JPH02158217A - 多チャネル信号の処理方法 - Google Patents

多チャネル信号の処理方法

Info

Publication number
JPH02158217A
JPH02158217A JP31322788A JP31322788A JPH02158217A JP H02158217 A JPH02158217 A JP H02158217A JP 31322788 A JP31322788 A JP 31322788A JP 31322788 A JP31322788 A JP 31322788A JP H02158217 A JPH02158217 A JP H02158217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analog
analog switch
digital
cpu
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31322788A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiichiro Suzuki
喜一郎 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwatsu Electric Co Ltd
Original Assignee
Iwatsu Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwatsu Electric Co Ltd filed Critical Iwatsu Electric Co Ltd
Priority to JP31322788A priority Critical patent/JPH02158217A/ja
Priority to DE19893938672 priority patent/DE3938672A1/de
Publication of JPH02158217A publication Critical patent/JPH02158217A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/662Multiplexed conversion systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/05Digital input using the sampling of an analogue quantity at regular intervals of time, input from a/d converter or output to d/a converter
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/1205Multiplexed conversion systems
    • H03M1/122Shared using a single converter or a part thereof for multiple channels, e.g. a residue amplifier for multiple stages
    • H03M1/1225Shared using a single converter or a part thereof for multiple channels, e.g. a residue amplifier for multiple stages using time-division multiplexing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は多チヤネル信号の処理方法に関する。
具体的には、多くのチャネルの信号を切換えて高速性を
犠牲にせずに、しかも、この切換に用いられるCPU 
(中央処理装置〉の作業時間を短縮できるように構成し
た多ヤネルのアナログ・ディジタル変換回路およびディ
ジタル・アナログ変換回路における信号の処理方法を提
供せんとするものである。
[従来の技術] 従来の多チャネル・アナログ・ディジタル変換回路の制
御方法を用いる回路構成を、第4A図に示し説明する。
第4A図において、12Aおよび12Bはそれぞれアナ
ログ・スイッチ群であり、各入力端子11A−Pより入
力されたすべてのアナログ信号51A〜Pのすべてにつ
いて、各アナログ・スイッチSA〜SPを切換えて、そ
の出力であるアナログ信号51 A−Pを第4B図に示
すようなタイミングでA/D変換器13によりディジタ
ル変換し、得られたデイタル信号53を、A/D変換器
13とCPUとの間をインタフェースするためのインタ
フェース回路(Ilo)14に出力している。
なお、たとえばオシロスコープでは、多チャネルのアナ
ログ信号を、ディジタル変換することなく、各アナログ
スイッチを介して時分割によりそのまま増幅器に印加す
る方法もあった。
第5A図は第4A図におけるインタフェース回路14か
らの出力をCPU26に受けた多チャネル・ディジタル
・アナログ変換回路の回路構成の従来例を示すものであ
る。
第5A図において、21はCPU (中央処理装置)2
6と各アナログ・スイッチ群24A−Dの出力側との間
の結合を与えるためのインタフェース回路(Ilo>、
22A−Dは、CPU26と各D/A変換器23A−D
との間のバス信号32A−Dをインタフェースするため
のインタフェース回路、D/A変換器23A−Dは各イ
ンタフェース回路22A〜Dを介して出力されるバス信
号32A−Dをそれぞれアナログ変換している。
アナログ・スイッチ群24A−Dは、各D/A変換器2
3A−Dから出力されるアナログ信号33A−Dを時分
割により伝送するための、それぞれ8個のアナログ・ス
イッチSA    、5S11〜8 〜8.SC1〜B、so1〜8により構成されている。
25A1〜A8.25B1〜B8.25C1〜C8,2
5D1〜D8は、各アナログ・スイッチSA1〜B、s
a    、sc    、s。
1〜8    1〜8 、〜8を介して出力される各アナログ信号34A1〜8
.34B   134C,34D11〜8     1
〜8 〜8をそれぞれ一時ホールドするためのアナログ電圧ホ
ールド回路である。
CPLJ26は各アナログ・スイッチ群24A〜Dにイ
ンタフェース回路21を介してアナログ・スイッチ制御
信号31を、各D/A変換器23A〜Dには各インタフ
ェース回路22A−Dを介してディジタル出力であるバ
ス信号32A−Dを、それぞれ送出し、ROM (リー
ド・オンリ・メモリ)27には命令データの読出しを、
RAM (ランダム・アクセス・メモリ)28にはデー
タの書込み・読出しを指示する。
回路の動作を説明すると、ROM27より続出された命
令を受けて、RAM28にすでに格納されているデータ
をバス信号32A−Dとして読出して、各インタフェー
ス回路22A−Dを介して各D/A変換器23A〜Dに
それぞれ送出される。
各D/A変換器23A−Dによりアナログ変換された各
アナログ信@33A〜Dは、CPU26によりインタフ
ェース回路21を介して送出されるオン・オフを制御す
るアナログ・スイッチ制御信号31を受けて、各アナロ
グ・スイッチ群24A〜Dを構成する各アナログ・スイ
ッチSA1〜8、SS    、SC、SD    を
介して時1〜8  1〜8  1〜8 分割により、それぞれ伝送される。時分割により各アナ
ログ・スイッチSA    、SB1〜8.1〜8 SC、SD    を介して出力された各71〜8  
1〜8 ナログ電圧34A1〜8.34B1〜8.34C1〜8
.34D1〜8は、各アナログ電圧ホールド回路25A
    、2581〜8.2501〜1〜8 8.25D   により、それぞれ−時保持され1〜8 る。アナログ電圧ホールド回路25Aなどとしては、第
5B図に示すようにアナログ電圧ホールド用のコンデン
サ29および高入力インピーダンスの演算増幅器30に
より構成される回路を用いている。
以上の回路の動作は、4つのD/A変換器23A〜Dか
らなる4チヤネルにおいてパラレルに行われ、そのタイ
ミング関係は第5C図に示すようになっている。
第5C図において、各アナログ・スイッチSA1〜8、
SB   、SC、SD   は、1〜8  1〜8 
 1〜8 それぞれスイッチ切換えを同じタイミングで行って、ア
ナログ電圧ホールド用のコンデンサ29(第2B図)に
、アナログ電圧をチャージ周期の時間内で逐次印加せし
めてチャージする。このように4チヤネルずつパラレル
にコンデンサ29をチャージするので、CPU26 (
第5A図)の処理に要する時間は比較的短くてすみ、C
PU 26にスイッチ切換え以外の別作業に用いること
ができる空き時間T。が多く19られる。
第6A図は他の従来例の回路構成を示しており、第5A
図における対応する構成要素については同じ記号を用い
て説明する。
第6A図において、第5A図に示した従来例で用いられ
る回路構成と異なるところは、単一のD/A変換器23
により、インタフェース回路22を介して入力されるバ
ス信号32をアナログ変換し、得られたアナログ出力3
3を各アナログ・スイッチ群24A〜Dに分配している
点である。
この回路の動作のタイミング関係は第6B図に示すよう
に、まず1つのアナログ・スイッチ群24Aのアナログ
・スイッチSA    の切換えを1〜8 行って、アナログ電圧ホールド用のコンデンサ29(第
58図)に、ある一定時間ずつチャージする。ついで伯
のアナログ・スイッチ3B    を1〜8 切換えながら同じようにしてアナログ電圧ホールド用の
コンデンサ29をチャージする。このようにして各アナ
ログ・スイッチSA    、5B11〜8 〜8.SC、SD    のスイッチ切換え1〜8  
  1〜8 を順次行い、これを繰返している。
この動作のタイミングによると、図示するように各アナ
ログ・スイッチSA    、SB1〜8゜1〜8 SC、SD    のスイッチ切換えに要す1〜8  
1〜8 る時間は、たとえば、それぞれ1mSであり、アナログ
電圧ホールド用のコンデンサ29のチャージ周期は4m
s+TC(空き時間)であるので、CPU26の空き時
間TCはほとんど得られないことになる。
[発明が解決しようとする課題] 従来例におけるように、すべてのチャネルのアナログ信
号を順次ディジタル変換する方法によると、ディジタル
変換の時間が長くなるために、たとえばオシロスコープ
において、観測者が垂直軸ポジションや水平軸ポジショ
ンを調整したときに、管面上の波形の輝線の移動が、パ
ネル操作の動きに迅速に追従していかないという不満を
与えるという解決すべき課題があった。しかも、各アナ
ログ・スイッチの切換え制御のためのCPUの占有時間
が長くなり、CPUを別作業に用いることができる空き
時間がほとんど1qられなくなるという課題もあった。
これに対処するためには、入力アナログ信号に変化があ
ったかどうかを検出し、変化があったときにのみディジ
タル変換するという方法も採り得るが、これによると、
検出する分解能によって、オシロスコープでは波形の輝
線の移動がスムーズでなくなるという課題が生ずる。ま
た、オシロスコープにおいて、垂直軸ポジションや水平
軸ポジションを調整する各ボリューム電圧をディジタル
変換することなくアナログ信号のままで増幅器に印加す
る方法では、ボリューム電圧になめらかでない変化があ
ると、それがそのまま波形の輝線のフラッキとして現わ
れ、輝線が安定でなくなるという課題があった。そのう
え、垂直軸ポジションなどのボリューム電圧をディジタ
ル変換しないことから、CPUを用いての外部コントロ
ールを用いてのコントロールを行うことができないとい
う未解決の課題もあった。
他方、第5A図に示した回路構成を用いた多チャネル・
ディジタル・アナログ変換方法の従来例によると、4組
のD/A変換器とインタフェース回路を介してたる点で
、比較的高速に動作しCPUを別作業に用いることがで
きる空き時間を多く得られるものの、回路としては高価
格なものになるという解決されるべき課題があった。
また、第6A図に示した回路構成による他の従来例では
、D/A変換器23およびインタフェース回路22がと
もに単一であり、低価格化は可能ではあるが、アナログ
・スイッチの切換えをCPUを使用してソフトウェアで
制御する場合、CPUの占有時間が長くなり、CPUを
別作業に用いるだけの余裕が1qられす、他の処理のた
めにはざらに別のCPUが必要となるという課題があっ
た。
[課題を解決するためQ手段] 本発明はこのような課題を解決するためになされたもの
であり、一般に処理を要求される信号の間には要求され
る処理速度の遅速があることから、複数個のアナログ・
スイッチ群の切換えを過当に行うことにより、CPUの
空き時間が得られるようにするための制御手段を設けた
[作用コ このような制御手段を設けたことにより、たとえば、応
答速度の速いデータは1つのアナログ・スイッチ群を介
して周期ごとに毎回A/D変換およびD/A変換し、応
答速度の遅いデータは他のアナログ・スイッチ群を介し
てして別々の周期においてA/D変換およびD/A変換
するので、CPUをスイッチ切換えの制御以外の作業に
用いるための空き時間が得られるようになった。
[実施例] 本発明の1実施例の回路構成を第1A図および第1B図
に示し説明する。ここで、第4A図および第5B図に対
応する構成要素には同じ記号を付した。
第1A図は多チャネル・アナログ・ディジタル変換回路
の回路構成を示すものであり、第4A図の従来例と異な
るところは、CPU26 (第1B図)と各アナログ・
スイッチ群12A、12BおよびA/D変換器13との
間をインタフェースするためのインタフェース回路15
を介して、CPtJ26の指示を受けてROM27(第
1B図)より読出されたデータをバス信号20を介して
、各アナログ・スイッチ群12A、12BおよびA/D
変換器13へ送出する制御方法にある。すなわち、CP
tJ26は、アナログ・スイッチ群12A。
12Bを制御するバス信号35を出力し、これを受けた
各アナログ・スイッチ群12A、12Bでは、高速の処
理が要求されるアナログ信号については、設定された1
期間内に必ず1回高速処理を要求されたアナログ信号5
1 A−Hの接続されたアナログ・スイッチ12Aをオ
ンにしてA/D変換器13によりディジタル変換し、高
速の処理が要求されないアナログ信号51J”Pについ
ては、数期間ごとに1回アナログ・スイッチ群、12B
をオンにして、A/D変換器13によりディジタル変換
して、インタフェース回路14を介してバス信号20と
してRAM20に伝送されて格納される。
第1B図は、このようにして得られたディジタル信号5
3を受けた多チャネル・ディジタル・アナログ変換回路
の制御方法を用いる回路構成を示すものである。
第1B図において、信@源16は、たとえばロータリ・
エンコーダなどであり、デジタルの信号を出力し、イン
タフェース(Ilo>’17を介して出力される。RA
M28に格納されたデータまたは信号源11からのディ
ジタル・データが選択されて、D/A変換されるべきバ
ス信@32となる。
CPU26は、インタフェース21を介してアナログ・
スイッチ制御信号31を出力し、これによって各アナロ
グ・スイッチ群24A−Dのうち1つ、たとえば24A
は、アナログ電圧ホールド用のコンデンサ29(第5B
図)の各チャージ周期において毎回オンにして、高速の
データを出力させ、他のアナログ・スイッチ群24 B
−Dは、それぞれコンデンサ29の別個のチャージ周期
においてオンにして、低速のデータを出力させている。
第2A図は第1A図および第1B図に示した回路の動作
のタイミング関係の一例を示づものである。ここで、(
a)に示すように、アナログ・スイッチ群12A、12
Bの動作の1周期を;ins、その整数倍(本実施例で
は、6倍)の期間を1フレームとし1、第1フレームか
ら第7フレームまでを1実行期間としている。
1フレーム内では、第2A図(B)に示すように、たと
えばオシロスコープの垂直軸ポジションや水平軸ポジシ
ョンのボリューム電圧などの比較的高速の処理が要求さ
れるアナログ信号51A〜511−1のうちのたとえば
51 A−Eをフレームごとに必ず1回アナログ・スイ
ッチSへ〜SE(同図)をオンにして、△/D変換器1
3によりディジタル信号に変換する。1フレームの期間
を9ms〜5QmSの間で設定すれば、たとえばオシロ
スコープの観測者がボリューム電圧を変化させたときに
、その操作に迅速に追従した波形の輝線の移動を)qる
ことができる。また別の測定においては、アナログ信号
51A〜5′1Hのうちのたとえば51D〜51Hを毎
フレームごとにA/D変換する。
これに対して、オシロスコープの垂直、水平増幅器の調
整、自動校正用?H肚などの高速の処理が要求されない
アナ[1グ信号511〜51Pのうらのたとえば511
〜510については、7フレームに1回アナログ・スイ
ッチ31〜SOをオンにして、△/D変換器13により
ディジタル信号に変換する。また別の測定においてはア
ナログ信号511〜51Pのうちのたとえば51J〜5
1Pの信号についてA/D変換する。このように、高速
の処理を要するアナログ信号たとえば52A−Eについ
ては各フレームごとにアナログ・インチ5A−3Eを切
換えてディジタル変換し、高速の処理を要しないアナロ
グ信号52I〜Oについては、7フレームごとにアナロ
グ・スイッチ5I−30を切換えてディジタル変換する
ことにより、’CPU26(第1B図)の占有時間を短
縮し、CPU26を別作業に用いるための空き時間を得
ることができる。以上のようにして出力されるディジタ
ル信号53(第1A図)は、RAM28に格納され、格
納されたデータが読出されてD/A変換器23(第1B
図)によりアナログ変換され、得られたアナログ信号は
アナログ・スイッチ群24A〜24Dを介して第2A図
(C)に示すタイミングで出力される。
第2B図は、第1B図におけるアナログ・スイッチ群2
4A−Dの制御動作のタイミングの一例を示すものであ
り、コンデンサ29(第5B図)の、おるチャージ周期
において、アナログ・スイッチSA    を切換えて
コンデンサ29をチi’1〜8 −ジし、そのチャージ周期内においては、その他のアナ
ログ・スイッチ群24C,24Dのアナログ・スイッチ
SC、SD    はオフのま1〜8  1〜8 まとしておく。そして、つぎのチャージ周期においては
、先の1つのアナログ・スイッチSA1〜8を再び切換
え、ついでざらに他のアナログ・スイッチSCを切換え
、そのチャージ周期に1〜8 おいては、その他のアナログ・スイッチSB1〜8、S
D   はオフのままにしておく。以上の1〜8 動作をコンデンサ29の各チャージ周期において繰返す
ことにより、チャージ周期たとえば4msのうち、各ア
ナログ・スイッチSA    、5B11〜8 〜8.SC、SD    を切換えてコンデ1〜8  
  1〜8 ンサ29をチャージする時間1msの1対分2msを差
引いた残余の2msがCPU26(第1A図)の空き時
間T。とじて得ることができる。
ここで、アナログ・スイッチ5A−3P(第1A図)と
アナログ・スイッチSA1〜SD8 (第18図)の動
作は第2A図および第2B図に示すように同期関係には
ない。それは、A/D変換されたデータは一度RAM2
8に格納されるからである。したがって、それらのアナ
ログ・スイッチを同期して動作させてもさしつかえない
第3A図は、以上の実施例におけるCPU(第1B図)
が指示する回路全体の制御動作の流れである割込みルー
チンを、第3B図は、割込みを受ける、たとえばオシロ
スコープの装置全体の制御動作の流れであるメイン・ル
ーチンを示すものである。
第3A図において、CRT上のキャラクタに変更がある
かどうかを確認しく3101)、変更があれば(810
1Y) 、CRT上の表示を更新して(S102>、メ
イン・ルーチンに移行する。
キャラクタに変更がなければ(3101N>、amsご
との定期割込みがあるかどうかを確認しく3103)、
定期割込みがなければ(8103N)、キー処理を行っ
て(S104)、メイン・ルーチンに移行する。
定期割込みがあれば(S103Y)、多チャネル・アナ
ログ・デイタル変換を行う(3105)。
得られたディジタル信号33(第1B図)はアベレージ
ングしてから(8106)、第3C図のサブルーチンに
示す多チャネル・ディジタル・アナログ変換を行って(
3107)、メイン・ルーチンに移行する。
メイン・ルーチンでは、初期条件を設定するための初期
化を行い(3108)、初期化が完了すれば、たとえば
自動レンジの切換えを行って(S109)、垂直軸や時
間軸などの自動校正による調整をする(3110)。調
整がなされれば、被測定電圧の測定を行い(S111)
、被測定信号の周期をカウンタにより測定しく3112
)、それらの測定結果から必要とされる演算を行ってい
る(3113)。
ここでステップ5107に示したサブルーチンの内容を
第3C図に示し説明する。
CPU26(第1B図)からのアナログ・スイッチ制御
信号31を受けて、アナログスイッチ群24Aが制御さ
れ、コンデンサ29をチャージする(3121>。つぎ
に、アナログ・スイッチ群24Bを制御するか否かが問
われ(3122)、その結果、アナログ・スイッチ群2
4Bを制御する場合は(S122Y)、ステップ512
4に移行してアナログ・スイッチ群24Bが制御され、
コンデンサ29をチャージする(S124)。ステップ
5122において、アナログ・スイッチ群24Bを制御
しない場合には(3122N>、アナログ・スイッチ群
24Cを制御するか否かが問われ(3123)、アナロ
グ・スイッチ群24Cを制御する場合は(3123Y)
 、アナログ・スイッチ群24Cを制御して、コンデン
サ29をチャージする(3125>。ステップ5123
において、アナログ・スイッチ群24Cを制御しない場
合は(3123N> 、ステップ8126に移行して、
アナログ・スイッチ群24Dを制御して、コンデンサ2
9をチャージする(3126)。ついで、CPU26が
スイッチ切換え以外の別作業のための時間が必要か否か
が問われ(5127)、別作業時間が必要であれば(S
l 27Y) 、ステップ8128に移行して別作業時
間を設定しく8128>、別作業時間を必要としない場
合は(8127N>、ただちにメイン・ルーチン(第3
B図)へ移行する。
第1B図においては、4fliilのアナログ・スイッ
チ群24A−Dを用いた場合を説明したが、たとえば8
個のアナログ・スイッチ群24A−Hを用いて最初の周
期においては、アナログ・スイッチ群24A、B、Cを
、2番目の周期においては、24A、D、Eを、3番目
の周期においては、24A、F、Gを、4番目の周期に
おいては、24A、B、l−1を、5番目の周期におい
ては、24A。
C,Dを動作せしめるように制御してもよい。
[発明の効果J 以上の説明から明らかなように、本発明によるならば、
多チャネルのアナログ・ディジタル変換およびディジタ
ル・アナログ変換における各アナログ・スイッチのオン
・オフの切換えに要するCPLIの占有時間を短縮する
ことができることから、CPUを別作業に用いるための
空き時間を得ることが可能となる結果、CPLJの利用
効率が高められ、ざらに別のCPUを用いる必要がなく
なる。
また、高速の処理が要求される、たとえばオシロスコー
プにおける垂直軸、水平軸ポジションなどのパネル設定
電圧のようなアナログ信号については、設定された各周
期あるいはコンデンサの各チャージ周期ごとに毎回オン
するアナログ・スイッチを用い、垂直、水平増幅器の調
整、自動校正用のように高速の処理が要求されないアナ
ログ信号には、他のアナログ・スイッチを用いることに
より、応答速度の使い分けをすることができる。
ざらに、入力されたアナログ信号のディジタル変換およ
びアベレージングを行っているので、たとえばオシロス
コープにおける垂直ポジションのボリューム電圧をアナ
ログ信号のままで増幅器に印加した場合に生ずることの
ある輝線のフラツキを解消することができるとともに、
ポジション調整もスムースとなり、安価なボリュームで
も十分に用いることが可能となる。また、パネル設定電
圧の外部コントロールおよび表示波形の追従性の向上を
実現することができるうえに、多チャネルのアナログ・
ディジタル変換およびディジタル・アナログ変換をそれ
ぞれ単一のA/DおよびD/A変換器により行っている
ので、安価な構成とすることができる。したがって、本
発明の効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1A図および第1B図は本発明の一実施例の回路構成
図、 第2A図は第1A図および第1B図に示した回路の動作
を示すためのタイム・チャート、第2B図は第1B図に
示した回路構成による各アナログ・スイッチの動作を示
すためのタイム・チャート、 第3A図および第3B図は第1A図および第1B図に示
した回路の動作の流れを示すためのフロー・チV−ト、 第3C図は第3B図に示した多チャネル・ディジタル・
アナログ変換のサブ・ルーチンの内容を示すためのフロ
ー・チャート、 第4A図は多チャネル・アナログ・ディジタル変換回路
の従来例の回路構成図、 第4B図は第4A図に示した回路の動作を示すタイム・
チャート、 第5A図は多チャネル・ディジタル・アナログ変換回路
の従来例の回路構成図、 第5B図は第5A図におけるアナログ電圧用ホールド回
路の構成を示す回路図、 第5C図は第5A図に示した回路構成による各アナログ
・スイッチ群の動作を示すためタイム・チャート、 第6A図は多チャネル・ディジタル・アナログ変換回路
の他の従来例の回路構成図、 第6B図は第6A図に示した回路構成による各アナログ
・スイッチ群の動作を示すためのタイム・チャートであ
る。 11A〜P・・・入力端子 12A、12B・・・アナログ・スイッチ群13・・・
A/D変換器 14.15・・・インタフェース回路 16・・・信号源 17・・・インタフェース回路 20・・・バス信号 21.22.22A−D・・・インタフェース回路23
.23A〜D・・・D/A変換器 24A−D・・・アナログ・スイッチ群25A    
、25B    、2501〜8゜1〜8     1
〜8 25D    ・・・アナログ電圧ホールド回路1〜8 26・・・CPU      27・・・ROM28・
・・RAM      29・・・コンデンサ30・・
・演綽増幅器 31・・・アナログ・スイッチ制御信号32.32A−
D・・・バス信号 33.33A−D・・・アナログ信号 35・・・バス信号 44、A    、44B    、44C1〜81〜
8   1〜8 44D    ・・・アナログ信号 1〜8 51 A−P・・・アナログ信号 53・・・ディジタル信号 5A−3P、SA    、SB1〜8゜1〜8 SC、SD    ・・・アナログ・スイッチ。 1〜8  1〜8

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の入力されたアナログ信号を切換えるためのi個の
    アナログ・スイッチよりなるj個のアナログ・スイッチ
    群(12A,12B)と、 前記アナログ・スイッチ群を介して得られたアナログ信
    号をディジタル信号に変換するためのアナログ・ディジ
    タル変換手段(13)と、 前記アナログ・ディジタル変換手段により得られたデー
    タであるディジタル信号をアナログ電圧に変換するため
    の1つのディジタル・アナログ変換手段(23)と 前記1つのディジタル・アナログ変換手段からのアナロ
    グ出力を分配するためのm個のアナログ・スイッチによ
    りなるn個のアナログ・スイッチ群(24A,24B,
    24C,24D)と、前記n個のアナログ・スイッチ群
    により分配されるアナログ電圧を一時保持するためのm
    ×n個のアナログ電圧ホールド回路(25A_1_〜_
    8,25B_1_〜_8,25C_1_〜_8,25D
    _1_〜_8)とを含む回路を周期的に制御する方法に
    おいて、毎周期ごとに前記j個のアナログ・スイッチ群
    のうちの特定の1つのアナログ・スイッチ群を動作せし
    め、前記j個のアナログ・スイッチ群のうちの他のアナ
    ログ・スイッチ群については各周期ごとに異なるアナロ
    グ・スイッチを動作せしめるように制御し、 毎周期ごとに前記n個のアナログ・スイッチ群のうちの
    特定の1つのアナログ・スイッチ群を動作せしめ前記n
    個のアナログ・スイッチ群のうちの他のアナログ・スイ
    ッチ群については各周期ごとに異なるアナログ・スイッ
    チを選択して動作せしめるように制御する多チャネル信
    号の処理方法。
JP31322788A 1988-12-12 1988-12-12 多チャネル信号の処理方法 Pending JPH02158217A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31322788A JPH02158217A (ja) 1988-12-12 1988-12-12 多チャネル信号の処理方法
DE19893938672 DE3938672A1 (de) 1988-12-12 1989-11-21 Mehrkanal-signalverarbeitungsverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31322788A JPH02158217A (ja) 1988-12-12 1988-12-12 多チャネル信号の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02158217A true JPH02158217A (ja) 1990-06-18

Family

ID=18038641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31322788A Pending JPH02158217A (ja) 1988-12-12 1988-12-12 多チャネル信号の処理方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH02158217A (ja)
DE (1) DE3938672A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829220A (ja) * 1981-08-14 1983-02-21 Fuji Xerox Co Ltd アナログ電圧出力装置
JPS6156517A (ja) * 1984-08-28 1986-03-22 Toshiba Corp Ad変換装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5516520A (en) * 1978-07-20 1980-02-05 Sony Corp Digital signal mixer
DE3151628C2 (de) * 1981-12-28 1985-09-19 SWF Auto-Electric GmbH, 7120 Bietigheim-Bissingen Schaltanordnung zur Auswertung analoger Meßwerte, insbesondere für Kraftfahrzeuge
FR2530897B1 (fr) * 1982-03-16 1991-10-31 Victor Company Of Japan Procede et systeme pour une compression de donnees par un echantillonnage a frequence variable
JPS60237527A (ja) * 1984-05-11 1985-11-26 Mitsubishi Electric Corp A−d変換装置
US4855743A (en) * 1987-12-09 1989-08-08 Texas Instruments Incorporated Analog interface system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829220A (ja) * 1981-08-14 1983-02-21 Fuji Xerox Co Ltd アナログ電圧出力装置
JPS6156517A (ja) * 1984-08-28 1986-03-22 Toshiba Corp Ad変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3938672A1 (de) 1990-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1044813A (en) Peripheral device reassignment control technique
JPH02158217A (ja) 多チャネル信号の処理方法
KR980012941A (ko) Pwm을 이용한 디지탈/아날로그 변환장치 및 그 변환방법
US20090248181A1 (en) Electronic Controller for Power Converter and Motor Drive Circuit
JP2001148631A (ja) アナログ・ディジタル変換器、マイクロコンピュータおよびアナログ・ディジタル変換方法
JPS6282821A (ja) 多チヤネルda変換器
JPH0291687A (ja) 表示装置
JPH01130188A (ja) 波形表示装置
SU824264A1 (ru) Адаптивный коммутатор
SU1455389A1 (ru) Способ контрол нелийности цифроаналоговых преобразователей
SU855714A1 (ru) Коммутатор каналов дл телеметрической системы
SU1062685A1 (ru) Устройство дл отображени дуг на экране электронно-лучевой трубки
SU1091215A1 (ru) Устройство дл формировани векторов
SU1580379A1 (ru) Устройство дл сопр жени масс-спектрометра с ЭВМ
JPH03219289A (ja) 表示制御方法
JPH0697745B2 (ja) 多チャネル・デジタル・アナログ変換回路の制御方法
RU1802413C (ru) След щий аналого-цифровой преобразователь
SU1363460A1 (ru) Устройство дл аналого-цифрового преобразоввани
JP3014864B2 (ja) 制御信号生成装置
SU1571551A1 (ru) Линейный интерпол тор
RU1775049C (ru) Устройство дл ввода информации
SU993210A1 (ru) Линейный интерпол тор
JPS5812423A (ja) 多入力デジタル・アナログ変換方式
SU1363251A1 (ru) Устройство дл определени текущей оценки среднего значени
SU1707546A1 (ru) Многоканальна система измерени и регистрации