JPH02159807A - 受信レベル検出器 - Google Patents

受信レベル検出器

Info

Publication number
JPH02159807A
JPH02159807A JP31602188A JP31602188A JPH02159807A JP H02159807 A JPH02159807 A JP H02159807A JP 31602188 A JP31602188 A JP 31602188A JP 31602188 A JP31602188 A JP 31602188A JP H02159807 A JPH02159807 A JP H02159807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reception level
data
voltage
agc
calibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31602188A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Nishihata
西畑 誠司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP31602188A priority Critical patent/JPH02159807A/ja
Publication of JPH02159807A publication Critical patent/JPH02159807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は無線通信分野において、受信状態の監視や無線
局運用日誌の作成等のために使用される受信レベル検出
器に関する。
〔従来の技術〕
従来、受信レベルの検出は、一般に計算機のソフトウェ
アを用いて行なわれていた。すなわち、受信機からのA
GC電圧をA/D変換し、計算機に取り込み、あらかじ
め作成された受信レベル対AGC電圧テーブルをサーチ
し、受信レベルを決定して外部に出力する方法であった
。この方法によれば機器の周囲温度が変化してAGC電
圧対受信レベルの変換カーブに変動が生じた場合、ソフ
トウェアの変更により容易に校正することができ、高精
度な受信レベル検出を行なうことができる。
〔発明が解決しようとするB題〕
上述した従来の計算機ソフトウェアによる受信レベル検
出方法は、受信機からAGC電圧をA/D変換し、計算
機に取り込み、テーブルサーチし受信レベルを決定し、
外部に出力して始めてオペレータが認識できるものであ
り、実際の受信時刻より数秒のずれが生じるという欠点
があり、また、計算機ソフトウェアに対しても負荷をか
けることになって計算機資源の活用という点でも問題が
あった。
受信遅延を小さくし、かつ受信レベル検出のための校正
を簡素化するには、温度変化による検出値の変動を校正
するための校正テーブルを排除し、単にAGC電圧と受
信レベルを固定的に変換する方法をとればよいが、この
方法では温度変化が生じた場合に、特に運用上必要とな
るクリチカルな低レベル部分の受信レベルに誤差が生じ
るとともにアナログ電圧のラインドロップの影響による
誤差が生じ、検出精度が低下するという問題が発生する
(課題を解決するための手段〕 本発明の受信レベル検出器は、AGC電圧と受信レベル
の対応テーブルを記憶しているテーブル用メモリ部と、 人力されたAGC電圧の値と、前記対応テーブル上のA
GC電圧偵とを比較しながらサーチし、一致したAGC
電圧値に対応する受信レベル値を出力するAGC電圧−
受信レベル変換部と、前記対応テーブルを更新するため
の校正実行制御部とを有している。
〔作 用〕
本発明の受信レベル検出器は、AGC電圧と受信レベル
の対応テーブルを検出器本体内にファームウェアとして
保存するため、従来のように計算機に人力し、ソフトウ
ェアで処理し外部へ出力する必要がなく、本検出器から
直接校正された受信レベルをディジタル信号として取り
出すことができる。
また、周囲温度が変化し、テーブルのデータを校正する
必要がある場合、校正実行制御部の動作によりテーブル
の更新を容易に行なうことができる。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の受信レベル検出器の一実施例の回路図
である。
本実施例は校正実行制御部1と、A/D変換部2と、電
圧データ分配部3と、テーブル用メモリ部4と、電圧−
レベル変換部5とを有している。
本実施例を実際に使用するにあたり、仮に温度変化が生
じてテーブル用メモリ部4に記録されているAGCレベ
ルと受信レベルの対応テーブルを更新する必要が生じた
ときは、まず、この更新を行ない、この終了後に受信機
15の受信レベルを実測することになる。以下、テーブ
ル更新動作と受信レベル検出動作について順をおって説
明する。
二二二乙に叉IJL作 この場合、まず、外部スイッチ16をA端子側に切換え
て校正モードとする。次に、校正実行制御部1に校正指
令11を入力する。すると、校正実行制御部1は外部校
正器14に、受信レベル設定データ(BCD)13を送
出する。また、校正実行制御部1は、テーブル用メモ9
部4内のポインタを制御し、データを新たに書込む位置
を指定する。外部校正器14は、校正実行制御部1から
の受信レベル設定データを受けて対応するテーブル更新
用のアナログAGC電圧データ6を出力する。
例えば、受信レベル設定データ13として一70dBm
を設定したとすると、出力されるアナログ電圧6は+5
vとなり、−90dBmのときはOV、−110dBm
のときは一5vとなる。
このように設定データ13に対して基準となるアナログ
電圧データ6が順次、外部校正器14から出力される。
このアナログ電圧データ6はA/D変換部でデジタル信
号に変換され、続いて電圧データ分配器7を介してテー
ブル用メモ9部4内の上述のポインタの位置に書込まれ
る。このようにして、全テーブルポイントの更新が外部
からの校正指令により自動的に実施される。
L危1几亙辺力詐 この場合は、外部スイッチ16はB端子側に切換えられ
、通常運用モードとなる。
この後、受信器15から受信電波レベルに対応したAG
C電圧が出力され、このAGC電圧はA/D変換部2に
入力されてデジタル信号に変換される。このデジタル信
号は電圧データ分配部3で分配されてAGC電圧−受信
レベル変換部5に送られる。AGC電圧−受信レベル変
換部5は、テーブルサーチ制御信号8をテーブル用メモ
リ部4に送出して入力されたAGC電圧ディジタル値と
テーブル上のAGC電圧ディジタル値を比較サーチする
。一致したAGC電圧値に対応する受信レベル値(サー
チされた値)9が得られると、AGC電圧−受信レベル
変換部5は、これを検出信号10として外部へ出力する
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、AGC電圧と受信レベル
の対応テーブルを検出器本体内にファームウェアとして
保有する構成とすることにより、従来のように計算機に
入力し、ソフトウェアで処理し外部へ出力する必要がな
く、本検出器から直接校正された受信レベルをディジタ
ル信号として取り出すことができる。これにより、数m
秒のオーダーでリアルタイムに受信レベルがモニタでき
、また、計算機ソフトウェアの負荷を軽減することがで
き、システム全体のスループットを向上できる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の受信レベル検出器の一実施例の構成を
示すブロック図である。 1・・・校正実行制御部、 2・・・A/D変換刊、 3・・・電圧データ分配器、 4・・・テーブル用メモリ部、 5・・・AGC電圧−受信レベル変換部、11・・・校
正指令、 14・・・外部校正器、 15・・・受信機。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、受信機と接続されて使用され、該受信機のAGC電
    圧を用いて受信電波のレベルを検出する受信レベル検出
    器であって、 AGC電圧と受信レベルの対応テーブルを記憶している
    テーブル用メモリ部と、 入力されたAGC電圧の値と、前記対応テーブル上のA
    GC電圧値とを比較しながらサーチし、一致したAGC
    電圧値に対応する受信レベル値を出力するAGC電圧−
    受信レベル変換部と、前記対応テーブルを更新するため
    の校正実行制御部とを有している受信レベル検出器。
JP31602188A 1988-12-13 1988-12-13 受信レベル検出器 Pending JPH02159807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31602188A JPH02159807A (ja) 1988-12-13 1988-12-13 受信レベル検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31602188A JPH02159807A (ja) 1988-12-13 1988-12-13 受信レベル検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02159807A true JPH02159807A (ja) 1990-06-20

Family

ID=18072366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31602188A Pending JPH02159807A (ja) 1988-12-13 1988-12-13 受信レベル検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02159807A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0870227A (ja) * 1994-08-29 1996-03-12 Nec Corp シグナルコンディショナー
JP2002232859A (ja) * 2001-02-06 2002-08-16 Maspro Denkoh Corp 双方向増幅装置及び双方向catvシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0870227A (ja) * 1994-08-29 1996-03-12 Nec Corp シグナルコンディショナー
JP2002232859A (ja) * 2001-02-06 2002-08-16 Maspro Denkoh Corp 双方向増幅装置及び双方向catvシステム
JP4625192B2 (ja) * 2001-02-06 2011-02-02 マスプロ電工株式会社 双方向増幅装置及び双方向catvシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0420508B1 (en) Logic controlled adjustment and compensation of signal levels and deviations in a radio telephone
KR920704214A (ko) 정확한 시간 및/또는 주파수 제공장치 및 방법
US5335362A (en) Method of tuning and compensating the received signal strength indicator in a radio telephone
EP0647017A1 (en) Synchronization circuit using a high speed digital slip counter
CN101977085A (zh) 用于td-lte终端自动频率控制校准的方法和系统
JP2001068996A (ja) 温度補正回路と温度補正機能を備えた電子機器
JPH02159807A (ja) 受信レベル検出器
US6064655A (en) Method and apparatus for temperature compensation in a time division multiplex receiver
US6246959B1 (en) Positioning apparatus and positioning information receiving method/apparatus, capable of minimizing shift between reception timing and transmission timing of positioning information
MXPA97001977A (en) Method and apparatus for compensation of temperature in a multiplex receiver by tie division
KR102013838B1 (ko) 전압 정재파비 측정 장치 및 그 제어 방법
CN114636484B (zh) 数字温度传感器、芯片温度检测系统和芯片温度检测方法
CN114460441A (zh) 芯片的校正方法、装置及存储介质
GB2026271A (en) Automatically correcting incorrect results delivered by a data acquisition or restitution system
EP3521946A1 (en) Control apparatus and control method
JPH1198031A (ja) 送信機とその自動電力制御方法
CN116594035A (zh) 北斗卫星导航终端的温度补偿控制系统与温度补偿控制方法
JP2924166B2 (ja) 信号伝送器
KR20000056025A (ko) 피엘씨 시스템의 아날로그 입력 회로 및 그의 제어 방법
JPH03295474A (ja) 受信アンテナの出力レベル測定装置
JP3153664B2 (ja) 広帯域伝送路の信号レベル測定装置
JP2000020852A (ja) 光電式煙感知器および感度調整方法および温度補償方法
JPH0581590A (ja) 信号伝送器
JPS62185173A (ja) 自動補償回路
KR20050061947A (ko) 지피에스 단말기 테스트시스템 및 테스트방법