JPH0215673Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0215673Y2
JPH0215673Y2 JP1983064318U JP6431883U JPH0215673Y2 JP H0215673 Y2 JPH0215673 Y2 JP H0215673Y2 JP 1983064318 U JP1983064318 U JP 1983064318U JP 6431883 U JP6431883 U JP 6431883U JP H0215673 Y2 JPH0215673 Y2 JP H0215673Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pen
cylindrical body
circumferential surface
elastic
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983064318U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59169993U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6431883U priority Critical patent/JPS59169993U/ja
Publication of JPS59169993U publication Critical patent/JPS59169993U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0215673Y2 publication Critical patent/JPH0215673Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、作図用ペンの自動交換機能を備え
たX−Yプロツタに使用するペンホルダーに関す
るものである。
(従来の技術) 一般に、X−Yプロツタは、作図板の表面に、
作図面の左右方向に沿つて移動するY座標レール
が、作図板を前後に跨ぐようにして設けられ、こ
のY座標レールに、Y座標レールの長手方向に沿
つて前後に移動できるペンキヤリツジが設けられ
ている。そして、上記ペンキヤリツジに作図ペン
固定用のペンホルダーが取り付けられ、このペン
ホルダーに、作図用ペンを、着脱自在に取り付け
ることができるようになつている。したがつて、
作図用ペンの先端の芯部を上記作図面に当接させ
た状態で、上記Y座標レールを作図面の左右方向
に移動させるとともに、ペンキヤリツジをY座標
に沿つて前後に移動させることにより、作図用ペ
ンを任意の位置に移動させ、作図を行うことがで
きるというものである。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、上記のようなX−Yプロツタに
は、特定の形状を有する専用ペンが使用されるよ
うになつており、上記ペンホルダーは、その専用
ペンを固定するのに適した形状に形成されてい
る。その結果、異形状の作図用ペンを使用する
と、作図用ペンの固定ができなかつたり、軸ずれ
を生じたりし、ペンホルダーに汎用性がないとい
う問題が生じている。
この考案は、このような事情に鑑みなされたも
ので、形状の異なる作図ペンでも適正な状態で固
定することのできるX−Yプロツタのペンホルダ
ーの提供をその目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するため、この考案のX−Y
プロツターのペンホルダーは、作図用ペンの自動
交換機能を備えたX−Yプロツタに使用するペン
ホルダーであつて、外周面の略中央部にガイド用
のフランジ部が円周に沿つて突設された円筒状本
体の上端側外周面に、ねじ部を刻設するととも
に、この円筒状本体の上端部から円周に沿つて一
定間隔で複数の弾性係合片を植立させ、上記円筒
状本体の上端部に取り付けられる短筒状の締付具
の下部側内周面に上記本体のねじ部とら合できる
ねじ部を刻設しその上部側内周面を上端側ほど細
径になるように形成し、上記ねじ部同士をら合さ
せることにより、上記締付具を、その上部側内周
面で上記円筒状本体の弾性係合片を締付具の中心
軸側に押し付け付勢した状態で上記円筒状本体の
上端側に取り付け、上記円筒状本体の下端部に、
円周に沿つて一定間隔で複数の薄板状の先細り弾
性挟持片を、それ自身の下端部を中心軸側に向け
た状態で垂設し、上記複数の弾性係合片で作図用
ペンの胴部を挟持固定できるようにするととも
に、上記複数の弾性挟持片の先端部間でその作図
用ペンの先端芯部を挟持できるようにしたという
構成をとる。
(作用) すなわち、この考案のX−Yプロツタのペンホ
ルダーは、円筒状本体の上端側外周面に、ねじ部
を刻設するとともに、円筒状本体の上端部から複
数の弾性係合片を植立させ、上記円筒状本体のね
じ部に短筒状の締付具をら合させるべく、この締
付具の下部側内周面にねじ部を刻設し、その上部
側内周面を上端側ほど細径になるように形成して
いる。したがつて、上記円筒状本体内に、作図用
ペンを挿入し、その状態で、円筒状本体の上端部
に上記締付具をら合させることにより、弾性係合
片が徐々に中心軸側に押し付けられ作図用ペンを
挟持固定するようになる。その結果、サイズの異
なる作図用ペンでも容易に固定することができる
ようになる。また、上記円筒状本体の下端部に
は、円周に沿つて一定間隔で、薄板状の先細り弾
性挟持片が、それ自身の下端部を、中心軸側に向
けた状態で垂設され、その先端部間で作図用ペン
の先端芯部を挟持できるようになつている。した
がつて、作図用ペンの先端芯部を円筒状本体の中
心軸に沿うように位置決めすることができるよう
になる。さらに、円筒状本体の外周部には、ガイ
ド用のフランジ部が設けられているため適切な状
態で、X−Yプロツタのペンキヤリツジに取り付
けることができるようになる。その結果、作図ペ
ンが適正な状態で固定されるようになり正確な作
図が行えるようになる。
つぎに、この考案を実施例にもとづいて詳しく
説明する。
(実施例) 第1図および第2図は、この考案の一実施例に
よるペンホルダーPHを示している。すなわち、
図において、1はプラスチツク製のホルダー部材
であり、5はそのホルダー部材1の上端部にら合
するナツトである。上記ホルダー部材1は、中央
の本体部分が円筒状に形成されており、その本体
部分の略中央部外周面に、円周に沿つてガイド用
のフランジ部2が設けられ、上端側の外周面にね
じ部1′が刻設されている。そして、上記本体部
分の上端縁部から弾性を有する複数の係合片3が
円周に沿つて一定間隔で植立し、各係合片3の間
にスリツト3′が形成されている。また、上記本
体部分の下端縁部からは、下端側が徐々に幅狭に
なつた薄肉の弾性挟持片4が、下端部を上記ホル
ダー部材1の中心軸に向けた状態で、円周に沿つ
て一定間隔で垂設され、各弾性挟持片4の間にス
リツト4′が形成されている。上記ナツト5は、
下部側が内周面に上記ホルダー部材1のねじ部
1′とら合できるねじ部5′が刻設され、上部側が
上端側ほど細径になつた短筒状に形成されてい
る。したがつて、上記ねじ部1′と5′をら合させ
ることにより、ナツト5をホルダー部材1の上端
部に取り付けると、係合片3の上端部はナツト5
の内周面上部側によつて徐々に中心軸側に押し付
け付勢されるようになる。
なお、上記係合片3および弾性挟持片4の全体
の横断面の外形はそれぞれ円形(ただし、スリツ
ト3′,4′の部分は途切れている)になつてい
る。また、ナツト5の下部側外周には滑り止め用
の刻み5aが設けられている。
この構成において、使用の際には、まず、第3
図3−1に示すように、ペン10の胴部にナツト
5を挿通させ、その状態で、ペン10の下端側
を、係合片3側からホルダー部材1内に挿入す
る。ついで、第3図3−2に示すようにペン10
を適正な位置(ペン10の先端芯部10′が各弾
性挟持片4の下端部の中心から突出した状態)に
位置決めしたのち、ナツト5のねじ部5′をホル
ダー部材1のねじ部1′にら合させる。これによ
つて、係合片3が中心軸側に押し付けられてペン
10の外周面を押え付け、ペン10を挟持固定す
るとともに、弾性係合片4がペン10の先端芯部
10′をホルダー部材1の中心軸上に位置決めす
るようになり、ペン10はホルダー部材1に同軸
的に取り付けられる。つぎに、第3図3−2のよ
うに、ペン10が取り付けられた状態のペンホル
ダーPHを、第4図に示すようなX−Yプロツタ
のペンキヤリツジPCに取り付けて作図を行う。
上記X−Yプロツタについて詳しく説明すると、
このX−Yプロツタは、図示のように、作図板1
3の表面に、作図面のX座標軸(左右方向)に沿
つて自在に移動するY座標レールYRを、両端部
に設けられたガイド部14(一方のガイド部は隠
れて見えない)を作図板13の前後両縁部に引つ
かけた状態で掛け渡すとともに、上記Y座標レー
ルYRに、Y座標レールに沿つて前後方向に自在
に移動するペンキヤリツジPCを設けて構成され
ている。そして、作図板13の一端側前部に複数
のペン保持器11を有するペンストツカーPSが
設けられ、上記ペンキヤリツジPCの一端にペン
保持器11と同形のプロツトヘツド12が取り付
けられている。上記ペン保持器11およびプロツ
トヘツド12は、第5図に示すように、起立状態
の基板15の両側から先端側が内側に向けて湾曲
した薄板状の弾性突起11aが相対峙状態で突設
されているとともに、上記基板15の中央部から
板状の突起11bが上記両弾性突起11aの根元
部分で挟まれた状態で、上記弾性突起11aと平
行に突設され、上記弾性突起11aの先端の湾曲
部および突起11bの先端部でホルダー部材1の
胴部を挟持できるようになつている。そして、弾
性突起11aおよび突起11bの上部側にはそれ
ぞれホルダー部材1のフランジ部2が係合できる
スリツト11a′および11b′が水平方向に穿設さ
れている。11cは、弾性突起11aの下側に設
けられたガイド部である。上記ペン保持器11と
プロツトヘツド12は、第6図に示すような状態
でペンホルダーPHを挟持固定できるようになつ
ており、かつ、第7図に示すようにして上記ペン
ホルダーPHを、互いに自動的に受け渡しできる
ようになつている。すなわち、まず、第7図7−
1に示すように、プロツトヘツド12にペンホル
ダーPHを狭持させ、これを図示の矢印Lの方向
に移動させて、第7図7−2に示すように、ペン
ホルダーPHをペン保持器11の先端部に当接さ
せる。ついで、さらに、プロツトヘツド12を矢
印Lの方向に移動させる。その結果、第7図7−
3に示すようにペン保持器11における弾性突起
11aの先端部が、ペンホルダーPHの外周面と
プロツトヘツド12の弾性突起11aの内側面と
の間に滑り込みペンホルダーPHを挾持するよう
になる。つぎに、その状態から、矢印Rの方向に
プロツトヘツド12を移動させると、第7図7−
4に示すように、ペンホルダーPHがペン保持器
11に挟持されたままの状態で、プロツトヘツド
12がペン保持器11から離れていく。これによ
つて、プロツトヘツド12からペン保持器11へ
のペンホルダーPHの受渡しが終了する。ペン保
持器11に挟持されたペンホルダーPHを、プロ
ツトヘツド12に渡す場合も上記と同様にして受
け渡しが行なわれる。なお、上記受け渡しの際、
ガイド部11cがガイド作用をしてペンホルダー
PHをペン保持器11またはプロツトヘツド12
の適正位置に誘導するとともに、ペンホルダー
PHのフランジ部2がスリツト11a′および11
b′に係合し、ペンホルダーPHが脱落したり軸ず
れが生じたりすることを防止する。
このように、この考案によれば、ホルダー部材
1のねじ部1′にナツト5のねじ部5′をら合させ
ると、係合片3がナツト5の内周面によつて内側
に押し付けられるようになり、直径や形状の異な
るペンであつても強固に固定することができるよ
うになる。また、弾性挟持片4によつて、ペン1
0がホルダー部材1に同軸的に取り付けられるよ
うになる。さらに、ペンホルダーPHにフランジ
部2が設けられているとともに、ペン保持器11
およびプロツトヘツド12に、スリツト11a′,
11b′およびガイド部11cが設けられているた
め、ペンホルダーPHを脱落させることなく適正
な状態で、受け渡し交換ができるようになる。そ
の結果、正確な作図および確実なペンの交換が行
えるようになる。
(考案の効果) この考案のX−Yプロツタのペンホルダーは、
以上のように構成されているため、形状の異なる
異種類のペンでも適正な状態で固定することがで
きるようになる。したがつて、汎用性が増大し、
実用的効果が大になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す側面図、第
2図はその分解斜視図、第3図はそれにペンを装
着する方法を説明する説明図、第4図はX−Yプ
ロツタの斜視図、第5図はペンホルダーおよびプ
ロツトヘツドの斜視図、第6図はそれにこの考案
によるペンホルダーを装着した状態を示す側面
図、第7図はペンホルダーを自動交換する状態を
説明する説明図である。 PH……ペンホルダー、1……ホルダー部材、
1′,5′……ねじ部、2……フランジ部、3……
係合片、3′,4′……スリツト、4……弾性挟持
片、5……ナツト、11……ペン保持器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 作図用ペンの自動交換機能を備えたX−Yプロ
    ツタに使用するペンホルダーであつて、外周面の
    略中央部にガイド用のフランジ部が円周に沿つて
    突設された円筒状本体の上端側外周面に、ねじ部
    を刻設するとともに、この円筒状本体の上端部か
    ら円周に沿つて一定間隔で複数の弾性係合片を植
    立させ、上記円筒状本体の上端部に取り付けられ
    る短筒状の締付具の下部側内周面に上記本体のね
    じ部とら合できるねじ部を刻設しその上部側内周
    面を上端側ほど細径になるように形成し、上記ね
    じ部同士をら合させることにより、上記締付具
    を、その上部側内周面で上記円筒状本体の弾性係
    合片を締付具の中心軸側に押し付け付勢した状態
    で上記円筒状本体の上端側に取り付け、上記円筒
    状本体の下端部に、円周に沿つて一定間隔で複数
    の薄板状の先細り弾性挟持片を、それ自身の下端
    部を中心軸側に向けた状態で垂設し、上記複数の
    弾性係合片で作図用ペンの胴部を挟持固定できる
    ようにするとともに、上記複数の弾性挟持片の先
    端部間でその作図用ペンの先端芯部を挟持できる
    ようにしたことを特徴とするX−Yプロツタのペ
    ンホルダー。
JP6431883U 1983-04-27 1983-04-27 X―yプロツタのペンホルダー Granted JPS59169993U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6431883U JPS59169993U (ja) 1983-04-27 1983-04-27 X―yプロツタのペンホルダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6431883U JPS59169993U (ja) 1983-04-27 1983-04-27 X―yプロツタのペンホルダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59169993U JPS59169993U (ja) 1984-11-14
JPH0215673Y2 true JPH0215673Y2 (ja) 1990-04-26

Family

ID=30194496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6431883U Granted JPS59169993U (ja) 1983-04-27 1983-04-27 X―yプロツタのペンホルダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59169993U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0356394Y2 (ja) * 1985-03-27 1991-12-18
JPH0632399Y2 (ja) * 1986-12-01 1994-08-24 アルプス電気株式会社 ペンチヤツク機構
JPH0712069Y2 (ja) * 1988-05-13 1995-03-22 アルプス電気株式会社 ペンチャック機構
JP2557439Y2 (ja) * 1989-07-19 1997-12-10 株式会社ジェック インクペンホルダ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5850992B2 (ja) * 1973-06-22 1983-11-14 ゼネラル エレクトリツク カンパニイ テトラカルボキシジフエニルエ−テルジアンヒドリドノ セイホウ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56135888U (ja) * 1980-03-13 1981-10-15
JPS5850992U (ja) * 1981-10-02 1983-04-06 日本サ−ボ株式会社 記録装置のペン交換装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5850992B2 (ja) * 1973-06-22 1983-11-14 ゼネラル エレクトリツク カンパニイ テトラカルボキシジフエニルエ−テルジアンヒドリドノ セイホウ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59169993U (ja) 1984-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0215673Y2 (ja)
EP0430565A2 (en) Print head mounting arrangements in printers
US5918524A (en) Cutting tool pattern guide
US4542588A (en) Beam compass
CN215251292U (zh) 一种用于晶片电极镀膜的镀膜夹具
JPH0750027Y2 (ja) タレットパンチプレスのダイホルダ取付け装置
US2832139A (en) Welding device
CN217018255U (zh) 一种新型水箱外壳连接板准确定位模具
CN212013056U (zh) 一种音箱定位装置及音箱装配生产线
JPH028586Y2 (ja)
JPH0132134Y2 (ja)
JPH0734716Y2 (ja) プロッタの筆記具交換装置
JP3430820B2 (ja) ペンアダプタ
JPH074090U (ja) ホルダーサポータ
JPH0547661Y2 (ja)
JPH0887Y2 (ja) スローアウェイチップの位置決め治具
JPH073532Y2 (ja) 電線識別表示具の帯状体
JPH05104450A (ja) 遊星アーム組立治具
JP3030333U (ja) 合成樹脂製のペン保持クリップ
JPH0632399Y2 (ja) ペンチヤツク機構
JPS6243824Y2 (ja)
JPS6031908Y2 (ja) 工作用ホルダ−
JPS6210071Y2 (ja)
JPS6018618U (ja) ケ−ブルの剥取用工具
JPS61183667U (ja)