JPH02157260A - アミノ安息香酸およびアミノシクロヘキサンカルボン酸化合物並びに医薬組成物 - Google Patents

アミノ安息香酸およびアミノシクロヘキサンカルボン酸化合物並びに医薬組成物

Info

Publication number
JPH02157260A
JPH02157260A JP1256942A JP25694289A JPH02157260A JP H02157260 A JPH02157260 A JP H02157260A JP 1256942 A JP1256942 A JP 1256942A JP 25694289 A JP25694289 A JP 25694289A JP H02157260 A JPH02157260 A JP H02157260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulas
tables
mathematical
chemical
chemical formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1256942A
Other languages
English (en)
Inventor
Norma Gail Delaney
ノーマ・ゲイル・デラニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ER Squibb and Sons LLC
Original Assignee
ER Squibb and Sons LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ER Squibb and Sons LLC filed Critical ER Squibb and Sons LLC
Publication of JPH02157260A publication Critical patent/JPH02157260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C327/00Thiocarboxylic acids
    • C07C327/20Esters of monothiocarboxylic acids
    • C07C327/32Esters of monothiocarboxylic acids having sulfur atoms of esterified thiocarboxyl groups bound to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/60Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton with the carbon atom of at least one of the carboxyl groups bound to nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はアミノ安口、6酸およびアミツノクロヘキサン
カルボン酸化合物並びに医薬組成物、更に詳しくは、中
性エンドベブチターゼの作用を抑制し、その結果、咄乳
動物への投与によって、+11尿およびナトリウム排泄
増加をらたらし、血圧を降下uしめ、4tびにうっ血性
心不全、痛みおよび/または下痢の治療に有用なエツト
ペプチダーゼ抑制化合物、412びに該新規化合物を汀
効成分とケる医薬組成物に関ずろ。
発明の構成と効果 本発明に係るエツトペプチダーゼ抑制化合物は、下記式
[11で示され、その医薬的に許容しろる塩をら合釘す
る。
[式中、Xは (CII Jr −(α−ナフヂル)、(CIt z)
r−−(β−ナフチル)、(Ctl、)r  Sll、
−(CI7)r  S−低級アルキ(CI(、)r −
OII、 (CII 、)r −0−低級アルキR1は
水素、低級アルキル、ハロ置換低級アルキル \NIL (CH=)r−C−Nil、 ; R2は水素、低級アルキル、ベンジル、ベンズヒドリル
、医薬的に許容しうる塩形成イオン、またけ C1l−0−C−R? : R3は水素または R,−C (CI(z)Q  (α−ナフチル)、 (CHJQ 
 (βナフチル)、−(CH、)q−シクロアルキル、
R4は水素、炭素数1〜4の低級アルキル、炭素数1〜
4の低級アルコキシ、炭素数1〜4の低級アルキルチオ
、ハロ、ヒドロキシ、Cr2、フR8は水素、低級アル
キル、シクロアルキル、またはフェニル; R7は水素、低級アルキル、低級アルコキン、またはフ
ェニル; rは1〜4の整数:および qは0または1〜7の整数である] また本発明は、上記化合物[1]において、XがR3か
萌記と同意義である新規な化合物、並びにXが 萌記と同意義(但し、R,はメチルでない)である新規
な化合物に関係する。
本発明によれば、上記式[1]のエンドペプチダーゼ抑
制化合物を含有する医薬組成物を投与することにより、
利尿およびナトリウム排泄増加をもたらし、血圧を降下
せしめることができる。そして、化合物[1]において
、R1かメチルでない場合、またはR,がメチルのとき
、Xが3−アミノ安息香酸残基、3−または4−アミノ
シクロヘキサンカルボン酸残基である場合に新規である
なお、本明細書を通じて用いる語句の定義は、以下の通
りである。
「低級アルキル」とは、炭素数7以下の直鎖もしくは分
枝鎖基を指称する。好ましい低級アルキルは炭素数4以
下の直鎖もしくは分枝鎖基である。
また、「低級アルコキシ」および「低級アルキルチオ」
とは、上記低級アルキルが酸素または硫黄に結合したも
のを指称する。
「シクロアルキル」とは、炭素数4〜7の飽和環基を指
称し、クロロベンチルおよびシクロヘキシルが最も好ま
しい。
「ハロゲン」とは、クロロ、ブロモ、フルオロおよびヨ
ードを指称する。
[ハロ置換低級アルキル」とは、上記低級アルキルにお
いてlまたは2個以上の水素がクロロ、ブロモまたはフ
ルオロで置換されたものを指称し、たとえばトリフルオ
ロメチル(これが好ましい)、ペンタフルオロエチル、
2,2.2−1−リクロロエチル、クロロメチル、ブロ
モメチル等が挙げられる。
素原子に結合していることを示す。
本発明における化合物[1]は、式: %式% [[] のアシルチオカルボン酸を、式: HX      [I[I] のアミノ安息香酸エステルまたはアミノシクロヘキサン
カルボン酸エステルとカップリング反応させることによ
り、製造することができる。
アミノ安息香酸エステルまたはアミノシクロヘキサンカ
ルボン酸エステル[[[]は、塩酸塩の形状で使用でき
、またエステルのアルキルはメチルが好ましい。アシル
チオカルボン酸[11]は、酸クロリド、混合酸無水物
等の活性体に変換することが好ましい。カップリング反
応は好ましくは、ジイソプロピルエチルアミンの存在下
で行う。
この反応で得られるアシルチオアミノ安息香酸エステル
またはアシルチオアミノシクロヘキサンカルボン酸エス
テルを、水酸化ナトリウムなどの塩基で処理して加水分
解を行い、アシル基およびR,エステル基を脱離するこ
とができ、これによって、R2およびR1が共に水素で
あるメルカプト化合物[+]が生成する。
別法として、R1が水素であるアミノ安息香酸またはア
ミノシクロヘキサンカルボン酸[In]を、先ずビス(
トリメチルシリル)トリフルオロアセトアミドで処理す
ることにより、これを直接、アシルチオカルボン酸[1
1]の活性体とカップリング反応させることができる。
得られるアシルチオアミノ安息香酸またはアシルチオア
ミノシクロヘキサンカルボン酸をアンモニアで処理して
、アシル基を脱離することができ、これによって、R3
が水素であるメルカプト化合物[1]が生成する。
勿論、メルカプト化合物[1]を式 %式%[] の酸クロリドでアンル化して、他のアシル基を導入する
ことができる。
アシルチオカルボン酸[11]は、各種の文献および特
許公報に記載されている。たとえば、R,が水素、低級
アルキル、フェニルまたはフェニル−低級アルキルであ
るアシルチオカルボン酸[I[]はオンデッティらのU
、S、特許第41−05776号に、R1がアルキルチ
オアルキレンであるアシルチオカルボン酸[I[]はオ
ンデッティらのU、S、特許14116962号に、R
2がカルバモイルアルキレンであるアシルチオカルボン
酸[11]はオンデッティら17)U、S、特許第40
93024号に、R3がアミノアルキレンまたはグアニ
ジニルアルキレンであるアシルチオカルボン酸[I[]
はオンデッティらのU、S 、特許第4113715号
に、R1がトリフルオロメチルであるアシルチオカルボ
ン酸[n]はオンデッティらのU、S 、特許第415
4935号に記載されている。
上述のカップリング反応において、RIおよび/または
R6が (CHt)r  S Hl−(c H、)r−OHlま
たはにヒドロキシル、アミノ、イミダゾリル、メルカプ
タンまたはグアニジニル基を保護すべきである。
適当な保護基としては、ペンジルオキン力ルボニル、t
−ブトキシカルボニル、ベンジル、ベンズヒドリル、ト
リチル等、およびグアニジルの場合はニトロが挙げられ
る。保護基は、反応の終了後に酸処理または他の公知の
方法で脱離する。
R2が     0 CH−0−C−47 であるエステル化合物[I]は、R,が水素である化合
物[1]を塩基の存在下、等モル量の式:O L  CHOCRT     [V] R。
[式中、Lは塩素、臭素、トルエンスルホニルオキシな
どの脱離可能基であるコ の化合物で処理することにより、得ることができる。
本発明において好ましい化合物[I]は、R1が炭素数
2〜4の直鎖もしくは分枝鎖アルキル、 散)、またはトリフルオロメチル; R7が水素またはアルカリ金属塩形成イオン;R3が水
素またはR,−C−1特に水素;R6がメチルまたはフ
ェニル、特にメチルの化合物[r]である。
また、中間体として好ましい化合物[1]は、R1が上
記と同じ; R1がメチル; R1がR6−C−; R3がメチルまたはフェニル、特にメチル;R4が上記
と同じ の化合物[1]である。
R1が水素である化合物[I]は、各種の無機または有
機塩基と共に塩を形成する。非毒性の医薬的に許容しう
る塩が好ましいが、他の塩も目的化合物の単離または精
製に有用である。上記医薬的に許容しうる塩としては、
アルカリ金属塩(ナトリウム、カリウムまたはリチウム
塩など)、アルカリ土類金属塩(カルシウムまたはマグ
ネシウム塩など)、およびアルギニン、リシン等のアミ
ノ酸から誘導される塩が挙げられる。かかる塩は、遊離
酸化合物を、塩が析出する媒体または水性媒体中で所望
イオンを供給する当量の塩基と反応させ、次いで凍結乾
燥することにより、得られる。
R,が水素以外である化合物[1]は、上述の式[I]
中の*で示される不斉中心を含有する。また、R8が水
素以外である場合のエステル化合物にも別の不斉中心が
存在する。すなわち、化合物[+]は、ジアステレオマ
ーまたはその混合物の形状で存在しうる。従って、上記
反応において、出発物質としてラセミ化合物、エナンチ
オマーまたはジアステレオマーを使用することができる
。ジアステレオマー生成物を製造するとき、それらを通
常のクロマトグラフィーまたは分別結晶法で分離するこ
とができる。
ヒトや他の哺乳動物の心房は特別な粒体を含有するが、
この粒体は全体的に心房ナトリウム排泄増加ファクター
と呼ばれるペプチド族の先駆物質を含有することがわか
っている(デボルド、5cience、Vol、   
2 3 0 、 767〜770頁、  1985年参
照)。この先駆物質の血液中を循環する生体活性セグメ
ントは、心房ナトリウム排泄増加ペプチドと呼ばれる2
1−28のアミノ酸ペプチドである。これらのペプチド
は、利尿、ナトリウム排泄増加、および血管や他の組織
の平滑筋の弛緩を起す(ニードルマンら、Hypert
ension、Vol、7.469〜482頁、198
5年参照)。ヒトの推定循環ホルモンは、ヒトANF9
9−126と呼ばれる28アミノ酸ペプチドである。こ
のペプチドをヒトに外因投与すると、利尿、ナトリウム
排泄増加、および血圧降下を起すことが報告されている
(リチャーズら、Hypertension、Vol、
  7.812〜817頁、1985年参照)。
化合物[I]は、中性エンドペプチダーゼ(EC3,4
,24,11)、脳や腎臓を含む多くの組織に見られる
膜に結合した亜鉛メタロペプチダーゼの作用を抑制する
。中性エンドペプチダーゼは、疎水性アミノ酸残基のア
ミノ末端側にあるペプチド結合を加水分解する。心房ナ
トリウム排泄増加ペプチドは、中性エンドペプチダーゼ
の作用によって、Cys”’−Phe”’結合で開裂す
ることが知られている(デラニイら、Fed、Proc
、、46.1296頁、!987年;ステフェンソンら
、 B 1oches。
J、、Vol、243.183〜187頁、1987年
参照)。ラットANF103−126のC,8108P
he”@の開裂によって、その血管弛緩の減少が起り(
ベルゲイら、Fed、Proc、、46.1296頁、
1987年参照)、またナトリウム排泄増加、利尿およ
び下制筋作用が減少する(セイマーら、Fed、 P 
roe、 、 46.1296頁、1987年参照)。
ステフェンセンらの報告によれば、ヒトANF 99−
126のブタ腎臓微細絨毛膜によるインビトロでの加水
分解は、中性エンドペプチダーゼ抑制剤、ホスホラミト
ンによって抑制される。
本発明の技術的範囲を特定の理論あるいは作用機構に限
定するものでないが、中性エンドペプチダーゼの抑制は
、外因投与したまたは外因性の心房ナトリウム排泄増加
ペプチドの不活化を減少させると思われる。すなわち、
化合物CI]は高血圧症、うつ血性心不全、腎不全また
は肝硬変の治療に有用である。約1−1−1O0/体重
(ky)/日、好ましくは約1〜50肩g/体重(kg
)/ 1日の1種または2種以上の中性エンドペプチダ
ーゼ抑制剤[1]またはその医薬的に許容しうる塩を、
ヒトなどの哺乳動物に投与することにより、利尿、ナト
リウム排泄増加、および血圧降下をもたらす中性エンド
ペプチダーゼ抑制剤[1]は、経口投与が好ましいが、
皮下注射、筋肉注射および静脈注射などの非経口投与も
使用できる。1日用量分は1回投与、または2〜4回の
分割投与が可能である。
また中性エンドペプチダーゼ抑制剤[1]は、他の血圧
降下剤と共に投与することもできる。たとえば、中性エ
ンドペプチダーゼ抑制剤[+]を、アンギオテンシン変
換酵素(ACE)抑制剤(カプトプリル、ゾフェノプリ
ル、ホシノブリル、エナラプリル、リンノプリルなど)
と組合せて、二重投与に供することができる。両者の混
合割合は、エンドペプチダーゼ抑制剤とACE抑制剤の
重量比が約1:10−10:1で設定すればよい。
また中性エンドペプチダーゼ抑制剤[I]は、ヒトAN
F99−126と組合せて投与することもできる。かか
る組合せの場合、約1〜1oOyy/体重(kg)の抑
制剤[1]と、約0.001〜O、I m9/体重(k
g)のヒトANF99−126が混合される。
中性エンドペプチダーゼ抑制剤[1]またはその医薬的
に許容しつる塩を、ヒトなどの哺乳動物に投与して、脳
または末梢組織の外因性オピオイドペンタペプチダーゼ
、[Met’]−エンケファリン(Tyr −G ly
 −G Iy −P he −Met)および[L e
u’] −s。
ンケファリン(T yr −G ly −G ly −
P he −L eu)の分解を抑制することができる
。エンケファリナーゼの分解における役割に基づき、脳
エンドペプチダーゼは“エンケファリナーゼと称される
ことが多い。エンケファリンは神経伝達物質であって、
痛みの知覚を減少させる(ヒュゲスら、Nature、
Vol、25B、577〜579頁、1975年12月
参照)。これらの外因性オピオイドペプチドは機能上不
活化されるが、これは脳内のエンケファリンが遊離する
神経末端に位置する中性エンドペプチダーゼによるG 
ly’ −P he’ペプチド結合の開裂による(マル
フロイら、Nature、Vol、  276.523
〜526頁、1978年11月参照)。中性エンドペプ
チダーゼ抑制剤は、単離した脳スライスから遊離する外
因性エンケファリンの回復を増進しくパティら、5ci
ence、Vol、212.1153〜1155頁、1
981年6月参照)、かつ麻薬拮抗剤ナロキノンによっ
て逆になるマウスの痛覚脱失をもたらす(ローゲスら、
Nature、Vol、  288.286〜288頁
、1980年11月参照)。また中性エンドペプチダー
ゼの抑制剤は、ラットのナロキノン可逆性下痢止め効果
を示す(マーカイスーコラードら、E uropean
  J ournal  ofPharmacolog
y、Vol、  144.125〜132頁、1987
年参照)。
従って、化合物[1]またはその医薬的に許容しうる塩
は、鎮痛剤または下痢止め剤として、1日当り約0.1
〜25II9/体重(kg)の有効用量で患者に経口ま
たは非経口投与することができる。投与は1日1回また
は2〜4回の分割投与で行うことができる。
上述の医薬用途に対して、化合物[+]および医集的に
許容しうる他の成分を調合することができる。適当な経
口投与用の製剤としては、錠剤、カプセル剤およびエリ
キシル剤が包含され、また非経口投与用の製剤としては
、無菌溶液および懸濁液が包含される。約10〜500
mgの有効成分を、通常の医薬実務で要求される単位剤
形で、生理学的に許容しうるビヒクル、担体、賦形剤、
結合剤、保存剤、安定剤、芳香剤等と共に配合する。
次に挙げる実施例は、本発明の具体例である。
(以下余白) 実施例I 4−[[2−(メルカプトメチル)−1−才キソ3−フ
ェニルプロピル]アミノ]安息香酸の製造:a)4−ア
ミノ安息香酸メチルエステル・塩酸塩メタノール(to
o、wc)中の4−アミノ安e、香酸(5,499,4
0ミリモル)の冷懸濁液に、撹拌上塩化チオニル(5,
8i(2,80ミリモル)を滴下する。滴下は、温度を
−5〜−10℃間に維持できる速度で行う。滴下終了後
、混合物を室温まで加温して、−夜撹拌する。次いで、
混合物を減圧濃縮して白色固体を得、これをエーテル中
で2回トリチュレートして、7.25gの4−アミノ安
息香酸メチルエステル・塩酸塩を白色固体で得る。
m、p、189〜192℃、TCL(シリカゲル、nブ
タノール/酢酸/水=4:1 :1)、Rf=0.77
゜b)3−アセチルチオ−2−ベンジルプロピオン酸 ベンノルマロン酸(13Lロアミリモル)を、水(t5
0z□中の40%水性ジメチルアミン(7゜6g、68
ミリモル)および37%ホルマリン(5゜4g、68ミ
リモル)と混合する。15分で形成する多量の固体を2
時間後に濾過し、水洗し、部分的に風乾し、2o、sg
の固体を得る。固体をオイルバス(170°C)で溶融
し、次いでアミンの発生が止り、起泡が実質的になくな
るまで10分間加熱する。冷却した生成物(流動性液体
)を10%重硫酸カリウムで酸性化し、ヘキサンで抽出
し、乾燥(Na、SQ、)L、蒸発して6.39の固体
を得る。
水性濾液を一夜静置せしめ、スチームコーンにて100
℃で加熱して起泡を止める(2時間)。冷却、酸性化お
よび抽出を行い、別途1.29の固体を得、トータル7
.59のベンジルアクリル酸とする。
チオール酢酸(1ONg)中のベンジルアクリル酸(5
,96y、40ミリモル)の溶液を室温で1時間撹拌し
、スチームバスで1時間加熱する。真空蒸留でチオール
酢酸を除去し、得られる暗黄色油状物を飽和重炭酸ナト
リウムに注ぎ(起泡大)、酢酸エチル(40xQx2)
で抽出する。水性部分をlθ%重硫酸カリウムでpH約
3に酸性化し、酢酸エチル(40+yf2X3)で再抽
出する。これらの抽出物を集め、乾燥(N affi 
S O4)シ、減圧濃縮して6.449の黄色油状物の
3−アセチルチオ−2−ベンジルプロピオン酸を得る。
c)4− [[2−[(アセチルチオ)メチル]−1−
オキソー3−フェニルプロピル]アミノ]安息香酸メチ
ルエステル エーテル(15ff□中の3−アセチルチオ−2ベンジ
ルプロピオン酸(1,79g、7.5ミリモル)の溶液
に、塩化オキサリル(0,68峠、7.8ミリモル)を
加える。この混合物を触媒量(2滴)のジメチルホルム
アミドで注意して処理し、室温で1時間撹拌する。混合
物を減圧濃縮して油状物を生成せしめ、これをテトラヒ
ドロフラン(151ff)に溶解し、再度減圧濃縮する
。得られる残基を塩化メチレン(20510に溶解し、
これを、ジクロロメタン(203112)中の4−アミ
ノ安息香酸メチルエステル・塩酸塩(1,521+、8
.1ミリモル)およびジイソプロピルエチルアミン(2
,94NL  169ミリモル)の冷(−5℃)撹拌懸
局液に10分にわたって滴下する。冷却下(−5℃)で
2.5時間撹拌後、混合物を室温まで加温せしめ、−夜
撹拌する。混合物を減圧濃縮し、残渣を酢酸エチル(1
000zI2)に溶かし、濾過してジイソプロピルエチ
ルアミン・塩酸塩を除去する。濾液を10%重硫酸カリ
ウム、水、5%重炭酸ナトリウム、水および50%塩水
(それぞれ3011Qx3)で連続的に洗う。有機層を
乾燥(N at S O4) シ、濃縮して3゜09の
黄色油状物を得る。この油状物を3009のメルクシリ
カゲル(230〜400メツシユ)カラムに適用し、ヘ
キサン/酢酸エチル(2:1)で溶離して、1.139
の4−[[2−[(アセチルチオ)メチル]−1−オキ
ソー3−フェニルプロピル]アミノ]安息香酸メチルエ
ステルをオフホワイト固体で得る。m、p、97〜99
℃(92℃以上で焼結)、TCL(シリカゲル、酢酸エ
チル/ヘキサン=1=1)、Rf=0.49゜ d)4−[[2−(メルカプトメチル)−1−オキソ3
−フェニルプロピル]アミノ]安息香酸上記(C)のメ
チルエステル生成物(1,139,3゜04ミリモル)
をメタノール(20jI□に溶解し、窒素下で水浴にて
冷却する。この溶液に、IN水酸化ナトリウム(9,5
m+σ、3当量)を10分にわたって滴下する。混合物
を0℃で10分間撹拌し、次いで室温まで加温し、3時
間撹拌する。混合物を減圧濃縮して、メタノールを除去
する。残渣(白色懸濁液)を水(40ff12)で希釈
し、クロロホルム(15iCX2)で抽出する。有機層
を減圧濃縮し、残渣をIN水酸化ナトリウム(4(1り
に溶かし、クロロホルム(15dx2)で抽出する。雨
水性抽出物を集め、aHC(lでI)H約1.5に酸性
化する。
得られる白色懸濁液を酢酸エチル(40xQX3)で抽
出する。これらの抽出物を集め、水および塩水(各40
x12X3)で洗い、乾燥(N at S O4)シ、
濃縮して910即のオフホワイト固体を得る。クロロホ
ルムより再結晶を行って固体を得、これをメタノールに
溶解し、セルロースミクロフィルターで濾過し、580
11gの4−[[2−(メルカプトメチル)−1−オキ
ソ−3−フェニルプロピル]アミノコ安息香酸をオフホ
ワイト固体で得る。m、p、 178〜179℃、TL
C(シリカゲル、ベンゼン/酢酸−4:1)、Rf=0
.43(痕跡0.36)。
元素分析(CI7H17NO5Sとして)計算値:C6
4,74、H5,43、N4.44、s t 0.17 実測値:C64,65、H5,50、N4.47、SI
o、+7 実施例2 (S )−4−[(3−メルカプト−2−メチル−1オ
キソプロピル)アミノ]安息香酸の製造:aXS)−4
−[[(3−アセチルチオ)−2−メチル−1−オキソ
プロピル]アミノ]安息香酸メチルエステル 乾燥塩化メチレン(80Ra)中の4−アミノ安息香酸
メチルエステル・塩酸塩(6,759,36,0ミリモ
ル)およびジイソプロピルエチルアミン(9゜5g、7
3.5ミリモル)の懸濁液を、窒素下−10℃に冷却し
、乾燥塩化メチレン(801!12)中の(D)−3−
(アセチルチオ)−2−メチルプロピオニルクロリド(
6,09,32,7ミリモル)の溶液で滴下処理する。
滴下終了後、混合物をさらに2゜5時間冷撹拌し、次い
で周囲温度に一夜加温せしめる。反応混合物を減圧濃縮
する。残渣を酢酸エチル(300i1&)に溶解し、溶
液をそれぞれ50m(部の105重硫酸カリウム水溶液
、水、5%重炭酸ナトリウム水溶液、水および塩水で洗
い、乾燥(MgSO4)し、減圧濃縮して9.79の粗
物質を白色固体で得る。メルク9385シリカゲル(9
70g)にて、ヘキサン/酢酸エチル(3:1)で溶離
するフラッンユクロマトグラフィーに付し、687この
(S )−4−[[(3−アセチルチオ)−2メチル−
I−オキソプロピル]アミノ]安息香酸メチルエステル
を白色固体で得る。m、p、 140〜!41℃、TL
C(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル−3:l)、R
f=0.14゜ 元素分析(CI4H+ t N O4Sとして)計算値
二C56,93、H5,80、N4.74、S 10.
86 実測値:C56,96、H5,81,N4.74、SI
O98 bXS )−4−[(3−メルカプト−2−メチルl−
オキソプロピル)アミノ]安息香酸メタノール(160
y12)中の上記(a)のメチルエステル生成物(6,
85g、23.2ミリモル)の溶液を、窒素下水浴で冷
却し、IN水酸化ナトリウム溶液(69,6i12.6
9.6ミリモル)で滴下処理する。滴下終了後、反応混
合物を15分間冷撹拌し、周囲温度まで一夜加温する。
反応混合物を減圧濃縮して、メタノールを除去する。残
った水性層を水(200ffQ)で希釈し、クロロホル
ム(70肩Q×2)で洗う。水性層を濃HCQでpH1
に酸性化し、酢酸エチル(200xσ×3)で抽出する
。集めた有機抽出物を70xQの水および塩水で洗い、
乾燥(MgSO,)l、、減圧濃縮して5.15gの組
物質を得る。2バツチに分け、メルク9385シリカゲ
ル(300g)にて、ジクロロメタン/メタノール/酢
酸(60:1:1)で溶離するフラッシュクロマトグラ
フィーに付し、2gの(S)−4−[(3メルカプト−
2−メチル−1−オキソプロピル)アミノ]安息香酸を
白色固体で得る。m、p、 222〜224℃、[α]
D=−90,2°(C−5、メタノール)、TLC(シ
リカゲル、ベンゼン/酢酸=4:l)、Rf=0.33
(少量不純物024)。
元素分析(CIIHI、N08Sとして)計算値:C5
5,21SH5,48、N5.85、S  I  3.
4 0 % SH13,82実測値:C54,99、H
5,56、N5.75、S13.01,5H13,52 実施例3 4−[[2−(メルカプトメチル)−1−オキソペンチ
ルコアミノ]安息香酸の製造: a)2−プロピル−3−アセチルチオプロピオン酸 無水エタノール(120x□中の水酸化カリウムペレッ
ト(11,229,200ミリモル)の溶液を、無水エ
タノール(60112)中のジエチルプロピルマロネー
ト(22,229,100ミリモル)の撹、拌溶液に3
0分にわたって加える。混合物を室温で一夜静置した後
、結晶沈澱物を濾別する。この物質(109,43ミリ
モル)を水(35ff12)に溶解し、水(50fff
2)中の水酸化カリウムペレット(2,69,64ミリ
モル)の溶液を加え、反応混合物を2時間還流する。混
合物を5℃に冷却し、温度を10°C以下に保持シナカ
ラ、1lllHCff(8、9xQ、  107ミリモ
ル)を20分にわたって加え、混合物をエーテル(75
i+7!X3)で抽出する。集めたエーテル抽出物を飽
和塩化ナトリウム溶液で洗い、乾燥(MgSO,)L、
減圧濃縮して6.059のn−プロピルマロン酸を得る
(m、p、 94〜95°C)。
n−プロピルマロン酸C3,09,20ミリモル)を水
(15N12)に溶解し、25%水性ジメチルアミンを
ゆっくり加えて中和する。追加量(3、Oq、20ミリ
モル)のn−プロピルマロン酸を撹拌下で加え、得られ
る溶液を0℃に冷却する。冷却および撹拌しながら、水
性ホルムアルデヒド(33%溶液4.16*ff)を加
える。−夜静置後、溶液から3.42gの結晶性プロピ
ル(ジメチルアミノメチル)マロン酸を析出せしめる(
m、p、 1 ’19〜120℃)。
プロピル(ジメチルアミノメチル)マロン酸(3゜42
9.17ミリモル)を水(10xσ)に懸濁し、10%
水性水酸化ナトリウムを加えて、溶液を中和する。得ら
れる溶液を窒素雰囲気下で一夜還流し、次いで冷却し、
aHCQ(I OINりで酸性化する。
混合物をエーテル(50iCX3)で抽出し、集めた抽
出物を水(20xCxl)で洗い、飽和重炭酸ナトリウ
ム(30x12x3)で抽出する。集めた重炭酸ナトリ
ウム抽出物をaHCQで酸性化し、エーテル(50if
fX3)で抽出する。エーテル抽出物を飽和塩化ナトリ
ウム(20xρ×2)で洗い、乾燥(Na、5O4)シ
、減圧濃縮して1.559のプロピルアクリル酸を油状
粗生成物で得る。
粗プロピルアクリル酸(1,559,13ミリモル)お
よびチオール酢酸(1,429,18ミリモル)に、少
量の2.2°−アゾビス[2−メチルプロパンニトリル
]を加えて、4時間還流し、室温で20時間静置する。
反応混合物を減圧濃縮し、残ったチオール酢酸をトルエ
ンで追い出し、1.519の2−プロピル−3−アセチ
ルチオプロピオン酸を得る。
b)4−[[2−[(アセチルチオ)メチル]−1−オ
キソペンチル]アミノ]安息香酸メチルエステル2−プ
ロピル−3−アセチルチオプロピオン酸(1,91g、
IOミリモル)を、新蒸留エーテル(20峠)に溶解し
、−5℃に冷却する。塩化オキナリル(0,88*I2
.10ミリモル)を滴下した後、N、N−ジメチルホル
ムアミドを滴下する(3滴)。
水浴を取除き、ガスを発生させながら、反応液を室温ま
で加温せしめる。室温で3時間撹拌後、反応液は少量の
ゴム状黄色沈澱物を含む透明黄色溶液となる。溶媒を減
圧除去し、残渣をテトラヒドロフランで追い出す。得ら
れる黄色油状物をジクロロメタン(10xQ)に溶解し
、0℃に冷却し、これを、乾燥ジクロロメタン(3(l
yff)中の4−アミノ安息香酸メチルエステル(1,
52g、IOミリモル)およびジイソプロピルエチルア
ミン(1,75z(2,10ミリモル)の溶液に0℃で
加える。0’C(10分)および室温(17時間)で撹
拌後、反応液を飽和重炭酸ナトリウム、HCσ(IM)
および飽和塩化ナトリウムで洗う。有機相を乾燥(Mg
S04)シ、濾過し、溶媒を減圧除去して、2.569
の所望生成物を黄色固体で得る。ジクロロメタンおよび
ヘキサンより再結晶を行い、2.29の4[[2−[(
アセチルチオ)メチル]−1−オキソペンチルコアミノ
]安息香酸メチルエステルを白色針状晶で得る。m、p
、H02,5〜103.5℃。
c)4−[[2−(メルカプトメチル)−1−オキソペ
ンチル]アミノ]安息香酸 水酸化ナトリウム(IM、25g(,25ミリモル)お
よびメタノール(252f2)をアルゴンでガス抜きし
、これを、アルゴン下4−[[2−[(アセチルチオ)
メチルL−1−オキソベンチル]アミノ]安息香酸メチ
ルエステル(2,01/、6.18ミリモル)に加える
。10分間撹拌すると、出発物質の全ては溶解し、透明
黄色反応液を室温で16時間撹拌せしめる。反応混合物
をエーテルで洗い、aHcQでpH1に酸性化し、酢酸
エチルで抽出する。6機抽出物を集め、乾燥(MgSO
,)L、濾過し、溶媒を除去する。白色固体残渣をフラ
ッシュクロマトグラフィー(lsoyのウオットマンL
PS−1゜5%酢酸、20%酢酸エチル、75%ヘキサ
ン)で精製して、1.349の4−[[2−(メルカプ
トメチル)−1−オキソベンチルコアミノコ安息香酸を
白色固体で得る。m、p、207.5〜208.5℃、
TLC(シリカゲル、5%酢酸、40%酢酸エチル。
55%ヘキサン)、Rf=0.39゜ 元素分析(C+sH+vNOsSとして)計算値:C5
8,40、H6,41,H5,24、S11.99.5
H12,37 実測値:C58,49、H6,47、H5,21、S1
1.79.5H12,32 実施例4 4−[[2−(メルカプトメチル)−3−メチルl−オ
キツブチル]アミノ]安息香酸の製造:a) 2−[(
アセチルチオ)メチル]−3−メチルブタン酸 水酸化カリウム(100g、1.79モル)を蒸留水(
100i0に冷却しながら溶解する。ジエチルイソプロ
ピルマロネート(100xQ、488ミリモル)を加え
、二相反応混合物を70℃で18時間加熱する。均質透
明褐色反応混合物を室温まで冷却し、aHCQでI)H
lに酸性化し、酢酸エチルで抽出する。有機抽出物を乾
燥(MgSOJL、濾過し、溶媒を減圧除去して80.
799の粗生成物を得る。イソプロピルエーテルおよび
ヘキサンより再結晶して、67.59のイソプロピルマ
ロン酸を白色固体で得る。
イソプロピルマロン酸(659,450ミリモル)を蒸
留水(400xQ)に溶解し、37%水性ホルムアルデ
ヒド(37,9g、470ミリモル)および40%水性
ジメチルアミン(52,6g、470ミリモル)を加え
、混合物を16時間撹拌する。透明黄色溶液を80℃で
12時間加熱し、その間ガスが発生する。室温に冷却後
、反応液をaHcQでpH1に酸性化し、エーテルおよ
びジクロロメタンで抽出する。集めた有機抽出物を乾燥
(M g S O4)し、濾過し、溶媒を減圧除去して
42.849のイソプロピルアクリル酸を黄色油状物で
得る。
チオール酢酸(22tC,307ミリモル)およびイソ
プロピルアクリル酸(10g、87.6ミリモル)を混
合し、80℃で70分間加熱し、室温で一夜撹拌する。
チオール酢酸を減圧蒸留(アスピレータ、40〜45℃
)で除去し、残渣をトルエンで数回追い出し、20.0
49の透明黄色液体を得る。この物質の一部(6,67
9)を、フラッシュクロマトグラフィー(3009のウ
オットマンLPS−1,15%アセトンおよびヘキサン
)で精製して、3.8969の2−[(アセチルチオ)
メチル]3−メチルブタン酸を黄色油状物で得る。
b)4−[[2−[(アセチルチオ)メチルヨー3−メ
チル−1−オキソブチル]アミノ]安息香酸メチルエス
テル 2−[(アセチルチオ)メチル]−3−メチルブタン酸
(1,5569,8,18ミリモル)を新蒸留エーテル
(20+Q)に溶解し、−5℃に冷却する。塩化オキサ
リル(0,71aL  8.18ミリモル)を滴下した
後、N、N−ツメチルポルムアミド(3滴)を滴下する
。水浴を取除き、ガスを発生させながら、反応液を室温
まで加温せしめる。室温で166時間撹拌後、反応液は
少量のゴム状黄色沈澱物を含む透明黄色溶液となる。溶
媒を減圧除去し、残渣をテトラヒドロフランで追い出す
。得られる黄色油状物をジクロロメタン(IOIC)に
溶解し、0℃に冷却し、これを、乾燥ジクロロメタン(
30m(1)中の4−アミノ安息香酸メチルエステル(
1゜24g、8.18ミリモル)およびノイソプロビル
エチルアミン(1,42xQ、  8.18ミリモル)
の溶液に0℃で加える。0°Cで10分、次いで室温で
16時間撹拌後、反応液を飽和重炭酸ナトリウム、1.
0M−1(CQおよび飽和塩化ナトリウムで洗う。
有機層を乾燥(Mg S O4) L、濾過し、溶媒を
減圧除去して2229の4−[[2−[(アセチルチオ
)メヂル]−3−メチルー1−オキソブチルコアミノ]
安巳香酸メチルエステルを黄色固体で得る。
c)4−[[2−(メルカプトメチル)−3−メチル1
−オキツブチル]アミノ]安息香酸 水酸化ナトリウム(1,0M、25肩Q、25ミリモル
)およびメタノール(25xC)をアルゴンでガス抜き
し、これをアルゴン下4−[[2−[(アセチルチオ)
メチル]−3−メチルー■−オキツブチル]アミノ]安
息香酸メチルエステルC2,09,6,18ミリモル)
に加える。10分間撹拌すると、出発物質の全ては溶解
し、透明黄色反応液を室温で5時間撹拌する。次いで反
応混合物を濃いHC&でpi−11に酸性化し、酢酸エ
チルで抽出する。有機抽出物を集め、乾燥(MgSO,
)L、濾過し、溶媒を除去する。白色固体残渣をフラブ
ンユクロマトグラフィー(1609のウオットマンLP
S−1゜5%酢酸、20%酢酸エチル、75%ヘキサン
)で精製して、238N9の4−[[2−(メルカプト
メチル)−3−メチル−1−オキツブデル]アミノ]安
は6酸を白色固体で得る。m、p、 250〜270℃
(分解)、TLC(シリカゲル、5%酢酸、40%酢酸
エチル、55%ヘキサン)、[=0.34゜元素分析(
C13■(17NO3Sとして)計算値:C58,40
、H6,4+、N5.24、S11.99.5H12,
37 実測値:C58,41、H6,45、H5,05、S1
1.78.5H12,27 実施例5 4−[[2−(メルカプトメチル)−4−メチル1−オ
キソペンチル]アミノ]安息香酸の製造。
a)4− [[2−[(アセチルチオ)メチル]−4−
メチルー1−オキソペンデル]アミノ]安息香酸メチル
エステル 2−[(アセチルチオ)メヂル]−4−メチルペンタン
酸(1,5S/、734ミリモル)[サンディーンらの
US、特許第4235885号の実施例1の記載に従っ
て製造]を、新蒸留エーテル(+5zfりに溶解し、−
5°Cに冷却する。塩化オキサリル(064x12.7
34ミリモル)を滴下した後、N、Nジメチルホルムア
ミド(3滴)を滴下する。水浴を取除き、反応液を、ガ
スを発生させながら室温まで加温せしめる。室温で1時
間撹拌後、反応液は少量のゴム状沈澱物を含む透明黄色
溶液となる。
溶媒を減圧除去し、残渣をテトラヒドロフランで追い出
す。得られる黄色油状物をジクロロメタン(10ff&
)に溶解し、0℃に冷却し、これを、乾燥ジクロロメタ
ン(20mの中の4−アミノ安息香酸メチルエステル(
1,11y、7.34ミリモル)およびジイソプロピル
エチルアミン(1,42+12.8 。
tSミリモル)の溶液に0℃で加える。0℃で10分、
次いで室温で1時間撹拌後、反応液を飽和重炭酸ナトリ
ウム、1.0M−HCf2および飽和塩化ナトリウムで
洗う。有機相を乾燥(MgS 04)シ、濾過し、溶媒
を減圧除去して、216gの粗生成物を黄色固体で得る
。フラッシュクロマトグラフィー(+ 309のウオッ
トマンLPS−1120%酢酸エチル、ヘキサン)、次
いで第2クロマトグラフイー(t o ogのウオット
マンLPS−1,18%酢酸エチル、ヘキサン)で精製
を行い、1.89gの4[[2−[(アセチルチオ)メ
チル]−4−メチルl−オキソベンチル]アミノ]安息
香酸メチルエステルを得る。TLC(シリカゲル、20
%酢酸エチル、ヘキサン)、Rf=0.20゜ b)4−[[2−[(メルカプトメチル)−4−メチル
−1−オキソペンチルコアミノ1安息香酸上記(a)の
メチルエステル生成物(1,899,533ミリモル)
をメタノール(35肩g)に溶解し、混合物にアルゴン
を吹き込んで、ガス抜きする。
水酸化ナトリウム(1,0M、+61.16ミリモル)
を加え、反応液を室温で2時間撹拌する。反応混合物を
減圧濃縮し、残渣を水(2003112)に溶解し、ノ
クロロメタンで洗う。水性層をaHCCでpH1に酸性
化し、酢酸エチルで抽出する。有機抽出物を集め、乾燥
(MgSO,)L、濾過し、溶媒を除去する。白色残渣
をフラッンユクロマトグラフィー(130gのウオット
マンLPS−1,5%酢酸、10%酢酸エチル、85%
ヘキサン)で精製して、1.259の4−[[2−[(
メルカプトメチル)−4−メチル−1−オキソペンチル
]アミノ]安息香酸を白色固体で得る。m、p、 20
0〜201℃、TLC(シリカゲル、35%酢酸エチル
、5%酢酸、60%ヘキサン)、Rf=0.66゜元素
分析(C14HIeNO3Sとして)計算値:C59,
76、H6、81、N4.98、S11.39  、 
5H11,75 実測値:C59,66、H6、96、N4.90、S1
1.45.5H11,79 実施例6 4−[[2−(メルカプトメチル)−1〜オキソブチル
]アミノ]安息香酸の製造: a) 2− [(アセチルチオ)メチルコブタン酸水酸
化カリウム(22,9g、408.1 ミ+)’E−ル
)および水(+8.3xC)を有するフラスコに、ジエ
チルエチルマロネート(20g、106.3ミリモル)
を入れる。反応液を還流下で27時間撹拌し、次いで室
温に冷却する。反応液を水(200x&)で希釈し、酢
酸エチルで洗い、aHC(でpHに酸性化し、酢酸エチ
ルで抽出する。有機相を乾燥(MgsO,)L、濾過し
、減圧濃縮して黄色固体を得、これをイソプロピルエー
テルおよびヘキサンより再結晶して、46.79のエチ
ルマロン酸を黄色結晶固体で得る(n、p、 112℃
)。
エチルマロン酸(45y、340ミリモル)を水(30
0xf2)L:溶解L、37%水性ホルムアルデヒド(
29g、358ミリモル)およびジメチルアミン(49
9,358ミリモル)を加える。溶液を室温で24時間
撹拌し、次いで固体が溶解し、ガスの発生が止まるまで
、反応液を80℃に加熱する。5時間後、反応液を濃H
CQでpH1に酸性化し、ノクロロメタンで抽出し、乾
燥(MgSO,)L、濾過し、減圧濃縮(浴温20°C
)L、16.2gのエチルアクリル酸を透明無色液体で
得る。
エチルアクリル酸(169,159,8ミリモル)およ
びチオール酢酸(40iv(!、559.3ミリモル)
の混合物を、室温で1時間、次いで80’Cで2時間撹
拌する。反応液を室温に冷却し、チオール酢酸をトルエ
ンと共に減圧(アスピレータ)下で共沸させて、25g
の黄色曲状物を得る。この物質5gをフラッシュクロマ
トグラフィー(ウォットマンLPS−1,15%アセト
ン、ヘキサン)で精製して、4.469の2−[(アセ
チルチオ)メチルコブタン酸を得る。
b)4−[[2−[(アセチルチオ)メチル]−1−オ
キソブチル]アミノ]安息香酸メチルエステル新蒸留エ
ーテル(15d)中の2−[(アセチルチオ)メチルコ
ブタン酸(1,879,10,61ミ’Jモル)の溶液
を、アルゴン下0℃に冷却する。塩化オキサリル(0,
93xQ、  10.61ミリモル)お上びN、N−ジ
メチルポルムアミド(触媒量)を加え、黄色溶液を室温
で撹拌する。2時間後、反応液を減圧濃縮し、テトラヒ
ドロフランで追い出す。得られる黄色油状物をジクロロ
メタン(101f2)に溶解し、0℃に冷却し、これを
、ジクロロメタン(20xQ)中の4−アミノ安息香酸
メチルエステル(1゜6g、10.61ミリモル)およ
びジイソプロピルエチルアミン(1,85*12、I 
O,61ミリモル)の溶液に0℃で加える。オレンジ色
溶液を室温まで加温し、アルゴン下2時間撹拌する。反
応混合物を飽和重炭酸ナトリウム、1,0M−1(CC
および飽和塩化ナトリウムで洗う。有機相を乾燥(Mg
S04)シ、濾過し、減圧濃縮してオレンジ色固体を得
る。フラッシュクロマトグラフィー(140gのウオッ
トマンLPS−1シリカゲル、23%酢酸エチル、ヘキ
サン)で精製を行い、白色固体を得る(m、p、 10
9〜111℃)。さらに、ジクロロメタンおよびヘキサ
ンより再結晶して精製を行い、2゜229の4−[[2
−[(アセチルチオ)メチル]−1オキソブチルコアミ
ノ]安息香酸メチルエステルを白色固体で得る。
元素分析(C+ s H+ e N O4Sとして)計
算値:C58,23、I(6、+ 9、H4,53、S
 l 0.36 実測値:058.32、l−16,21%N4.40、
S 10.05 c)4−[[2−(メルカプトメチル)−1−オキソブ
チルコアミノ1安息香酸 上記(b)のメチルエステル生成物(1,739,56
59ミリモル)をメタノール(37xI2)に溶解し、
アルゴンでガス抜きし、0℃に冷却する。10分にわた
って、1.ON水酸化ナトリウム(16,8JIり、1
6.8ミリモル)を加え、反応液を再びアルゴンでガス
抜きし、アルゴン下室温で2時間撹拌する。次いで反応
液を減圧濃縮し、水(50ffQ、)で希釈し、1aH
cQで1)Hlに酸性化し、酢酸エチルで抽出する。有
機相を乾燥(MgSO,)L、濾過し、減圧濃縮して1
.339の白色固体で得る。フラッシュクロマトグラフ
ィー(859のつオツトマンLPS−1,12%酢酸エ
チル、5%酢酸、83%ヘキサン)で精製を行い、出発
物質と共に溶出する目的化合物を得る。この化合物を1
.ON水酸化ナトリウムに再溶解し、クロロホルムで抽
出する。
水性相をpH目こ酸性化し、酢酸エチルで抽出し、乾燥
(MgSO,)L、減圧濃縮して白色固体を得る。
フラッシュクロマトグラフィー(1469のウオットマ
ンLPS−1,10%酢酸エチル、5%酢酸85%ヘキ
サン)で精製して、1.249の4−[[2(メルカプ
トメチル)−1−オキソブチル]アミノコ安は香酸を白
色固体で得る。m、p、 216〜217℃(分解)、
TLC(シリカゲル、35%酢酸エチル、5%酢酸、6
0%ヘキサン)、Rf= 0 、610元素分析(c 
+ z Hl 5N Os sとして)計算値:C56
,67、H5,99、H5,51、S12.61,5H
I3.OO 実測値+C56,65、H6,15、H5,301S 
I 2.57.5H13,26 実施例7 3−[[2−(メルカプトメチル)−1−オキソ3−フ
ェニルプロピルコアミノ]安息香酸の製造;a)3−[
[2−[(アセチルチオ)メチル]−1−オキソー3−
フェニルプロピル]アミノ]安息香酸メチルエステル 3−アセチルチオ−2−ヘンノルプロピオン酸(209
,8,84ミリモル)を新蒸留エーテル(201M(1
)に溶解し、−5℃に冷却する。塩化オキサリル(0,
77a+ρ、8.84ミリモル)を滴下した後、N、N
−ツメチルホルムアミド(3滴)を滴下する。
水浴を取除き、ガスを発生させながら、反応液を室温ま
で加温する。室温で15時間撹拌後、反応液は少量のゴ
ム状黄色沈澱物を含む透明黄色溶液となる。溶媒を減圧
除去し、残渣をテトラヒドロフランで追い出す。得られ
る黄緑色油状物を新蒸留ジクロロメタン(10ffC)
に溶解し、0°Cに冷却し、これを、乾燥ジクロロメタ
ン(20IQ)中の3−アミノ安息香酸メチルエステル
(1,13g、8.84ミリモル)およびジイソプロピ
ルエチルアミン(154酎、8.84ミリモル)の溶液
に00Cで加える。0℃で10分、次いで室温で−夜撹
拌後、反応液を飽和重炭酸ナトリウム、1.OMHCC
および飽和塩化ナトリウムで洗う。有機相を乾燥(Mg
SO,ル、濾過し、溶媒を減圧除去して、2.779の
粗生成物を褐色油状物で得る。フラッシュクロマトグラ
フィ−(120gのウォットマンLPS−1,20%酢
酸エチル、ヘキサン)で精製して、1.769のl[[
2−[(アセチルチオ)メチル]−1−オキソー3−フ
ェニルプロピル]アミノ]安息香酸メチルエステルを黄
褐色固体で得る。m、p、I Ol〜I O2,5℃、
TLCI’zリカゲル、20%酢酸エチル、ヘキサン)
、[= 0 、13゜b)3−[[2−(メルカプトメ
チル)−1−オキソ3−フェニルプロピル]アミノ]安
ω、香酸上記(a)のメチルエステル生成物(1,5:
1.411ミリモル)を12xQのメタノールに溶解し
、水酸化ナトリウム(1,OM、+2me、12xQモ
ル)を加え、反応液を減圧下でガス抜きに付し、アルゴ
ン下に置く。室温で2.5時間撹拌後、追加の水酸化ナ
トリウム(8xf2)を加える。さらに2時間撹拌後、
反応液を濃塩酸でpH1に酸性化する。メタノールを減
圧除去し、水性残置を酢酸エチルで抽出する。有機抽出
物を集め、乾燥(MgS04)シ、lキ過し、溶媒を除
去する。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(100
gのウオソトマンLPS−115%酢酸、20%酢酸エ
チル、75%ヘキサン)で精製して、1.1?の3−[
[2−(メルカプトメチル)−1−オキソ−3−フェニ
ルプロピル]アミノ]安息呑酸を白色固体で得る。m、
p、 173〜175℃、TLC(シリカゲル、5%酢
酸。
40%酢酸エチル、55%ヘキサン)、Rf=0.33
゜ 元素分析(CI?f(、?N03Sとして)計算値:C
64,74、H5,43、N4゜44、S10.17.
5HI0.49 実測値:C64,89、H5,42、N4.37、S 
I 0.18.5l(10,67 実雀例8 (S)−3−[(3−メルカプト−2−メチル−1オキ
ソプロピル)アミノ]安息香酸の製造:a)(S ) 
−3−[[3−[(アセチルチオ)メヂルコ2−メチル
ー1−オキソプロピル]アミノ]安山、香酸メチルエス
テル 3−アミノ安息香酸メチルエステル(1,019,6,
7ミリモル)およびノイソブロピルエチルアミン(1,
33I7!、7.4ミリモル)の混合物を、新蒸留ジク
ロロメタン(20if2)に溶解する。0°Cに冷却後
、D−3−(アセチルチオ)−2−メチルプロパノイル
クロリド(1,0J112. 6.7ミリモル)を滴下
し、反応液を撹拌し、かつ15時間にわたって室温まで
加温する。反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム、1.0
M−1(CQおよび飽和塩化ナトリウムで洗う。次いで
有機相を乾燥(MgSO,)L、濾過し、溶媒を除去し
て2.129の粗生成物を褐色油状物で得る。フラッシ
ュクロマトグラフィー(100gのウオットマンLPS
−1,20%酢酸エチル、ヘキサン)で精製して、1.
629の(S)−3[[3−[(アセチルチオ)メチル
コー2−メチルl−オキソブロピル]アミノ]安息香酸
メチルエステルを白色ガラス状固体で得る。TLC(シ
リカゲル、20酢酸エチル、ヘキサン)、Rf= 0 
、09゜b)(S ) −3−[(3−メルカプト−2
−メチルl−オキソプロピル)アミノ]安巳香酸上記(
a)のメチルエステル生成物(1,62g、549ミリ
モル)をメタノール(22ff+りに溶解し、水酸化ナ
トリウム(1,0M、22J!12.22ミリモル)を
加え、減圧下で反応液をガス抜きし、アルゴン下に置く
。室温で2時間撹拌後、反応液を酢酸エチルで洗う。水
性層をaHCQ、でpHlに酸性化し、酢酸エチルで抽
出する。有機抽出物を集め、乾燥(MgSO,)L、濾
過し、溶媒を除去する。残渣をフラッシュクロマトグラ
フィー(1109のウオットマンLPS−1,5%酢酸
、20%酢酸エチル、75%ヘキサン)で精製して、9
68:J9の(S)−3−[(3−メルカプト−2−メ
チル−1−オキソプロピル)アミノ]安息香酸を白色固
体で得る。
m、p、 195〜196℃、[α]D−−73.6°
(C−072、メタノール)、TLC(シリカゲル、5
%酢酸、40%酢酸エチル、55%ヘキサン)、Rf=
0.31゜ 元素分析(C,、H,3NO3Sとして)計算値:C5
5,21、H5,48、H5,85、S 13.40.
5H1382 実測値:C55,22、H5,37、H589、S l
 3.13.5H1399 実施例9 3−[[2−(メルカプトメチル)−4−メチル−1−
オキソペンチル]アミノ]安息香酸の製造:a)3−ア
ミノ安息香酸メチルエステル・塩酸塩メタノール(20
Dff12)中の3−アミノ安息香酸(109,72,
9ミリモル)の懸濁液を一10’C1,:冷却し、温度
を一5℃以下に保持しながら、塩化チオニル(17,3
g、146 ミリモル)で滴下処理する。滴下終了後、
反応混合物を周囲温度まで一夜加温せしめる。混合物を
減圧濃縮し、残渣をエーテルと共に2回トリチュレート
して、13.29の3−アミノ安息香酸メチルエステル
・塩酸塩を白色固体で得る。s、p、207〜216℃
、TLC(シリカゲル、クロロホルム/メタノール/酢
酸−I 8:1:l)、Rr=0.70゜b)3−[[
2−[(アセチルチオ)メチルコー4−メチルー!−オ
キソベンチルコアミノ1安JP、香酸メチルエステル 乾燥エーテル(30!12)中の2−[(アセチルチオ
)メチル]−4−メチルペンタン酸(2,859,13
95ミリモル)の溶液を窒素下、塩化オキサリル(17
7g、13.95ミリモル)、次いでN、N〜ツメチル
ホルムアミド(3滴)で処理する。反応混合物を室温で
2時間撹拌し、減圧濃縮し、次いで乾燥テトラヒドロフ
ラン(30d)より2回濃縮して2−[(アセチルチオ
)メチル]−4−メチルペンタノイルクロリドを得る。
乾燥ジクロロメタン(20xQ)中の3−アミノ安息香
酸メチルエステル・塩酸塩C2,629,13゜95ミ
リモル)の溶液を、ジイソプロピルエチルアミン(1,
89,13,95ミリモル)で処理し、反応混合物を窒
素下−5℃に冷却する。この混合物を、ノクロロメタン
(20212)中の上記2−[(アセチルチオ)メチル
]−4−メチルペンタノイルクロリドの溶液およびジイ
ソプロピルエチルアミン(1,89,13,95ミリモ
ル)で同時に処理する。
混合物を2時間冷撹拌し、次いで周囲温度まで一夜近づ
ける。反応混合物を減圧濃縮する。残渣を酢酸エチル(
100*f2)に溶解し、この溶液をそれぞれ25x(
部の105重硫酸カリウム、水、5%重炭酸ナトリウム
、水および塩水で洗い、乾燥(MgsO,)L、減圧濃
縮して4.69の粗生成物を得る。フラッシュクロマト
グラフィー(400gのメルク9385シリカゲル、石
油エーテル/アセトン−7:lで溶離)を行い、3.8
9の3− [[2−[(アセデルチオ)メチル]−4−
メチルー1−オキソペンチル]アミノ]安息香酸メチル
エステルを油状物で得る。TLC(シリカゲル、石油エ
ーテル/アセトン−5:I)、Rf=0.23゜ c)3−[[2−(メルカプトメチル)−4−メチルl
−オキソベンチルコアミノ]安息香酸メタノール(80
+9)中の上記(b)のメチルエステル生成物(3,7
g、10.9 ミリモル)の溶液を、窒素上水浴で冷却
し、IN水酸化ナトリウム(32,9RQ、 32.9
 ミリモル)で滴下処理する。反応混合物を15分間撹
拌し、次いで周囲温度に一夜加温せしめる。メタノール
を減圧除去し、水性残渣を水(100j+12)で希釈
する。混合物を濃HCσで酸性化し、酢酸エチル(75
u12X3)で抽出する。有機抽出物を水および塩水で
洗い、乾燥(MgS04)し、減圧濃縮して2.9gの
粗生成物を得る。
フラッシュクロマトグラフィー(3009のメルク93
85シリカゲル、トルエン/酢酸=10・lで溶M)を
行い、2.029の3−4[2−(メルカプトメチル)
−4−メチル−1−オキソベノチル]アミノコ安息香酸
を白色固体で得る。m、p、 206〜210℃。
元素分析(C、、H,9N O3Sとして)計算値:C
59,76、H6,8+、H4,9B、S11.39.
5H11,75 実測値:C60,06、H6,78、H4,94、S1
1.17.5H11,45 実施例10 4−[[3,3,3−トリフルオロ−2−(メルカプト
メチル)−1−オキソプロピルコアミノ]安息香酸の製
造: a) 2− [(アセチルチオ)メチルニー3.3.3
−トリフルオロプロパノイルクロリド α−トリフルオロメチルアクリル酸(10g、71ミリ
モル)[J 、Chem、Soc、、 371頁、19
54年の記載に従って製造]を塩/氷水浴で冷却し、撹
拌し、97%チオール酢酸(5,7屑a175ミリモル
)を少量づつ加えて処理する。添加後、黄色液体を冷所
に1時間貯蔵し、室温まで加温し、蒸留して14gの2
−[(アセチルチオ)メチル〕−3゜3.3−トリプル
オロプロピオン酸を淡黄色油状物で得る(b、p、14
9〜153℃/ l 3 mmHg)。
この酸化合物(7,09,32ミリモル)を再蒸留塩化
チオニル(181f2.25 ミリモル)で処理し、混
合物を3時間還流する。回転エバポレータで過剰の塩化
チオニルを除去した後、残渣を蒸留して2−[(アセチ
ルチオ)メチルニー3.3.3−トリフルオロプロパノ
イルクロリドを淡黄色油状物で得る。b、p、 s o
〜82℃/ 16 mmH9゜b)4−[[3,3,3
−)−リフルオロ−2−[(アセチルチオ)メチル]−
1−オキソプロピル]アミノ]安息香酸 4−アミノ安息香酸(685o、5ミリモル)をアセト
ニトリル(loin)に懸濁する。ビス(トリメチルシ
リル)トリフルオロアセトアミド(4+C)を加え)と
、直ちに固体が溶解する。得られる溶液を室温で3時間
撹拌する。アセトニトリル(2J!12)中の2−[(
アセチルチオ)メチル]−3,3,3トリフルオロプロ
パノイルクロリド(1g、4.26ミリモル)を加え、
混合物を室温で一夜撹拌する。反応混合物を回転エバポ
レータで濃縮する。
残渣に水(20xfりを加え、混合物を15分間撹拌す
る。次いでこれを酢酸エチルと55重硫酸カリウム間に
分配する。酢酸エチル溶液を塩水で洗い、濃縮して黄色
固体とする。これをメルクシリカ(300x12)にて
、ジクロロメタン/メタノール/酢酸(40:1:I)
で溶離するクロマトグラフィーに付し、810319の
4−[[3,3,3−トリフルオロ2−[(アセチルチ
オ)メチル]−1〜オキソプロピル]アミノ]安息香酸
を白色固体で得る。TLC(シリカゲル、ジクロロメタ
ン/メタノール/酢酸=40:1 :1)、Rf=0.
72゜c)4−[[3,3,3−トリフルオロ−2−(
メルカプトメチル)−1−オキソプロピル]アミノ〕安
息香酸 上記(b)の生成物(810幻、2,42ミリモル)を
アルゴン下0℃にて、農水酸化アンモニウム(l、 6
 R12)および水(3,5xff)と共に15分間撹
拌する。5%重硫酸カリウム(+00j!I2)を加え
、得られる溶液を酢酸エチルで抽出する。集めた酢酸エ
チル層を塩水で洗い、乾燥(MgSO,)L、濃縮して
ベージュ色固体とし、次いでこれをウオットマ7LPS
−1ンリカ(300xa)ニテ、溶s剤トt。
てジクロロメタン/メタノール/酢112(40:l:
l)を用いるクロマトグラフィーに付し、270R9の
4−[[3,3,3−トリフルオロ−2−(メルカプト
メチル)−1−オキソプロピル]アミノ]安息呑酸を白
色固体で得る。m、p、 217℃、[αコ。=+2.
2°(c=0.23、メタノール)。TLC(シリカゲ
ル、ジクロロメタン/メタノール/酢酸=20:1:l
)、Rf=0.50゜ 元素分析(C+ + HIo F 3 N O* Sと
して)計算i:c45.05、R3,44、R478、
S10.93.5HI1.28、P l 9.44実測
値:C45,41,R3,39、R4,64、S11.
08  、 5H11,62、F’19.66実施例1
1 3−[[3,3,3−トリフルオロ−2−(メルカプト
メチル)−1−オキソプロピルコアミノ]安、ワ、香酸
の製造ニー a)3−[[3,3,3−トリフルオロ−2−[(アセ
チルチオ)メチル]−1−オキソプロピル]アミノコ安
息香酸 3−アミノ安息香酸(2,09,14,58ミリモル)
をアルゴン下フラスコに入れ、乾燥アセトニトリル(1
5fff2)に懸濁する。懸濁液を0℃に冷却し、ビス
(トリメチルシリル)トリフルオロアセトアミド(7,
7a+&、29.2ミリモル)を加える。20分以内で
固体の全てが溶解してしまい、2−[(アセチルチオ)
メチル]−3,3,3−トリフルオロプロパノイルクロ
リド(1,499,6,35ミリモル)を滴下する。反
応液を一夜室温まで、撹拌加温せしめる。反応混合物を
酢酸エチルと1.0M−HCQ間に分配し、水性層を酢
酸エチルで抽出する。
集めた有機抽出物を乾燥(MgSO,)L、濾過し、溶
媒を除去して2.09の粗生成物を白色固体で得る。残
渣をフラッシュクロマトグラフィー(1009のウオッ
トマンLPS−1,5%酢酸、20%酢酸エチル、75
%ヘキサン)で精製して、1.549の3−[[3,3
,3−トリフルオロ−2−[(アセチルチオ)メチル]
−1−オキソブロピル]アミノ]安息香酸を白色固体で
得る。m、p、205.5〜206.5℃。
b)3−[[3,3,3−トリフルオロ−2−(メルカ
プトメチル)−1−オキソプロピル]アミノ]安息香酸 上記(a)の生成物(500j19、■、49ミリモル
)をアルゴン下フラスコに入れ、水酸化アンモニウム水
溶液(1,2xQ、4.0M)を加える。固体は溶解し
、反応液は透明黄色となる。40分撹拌後、反応液を1
,0M−HCl2で酸性化し、酢酸エチルで抽出する。
集めた有機抽出物を乾燥(MgS O4)し、溶媒を除
去して381i9の粗生成物を黄色固体で得る。プレバ
ラティブHPLC(50X200n+ff+のYMC5
345カラム、トリフルオロ酢酸0.1%を含有する5
0〜74%メタノール/水の50分にわたる直線勾配、
流速18.611Q/分、220nmのUV検出)で精
製を行い、140Rりの3−[[3,3,3−1−リフ
ルオロ−2−(メルカプトメチル)−1−オキソプロピ
ル]アミノコ安息香酸を白色固体で得る。m、p、 2
34〜236℃(分解)。TLC(シリカゲル、5%酢
酸、40%酢酸エチル、55%ヘキサン)、Rf= 0
.33゜元素分析(C++H+。F、NO,Sとして)
計算値:C45,05、H3,44、N4.78、F1
9.44、S l O,93,5H11,28実測値:
C44,87、H3,38、N4.67、F 19.0
5、S10.73.5H11,58実施例I2 4−[(3−メルカプト−1−オキソ−2−フェニルプ
ロピル)アミノ]安息香酸の製造:a)3−(アセチル
チオ)−2−フェニルプロピオン酸 クロロ示ルム(75*f)中のアトロバ酸(7,49,
50ミリモル)の溶液に、チオール酢酸(5,329,
70ミリモル)を滴下する。溶液を室温で一夜静置する
。回転エバポレータで溶媒を除去し、半固体残渣をヘキ
サンでトリチュレートして、9.39の生成物を得る(
m、p、 96〜98℃)。シクロヘキサンより再結晶
して、3−(アセチルチオ)−2−フェニルプロピオン
酸を固体で得る。m、p、 94〜96℃。
元素分析(CIIHr t O、Sとして)計算値:C
58,91、H5,40、S 14.30実測値:C5
B、69、H5,40、S14.20b)4−[[3−
(アセチルチオ)−1−オキソ−2フエニルプロピル」
アミノ]安息香酸メチルエステル 蒸留エーテル(15Rρ)中の3−(アセチルチオ)−
2−フェニルプロピオン酸(2,55g、11.37ミ
リモル)の溶液を、アルゴン下0℃に冷却する。塩化オ
キサリル(0,99m(1,11,37ミリモル)お上
びN、N−ツメチルホルムアミド(3滴)を加え、黄色
溶液を室温で撹拌する。2時間後、反応液を減圧濃縮し
、テトラヒドロフランで追い出す。得られる黄色油状物
をジクロロメタン(lOyN)に溶解し、0℃に冷却し
、これを、ジクロロメタン(15z&)中の4−アミノ
安息香酸メチルエステル(1,72g、11.37ミリ
モル)およびジイソプロピルエチルアミン(1,98x
QSI 137ミリモル)の溶液にOoCで加える。オ
レンジ色溶液を室温まで加温し、アルゴン下で1時間撹
拌する。反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム、lN−H
Clおよび飽和塩化ナトリウムで洗う。有機相を乾燥(
Mg S O4)シ、濾過し、減圧4縮してオレンジ色
泡状物を得る。フラッシュクロマトグラフィー(445
gのウオットマンLPS−1,23%酢酸エチル、ヘキ
サン)で精製を行い、3.669の4−[[3−(アセ
チルチオ)−1−才キソー2−フェニルプロピル]アミ
ノ]安息香酸メチルエステルを白色固体で得る。TLC
(シリカゲル、30%酢酸エチル、ヘキサン)、Rf=
0.30゜c)4−[(3−メルカプト−1−オキソ−
2−フェニルプロピル)アミノコ安息香酸 上記(b)のメチルエステル生成物(2,94g、8゜
56ミリモル)をメタノール(57*σ)に溶解し、ア
ルゴンでガス抜きし、0℃に冷却する。10分にわたり
、1.ON水酸化ナトリウム(26a+12.26ミリ
モル)を加え、反応液を再度アルゴンでガス抜きし、ア
ルゴン下室温で撹拌する。さらに1時間後と2時間後に
それぞれ171g517ミリモルの水酸化ナトリウムを
加え、次いで反応液を45分間撹拌する。反応液を減圧
濃縮し、水に溶解し、1lllHcρでI)Hlに酸性
化し、酢酸エチルで抽出する。有機相を乾燥(Mg S
 O4) L、濾過し、減圧濃縮して2.39gの白色
固体を得る。フラッシュクロマトグラフィー(1609
のウオットマンLPS−1,15%酢酸エチル、5%酢
酸、80%ヘキサン)で3回精製を行い、3301gの
4−[(3メルカプト−1−才キソー2−フェニルプロ
ピル)アミノコ安息香酸をオフホワイト固体で得る。1
.p。
240〜242℃、TLC(シリカゲル、酢酸エチル/
酢酸/ヘキサン= 50 :5 :45)、Rf= 0
 。
58゜ 元素分析(C1llHI5NO3Sとして)計算値:C
63,77、H5,02、N4.65、S10.64.
5l(10,97 実測値:C64,05,145,35、N4.68、S
 10.40.5H11,07 実施例13 4−[[2−(メルカプトメチル)−1−オキソ4−フ
ェニルブチル]アミノ]安息香酸の製造a) 2− [
(アセチルチオ)メチル]−4−フェニルブタン酸 無水エタノール(90*0中のナトリウム金属(65g
、280ミリモル)およびジエチルマロネート(45g
、280ミリモル)の溶液に、フェニルプロピル(30
f?、160ミリモル)を−度に加える。室温で30分
撹拌後、白色沈澱物が形成し、反応温度を40℃に上げ
る。撹拌を一夜継続し、混合物を6時間加熱還流する。
溶媒を減圧除去し、残渣を水(250xQ、)とエーテ
ル(200xQx3)間に分配する。有機抽出物を集め
、塩水で洗い、乾燥(MgS Oa)する。エーテルを
減圧除去して、コハク色帖稠残渣(46,2g)を得る
。この物質を蒸留し、161−163℃15ma+H9
の沸とう画分を集めて、19.59のジエチル(フェニ
ルエチル)マロネートを得る。
ジエチル(フェニルエチル)マロネート(114゜69
.430ミリモル)を10%水性水酸化ナトリウム(6
001C)で処理し、撹拌下5時間加熱還流し、冷却し
、−夜装置する。さらに反応液を3時間還流する。得ら
れる透明溶液を20%水性HCQで強酸性とし、形成す
る白色沈澱物を濾過して、82.69の(フェニルエチ
ル)マロン酸を白色固体で得る(m、p、 128〜1
30℃(分解))。
水(86031σ)中の(フェニルエチル)マロン酸(
78,8g、380ミリモル)の懸濁液を、40%水性
ジメチルアミン(410ミリモル)およびホルマリン(
33,3g、410ミリモル)で処理する。直ちに透明
溶液が形成し、混合物を室温で一夜静置する。得られる
白色沈澱物を濾過し、濾液をIθ%重硫酸カリウムで酸
性化し、形成固体を濾別し、第1収量と合せて、86.
49のフェニルエチルジメチルアミノメチルマロン酸を
得る(m、p、 + 20〜122℃(分解))。
このマロン酸化合物(86,4y、330ミリモル)を
水(3Q)と混合し、1.5時間加熱還流すると、その
間二酸化炭素が発生し、かつ透明溶液が形成する。溶液
を冷却し、重硫酸カリウムで酸性化し、得られる白色沈
澱物を濾別し、乾燥して4845gの(フェニルエチル
)アクリル酸を白色固体で得る。m、p、 51〜52
℃(分解)。
(フェニルエチル)アクリル酸(17,6g)およびチ
オール酢酸(5(1りの混合物を室温で24時間撹拌し
、その間に透明溶液が形成する。溶液をさらに室温で1
週間静置し、次いで水吸引後熱水浴および真空ポンプを
用いて過剰のチオール酢酸を除去する。固体黄色残渣を
高減圧下、スチームコーンで加熱し、次いでヘキサン中
でトリチュレートし、18.29の白色結晶の2−[(
アセチルチオ)メチル]−4−フェニルブタン酸を得る
。m、p、 52〜53℃。
b)4−[[2−[(アセチルチオ)メチル]−1−オ
キソー4−フェニルブチル]アミノコ安息香酸メチルエ
ステル 乾燥エーテル(25iQ)中の2−[(アセチルチオ)
メチル]−4−フェニルブタン酸(2,72g、10゜
8ミリモル)の溶液を窒素下、塩化オキサリル(1゜3
79.10.8ミリモル)、次いでN、N−ジメチルホ
ルムアミド(2滴)で処理し、混合物を周囲温度で撹拌
する。1時間後、反応混合物を減圧濃縮し、次いでトル
エンに2回溶解し、減圧濃縮する。
乾燥ジクロロメタン(15N+2)中の4−アミノ安息
香酸メチルエステル(1,639、t O,S ミリモ
ル)の溶液を、窒素下−5℃に冷却する。溶液を、乾燥
ジクロロメタン(15yQ)中の上記酸クロリドの溶液
および蒸留ジイソプロピルエチルアミン(1399、I
 O,9ミリモル)で同時に処理する。反応混合物を2
時間冷撹拌し、次いで周囲温度に一夜加温する。混合物
を減圧濃縮する。残渣を酢酸エチル(75x12)に溶
解し、それぞれ251部のlO%重硫酸カリウム、水、
5%重炭酸ナトリウム、水および塩水で洗い、乾燥(M
gS Oa) t、、減圧濃縮して4.3gの粗生成物
を得る。400gのメルク9385ノリカゲルにて、石
油エーテル/アセトン(6・l)で溶離するフラッシュ
クロマトグラフィーに付し、3.69の部分精製物を得
る。さらに、350gのメルク9385シリカゲルにて
、トルエン/アセトン(10:1)で溶Hする第2フラ
ツシユクロマトグラフイーを行い、3.259の4−[
[2−[(アセチルチオ)メチル]−1−オキソ4−フ
ェニルブヂル]アミノ]安息香酸メヂルエステルを白色
固体で得る。m、p、 88〜93°C,TLC(シリ
カゲル、トルエン/アセトン−10:I)、Rf=0.
53゜ c)4−[[2−(メルカプトメチル)−1−オキソ4
−フェニルブチル]アミノ]安息香酸メタノール(65
112)中の上記(b)のメチルエステル生成物(3,
2g、8.3ミリモル)の溶液を、窒素上水浴で冷却し
、IN水酸化ナトリウム溶液(24,911!、24.
9ミリモル)で滴下処理する。
反応混合物を15分間冷撹拌し、次いで周囲温度まで一
夜加温する。メタノールを減圧除去する。
残った水性混合物を水(801112)で希釈し、クロ
ロホルム(301(!X2)で洗う。水性部を濃HC&
で酸性化し、酢酸エチル(65112X3)で抽出する
有機抽出物を水および塩水で洗い、乾燥(MgS04)
シ、減圧濃縮して2.59の粗生成物を得る。250g
のメルク9385ンリカゲルにてトルエン/アセトン(
10:l)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーを
行い、1.359の部分精製物を得る。125gのメル
ク9385シリカゲルカラムにて、クロロホルム/メタ
ノール/酢酸(100:l・1)で溶離するフラッシュ
クロマトグラフィーを3回行い、最後に100gのメル
ク9385ンリカゲルにて、ヘキサン/酢酸エチル/酢
酸(20:2:l)で溶離するフラッシュクロマトグラ
フィーを行い、484J19の4−[[2−(メルカプ
トメチル)−1−オキソ−4−フェニルブチル]アミノ
]安息香酸を白色固体で得る。m、p、 184〜18
6°C,TLC(シリカゲル、クロロホルム/メタノー
ル/酢酸=50:1:1)、Rf=0.310元素分析
(C+aH+eNO3S * 0.26H−0として) 計算値:C64,70、H5,89、N4.+ 9、S
 9.60、SH9,90 実測値:C64,51SH5,93、N4.38、S9
.66、SH9,91 実施例14 4−[[2−(メルカプトメチル)−1−オキソ3−[
4−(フェニルメトキシ)フェニルコブロピルコアミノ
]安息香酸の製造: a) 2− [(アセチルチオ)メチル]−3−[4−
(フェニルメトキシ)フェニル]プロピオン酸乾燥ベン
ゼン(2501(り中のp−ヒドロキンベンズアルデヒ
ド(91,8g、750ミリモル)、ノエヂルマロネー
ト(1209,750ミリモル)、酢酸(20x□およ
びピペリジン(6好)の混合物を7時間加熱還流し、次
いで一夜周囲温度に冷却する。溶液をアセトン/ドライ
アイス浴で冷却し、分離固体を濾別して、138.1g
の(p−ヒドロキンベンジリデン)マロン酸ジエチルエ
ステルを得る(m、p、 88〜90℃)。
無水エタノール(15ONf2)中の(p−ヒドロキシ
ベンジリデン)マロン酸ジエチルエステル(26゜49
.100ミリモル)の溶液を、10%パラジウム/炭素
触媒(1g)で処理し、水素で加圧したパール(P a
rr)装置にて2.5時間振とうする。触媒を濾去し、
濾液を減圧濃縮する。52.8g(200ミリモル)お
よび58.9g(220ミリモル)の(pヒドロキシベ
ンジリデン)マロン酸ジエチルエステルを用いて同じ操
作を2回繰返して、トータル88.99の(p−ヒドロ
キシベンジル)マロン酸ジエチルエステルを固体で得る
(m、p、47〜48℃)。
IN水酸化ナトリウム(50xC)および95%エタノ
ール(50+C)中の(p−5ヒドロキシベンジル)マ
ロン酸ジエチルエステル(13,3g、50ミリモル)
の溶液を、窒素上臭化ベンジル(8,5g、50ミリモ
ル)で処理し、反応混合物を周囲温度で一夜撹拌する。
エタノールを減圧除去する。得られる@濁液をエーテル
(200ff□で2回抽出する。
エーテル抽出物を塩水(100iρ)で洗い、乾燥(M
gsO,)L、減圧濃縮して7.79の[p−(ベンジ
ルオキシ)ベンジル丁マロン酸ジエチルエステルを黄色
油状物で得る。水性層を酸性化し、エーテルで抽出する
。このエーテル抽出物を乾燥(MgS O、)し、減圧
濃縮して4.09の[p−(ベンジルオキシ)ベンジル
コマロン酸モノエチルエステルを得る(m。
p、70〜80°C)。
10%水酸化ナトリウム(loomQ)中の上記ノエチ
ルエステル生成物(7,79,22ミリモル)およびモ
ノエチルエステル生成物(4,0g、12ミリモル)の
懸濁液を、5時間加熱還流する。溶液を濾過し、冷却し
、20%HCQで酸性化する。
得られる白色固体を集めて、7.1gの[p−(ベンジ
ルオキシ)ベンジルコマロン酸を白色結晶固体で得る。
i、p、 149〜151 ℃(分解)。
水(700xC)中の上記マロン酸生成物(94,6y
、320ミリモル)、40%水性ジメチルアミンC37
,79,330ミリモル)、および37%水性ホルムア
ルデヒド(26,79,330ミリモル)の混合物を、
周囲温度で一夜撹拌する。分離する結晶固体を濾別して
、104.6gの[p−(ベンジルオキシ)ベンジル且
(ジメチルアミノ)メチルコマロン酸を得る。m、p、
 l l 4〜I 16°C(分解)。
水(3Q)中の[p−(ベンジルオキシ)ペンジルコ[
(ジメチルアミノ)メチルコマロン酸(789,220
ミリモル)の溶液を、1時間加熱還流しくガス発生)、
次いで一夜冷凍する。混合物を10%重硫酸カリウムで
酸性化し、得られる白色沈澱物をエーテルに抽出する。
エーテル抽出物を塩水で洗い、乾燥(MgSO,)L、
減圧濃縮して固体残渣とする。この固体を石油エーテル
と共にトリチュレートし、濾過して419の[p−(ベ
ンジルオキシ)ベンジルコアクリル酸を得る(m、p、
107〜I 10’C)。
このアクリル酸化合物(26,8g、100ミリモル)
を周囲温度でチオール酢酸(503!12)に少量づつ
加え、きれいな懸濁液を生成する。混合物を50℃で短
時間加温し、得られる透明溶液を窒素上周囲温度で72
時間撹拌する。結晶沈澱物を濾別し、ヘキサンと共にト
リチュレートして、298gの粗生成物を得る(m、p
、 I l 7〜I 20’C)。
シクロヘキサンより再結晶して、純粋な2−[(アセチ
ルチオ)メチル]−3−[4−(フェニルメトキシ)フ
ェニル]プロピオン酸を得る。m、p、 I 21〜1
23℃(分解)、TLC(シリカゲル、酢酸エチル)、
Rf=0.710 元素分析(C+sHt。o、Sとして)計算値:C66
,26、H5,85、S9.31実測値:C66,32
、H5、90、S8.83b)4−[[2−[(アセチ
ルチオ)メチル]−1−オキソ−3−[4−(フェニル
メトキシ)フェニル]プロピル]アミノ]安息香酸メチ
ルエステル2−[(アセチルチオ)メチル]−3−[4
−(フェニルメトキシ)フェニル]プロピオン酸(2,
09,5,81ミリモル)を、新蒸留エーテル(IFM
Q)に溶解し、−5℃に冷却する。塩化オキサリル(0
゜74度7215.81ミリモル)を滴下した後、N、
N−ジメチルホルムアミド(4m)を滴下する。水浴を
取除き、反応液をガスの発生を伴って室温まで加温する
。室温で2時間撹拌後、反応液は少量のゴム状黄色沈澱
物を含む透明黄色溶液となる。溶媒を減圧除去し、残渣
をテトラヒドロフランで追い出す。得られる黄色油状物
をジクロロメタン(lO村)に溶解し、0℃に冷却し、
これを、乾燥ジクロロメタン(2Ox□中の4−アミノ
安息香酸メチルエステル(0,88g、5.81ミリモ
ル)およびジイソプロピルエチルアミン(1、Olxρ
、5゜81ミリモル)の溶液に0℃で加える。3時間後
、反応液を飽和重炭酸ナトリウム、1.0M−HCf2
および飽和塩化ナトリウムで洗う。有機相を乾燥(Mg
 S O4) L、濾過し、溶媒を減圧除去して2゜5
9の粗生成物をオレンジ色泡状物で得る。フラッノユク
ロマトグラフィー(2009のウオットマンLPS−1
,26%酢酸エチル、ヘキサン)で精製を行い、1.9
29の4−[[2−[(アセチルチオ)メチル]−1−
オキソ−3−[4−(フェニルメトキシ)フェニル]プ
ロピル]アミノ]安息香酸メチルエステルをオフホワイ
ト固体で得る。TLC(シリカゲル、30%酢酸エチル
、70%ヘキサン)Rf=0.18゜ c)4−[[2−(メルカプトメチル)−1−オキソ3
−[4−(フェニルメトキシ)フェニル]プロピル]ア
ミノ]安息香酸 上記(b)のメチルエステル生成物(1,729,3。
6ミリモル)をメタノール(24JC)に懸濁し、混合
物にアルゴンを吹き込んでガス抜きする。反応液を0℃
に冷却し、I 、0M水酸化ナトリウム(110+Q、
  11.0 ミリモル)を加える。1時間後置体が残
り、さらにメタノール(4酎)と水酸化ナトリウム(3
,6R12,3,6ミリモル)を加える。2時間撹拌後
、反応液はなお不均質で、新蒸留テトラヒドロフラン(
48Rのを加えて、全ての固体を溶解させる。5.5時
間撹拌後、別アリコートの水酸化ナトリウム(3,6x
0..3.6ミリモル)を加える。反応液を1.5時間
撹拌し、減圧6縮し、残渣を水(loojIρ)に溶解
する。溶液を濃HCCでpH1に酸性化し、酢酸エチル
で抽出する。有機抽出物を集め、乾燥(MgSO,)L
、濾過し、溶媒を除去する。オフホワイト固体をフラッ
シュクロマトグラフィー(140gのつオツトマンLP
S1.5%酢酸、25%酢酸エチル、70%ヘキサン)
で精製して、1.34gの部分精製物を得る。
この固体を再度、フラッシュクロマトグラフィー(42
gのウオットマンLPS−1,5%酢酸 18%酢酸エ
チル、77%ヘキサン)で精製して、90mgの4−[
[2−(メルカプトメチル)−1−オキソ−3−[4−
(フェニルメトキシ)フェニル]プロピルコアミノ]安
息香酸を白色固体で得る。m、p、 189〜191℃
(分解)。TLC(シリカゲル、酢酸エチル/酢酸/ヘ
キサ7= 25 :5 ニア 0)、Rr=0.28゜ 元素分析(Ct −Ht 3N O4S・2.92H,
Oとして) 計算値:C60,79、H6,13、N2.95、実測
値:C60,50、H5,77、N3.l 8、実施例
15 4−[[2−[(アセチルチオ)メチルコー1−オキソ
ー3−フェニルプロピル]アミノ]安息香酸の製造: 乾燥テトラヒドロフラン(200d)中の2−しくアセ
チルチオ)メチル]−3−フェニルプロピオン酸(15
,061?、63.2ミリモル)の溶液を窒素下、塩化
オキサリル(8,029,632ミリモル)で滴下処理
する。得られる溶液をN、N−ジメチルホルムアミド(
5a)で処理し、周囲温度で1時間撹拌する。反応混合
物を減圧下で濃縮乾固する。
残活を乾燥テトラヒドロフラン(100d)より2回抽
出し、さらに精製せずに用いる。
乾燥アセトニトリル(125ff12)中の4−アミノ
安息香酸(8,679,63,2ミリモル)の溶液を、
ビス(トリメチルシリル)トリフルオロアセトアミド(
38,8g、150ミリモル、2.4当量)で処理し、
混合物を周囲温度で30分間撹拌する。反応混合物を水
浴で冷却し、乾燥アセトニトリル(125屑σ)中の上
記酸クロリド(名目上63.2ミリモル)の溶液で滴下
処理し、次いで周囲温度まで−夜加温する。反応混合物
を減圧濃縮し、残渣をそれぞれ400j112の酢酸エ
チルと水門に分配する。
有機層を5%重炭酸ナトリウム(250i&X3)で抽
出する。水性抽出物をfiHC12でpH1に酸性化し
、酢酸エチル(400RσXa)で抽出する。有機抽出
物を塩水で洗い、乾燥(MgSO,)L、減圧濃縮する
。重炭酸塩抽出からの元の酢酸エチル層を最終有機抽出
物と合せて、34.09のやや黄色固体を得る。温クロ
ロホルム/ヘキサンより2回再結晶を行い、19.85
9の4−[[2−[(アセチルチオ)メチル3−t−オ
キソ−3−フェニルプロピル]アミノ]安息香酸を白色
結晶固体で得る。m、p184〜186℃、TLC(シ
リカゲル、トルエン/酢酸=10:1)、Rf=0.2
8゜元素分析(C+ s Hr e N O4Sとして
)計算値:C63,85、N5.36、N3.92、N
8.97 実測値:C63,51SH5,25、N3.86、N9
.07 実施例16 4−[[2−[(ベンゾイルチオ)メチル]−1−オキ
ソー3−フェニルプロピル]アミノ]安息香酸の製造・ a) 2− [(ベンゾイルチオ)メチルコー3−フェ
ニルプロピオン酸 ジクロロメタン(170jlf2)中のベンジルアクリ
ル酸(13,7g、85ミリモル)[実施例1 (b)
の記載に従って製造]およびチオ安息香酸(15m(,
127ミリモル)の混合物を、アルゴン下還流温度で3
日間撹拌した後、減圧濃縮する。残渣をエーテル/ヘキ
サンより2回再結晶して、4.79の2−[(ベンジル
チオ)メチル]−3−フェニルプロピオン酸を白色固体
で得る。m、p、99〜102℃。
元素分析(CI?H180tSとして)計算値:C67
,98、N5.37、S 10.67実測値:C67,
89、N5.34、S I O,70b)4−[[2−
(ベンゾイルチオ)メチル]−■−オキソー3−フェニ
ルプロピル]アミノ]安息香酸テトラヒドロフラン(1
0x□中の2−[(ベンゾイルチオ)メチル]−3−フ
ェニルプロピオン酸(87419,2,91ミリモル)
の溶液を窒素下、塩化オキサリル(369319,2,
91ミリモル)で処理し、次いで1滴のりメチルホルム
アミドを注意して加える。反応混合物を周囲温度で1時
間撹拌し、減圧濃縮する。残渣をテトラヒドロフラン(
10xσ)に溶かし、2回減圧濃縮して所望の酸クロリ
ドを得る。
乾燥アセトニトリル(l Oxρ)中の4−アミノ安a
、酢酸(39931g、2.91 ミリモル)の溶液を
窒素下、ビス(トリメチルシリル)トリフルオロアセト
アミド(1,8g、6.98ミリモル、2.4当量)で
処理し、混合物を水浴で冷却し、乾燥アセトニトリル(
101f2)中の上記酸クロリド(2,91ミリモル)
で滴下処理する。混合物を周囲温度に一夜加温する。反
応混合物を減圧濃縮する。残渣をそれぞれ20x(lの
酢酸エチルと水門に分配する。有機層をさらに5%重炭
酸ナトリウム(10dx3)で抽出する。集めた重炭酸
塩抽出物をaHC(lでpH1に酸性化し、酢酸エチル
(201ρ×3)で抽出する。酢酸エチルに不溶の50
 Q oiの固体を濾別し、取っておく。集めた酢酸エ
チル抽出物を減圧濃縮し、固体残渣をメタノールより2
回トリチュレートし、濾過して260g部の粗生成物を
得る。
固体をアセトニトリルと共にトリチュレートし、濾過し
て190mgの固体を得る。重炭酸塩抽出後の元の酢酸
エチル溶液から析出する固体を濾別して、別途250罠
2の物質を得る。500x9,190所および250朽
バツチの固体を集め、温アセトニトリルから再結晶して
、323tgの生成物を白色固体で得る。76貢9の第
2収量を集めて、トータル収量399x9の4−[[2
−[(ベンゾイルチオ)メチル]−1−オキソー3−フ
ェニルプロピル]アミノ]安息香酸を白色固体で得る。
m、p、 223〜225℃、[α]D−十0.6° 
(c=0.5、ツメチルホルムアミド)。TLC(シリ
カゲル、トルエン/酢酸=20:I)、Rr=0.29
゜元素分析(C,、N2.NO,S −0,15H,O
として) 計算値:C68,27、N5.09、N3.32、S7
.59 実測値:C68,09、H4,90、N3.50、S7
59 実施例17 4−[[2−(メルカプトメチル)−1−オキソ3−フ
ェニルプロピル]アミノ]安息香酸の製造:実施例1の
目的化合物は、以下の手順に従っても製造される。
水(90i0おヨヒ濃アンモニア(501LQ)中ノ4
[[2−[(アセチルチオ)メチル]−1−オキソー3
−フェニルプロピル]アミノ]安息香酸(12,79゜
35.53ミリモル)の溶液を、アルゴンでフラッシン
グし、栓をして周囲温度で撹拌する。30分後、反応混
合物を酢酸エチル(75i(2X3)で洗う。水性層を
濃HCQでpH1に酸性化し、酢酸エチル(75xQx
3)で抽出する。集めた有機抽出物を塩水で洗い、乾燥
(MgS O4) シ、減圧濃縮して11.0の粗生成
物を得る。この物質をヘキサンと共にトリチュレートし
、濾過して10.69の4−[[2−(メルカプトメチ
ル)−1−オキソ−3フエニルプロピル]アミノ]安息
香酸を白色固体で得る。m、p、179〜181’c、
TLC(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル/酢酸−1
2+7+1)、Rf=0.46(少量不純物0.23)
元素分析(C,?H,?N03Sとして)計算値:C6
4,74、H5,43、H4,44、S 10.17 実測値:C64,73、H5,40、H4,43、S1
0.11 実施例18 (シス)−4−[[2−(メルカプトメチル)−1オキ
ソ−3−フェニルプロピル]アミノ]ノクロヘキサンカ
ルボン酸の製造: a)(シス)−4−アミノシクロヘキサンカルボン酸メ
チルエステル・モノ塩酸塩 メタノール(25jlR)中の(シス)−4−アミノシ
クロヘキサンカルボン酸C1,439、toミリモル)
[ビラニイらのJ、Org、Chea+、、Vol、2
9.2585〜2587頁、1964年の記載に従って
製造]の撹拌懸副液にアルゴン下、塩化チオニル(1,
46村、20ミリモル)を滴下し、滴下中反応温度を−
5〜−10℃に維持する。得られる溶液を室温まで一夜
加温する。次いで溶媒を蒸発し、白色残渣をメタノール
、次いでトルエンで追い出し、アセトニトリル(約40
x&)と共に加熱する。冷却して分離する結晶を濾別し
て、1.74gの(シス)4−アミノシクロヘキサンカ
ルボン酸メチルエステル・モノ塩酸塩を白色針状晶で得
る。m、p、 185〜187℃、TLC(シリカゲル
、n−ブタノール/酢酸/水−4:l :1)、Rf=
0.43゜元素分析(C8HIaNOtCCとして)計
算値:C49,61XH8,33、H7,23、C12
+ 8.30 実測値:C49,76、H8,42、H7,29、CQ
l 7.91 b)(ノス)−4−[[2−[(アセチルチオ)メチル
]■−オキソー3−フェニルプロピル]アミノ]シクロ
ヘキサンカルボン酸メチルエステルエーテル(14j1
12)中の3−アセチルチオ−2ベンジルプロピオン酸
(166g、7ミリモル)の溶液を窒素下、塩化オキサ
リル(0,61x(!、7ミリモル)、次いで1滴のジ
メチルホルムアミドで処理し、混合物を室温で1時間撹
拌する。溶媒を蒸発し、残渣を乾燥テトラヒドロフラン
(15ff□で2回追い出し、所望の酸クロリドを得る
ジクロロメタン(25112)中の(シス)−4−アミ
ノンクロヘキサンカルボン酸メチルエステル・モノ塩酸
塩(1,359,7ミリモル)の懸局液を窒素下−5°
Cにて、ジクロロメタン(14u12)中の上記酸クロ
リド(名目上7ミリモル)の溶液およびジイソプロピル
エチルアミン(2,44i12114ミリモル)で同時
に処理する。処理終了後、反応混合物を1時間撹拌し、
次いで室温に一夜加温する。反応混合物を濃縮し、残渣
を酢酸エチル(50m□に溶かす。混合物を濾過してジ
イソプロピルエチルアミン・塩酸塩を除去し、得られる
溶液を10%重硫酸カリウム、水、5%重炭酸ナトリウ
ム、水および塩水で洗い、乾燥(MgSO,)L、蒸発
して2.51gの残渣を得る。この残渣をシリカゲル(
メルク9385.250g)にて、石油エーテル/ア七
トン(5・l)で溶離するフラッシュクロマトグラフィ
ーに付し、2.30gの(シス)−4−[:[2−[(
アセチルチオ)メチル]−1−オキソー3−フェニルプ
ロピル]アミノ]シクロヘキサンカルボン酸メチルエス
テルを白色固体で得る。m、p、86〜92℃。TLC
(シリカゲル、石油エーテル/アセトン=3+1)、R
f=0.52゜ 元素分析(CyoHt7N O4Sとして)計算値:C
63,63、N7,21.N3,71、実測値:C63
,57、N7,39、N3.81゜S8.81 c)(シス)−4−[[2−(メルカプトメチル)−1
オキソ−3−フェニルプロピル]アミノ]シクロヘキサ
ンカルボン酸 メタノール(t8M9)中の上ad(b)のメチルエス
テル生成物(2,28g、6.04ミリモル)の溶液を
窒素下、水浴で冷却し、20分にわたってIN水酸化ナ
トリウムで滴下処理する。混合物を室温に加温し、30
時間撹拌する。混合物を濃縮する。
水性残渣を水(50xff)で希釈し、クロロホルム(
151iσX3)で洗う。水性部分をaHC&テpHI
 ニ酸性化し、酢酸エチル(30酎X3)で抽出する。
集めた有機抽出物を水および塩水で洗い、乾燥(MgS
O4)し、蒸発して1.99の白色泡状固体を得る。シ
リカゲル(メルク9385.200g)にて、トルエン
/酢酸(10:I)で溶離するフラッンユクロマトグラ
フィーを行い、1.15gの(シス)−4−[[2−(
メルカプトメチル)−1−オキソ−3フエニルプロピル
]アミン]ンクロヘキサンカルボン酸を非結晶白色固体
で得る。m、p、126〜132℃、TLC(シリカゲ
ル、トルエン/酢酸5:I)、Rf=0.39゜ 元素分析(C1ffH13NO3S・Q、LHtOとし
て)計算値:C63,1?、N7.23、N4.33、
S9.92.5H10,23 実測値:C63,49、N7.38、N4.40、S1
0.12、SH9,84 上記操作において、(トランス)−4−アミノシクロヘ
キサンカルボン酸[ジョンストンらのJour。
or Med、 Chem、 、 V ol 、 2 
Q、279〜290頁、1977年の記載に従って製造
]を用い同様にして、(トランス)−4−[[2−(メ
ルカプトメチル)l−才キソー3−フェニルプロピルコ
アミノコシクロヘキサンカルボン酸を得る。
また上記操作において、(シス)−3−アミノシクロヘ
キサンカルボン酸および(トランス)−3=アミノシク
ロヘキサンカルボン酸(これらも上記ジョンストンらの
文献に開示)を用い、(シス)=3−C[2−(メルカ
プトメチル)−1−オキソ−3フエニルプロピルコアミ
ノコシクロヘキサンカルボン酸および(トランス)−3
−[[2−(メルカプトメチル)−1−オキソ−3−フ
ェニルプロピル〕アミノ]シクロヘキサンカルボン酸を
得る。
実施例19 (シス)−4−[[3,3,3−hリフルオロ−2(メ
ルカプトメチル)−1−オキソプロピル]アミノ]ンク
ロヘキサンカルボン酸の製造ニーa)(シス)−4−[
[3,3,3−)リフルオロ−2[(アセチルチオ)メ
チル]−1−オキソプロピル]アミノコシクロヘキサン
カルボン酸 乾燥アセトニトリル(水素化力ルンウムより蒸留)中の
(シス)−4−アミノンクロヘキサンカルボン酸(2,
15g、15ミリモル)の懸濁液をアルゴン下、0℃に
冷却し、ビス(トリメチル7リル)トリフルオロアセト
アミド(811(,30ミリモル)を加える。反応混合
物を室温まで一夜撹拌、加温する。さらに4*Cのビス
(トリメヂルンリル)トリフルオロアセトアミドを加え
る。さらに4時間の撹拌後、ジメチルホルムアミド(6
11Q)を加え、残留固体を溶解する。4時間後に、は
ぼ全ての固体が溶解した。混合物を5°Cに冷却し、ア
セトニトリル(7tl(t)中の2−[(アセチルチオ
)メチル」−3゜3.3−)リフルオロプロパノイルク
ロリド[352g、■5ミリモル、実施例10(a)の
記載に従って製造]の溶液を滴下する。反応混合物を室
温に加温し、36時間撹拌する。溶媒を減圧除去する。
残渣を水(50籾)と酢酸エチル(30y&)間に分配
し、有機層を分離する。水性層を酢酸エチルで2回以上
抽出し、集めた酢酸エチル抽出物を塩水で洗い、乾燥(
MgSO,)L、蒸発して8.29の黄色残渣を得る。
この粗生成物の一部(5,85g)を酢酸エチル/ヘキ
サン(1:2)と共にトリチュレートし、分離する白色
固体を濾別し、酢酸エチル/ヘキサン(l:2、次いで
2:l)で洗い、0.9gの純(シス)−4−[[3,
3,3−トリフルオロ−2[(アセチルチオ)メチル]
−1−オキソプロピル]アミノ]ンクロヘキサンカルボ
ン酸を白色固体で得る。m、p、171=I 74℃。
TLC(シリカゲル、トルエン/酢酸=l O:1)、
Rf=0.20゜b)(シス)−4−[3,3,3−ト
リフルオロ−2=(メルカプトメチル)−1−オキソプ
ロピル]アミノ]シクロヘキサンカルボン酸 実施例10(c)の操作に従い、上記(a)の生成物を
濃水酸化アンモニウムで処理して、(シス)−4[[3
,3,3−トリフルオロ−2−(メルカプトメチル)−
1−オキソプロピルコアミノコシクロヘキサンカルボン
酸を得る。
実施例20〜50 実施例1〜!9の操作に従って、本発明の技術的範囲に
属し、以下に示される他の具体的化合物を得る。
(以下余白) 実施例51 吸塵                 グ4−[[2
−(メルカプトメチル)−1−オキソ3−フェニルプロ
ピル]アミノ]安息香酸Φ・・100 コーンスターチ        ・・・ 50ゼラチン
          ・・・ 7.5アビセル(avi
cel)(微結晶セルロース)ステアリン酸マグネシウ
ム      185上記成分をそれぞれ含有する10
00個の錠剤を十分なバルク量から、以下の手順で製造
する。
すなわち、上記実施例1の目的化合物およびコーンスタ
ーチをゼラチンの水溶液と混合する。混合物を乾燥し、
粉砕して粉末とする。アビセル、次いでステアリン酸マ
グネシウムを粗砕しながら混和する。次いで、この混合
物をタブレット成形機で打錠して、100Bの有効成分
をそれぞれ含有する1000個の錠剤を形成する。これ
と同じ操作を採用して、50R9の有効成分をそれぞれ
含有する錠剤を製造する。
また実施例2〜16または18〜50の目的化合物につ
いてら、これを50肩9または1oozyを含有する錠
剤を同様にして製造することができる。
実施例52 ツーピース#lゼラチンカプセルに、下記成分混合物を
充填する。
叶                 晃93−[[2
−(メルカプトメチル)−1−オキソ3−フェニルプロ
ピル]アミノ]安e、酢酸・ ・ ・ +00 ステアリン酸マグネシウム   ・ ・  7ラクトー
ス          ・・・193実施例1〜6.8
〜16または18〜50の目的化合物についても、これ
を100x9含有するカプセル剤を同様にして製造する
ことができる。
実施例53 下記成分を含む注射液を以下の手順で製造する。
収ば                   93−[
[3,3,3−トリフルオロ−2−(メルカプトメチル
)−1−オキソプロピルコアミノ」安息香酸     
         ・・・500メヂルパラベン   
     ・・・  5プロピルパラベン      
 ・・・  l塩化ナトリウム        ・・・
 25注射用水               5Q上
上記有効分、保存剤および塩化ナトリウムを3gの注射
用水に溶解し、次いで全量を5Qとする。
溶液を殺菌フィルターで濾過し、これを殺菌バイアルに
無菌充填し、ゴム栓をする。各バイアルは、有効成分1
00 H/m(16度の注射液53112を含有する。
実施例1−10.12〜I6または18〜5゜の目的化
合物についても、これを有効成分として100 mg/
rnQf、度で含有する注射液を同様にして製造するこ
とができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R_1は水素、炭素数2〜7の直鎖もしくは分
    枝鎖低級アルキル、ハロ置換低級アルキル、▲数式、化
    学式、表等があります▼、−(CH_2)r−シクロア
    ルキル、−(CH_2)r−(α−ナフチル)、 −(CH_2)r−(β−ナフチル)、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、−(CH_2)r
    −NH_2、 −(CH_2)r−SH、−(CH_2)r−S−低級
    アルキル、▲数式、化学式、表等があります▼、 −(CH_2)r−OH、−(CH_2)r−O−低級
    アルキル、▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、または ▲数式、化学式、表等があります▼; R_2は水素、低級アルキル、ベンジル、ベンズヒドリ
    ル、医薬的に許容しうる塩形成イオン、または▲数式、
    化学式、表等があります▼; R_3は水素または▲数式、化学式、表等があります▼
    ; R_5は低級アルキル、▲数式、化学式、表等がありま
    す▼、 −(CH_2)q−(α−ナフチル)、−(CH_2)
    q−(β−ナフチル)、−(CH_2)q−シクロアル
    キル、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化
    学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼ 、▲数式、化学式、表等があります▼、または ▲数式、化学式、表等があります▼; R_4は水素、炭素数1〜4の低級アルキル、炭素数1
    〜4の低級アルコキシ、炭素数1〜4の低級アルキルチ
    オ、ハロ、ヒドロキシ、CF_3、フェニル、▲数式、
    化学式、表等があります▼または▲数式、化学式、表等
    があります▼; R_6は水素、低級アルキル、シクロアルキル、または
    フェニル; R_7は水素、低級アルキル、低級アルコキシ、または
    フェニル; rは1〜4の整数;および qは0または1〜7の整数である] で示される化合物、またはその医薬的に許容しうる塩。 2、R_1が炭素数2〜4の直鎖もしくは分枝鎖アルキ
    ル、▲数式、化学式、表等があります▼、またはトリフ
    ルオロメ チル; R_2が水素、メチル、またはアルカリ金属塩イオン; R_3が水素、▲数式、化学式、表等があります▼、ま
    たは▲数式、化学式、表等があります▼; R_4が水素または▲数式、化学式、表等があります▼
    ;および qが0または1〜4の整数である請求項第1項記載の化
    合物。 3、R_2が水素;およびR_3が水素である請求項第
    2項記載の化合物。 4、R_1が▲数式、化学式、表等があります▼、−(
    CH_2)_2−CH_3、−CH_2−CH−(CH
    _3)_2、−CH_2−CH_3、−CF_3、▲数
    式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等
    があります▼、または ▲数式、化学式、表等があります▼ である請求項第3項記載の化合物。 5、R_1が▲数式、化学式、表等があります▼;R_
    2が水素;およびR_3が▲数式、化学式、表等があり
    ます▼または▲数式、化学式、表等があります▼である
    請求項第2項記載の化合物。 6、式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Xは ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 または▲数式、化学式、表等があります▼; R_1は水素、低級アルキル、ハロ置換低級アルキル 、▲数式、化学式、表等があります▼、−(CH_2)
    r−シクロアルキル、−(CH_2)r−(α−ナフチ
    ル)、 −(CH_2)r−(β−ナフチル)、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、−(CH_2)r
    −NH_2、 −(CH_2)r−SH、−(CH_2)r−S−低級
    アルキル、▲数式、化学式、表等があります▼、 −(CH_2)r−OH、−(CH_2)r−O−低級
    アルキル、▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、または ▲数式、化学式、表等があります▼; R_2は水素、低級アルキル、ベンジル、ベンズヒドリ
    ル、医薬的に許容しうる塩形成イオン、または▲数式、
    化学式、表等があります▼; R_3は水素または▲数式、化学式、表等があります▼
    ; R_5は低級アルキル、▲数式、化学式、表等がありま
    す▼、 −(CH_2)q−(α−ナフチル)、−(CH_2)
    q−(β−ナフチル)、−(CH_2)q−シクロアル
    キル、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化
    学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼ 、▲数式、化学式、表等があります▼、または ▲数式、化学式、表等があります▼; R_4は水素、炭素数1〜4の低級アルキル、炭素数1
    〜4の低級アルコキシ、炭素数1〜4の低級アルキルチ
    オ、ハロ、ヒドロキシ、CF_3、フェニル、▲数式、
    化学式、表等があります▼または▲数式、化学式、表等
    があります▼; R_6は水素、低級アルキル、シクロアルキル、または
    フェニル; R_7は水素、低級アルキル、低級アルコキシ、または
    フェニル; rは1〜4の整数;および qは0または1〜7の整数である] で示される化合物、またはその医薬的に許容しうる塩。 7、R_1が炭素数2〜4の直鎖もしくは分枝鎖アルキ
    ル、▲数式、化学式、表等があります▼、またはトリフ
    ルオロメ チル; R_1が水素、メチル、またはアルカリ金属塩イオン; R_3が水素、▲数式、化学式、表等があります▼、ま
    たは▲数式、化学式、表等があります▼; R_4が水素、または▲数式、化学式、表等があります
    ▼;および qが0または1〜4の整数である請求項第6項記載の化
    合物。 8、Xが▲数式、化学式、表等があります▼ である請求項第7項記載の化合物。 9、R_2が水素;およびR_3が水素である請求項第
    8項記載の化合物。 10、R_1が▲数式、化学式、表等があります▼、−
    CH_2−CH−(CH_3)_2、または−CF_3
    である請求項第9項記載の化合物。 11、Xが▲数式、化学式、表等があります▼;R_1
    がメチル;およびR_3が水素である請求項第6項記載
    の化合物。 12、Xが▲数式、化学式、表等があります▼である請
    求項第7項 記載の化合物。 13、R_2が水素;およびR_3が水素である請求項
    第12項記載の化合物。 14、R_1が▲数式、化学式、表等があります▼また
    は−CF_3である請求項第13項記載の化合物。 15、Xが▲数式、化学式、表等があります▼;R_1
    が ▲数式、化学式、表等があります▼;およびR_3が▲
    数式、化学式、表等があります▼ である請求項第7項記載の化合物。 16、Xが▲数式、化学式、表等があります▼ である請求項第7項記載の化合物。 17、哺乳動物の利尿およびナトリウム排泄増加をもた
    らし、血圧を降下せしめ、並びにうっ血性心不全、痛み
    および/または下痢を治療するのに用いる医薬組成物で
    あって、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Xは ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼; R_1、R_2およびR_3は請求項第6項記載と同意
    義である] で示されるエンドペプチダーゼ抑制化合物またはその医
    薬的に許容しうる塩および医薬的に許容しうる担体から
    成ることを特徴とする医薬組成物。
JP1256942A 1988-09-30 1989-09-29 アミノ安息香酸およびアミノシクロヘキサンカルボン酸化合物並びに医薬組成物 Pending JPH02157260A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25163888A 1988-09-30 1988-09-30
US251,638 1988-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02157260A true JPH02157260A (ja) 1990-06-18

Family

ID=22952810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1256942A Pending JPH02157260A (ja) 1988-09-30 1989-09-29 アミノ安息香酸およびアミノシクロヘキサンカルボン酸化合物並びに医薬組成物

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0361365A1 (ja)
JP (1) JPH02157260A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992009572A1 (fr) * 1990-11-26 1992-06-11 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Derive d'anilide
EP0640594A1 (en) 1993-08-23 1995-03-01 Fujirebio Inc. Hydantoin derivative as metalloprotease inhibitor
US8008325B2 (en) 2002-03-21 2011-08-30 Bayer Schering Pharma Ag Plasma carboxypeptidase B inhibitors

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5179125A (en) * 1987-12-03 1993-01-12 Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd. N-substituted mercaptopropanamide derivatives
US5210266A (en) * 1987-12-03 1993-05-11 Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd. N-substituted mercaptopropanamide derivatives
US5223516A (en) * 1990-03-22 1993-06-29 E. R. Squibb & Sons, Inc. 3,3,3-trifluoro-2-mercaptomethyl-N-tetrazolyl substituted propanamides and method of using same
CA2038379C (en) * 1990-03-22 2002-11-05 Norma G. Delaney Trifluoromethyl mercaptan and mercaptoacyl derivatives and method of using same
US5252601A (en) * 1991-05-03 1993-10-12 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. 2-mercaptomethylene-tetrahydronaphthalene and indane-2-carboxamide derivatives as enkephalinase inhibitors
US5225401A (en) * 1991-08-12 1993-07-06 E. R. Squibb & Sons, Inc. Treatment of congestive heart failure
IT1266571B1 (it) * 1993-07-30 1997-01-09 Zambon Spa Derivati della beta-mercapto-propanammide utili nel trattamento delle malattie cardiovascolari
SE9901573D0 (sv) * 1999-05-03 1999-05-03 Astra Ab New compounds
US7468390B2 (en) 2002-01-17 2008-12-23 Novartis Ag Methods of treatment and pharmaceutical composition
AR057882A1 (es) 2005-11-09 2007-12-26 Novartis Ag Compuestos de accion doble de bloqueadores del receptor de angiotensina e inhibidores de endopeptidasa neutra
TW200838501A (en) 2007-02-02 2008-10-01 Theravance Inc Dual-acting antihypertensive agents
TWI448284B (zh) 2007-04-24 2014-08-11 Theravance Inc 雙效抗高血壓劑
TWI406850B (zh) 2007-06-05 2013-09-01 Theravance Inc 雙效苯并咪唑抗高血壓劑
US7834041B2 (en) 2007-09-07 2010-11-16 Theravance, Inc. Dual-acting antihypertensive agents
US8212052B2 (en) 2007-12-11 2012-07-03 Theravance, Inc. Dual-acting benzoimidazole antihypertensive agents
JP2011518884A (ja) 2008-04-29 2011-06-30 セラヴァンス, インコーポレーテッド 二重活性抗高血圧剤
EP2334651A2 (en) 2008-07-24 2011-06-22 Theravance, Inc. Dual-acting antihypertensive agents
US7956054B2 (en) 2009-07-07 2011-06-07 Theravance, Inc. Dual-acting pyrazole antihypertensive agents
WO2011011232A1 (en) 2009-07-22 2011-01-27 Theravance, Inc. Dual-acting oxazole antihypertensive agents
JP2013517295A (ja) 2010-01-19 2013-05-16 セラヴァンス, インコーポレーテッド 二重に作用するチオフェン、ピロール、チアゾールおよびフラン抗高血圧症薬
RU2667643C2 (ru) 2012-08-24 2018-09-21 Новартис Аг Ингибиторы nep для лечения заболеваний, характеризующихся увеличением или ремоделированием предсердия
WO2017033128A1 (en) 2015-08-25 2017-03-02 Novartis Ag Biphenyl-substitued 4-amino-butyric acid derivatives and their use in the synthesis of nep inhibitors
WO2017072636A1 (en) 2015-10-29 2017-05-04 Cadila Healthcare Limited Pharmaceutical synergistic combination

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4132802A (en) * 1976-10-18 1979-01-02 Mead Johnson & Company Benzoic acid derivative and benzenesulfonic acid mucolytic process
BE890948A (fr) * 1981-10-30 1982-02-15 Luitpold Werk Chem Pharm Derives de l'acide anthranilique
FR2540495B1 (fr) * 1983-02-07 1986-02-14 Roussel Uclaf Nouveaux derives de o-mercaptopropanamide et de ses homologues, leur procede de preparation, leur application comme medicaments, les compositions les renfermant et les nouveaux intermediaires obtenus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992009572A1 (fr) * 1990-11-26 1992-06-11 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Derive d'anilide
US5475130A (en) * 1990-11-26 1995-12-12 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Anilide derivative
EP0640594A1 (en) 1993-08-23 1995-03-01 Fujirebio Inc. Hydantoin derivative as metalloprotease inhibitor
US8008325B2 (en) 2002-03-21 2011-08-30 Bayer Schering Pharma Ag Plasma carboxypeptidase B inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
EP0361365A1 (en) 1990-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02157260A (ja) アミノ安息香酸およびアミノシクロヘキサンカルボン酸化合物並びに医薬組成物
US5990083A (en) Multicatalytic protease inhibitors
JP6615983B2 (ja) 化学療法剤としてのβ置換βアミノ酸および類似体ならびにそれらの使用
KR100984939B1 (ko) 발사르탄 및 nep 저해제를 포함하는 제약학적 조성물
RU2132327C1 (ru) Замещенные карбоксамиды и фармацевтическая композиция на их основе
DK166624B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af cis,endo-2-azabicyclo-oe3.3.0aa-octan-3-carboxylsyrer samt deres fysiologisk acceptable salte
JPS63253061A (ja) チオールプロテアーゼ阻害剤としてのアリールオキシおよびアリールアシルオキシメチルケトン
EP0445206A1 (en) HYDROXAMIC ACID-BASED COLLAGENASE INHIBITORS.
EP0595878A1 (en) Acylmercaptoalkanoyldipeptides, methods of preparation and their therapeutic use
SI9620037A (sl) Novi trombinski inhibitorji
PL154186B1 (en) Method for manufacturing arylic derivatives of the hydroxamic acid
JPH05140063A (ja) ジペプチド誘導体及びそれを有効成分とする骨疾患の予防及び治療剤
JPS5819669B2 (ja) 新規生理活性ペプチド化合物及びその製造法
JPH07500604A (ja) 高血圧治療用エチルアラニンアミノジオール化合物
KR20220127826A (ko) 화합물 및 α1-항트립신 결핍의 치료를 위한 이의 용도
JP2979054B2 (ja) 骨関節疾患の治療に有用なn−〔{4,5−ジヒドロキシ−及び4,5,8−トリヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジオキソ−2−アントラセン−イル}カルボニル〕アミノ酸
JPH02503799A (ja) メルカプト‐アシルアミノ酸抗高血圧剤
EP0059108B1 (en) Derivatives of dihydroxybenzoic acid
JPH09202761A (ja) 製薬学的に活性なβ−アミノ酸類の許容性の改善
JPH08501557A (ja) Acat阻害剤としての1,2−二置換エチルアミド
JP3250806B2 (ja) N−(メルカプトアシル)アミノ酸と、その製造方法と、その治療での使用と、それを含む医薬組成物
JPS6320426B2 (ja)
JPH05345754A (ja) ジペプチド誘導体およびそれを有効成分とする骨疾患の予防または治療剤
JPH05105627A (ja) 腸機能性疾患の治療に用いられる新規な医薬組成物と、その調整方法と、治療用医薬の調製方法
NL8401317A (nl) Nieuwe acylaminofenolderivaten.