JPH0215814Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0215814Y2
JPH0215814Y2 JP6546185U JP6546185U JPH0215814Y2 JP H0215814 Y2 JPH0215814 Y2 JP H0215814Y2 JP 6546185 U JP6546185 U JP 6546185U JP 6546185 U JP6546185 U JP 6546185U JP H0215814 Y2 JPH0215814 Y2 JP H0215814Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tableware
hanger
support
box
storage member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6546185U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61180986U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6546185U priority Critical patent/JPH0215814Y2/ja
Publication of JPS61180986U publication Critical patent/JPS61180986U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0215814Y2 publication Critical patent/JPH0215814Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buffer Packaging (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は食器類運搬用箱、すなわち陶器、ガ
ラス等からなる食器類、所謂割れ物の運搬用箱に
関するものである。
従来の技術 従来、引越に際して陶器、ガラス等からなる食
器類の所謂割れ物を輸送・運搬する時に、これら
が破損するのを防止するために、そのひとつひと
つを丁寧に紙ないしは布で包装して段ボール製あ
るいはプラスチツク製の箱の中に順次積み重ねる
ようにして収納し、さらに箱と食器類および食器
類相互の隙間に紙、布あるいはスポンジ等を緩衝
物として充填することが一般に行われている。
考案が解決しようとする問題点 しかしながら、従来のこのような梱包のやり方
は次のような問題点を有している。
すなわち、まず第1に、食器類のひとつひとつ
を丁寧に紙や布で包んで梱包する作業は、多大な
労力と時間を必要とするので非常に面倒である。
第2に、食器類は箱の中に順次積み重ねられて
収納されることおよび紙や布で包まれたほぼ同じ
大きさ・形状の食器類の識別はその紙や布を剥さ
ないことにはほとんど不可能であるので、梱包を
解いた際に目的物を素早く探し出すことが困難で
ある。
さらに、梱包を解いた際には、食器類を包んで
いた紙た布あるいは緩衝物としての充填物が不要
となり、これらを整理・処分しなければならな
い。
この考案は上記のような問題点に鑑みてなされ
たもので、食器類の梱包作業の能率を向上させる
とともに収納物の識別が容易な食器類運搬用箱を
提供することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 而して、この考案はこのような目的を達成する
ために、実施例に対応する図面に示すように梱包
用外箱1内に、上部に平行状に1対のレール部2
3,23を有するハンガー支持体14が取出し可
能に収納設置され、該支持体14に複数個のハン
ガー24が並列状に懸架されると共に、前記ハン
ガー24は前記1対のレール部23,23間に摺
動自在に両端部を掛け止められた支持杆26と、
該支持杆26から垂下された緩衝性保護シート材
からなる食器類収納部材25とで構成されている
ことを特徴とする食器類運搬用箱を要旨とするも
のである。
実施例 以下、この考案を図示実施例に基づいて説明す
る。
1は一般に物品の輸送・運搬用箱として用いら
れている段ボール製の梱包用外箱で、前後壁2,
3および左右両側壁4,5の各々に蓋を構成する
蓋片6,7,8,9と底部を構成する底片10,
11,12,13とが設けられてなるものであ
る。
14は箱本体1内に設置されたハンガー支持体
14で、帯状の段ボールから折曲形成された1対
のコ字状のフレーム体15,15を互いに噛み合
わせるようにして角筒状に組立てられたものであ
る。すなわち、フレーム体15は第5図に示すよ
うに中央壁16の両側端に折目を介して左右対象
の左右両側壁17,18が連設され、この左右両
側壁17,18の遊端中間部に突片19,19が
突設されている。一方、中央壁16の両側端には
突片19の外部に対応する切込線20,20が穿
設され、フレーム体15を展開状態からコ字状に
折曲げた際に切込線20,20によつて区画され
た部位が前記突片19,19とは逆向きの突片2
1,21となつて中央壁16の背面側に突出する
ことにより、中央壁16に透孔22,22が形成
される。そして、このような1対のフレーム体1
5,15の一方のフレーム体15の透孔22,2
2に他方のフレーム体15の側壁遊端側の突片1
9,19を挿通係止せしめることにより、1対の
フレーム体15,15が互いに側壁同士を重ね合
わせるようにして組合わされて角筒状のハンガー
支持体14が形成されるのである。而して、前記
突片19,19,21,21が存在することによ
りハンガーが支持体14の対向壁すなわち対向す
る中央壁16,16とこれら中央壁16,16に
対面する梱包用外箱1の前後壁2,3の内面との
間に間隙が生じることとなる。また、ハンガー支
持体14が梱包用外箱内で遊動しないように、か
つハンガー支持体14の出し入れを行い易いよう
にフレーム体15の側壁17,18および突片1
9,20,21,22と外箱1の四周壁内面と
は、僅かな間隙をおいて向い合うようになされて
いる。23,23は中央壁16,16の上縁に取
着された断面U字状の金属製のレール部である。
24はハンガー支持体14に懸架されたハンガ
ーで、金属製あるいは硬質プラスチツク製の棒状
の支持杆26と柔軟な厚手の布地、キルテイング
等の緩衝性保護シート材からなる食器類収納部材
25とで構成され、第6図に示すように帯状の食
器類収納部材25の両端に設けられた挿通部2
8,28に支持杆26,26が挿通され、支持杆
26の両端の鉤部27,27をハンガー支持体1
4のレール部23,23に摺動自在に掛け止め
て、第2図に示すように断面U字状に懸架されて
いる。第2図ないし第4図ではハンガー支持体1
4に2つのハンガー24が懸架されているだけで
あるが、梱包時には多数個のハンガーが並列状に
懸架されるものである。29は食器類収納部材2
5の内面に設けられたポケツトで、収納部材25
と同様の布地、キルテイングからなり、比較的小
型の食器類を収納・保持しうるようになされてい
る。30は食器収納部材25の側端上端部に取着
された連結帯片で、収納ハンガー24の拡開を一
定の幅に制限するためのものである。
なお、ハンガー支持体14は要するに複数個の
食器収納部材24を外箱1内部に並列状に懸架す
ることができるものであれば、図示実施例に限定
されず、例えばハンガー支持体14を連設された
四周壁を有する角筒に形成しても良いし、さらに
はハンガー支持体14の壁面上端部にレール部を
有する水平方向の透孔ないしは溝を設けて、該透
孔ないしは溝のレール部に支持杆の両端を摺動自
在に掛け止めるようにする等の種々の設計変更が
可能である。また、図示実施例ではハンガー24
の食器収納部材25が左右1対の支持杆26,2
6からU字状に垂下されているが、食器収納部材
をポケツト状に形成して1本の支持杆から垂れ幕
状に垂下されるようにしても良い。
而して、この考案に係る食器類運搬用箱は、不
使用時には外箱1とハンガー支持体14とが別体
として共に扁平状態に折畳まれており、使用に際
して梱包の現場で各々が組立てられて使用される
ものである。すなわち、まず角筒状に組立てたハ
ンガー支持体14を外箱1内に収納設置し、食器
類収納部材25の両端に支持杆26,26が挿通
されたハンガー24を、支持杆26の両端の鉤部
27,27をレール部23に掛け止めることによ
りハンガー支持体14に懸架し、第2図に仮想線
で示すように、比較的小さな食器類をポケツト部
29に収納し、比較的大きな食器類はポケツト部
外の食器類収納部材25に収納する。そして、こ
のようなハンガー24を数多く隙間なく並列さ
せ、外箱1を密封して輸送・運搬するのである。
考案の効果 この考案は上述の次第で、外箱1内に収納設置
されたハンガー支持体14に複数個のハンガー2
4が並列状に懸架され、各ハンガー24の支持杆
26から垂下された食器類収納部材25に食器類
をそのまま順次収納するようになされたものであ
るから、食器類の梱包を極めて簡単に行うことが
できる。従つて、従来のように食器類をひとつひ
とつ丁寧に紙や布等で包装する手間が省けるの
で、梱包作業の能率を著しく向上させることが可
能となる。しかも、食器類収納部材25が緩衝性
保護シート材から形成されているので、輸送・運
搬中に食器類が破損する虞れがない。
また、食器類が前記のように収納されて、いわ
ば食器類が立て掛けられた状態で並列されている
ので、ハンガー24の支持杆26を適宜スライド
させることによつて、各食器類収納部材25に収
納された食器類の識別ができる。すなわち、従来
のように食器類が紙や布で包装されることなくか
つ相互に積み重ねられることがないので、目的物
を素早く探し出すことができる。従つて、輸送・
運搬等の食器類の仕分け・整理が極めて行い易く
なるとともに、当分使用しないようなものはこの
運搬用箱にそのまま収納・保管しておいても、目
的物をいつでも簡単に取り出すことができるの
で、輸送・運搬後には整理箱として活用しうると
いう利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示すもので、第1図
は一部を切欠いた全体斜視図、第2図は第1図
−線縦断面図、第3図は水平断面図、第4図は
第1図−線縦断面図、第5図はフレーム体の
斜視図、第6図はハンガーの斜視図である。 1……梱包用外箱、14……ハンガー支持体、
23……レール部、24……ハンガー、25……
食器類収納部材、26……支持杆。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 梱包用外箱1内に、上部に平行状に1対のレー
    ル部23,23を有するハンガー支持体14が取
    出し可能に収納設置され、該支持体14に複数個
    のハンガー24が並列状に懸架されると共に、前
    記ハンガー24は前記1対のレール部23,23
    間に摺動自在に両端部を掛け止められた支持杆2
    6と、該支持杆26から垂下された緩衝性保護シ
    ート材からなる食器類収納部材25とで構成され
    ていることを特徴とする食器類運搬用箱。
JP6546185U 1985-05-01 1985-05-01 Expired JPH0215814Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6546185U JPH0215814Y2 (ja) 1985-05-01 1985-05-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6546185U JPH0215814Y2 (ja) 1985-05-01 1985-05-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61180986U JPS61180986U (ja) 1986-11-11
JPH0215814Y2 true JPH0215814Y2 (ja) 1990-04-27

Family

ID=30597476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6546185U Expired JPH0215814Y2 (ja) 1985-05-01 1985-05-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0215814Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5159234B2 (ja) * 2007-09-29 2013-03-06 株式会社アパックス コンテナ
JP5241285B2 (ja) * 2008-03-28 2013-07-17 京セラ株式会社 太陽電池素子の梱包体
JP5313045B2 (ja) * 2009-05-27 2013-10-09 株式会社 メンテックカンザイ 包装体
JP5159854B2 (ja) * 2010-09-29 2013-03-13 株式会社アパックス コンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61180986U (ja) 1986-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5815903A (en) Packaging system
RU2250865C2 (ru) Контейнер для транспортировки, хранения и выставления на витрине изделий (варианты)
US6497542B1 (en) Device for safe-keeping and transporting piece goods
US2581778A (en) Sectional receptacle
JPH0215814Y2 (ja)
US1791367A (en) Container
US2827160A (en) Combination of a garment container and a garment suspension means
US4158406A (en) Garment container
US20120118783A1 (en) Package for candy bars and holder therefor
JP3009376U (ja) 運搬用梱包容器
JP2014034409A (ja) 衣類用梱包箱
US1843547A (en) Collapsible packing case
US3003616A (en) Hanger carton
JP3440229B2 (ja) 包装箱
JPS5849987Y2 (ja) ガラス類輸送用通箱
JPH0344029Y2 (ja)
US1753954A (en) Packing and display box
JPH0752009Y2 (ja) 手持包装用箱
JPH04352660A (ja) 包装用支持部材
JPH024933Y2 (ja)
JPS6126177Y2 (ja)
JPS6037288Y2 (ja) デイスプレイ兼用の包装用容器
JPS5917831Y2 (ja) 衣類の収納ケ−ス
JPH024629Y2 (ja)
JPS5844550B2 (ja) 衣服の保管装置