JPH0712069Y2 - ペンチャック機構 - Google Patents

ペンチャック機構

Info

Publication number
JPH0712069Y2
JPH0712069Y2 JP1988063005U JP6300588U JPH0712069Y2 JP H0712069 Y2 JPH0712069 Y2 JP H0712069Y2 JP 1988063005 U JP1988063005 U JP 1988063005U JP 6300588 U JP6300588 U JP 6300588U JP H0712069 Y2 JPH0712069 Y2 JP H0712069Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pen
holding
pen holder
holder
carriage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988063005U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01165297U (ja
Inventor
卓 小野里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP1988063005U priority Critical patent/JPH0712069Y2/ja
Publication of JPH01165297U publication Critical patent/JPH01165297U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0712069Y2 publication Critical patent/JPH0712069Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はペンチャック機構に係り、特にペンによって印
字等を行なうプリンタに用いられるペンチャック機構に
関する。
〔従来の技術〕
一般に、各種の情報処理装置等の出力機器の一種となる
プリンタには、ペンを用いて印字等を行なう構成のもの
がある。
第8図は従来のペンを用いたプリンタを示したもので、
水平に配置された基板1上には、上下方向にそれぞれ2
本の支持軸2,2が平行に横架されており、これら各支持
軸2,2の間には、駆動軸3が配設されている。これら各
支持軸2,2には、キャリッジ4が前記各支持軸2に沿っ
て摺動自在に取付けられており、このキャリッジ4のペ
ン保持孔4a内には、上下方向に摺動自在に専用ペン5が
収納されている。このペン保持孔4aの下端部には、前記
専用ペン5を上方に付勢する圧縮ばね6が配設されてい
る。また、前記駆動軸3には、この駆動軸3の回転によ
り一緒に回動する駆動レバー7が固着されており、前記
上方の支持軸2には、L字状をしたハンマ8が、下方
に、伸びた一端部を前記駆動レバー7に当接するととも
に、水平に伸びた他端部が前記専用ペン5の上端に当接
するようにして回動自在に取付けられている。
前記従来のプリンタにおいては、前記基板1上に用紙9
を配置し、前記駆動軸3を回転させて駆動レバー7を回
動させることにより、ハンマ8を支持軸2を中心として
回動させ、専用ペン5を圧縮ばね6の付勢力に抗して下
降させる。そして、この状態で、用紙9およびキャリッ
ジ4を相対的に移動させることにより、所望の印字等を
行なうようになされている。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、前記従来のペンを用いたプリンタにおいては、
専用ペン5をキャリッジ4に直接装着するようにしてい
るので、キャリッジ4のペン保持孔4aの内径等の規制に
より一定の外径を有する専用のペンのみしか使用するこ
とができず、複数の色または複数の太さのペンを用いて
印字を行なう場合に、専用のペンを特別に用意する必要
があり、使い勝手が悪く、経済的でないという問題を有
している。
本考案はこれらの点に鑑みてなされたものであり、太さ
や形状が決められた特別なペンを用意する必要がなく、
あらゆる太さや形状をしたペンを用いることができ、特
に太さや形状が一定していない種々の外形を有する市販
のペンを用いて印字を行なうことのできるペンチャック
機構を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するため本考案に係るペンチャック機構
は、用紙に対して相対移動自在とされたキャリッジの内
部に、ぺンを保持して駆動機構により前記ペンを前記用
紙に対して遠近させるペンチャック機構において、前記
キャリッジの内部に外形の異なる種々のペンを保持する
ためのペンホルダを着脱自在に配設し、このペンホルダ
の内側に周方向に等間隔に形成された複数の保持爪から
なる保持体を一体に形成するとともに、前記保持爪をペ
ンの挿入方向に延在しペン挿入方向中央部が外側に向け
て膨出するように湾曲形状に形成し、前記保持爪の上下
端部外周に前記保持爪をそれぞれ内方に付勢する環状の
ゴム部材を装着し、前記ペンホルダを前記駆動機構によ
り駆動させて前記ペンを用紙に対して遠近させるように
形成したことを特徴とする。
〔作用〕
本考案のペンチャック機構によれば、外形が一定なペン
ホルダ内の保持爪によりペンを保持し、このペンホルダ
と一緒にペンをキャリッジに着脱することができる。ま
た、ペンホルダ内側に保持爪をペン挿入方向に延在しそ
の中央部が外側に向けて膨出するように湾曲形状に形成
するとともに、前記保持爪の上下端部外周に前記保持爪
をそれぞれ内方に付勢する環状のゴム部材を装着するよ
うにしているので、この保持体の保持爪の上下端部分に
よりペンを適正に保持することができ、太さや外径が異
なる種々の外形をもったペンを自由に選択して装着する
ことができる。従って、特別なペンではなく外形が一定
していない市販のペンを任意に選択して確実に装着して
印字に使用することができる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を第1図から第7図を参照して説
明する。
第1図から第6図は本考案の一実施例を適用したプリン
タの要部を示したもので、プリンタ本体10は、水平に配
置された基板11の両側部に、フレーム12をそれぞれ上方
に立ち上げ形成して構成されており、前記各フレーム12
の間には、上方に位置する支持軸13およびこの支持軸13
の下方に位置する断面形状がほぼ小判形の駆動軸14がそ
れぞれ平行に横架されている。これら支持軸13および駆
動軸14には、キャリッジ15が前記各軸13,14に沿って摺
動自在に取付けられており、前記フレーム12の外側に
は、1対のベルトプーリ16,16が配設されている。前記
各ベルトプーリ16の間には、ベルト17が懸架されてお
り、このベルト17の両端部は、前記キャリッジ15の移動
方向両側部にそれぞれ接続されている。この一方のベル
トプーリ16には、駆動モータ18が接続されており、前記
駆動モータ18の駆動によりベルトプーリ16を回転させて
前記キャリッジ15を駆動するようになされている。ま
た、前記基板11の上方には、前記基板11の上面に用紙19
を搬送する紙送りローラ20が前記各フレーム12の間に横
架された回転軸21に取付けられており、この回転軸21の
一端部には、減速歯車等の動力伝達機構22を介して紙送
り用モータ23が接続されている。この紙送り用モータ23
を駆動することにより、動力伝達機構22を介して回転軸
21および紙送りローラ20を回転させ、用紙19を所定量ず
つ搬送するようになされている。そして、このキャリッ
ジ15の往復動と紙送りローラ20による用紙19の搬送移動
とを組合わせることにより、所望の印字等を行なうよう
にしている。
前記キャリッジ15の内部には、前記支持軸13に摺動自在
に装着され前記キャリッジ15と一体に移動する保持部材
24が配設されており、この保持部材24の下端は、前記支
持軸13と駆動軸14との間まで延出されている。また、前
記キャリッジ15の内部には、ペンチャック機構25が配設
されており、このペンチャック機構25は、第2図および
第3図に示すように、キャリッジ15に形成された上下方
向に延びる円筒形状のペンホルダ用孔26の内部に往復動
自在に装着され、かつ、外周面に突起27が形成された略
円筒形のペンホルダ28と、このペンホルダ28の内面に市
販のペン29を保持するため周方向に等間隔に形成された
複数(本実施例では3個)の保持爪30からなる保持体と
から形成されている。これらペンホルダ28および保持爪
30は、合成樹脂材等により一体に成形されており、各保
持爪30は、上下方向に長く、中央部が外側に向けて膨出
するように湾曲形成されている。このペンホルダ用孔26
の一部分には、ペンホルダ28の突起27が遊挿される縦溝
26aが形成されている(第2図)。また、このペンホル
ダ用孔26の内部下方には、前記ペンホルダ28の下端部に
環状の高さ決め用ストッパ31を介して圧縮ばね31aが介
装されており、この圧縮ばね31aにより前記ペンホルダ2
8には、上方への付勢力が付与されている。また、前記
各保持爪30の上下端部外周には、それぞれ各保持爪30を
内方に付勢する環状のゴム部材32が装着されており、こ
のゴム部材32の付勢力により、前記保持爪30の内側に挿
入される市販のペン29を更に確実に保持するようになさ
れている。なお、市販のペン29は、その断面形状が6角
形または円形のものが多いので、両者を良好に保持する
には、保持爪30を本実施例のように3個設けるか、また
は、6個設けるとよい。
また、前記キャリッジ15の内部に位置する駆動軸14に
は、ウォーム33が固着されており、前記保持部材24の下
方には、ほぼ半円形状のウォームホイール34がこのウォ
ーム33に噛合するとともに回動自在にして取付けられて
いる。前記ウォームホイール34のペンホルダ28側には、
回転体35が同軸状に回転自在に取付けられており、この
回転体35の一端部には、前記ペンホルダ28の突起27に当
接するハンマ36が一体に形成されている。また、前記ウ
ォームホイール34と前記回転体35との各周方向端面の間
には、前記ウォームホイール34の回転力を回転体35に伝
達する結合ばね37がその周方向に沿って配設されてい
る。
次に、本実施例の作用を説明する。
まず、ペン29をペンホルダ用孔26から取外してあるペン
ホルダ28の内部に挿入して、各保持爪30によりペン29を
挟持させる。このペン29を挟持させる際に、ペン29の高
さすなわちペン29のペンホルダ28の下端からの突出長さ
を調整する場合は、第7図に示すように、プリンタ本体
10に、略円筒形のペンホルダ受け38を配設し、このペン
ホルダ受け38の下方に、ペンホルダ28の突起27に当接し
上下方向にわずかに揺動自在とされた弾性部材39を配設
する。そして、第7図(a)に示すように、このペンホ
ルダ受け38に、ペンホルダ28をその突起27が前記弾性部
材39に当接するまで挿入し、次いで、ペン29をペンホル
ダ28の内部に挿入すると、ペンホルダ28は、この挿入力
により、弾性部材39を突起27により押し下げ、この弾性
部材39がプリンタ本体10を当接する最下部に位置するま
で下降され不動状態となる。そして、さらに、ペン29を
挿入すると、ペン29は不動状態のペンホルダ28の内部に
次第に挿入されて行く。そして、第7図(b)に示すよ
うにペン29のペン先がペンホルダ受け38の下面に当接す
るまで挿入する。この状態で、ペン29の先端がペンホル
ダ28に対して適正な位置に保持されるようにしている。
そして、この状態でペン29の挿入動作をやめると、第7
図(c)に示すように、弾性部材39の復元によりペンホ
ルダ28は、わずかに上方に移動する。その後、第7図
(d)に示すように、ペンホルダ28を引き抜くことによ
り、適正にペン29を保持したペンホルダ28を得ることが
できる。このペンホルダ受け38は、例えば、異なる色ま
たは異なる太さを有するペン29を装着した複数のペンホ
ルダ28を保持することができるように形成しておけば、
ペン29がそれぞれ適正に保持された複数のペンホルダ28
を容易に準備することができる。
次に、印字動作を行なう場合は、まず、前述したよう
に、ペン29が装着されたペンホルダ28をペンホルダ用孔
26内に自重による自由落下によって挿入させる。この場
合、第4図に示すように、回転体35のハンマ36は、ペン
ホルダ28の突起27に当たらないように位置している。そ
して、ペンホルダ28がその下端面をもって高さ決め用ス
トッパ31上に搭載されて挿入が終了すると、駆動軸14を
図示しない駆動装置により回転駆動してウォーム33を回
転させる。これにより、ウォームホイール34が第5図に
おいて反時計方向に回転され、このウォームホイール34
の回転が結合ばね37を介して伝達されて回転体35が同じ
く反時計方向に回転され、その後回転体35のハンマ36が
ペンホルダ28の突起27に当接する。更に、ウォームホイ
ール34を回転させることにより、第6図に示すように、
ハンマ36が突起27を介してペンホルダ28を下方に押し下
げる。そして、ハンマ36の回動に伴なってペン29のペン
先が用紙19に当接する。この状態で、回転体35の回動は
阻止されるが、本実施例においては、さらにウォームホ
イール34のみをわずかに同方向に回動させることによ
り、結合ばね37の弾力を介してペン29のペン先を用紙19
上に弾力的に当接させる。このようにしてペン29のペン
先が用紙19に弾力的に接触するので、ペン先と用紙19と
の当接状態は、プリンタの構成各部の製作誤差、ペンチ
ャック機構25へのペン29の装着誤差、用紙19の厚さの差
や、用紙19の凹凸を吸収して、常に一定の接触圧をもっ
て用紙19に当接し、極めて良好な印字が施される。実際
には、ペン29のペン先を用紙19に当接させた状態で、キ
ャリッジ15および用紙19を移動させることにより、用紙
19上に印字指令等に応じた印字等が施される。
次に、印字を停止する場合には、キャリッジ15を停止さ
せるとともにウォームホイール34を時計方向に回動する
ように駆動軸14を回転させる。これにより回転体35のハ
ンマ36による下方への付勢力が解除され、ペンホルダ28
は、圧縮ばね31の付勢力により上昇してペン29は、用紙
19から完全に離隔した状態に保持される。
また、ペンホルダ28を交換する場合は、駆動軸14をさら
に回転させ、回転体35をハンマ36が突起27の上昇を妨げ
ない位置まで回動させ、この状態で、ペンホルダ28を上
方に抜き取り、その後他の色、または、太さのペン29が
装着されたペンホルダ28をペンホルダ用孔26内に挿入す
る。そして、再び駆動軸14を回転させることにより、印
字等が新たなペン29によって前記と同様にして行なわれ
る。
このように本実施例においては、外形が異なる種々のペ
ン29を外径が一定なペンホルダ28内の保持爪30からなる
確実に保持し、ペン29を交換する場合に、このペンホル
ダ28ごと交換するようにしているので、ペン29の外形を
一定に形成する必要がなく、その結果、従来のような特
別な専用ペン5ではなく市販のペン29を保持して使用す
ることが可能となる。
なお、本考案は前記実施例に限定されるものではなく、
必要に応じて変更することができる。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案に係るペンチャック機構は、
キャリッジの内部にペンホルダを着脱自在に配設し、ペ
ンを交換する場合に、このペンホルダごと交換するとと
もに、ペンホルダの内側に上下端部が内方に付勢された
保持爪を設けるようにしているので、この保持体の保持
爪の湾曲形状により、あらゆる太さや形状をしたペンを
適正に保持することができ、太さや形状が決められた特
別なペンを用意する必要がなく、特に太さや形状が一定
していない種々の外形を有する市販のペンを用いて印字
を行なうことができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図から第7図は本考案のペンチャック機構の一実施
例を示したもので、第1図はプリンタ全体の概略平面
図、第2図はキャリッジ部分の拡大平面図、第3図は第
2図のIII−III線に沿った断面図、第4図はハンマがペ
ンホルダ挿入時の第2図のIV−IV線に沿った断面図、第
5図はハンマがペンホルダの突起に当接した状態を示す
第4図同様の図、第6図はハンマにより突起を押し下げ
た状態を示す第4図同様の図、第7図(a),(b),
(c),(d)はそれぞれペンホルダに対するペンの高
さ位置を調節する場合の説明図、第8図は従来のプリン
タのキャリッジ部分の縦断面図である。 10……プリンタ本体、14……駆動軸、15……キャリッ
ジ、25……ペンチャック機構、26……ペンホルダ用孔、
27……突起、28……ペンホルダ、29……ペン、30……保
持爪、33……ウォーム、34……ウォームホイール、35…
…回転体、36……ハンマ、37……結合ばね、38……ペン
ホルダ受け。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】用紙に対して相対移動自在とされたキャリ
    ッジの内部に、ペンを保持して駆動機構により前記ペン
    を前記用紙に対して遠近させるペンチャック機構におい
    て、前記キャリッジの内部に外形の異なる種々のペンを
    保持するためのペンホルダを着脱自在に配設し、このペ
    ンホルダの内側に周方向に等間隔に形成された複数の保
    持爪からなる保持体を一体に形成するとともに、前記保
    持爪をペンの挿入方向に延在しペン挿入方向中央部が外
    側に向けて膨出するように湾曲形状に形成し、前記保持
    爪の上下端部外周に前記保持爪をそれぞれ内方に付勢す
    る環状のゴム部材を装着し、前記ペンホルダを前記駆動
    機構により駆動させて前記ペンを用紙に対して遠近させ
    るように形成したことを特徴とするペンチャック機構。
JP1988063005U 1988-05-13 1988-05-13 ペンチャック機構 Expired - Lifetime JPH0712069Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988063005U JPH0712069Y2 (ja) 1988-05-13 1988-05-13 ペンチャック機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988063005U JPH0712069Y2 (ja) 1988-05-13 1988-05-13 ペンチャック機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01165297U JPH01165297U (ja) 1989-11-17
JPH0712069Y2 true JPH0712069Y2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=31288541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988063005U Expired - Lifetime JPH0712069Y2 (ja) 1988-05-13 1988-05-13 ペンチャック機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712069Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017013944A1 (ja) * 2015-07-22 2017-01-26 ブラザー工業株式会社 ペンカートリッジ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59169993U (ja) * 1983-04-27 1984-11-14 ローランド ディー.ジー.株式会社 X―yプロツタのペンホルダー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017013944A1 (ja) * 2015-07-22 2017-01-26 ブラザー工業株式会社 ペンカートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01165297U (ja) 1989-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950017200A (ko) 도막전사기구(coating film transfer tool)
JPH0526401U (ja) 携帯式プリンタを使用したテーププリンタ装置
JPH0630915B2 (ja) 紙葉類を事務機に供給する移送装置
JPH0712069Y2 (ja) ペンチャック機構
US6690405B2 (en) Thermal transfer printer, thermal transfer recording method and thermal transfer recording web roll
JPS59133089A (ja) タイプライタ
JP2566285B2 (ja) ペン式プリンタの制御方法
US4956652A (en) Pen selection mechanism for a printer
JPH079675Y2 (ja) ペン交換機構
GB2148196A (en) Paper feed mechanism for recording apparatus
JPH0625358Y2 (ja) ペン位置調整機構
JP3670092B2 (ja) 字消し具における修正塗料膜転写テープの供給リール装置
JPH0784118B2 (ja) ペン駆動機構
JP2548630Y2 (ja) 回転式印判
JPS5935409Y2 (ja) 印字装置
JPS6020115A (ja) 記録用紙送り機構
JPS5812156B2 (ja) サ−マルプリンタの紙送り装置
JPS6220301Y2 (ja)
JPH0516339U (ja) インクリボン再生装置
JPH0739560Y2 (ja) ねじ自動ねじ込み装置
JPS5935408Y2 (ja) 印字装置
JPH10157260A (ja) プリンターのリボン駆動装置
JPH026173A (ja) リボン送り装置
JP2569677Y2 (ja) インクリボンカセット
JPS5833828B2 (ja) インクリボンフイ−ド機構