP31102688A 1988-12-10 1988-12-10 急冷薄帯製造用の冷却ロール及びその製造方法 Pending JPH02160145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31102688A JPH02160145A (ja) 1988-12-10 1988-12-10 急冷薄帯製造用の冷却ロール及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31102688A JPH02160145A (ja) 1988-12-10 1988-12-10 急冷薄帯製造用の冷却ロール及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02160145A true JPH02160145A (ja) 1990-06-20

Family

ID=18012221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31102688A Pending JPH02160145A (ja) 1988-12-10 1988-12-10 急冷薄帯製造用の冷却ロール及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02160145A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0687515A1 (en) * 1994-06-13 1995-12-20 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Cooling drum for a continuous casting system and method for manufacturing the same
WO1998052706A1 (de) * 1997-05-23 1998-11-26 Voest-Alpine Industrieanlagenbau Gmbh Giesswalze für eine dünnband-stranggiessanlage
CN1096900C (zh) * 1997-06-02 2002-12-25 卡斯特里普公司 连续浇注金属带的方法
EP1468761A1 (de) * 2003-04-17 2004-10-20 KM Europa Metal Aktiengesellschaft Giesswalze zum Giessen von Bändern aus Aluminium oder Aluminiumlegierungen
CN103895280A (zh) * 2013-11-21 2014-07-02 青岛云路新能源科技有限公司 一种非晶/纳米晶冷却辊的修复复合层及制备方法
US9149868B2 (en) 2005-10-20 2015-10-06 Nucor Corporation Thin cast strip product with microalloy additions, and method for making the same
US9999918B2 (en) 2005-10-20 2018-06-19 Nucor Corporation Thin cast strip product with microalloy additions, and method for making the same
US10071416B2 (en) 2005-10-20 2018-09-11 Nucor Corporation High strength thin cast strip product and method for making the same
US11193188B2 (en) 2009-02-20 2021-12-07 Nucor Corporation Nitriding of niobium steel and product made thereby
DE102020212903A1 (de) 2020-10-13 2022-04-14 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Walze und Verfahren zur Herstellung einer entsprechenden Walze

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0687515A1 (en) * 1994-06-13 1995-12-20 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Cooling drum for a continuous casting system and method for manufacturing the same
WO1998052706A1 (de) * 1997-05-23 1998-11-26 Voest-Alpine Industrieanlagenbau Gmbh Giesswalze für eine dünnband-stranggiessanlage
CN1096900C (zh) * 1997-06-02 2002-12-25 卡斯特里普公司 连续浇注金属带的方法
EP1468761A1 (de) * 2003-04-17 2004-10-20 KM Europa Metal Aktiengesellschaft Giesswalze zum Giessen von Bändern aus Aluminium oder Aluminiumlegierungen
US9149868B2 (en) 2005-10-20 2015-10-06 Nucor Corporation Thin cast strip product with microalloy additions, and method for making the same
US9999918B2 (en) 2005-10-20 2018-06-19 Nucor Corporation Thin cast strip product with microalloy additions, and method for making the same
US10071416B2 (en) 2005-10-20 2018-09-11 Nucor Corporation High strength thin cast strip product and method for making the same
US11193188B2 (en) 2009-02-20 2021-12-07 Nucor Corporation Nitriding of niobium steel and product made thereby
CN103895280A (zh) * 2013-11-21 2014-07-02 青岛云路新能源科技有限公司 一种非晶/纳米晶冷却辊的修复复合层及制备方法
DE102020212903A1 (de) 2020-10-13 2022-04-14 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Walze und Verfahren zur Herstellung einer entsprechenden Walze

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4951736A (en) Cooling roll for producing quenched thin metal tape
US4144993A (en) Method of producing a continuous casting mold
JPH02160145A (ja) 急冷薄帯製造用の冷却ロール及びその製造方法
US4688320A (en) Method for producing dissimilar coating for continuous casting mold
KR100944438B1 (ko) 쌍롤식 박판주조기의 주조롤 및 그 표면 처리방법
US5230380A (en) Molds for continuous casting of steel
EP0383934B1 (en) Mold for continuously casting steel
US4586557A (en) One-piece, open-ended, water-cooled continuous casting mould and method of making the same
JPH07314098A (ja) 急冷金属薄帯製造用の冷却ロール
JPS60145247A (ja) 連続鋳造用鋳型とその製造方法
JPS58116956A (ja) 高珪素薄鋼帯製造用ロ−ル
JPH0139861B2 (ja)
JPS61159247A (ja) 高珪素薄鋼帯製造用急冷ロ−ル
JP4093688B2 (ja) 連続鋳造用鋳型
JP3380425B2 (ja) 双ドラム式薄板連続鋳造用ドラム
JPH0749137B2 (ja) 連続鋳造用鋳型
JPS58212840A (ja) 連続鋳造用鋳型
JP2963428B1 (ja) ビレットの連続鋳造用鋳型
JPS61129257A (ja) 連続鋳造用鋳型の製法
CN116532621A (zh) 一种高碳钢无缺陷连铸坯的热送方法
JP4264271B2 (ja) 連続鋳造用鋳型及び製造方法
JPH05212505A (ja) 2相系ステンレス鋼の薄板連続鋳造法
JPH05261491A (ja) Ni基合金板の製造法
JPH0255645A (ja) 急冷薄帯製造用の冷却ロール
JPS5982149A (ja) 超急冷金属製造用冷却ロ−ル