JPH02155902A - 重合体スケールの付着防止方法 - Google Patents

重合体スケールの付着防止方法

Info

Publication number
JPH02155902A
JPH02155902A JP30941588A JP30941588A JPH02155902A JP H02155902 A JPH02155902 A JP H02155902A JP 30941588 A JP30941588 A JP 30941588A JP 30941588 A JP30941588 A JP 30941588A JP H02155902 A JPH02155902 A JP H02155902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
dyes
acid
component
blue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30941588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0617366B2 (ja
Inventor
Toshihide Shimizu
清水 敏秀
Ichiro Kaneko
一郎 金子
Mikio Watanabe
幹雄 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP30941588A priority Critical patent/JPH0617366B2/ja
Priority to US07/446,681 priority patent/US5053466A/en
Priority to DE68927974T priority patent/DE68927974T2/de
Priority to EP89312778A priority patent/EP0372967B1/en
Publication of JPH02155902A publication Critical patent/JPH02155902A/ja
Publication of JPH0617366B2 publication Critical patent/JPH0617366B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、エチレン性二重結合を有する単量体の重合に
おける重合器内壁面などに対する重合体スケールの付着
防止方法に関する。
〔従来の技術〕
重合器内で単量体を重合して重合体を製造する方法にお
いては、重合体が重合器内壁面などにスケールとして付
着する問題が知られている。重合体スケールが重合器内
壁面などに付着すると、重合体の収率、重合器の冷却能
力の低下や付着した重合体スケールが剥離して製品に混
入することによって製品重合体の品質低下を招き、さら
に重合体スケールの除去に多大な労力と時間が必要とな
るなどの不利が生じる。
従来、重合器内壁面などへの重合体スケールの付着を防
止する方法として、例えば、極性化合物や染料、顔料な
どを内壁面に塗布する方法(特公昭45−30343号
、同45−30835号)、芳香族アミン化合物を塗布
する方法(特開昭51−50887号)、フェノール性
化合物と芳香族アルデヒドとの反応生成物を塗布する方
法(特開昭55−54317号)等が提案されている。
これらの方法は塩化ビニルなどのハロゲン化ビニル単量
体あるいは該単量体を主体としこれと共重合可能な単量
体を少量含む単量体混合物の重合においては重合体スケ
ールの付着防止に有効である。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、重合に供される単量体がスチレン、α−メチル
スチレン、アクリル酸エステル、アクリロニトリル等の
他のエチレン性二重結合を有する単量体である場合には
、これらの単量体が前記付着防止法で形成される塗膜に
対し著しく大きい溶解能を有するために、塗膜の一部又
は全部が溶解されて失われ、その結果、重合体スケール
の重合器内壁面などへの付着を効果的に防止することが
できない。
そこで本発明は、ハロゲン化ビニル単量体に限らず、広
範囲のエチレン性二重結合を有する単量体の重合におい
て、重合器内壁面などへの重合体スケールの付着を効果
的に防止することができる方法を提供することにある。
〔課題を解決するたぬの手段〕
本発明者らは、重合器の内壁面などに、4種の特定化合
物を含む塗布液を塗布することによって、上記目的を達
成し得ることを見出した。
即ち、本発明は、前記課題を解決するものとして、 重合器内におけるエチレン性二重結合を有する単量体の
重合において重合体スケールの付着を防止する方法であ
って、 重合器内壁面および重合中に前記単量体が接触する他の
部分に、予め、 (イ)芳香族アミン化合物縮合体、 (ロ)芳香族アミン化合物縮合体のスルホン化物のアル
カリ金属塩およびアンモニウム塩から選ばれる少なくと
も1種、 (ハ)金属塩および無機コロイドから選ばれる少なくと
も1種 並びに (ニ)染料および顔料から選ばれる少なくとも1種 を含む塗布液が塗布されてなる重合器内で、前記重合を
行なうことからなる重合体スケールの付着防止方法を提
供するものである。
本発明で用いられる塗布液の(イ)成分である芳香族ア
ミン化合物縮合体としては、例えば、特公昭60−30
681号公報に記載された芳香族アミン化合物と芳香族
ニトロ化合物とを縮合触媒の存在下100〜250 ’
Cの温度範囲で反応させて得られる縮合物、またはこの
縮合物をアルカリ金属塩もしくはアンモニウム化合物に
よりベース化したもの;特公昭59−16561号公報
および特公昭60−54323号公報に記載された約2
50以上の分子量を有する直鎖又は分岐鎖ポリ芳香族ア
ミン;特開昭617309号公報に記載された芳香族ジ
アミンと芳香族キノンとを溶解度パラメータが9.0〜
12.2の溶媒の単独もしくは混合溶媒又はそれに対し
て等重量以下のアルコールを含む混1合溶媒中で付加反
応させ、沈澱分離して得られる平均分子量3000以上
のキノン−アミン化合物等を挙げることができる。
これらは一種単独でも2種以上を組合わせても用いられ
る。
塗布液の(ロ)成分として用いられる芳香族アミン化合
物縮合体のスルホン化物のアルカリ金属塩又はアンモニ
ラ去塩としては、例えば、特公昭61−52161号公
報に記載のように、前記(イ)成分である芳香族アミン
化合物縮合体をスルホン化し−た後、アルカリ金属化合
物又はアンモニウム化合物と反応させることにより得ら
れるものが挙げられる。
芳香族アミン化合物縮合体のスルホン化は、従来公知の
方法にしたがって行うことができ、例えば、スルホン化
剤として硫酸、発煙硫酸、クロルスルホン酸等を使用し
、反応温度35〜90°C、スルホン化剤の濃度を縮合
体の2〜15倍量(重量)として反応させることにより
行うことができる。
次に、得られたスルホン化物をアルカリ土属化金物又は
アンモニウム化合物と反応させることにより(ロ)成分
が得られる。この反応は、例えば、スルホン化物を水中
に分散させ、加熱下にアルカリ金属化合物又はアンモニ
ウム化合物を添加して反応させることにより行うことが
できる。用いられるアルカリ金属化合物としては、例え
ば、NaOH1KOH、Na、CO,等が挙げられ、ア
ンモニウム化合物としては、例えば、NH4011、(
NH4) IC0I等が挙げられる。この反応によって
得られる生成物は、水溶性であり、水性媒体中に溶解し
た形態で得られるので、これを蒸発・乾固して、得られ
る乾固物を粉砕して粉末状としてもよい。
これらの反応によって得られた(口)成分は、1種単独
でも2種以上を組合わせても用いられる。
塗布液の(ハ)成分である金属塩としては、例えば、ナ
トリウム、カリウム等のアルカリ金属;マグネシウム、
カルシウム、バリウム等のアルカリ土類金属;亜鉛等の
亜鉛族金属;アルミニウム等のアルミニウム族金属;チ
タン、スズ等のスズ族金属;鉄、ニッケル等の鉄族金属
;クロム、モリブデン等のクロム族金属;マンガン等の
マンガン族金属;銅、銀等の銅族金属;白金等の白金族
金属などの金属のケイ酸塩、炭酸塩、リン酸塩、硫酸塩
、硝酸塩、ホウ酸塩、酢酸塩、水酸化物、酸化物、ハロ
ゲン化物等が挙げられる。さらに、塗布液に用いられる
無機コロイドとしては、例えば、金コロイド、銀コロイ
ド、イオウコロイド、水酸化第二鉄コロイド、スズ酸の
コロイド、ケイ酸コロイド、二酸化マンガンのコロイド
、酸化モリブデンのコロイド、硫酸バリウムのコロイド
、五M化バナジウムのコロイド、水酸化アルミニウムの
コロイド、リチウムシリケートのコロイド等の機械的粉
砕、超音波照射、電気的分散、化学的処理等によって調
製されるコロイドを挙げることができる。
これらの金属塩および無機コロイドは1種単独でも2種
以上を組合わせても用いられる。
本発明で用いられる塗布液の(ハ)成分である染料およ
び顔料としては、例えば、モノアゾおよびポリアゾ染料
・顔料、金属錯塩アゾ染料・顔料、スチルベンアゾ染料
、チアゾールアゾ染料等のアゾ系染料・顔料; アントラキノン誘導体、アントロン誘導体等のアントラ
キノン染料・顔料; インジゴ誘導体、チオインジゴ誘導体等のインジゴイド
染料・顔料; フタロシアニン染料・顔料; ジフェニルメタン染料、トリフェニルメタン染料・顔料
、キサンチン染料、アクリジン染料等のカルボニウム染
料・顔料; アジン染料、オキサジン染料、チアジン染料等のキノン
イミン染料; ポリメチンまたはシアニン染料等のメチン染料;キノリ
ン染料; ニトロ染料; ベンゾキノンおよびナフトキノン染料;ナフタルイミド
染料・顔料; ペリノン染料; 硫化染料; 蛍光染料; アゾイック染料; および反応染料を挙げることができ、これらは1種単独
でも2種以上の組合わせでも使用できる。
これら例示した染料・顔料の中でも特にアジン系染料が
好ましい。これらの染料・顔料をさらに具体的に例示す
ると次のとおりである。
アゾ系染料および顔料としては、次のものが挙げられる
モノアゾおよびポリアゾ染料として、例えば、ベイシッ
クイエロー32.34および36;ベイシックオレンジ
2,32.33および34;ベイシックレッド17,1
8.22,23,24,32.34,38.39および
40.ベイシックバイオレット26および28;ベイシ
ンクブルー58.59,64,65,66.67および
68;ベイシックブラウン1,4.11および12.ベ
イシックブラック8;アゾイックジアゾコンポーネント
4,21.27および38;ディスバーズイエロー3,
4,5,7,8,23,50,60゜64.66.71
,72,76.78および79;ディスバーズオレンジ
1,3,5,13,20,21,30,32,41,4
3,45,46゜49.50および51;ディスバーズ
レッド1゜5.7,12.1!、17.43,52,5
4゜56.5B、60,72,73,74,75,76
.80,82,84,88,90,97,99101.
103,113,117.122,125.126,1
28および129;ディスバーズバイオレット10,2
4,33.3B、41.43および96;デイスパーズ
ブルー85.92゜94および106;デイスパーズブ
ラウン3および5;デイスパーズブラック1,2,10
,26゜27.28,29.30および31;ソルベン
トイエロー2.6,14.15,16,19.21およ
び56;ソルベントオレンジl、2,5,6゜14およ
び45;ソルベントレッドl、3,23゜24.25.
27および30;ソルベントブラウン3.5および20
;ソルベントブラック3;ピグメントイエロー1.2,
3,4,5,6,7゜10.11,12,13,14,
15,16 17.23,65.73および83;ピグ
メントオレンジ1,2,5,13,14,15,16,
17.24および31;ピグメントレッド1,2゜3.
4,5,6,7,8,9,10,11,1213.14
,15,16,17,18,19,21.22,23.
30,31,32,37,3839.40,41.4B
、49,50,51,52.53.54,55.57,
58.60,63゜64.68,112,114および
163:ピグメントブルー25;ピグメントグリーンl
o;ピグメントブラウンlおよび2:ピグメントブラッ
ク1;ダイレクトイエロー1,8,11,12゜24.
26,27,28,33,44,50.5B、85,8
6,87.88,89.98,100および11O;ダ
イレクトオレンジl、6,810.26,29,39,
41,49,51,57.102および107:ダイレ
クトレッドl。
2.4,13.1?、20,23,24.2B。
31.33,37,39,44,46,62,63.7
5,79,80,81,83,84,89゜95、 9
9. 113. 197. 201. 218゜220
、 224. 225. 226. 227. 228
.229,230および231;ダイレクトバイオレッ
ト1.7.9,12,22,35,51゜63.90.
94および98;ダイレクトブルー1.2,6,8,1
5,22,25,71,76゜77.7B、80,12
0,123,158,160.163,165,168
,192,193゜194.195,196,203,
207,225.236,237,246.248およ
び249;ダイレクトグリーン1,6,8.2B、30
゜31.33,37,59,63.64および74;ダ
イレクトブラウンIA、2,6,25,27.44.5
B、59,101,106,173゜194.195,
209,210および211;ダイレクトブラック17
,19,22,32,38.51,56,71,74,
75,77.94゜105.106,107,108,
112,113.117,118,132,133およ
び146;アシッドイエロー11.17,19,23゜
25、 29. 36. 3B、  40. 42. 
44. 49、 61. 70. 72. 75. 7
6、 7B、  79゜110、 127. 131.
 135. 141. 142.164および165;
アシッドオレンジ1゜7.8,10,19,20,24
,28,33゜41.43,45,51,56,63,
64,65.67および95;アシッドレッド1,6,
8゜9.13,14.IB、26,27,32,35゜
37.42,57,77.85,88,89,97.1
06,111,114,115,117゜118.11
9,129.130,131,133.134,138
,143,145,154゜155.158,168,
249,252,254.257,262,265,2
66.274゜276.282,283および303;
アシッドバイオレット7.11.97および106;ア
シッドブルー29.60,92.’ 113,117お
よび120;アシッドグリーン19.20および48;
アシッドブラウン2,4,13,14,20.53,9
2,1.00.iot、236.247、 266、 
268. 276、 277、 282゜289,30
1および302;アシッドブラック1.7,24,26
,29,31,44,76゜77.94,109および
11O;モーダントイエロー1.3,5,23,26,
30.38および59;モーダントイエロー1,4,5
.6,8゜29および37;モーダントレッド7.9,
17゜19.21,26,30.63および89:モー
ダントバイオレット5および44;モーダンドブルーア
、13,44.75および76;モーダントゲリーン1
1,15.17および47:モーダントブラウン1,1
4,15,19,21,33゜3B、40.52および
87;モーダンドブラック1.3.7.9.11.17
.26.32.38.43,44,51,54,65,
75,77゜84.85.86および87;フードイエ
ロー3および4:フードレッド7および9: 金属錯塩アゾ染料として、例えば、 ソルベントイエロー61および80;ソルベントオレン
ジ37.40および44;ソルベントレッ)’8.21
,83,84,100,109お、1、び121;ソル
ベントブラウン37:ソルベン1ブラック23;アシッ
ドブラック51,52.5B。
60.62,63.64,67.72,107゜108
.112,115,118,119,121.122,
123,131,132,139゜140.155,1
56,157,158,159および191;アシッド
イエロー59.98゜99.111,112,114,
116.118119.128,161,162および
163;アシッドオレンジ?4,80,82,85.8
6゜87.88,122,123および124;アシッ
ドレッド180,183,184,186,194.1
98,199,209,211,215゜216.21
7.219,256,317,318.320,321
および322;アシッドバイオレット75および78;
アシッドブルー151154.158,161,166
.167.168.170,171,175,184.
187゜192.199,229,234および236
;アシッドグリーン7.12,35.43,56゜57
.60.61,65.73,75,76.78および7
9;アシッドブラウン19.2B、30.31,39,
44,45.46,48,224.225,226,2
31,256,257゜294.295,296,29
7,299および300;ダイレクトイエロー39;ダ
イレクトバイオレット47および48:ダイレクトブル
ー90.98,200,201,202および226;
ダイレクトプラウ795,100,112および170
ニ スチルベンアゾ染料として、例えば、 ダイレクトプラツク62: チアゾールアゾ染料として、例えば、 ダイレクトレッド9および11が挙げられる。
アントラキノン染料・顔料としては、次のものが挙げら
れる。
アントラキノン誘導体として、例えば、ペイシックバイ
オレット25;ベイシックブルー21.22,44,4
5,47.54および60;アゾイックジアゾコンポー
ネント36;バットイエロー2.3,10,20.22
および33;バットオレンジ13および15;ハツトレ
ッド10,13,16.31.35および52;バット
バイオレット13および21;バットブルー4.6,8
,12,14,64,66.67および72;バットグ
リーン8,13,43,44および45;バットブラウ
ン1,3,22,25゜39.41,44,46,57
.68.72および73:バットブラック8,14,2
0,25゜27.36,56.59および60;ディス
バーズオレンジ11;ディスバーズレッド4,9,11
.15,53,55,65,91.92,100.10
4,116および127;ディスバーズバイオレット1
,4,8,23,26.28.30および37;デイス
パーズブルー1. 3. 56.7,20,26,27
,54,55,5660.61,62,64,72,7
3,75,79.81,87,90,91,97.9B
、99゜103.104および105:ディスパーズイ
エロー51;ソルベントバイオレット13および14;
ソルベントブルー11.12.35および36;ソルベ
ントグリーン3;ピグメントレッド83および89;ピ
グメントブルー22;アシッドバイオレット31,34
,35,41,43,47.4B、51,54.66お
よび68;アシッドブルー23.25,27,40.4
1,43゜45.54.62,72,78.80,82
,112.126,127,129,130,131゜
138.140,142,143,182,183.2
03,204および205;アシッドグリーン25,2
7.2B、36,40.41および44;アシッドブラ
ウン27;アシッドブラック48および50;モーダン
トレッド3および11;モーダンドブルー8および48
;モーダンドブラック13;ピグメントバイオレット5
;アントロン誘導体として、例えば、 バットイエローlおよび4;バットオレンジ1゜2.3
.4および9;バットバイオレット1. 9および10
;バットブルー18.19および20;バットグリーン
1,2.3および9;バットブラック9,13.29お
よび57;バットレッド13;アシッドレッド80.8
2および83が挙げられる。
インジゴイド染料・顔料としては、次のものが挙げられ
る。
インジゴ誘導体として、例えば、 バットブルー1.3,5.35および41;レデュース
ド・バットブルー1;ピグメントバイオレット19およ
び122;アシッドブルーフ4および102;ソリュー
ビライズド・バットブルー5および41;ソリュービラ
イズド・バットブラック1;フードブルーl; チオインジゴ誘導体として、例えば、 バットオレンジ5;バットレッド1. 2および61;
バットバイオレット2および3;ピグメントレッド87
および88;バットブラウン3が挙げられる。
フタロシアニン染料・顔料として、例えば、ソルベント
ブルー55;ピグメントブルー15.16および17;
ピグメントグリーン36.37および38;ダイレクト
ブルー86および199;モーダンドブルー58が挙げ
られる。
カルボニウム染料・顔料としては、次のものが挙げられ
る。
ジフェニルメタン染料として、例えば、ベイシックレッ
ド9;ベイシックバイオレットl。
3および14;ベイシックブルー1.5.7,19.2
6.2B、29.40および41;ベイシックグリーン
lおよび4;ソルベントバイオレット8;ソルベントブ
ルー2および73;ピグメントバイオレット3;ピグメ
ントブルー1.2および3;ピグメントグリーンl、2
および7;ダイレクトブルー41;アシッドバイオレッ
ト15および49;アシッドブルー1.7,9,15,
22.83,90,93,100,103および104
;アシッドグリーン3.9および16;モープントバイ
オレットl;モーダンドブルー1,29および47;フ
ードバイオレット2;フードブルー2;フードグリーン
2; キサンチン染料として、例えば、 ペイシックレッド1;ソルベントレッド49;ピグメン
トレッド81および90;ピグメントバイオレット1,
2および23;アシッドレッド51゜52.87.92
および94;モーダントレッド15および27;フード
レッド14; アクリジン染料として、例えば、 ベイシックオレンジ14および15が挙げられる。
キノンイミン染料としては、次のものが挙げられる。
アジン染料として、例えば、 ペイシックレッド2;ベイシックブラック2:ソルベン
トブラック5および7;アシッドブルー59ニアジツド
ブラツク2; オキサジン染料として、例えば、 ベイシックブルー3;ダイレクトブルー106および1
08; チアジン染料として、例えば、 ベイシックイエローl;ベイシックブルー9.24およ
び25が挙げられる。
メチン染料としては、次のものが挙げられる。
ポリメチン(またはシアニン)染料として、例えば、 ペイシックイエロー11,13.14,19,21.2
5,28.33および35;ペイシックオレンジ21お
よび22;ペイシックレッド12゜13.14,15,
27,29,35.36および37:ペイシックバイオ
レット7.15.21および27が挙げられる。
キノリン染料としては、例えば、 ペイシックグリーン6;ディスバーズイエロー54およ
び56;ソルベントイエロー33;アシッドイエロー3
が挙げられる。
ニトロ染料としては、例えば、 ディスバーズイエロー1,33,39,42.49およ
び54;アシッドイエローlが挙げられる。
ベンゾキノンおよびナフトキノン染料としては、例えば
、 ディスバーズブルー58および108;アシ、ラドブラ
ウン103,104,106,160.161.165
および188が挙げられる。
ナフタルイミド染料・顔料としては、例えば、ピグメン
トレッド123;バットバイオレット23および29;
アシッドイエロー7が挙げられる。
硫化染料としては、例えば、 ソリュービライズド・サルファーイエロー2;サルファ
ーイエロー4;サルファーオレンジ3;サルファレッド
2,3.5および7;ソリュービライズド・サルファー
ブルー15;サルファーブルー2.3,4,6,7.9
および13;サルファーグリーン2,3,6.14およ
び27;ソリュービライズド・サルファーブラウン1お
よび51;サルファーブラウン7.12.15および3
1:サルファーブラック1□ 2,5,6,10゜11
および15;バットイエロー35.42および43;バ
ットブルー43および56が挙げられる。
蛍光染料としては、例えば、 フルオレセント・ブライトニング・エイジェント14.
22,24,30,32,37,45.52、.54,
55,56,84,85,86,87゜90、 91.
 104. 112. 121. 134゜135、 
153. 162. 163. 164. 166、 
167、 168. 169. 170. 171゜1
72.173,174,175,176および177が
挙げられる。
アゾイック染料としては、例えば、 アブイックジアゾコンポーネント17,20,22.2
4,26,31,35,41,47,48゜109およ
び121;アゾイックカップリングコンポーネント2,
3,4,5,7,8,10,11.12,14,15,
16,17,18,19゜20.23,26.2B、2
9,35,36,37.41および108 ;アゾイッ
クブラウン2゜7.11および15;アゾイックブラッ
クlおよび5;アゾイックイエロー1および2;アゾイ
ックオレンジ2.3および7;アゾイックレッドl。
2.6,9.16および24;アゾイックバイオレット
1,2.6,7.9およびlO;アゾイックグリーンl
が挙げられる。
反応染料としては、例えば、 リアクティブイエロー1,2,3,4,6.7゜11.
12,13,14,15,16,17,18.22,2
3,24,25,26,27.37および42;リアク
ティブオレンジ1,2,4゜5.7,13,14,15
,16.1B、20゜23および24;リアクティブレ
ッド1,2,3゜4.5,6,7,8,11,12.1
3,15゜16.17,19.20,21,22,23
,24.2B、29,31,32,33.34,35゜
36.37.3B、39,40,41,42,43.4
5,46,49,50.5B、59.63および64;
リアクティブバイオレット1,2゜4.5,8.9およ
び10;リアクティブブルー1.2,3,4,5,7,
8.9.13,14゜15.17.1B、19,20,
21,25,26.27.2B、29,31,32,3
3,34゜37.3B、39,40,41,43.44
および46;リアクティブグリーン5,6.7および8
;リアクティブブラウン1,2,5,7.89.10,
11.14および16;リアクティブブラック1,3,
4,5,6,8,9,10,12.13.14および1
8が挙げられる。 さらに顔料としては、クロム黄、亜
鉛黄、ZTO型ジンククロメート、鉛丹、酸化鉄粉、亜
鉛華、アルミニウム粉および亜鉛末のごとき無機顔料な
どが挙げられる。
本発明の方法に用いられる塗布液は、前記(イ)成分、
(ロ)成分、(ハ)成分および(ニ)成分を適当な溶媒
に溶解又は分散させて調製される。塗布液中の(イ)成
分、(ロ)成分、(ハ)成分および(ニ)成分の合計の
濃度は、通常、0゜01〜5重量%、好ましくは0.0
5〜2重量%程度である。また、塗布液中の各成分の含
有割合は、通常、(イ)成分100重量部に対して(ロ
)成分は1〜500重量部、好ましくは5〜300重量
部であり、また(ハ)成分は5〜400重量部、好まし
くは15〜250重量部であり、また(二)成分は1〜
300重量部、好ましくは5〜150重量部である。
(ロ)成分が(イ)成分に比して多すぎたり、少なすぎ
ると(イ)成分が凝集して均一な塗膜が得られなかった
り、塗布液を重合器内壁等に塗布、乾燥しても水洗によ
って塗膜が水に溶解して失われるおそれがある。(ハ)
成分が(イ)成分に比して多すぎたり、少なすぎると(
イ)成分と(ハ)成分を併用することにより得られる重
合体スケールの付着防止効果が得られなくなくおそれが
ある。また、(ニ)成分が(イ)成分に比して多すぎた
り、少なすぎると(ニ)成分を使用することにより得ら
れる相乗効果が得られなくなるおそれがある。
本発明の方法では、重合器内壁面などに重合体スケール
の付着を防止する塗膜を形成するために、前記(イ)、
(ロ)、(ハ)および(ニ)成分を含有する塗布液を重
合器内壁面および重合中に単量体が接触する他の部分、
例えば撹拌軸、攪拌翼などに塗布する。この塗布作業は
、前記(イ)、(ロ)、(ハ)および(ニ)成分を適当
な溶媒に溶解又は分散して塗布液を調製し、この塗布液
を重合器内壁などに塗布し、ついで室温ないし100°
C程度の温度で乾燥すればよい。前記(イ)、(ロ)、
(ハ)および(ニ)成分を溶解または分散するための溶
媒としては、メタノール、エタノール、プロパツール、
1−ブタノール、2−ブタノール、2−メチル−1−プ
ロパツール、2−メチル−2−プロパツール、3−メチ
ル−1−ブタノール、2−メチル−2−ブタノール、2
−ペンタノール等のアルコール系溶剤;n−ヘキサン、
n−へブタン等の脂肪族炭化水素系溶剤;ベンゼン、ト
ルエン、キシレン等の芳香族炭化水素系溶剤:塩化メチ
レン、l−クロロブタン、塩化アミル、二塩化エチレン
、1,1.2−)リクロロエタン等のハロゲン化炭化水
素系溶剤;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソ
ブチルケトン等のケトン系溶剤;ギ酸メチル、ギ酸エチ
ル、酢酸メチル、アセト酢酸メチル等のエステル系溶剤
;4−メチルジオキソラン、エチレングリコールジエチ
ルエーテル等のエーテル系溶剤;フラン類;ジメチルホ
ルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル等
の非プロトン性溶剤および水などが例示され、これらは
適宜単独でまたは2種以上の混合溶媒として使用される
得られる塗膜の乾燥塗布量は、通常、o、oot〜5g
/ボが好ましい。
このようにして、重合器内壁その他重合中に単量体が接
触する部分に塗布処理が終了した後は、この重合器に常
法にしたがって、エチレン性二重結合を有する単量体、
重合開始剤、その他必要とされる重合媒体、添加剤、た
とえば単量体の分散助剤を仕込んで重合させればよい。
本発明の方法が適用されるエチレン性二重結合を有する
単量体としては、例えば、塩化ビニルなどのハロゲン化
ビニル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニルなどのビニル
エステル、アクリル酸、メタクリル酸あるいはそれらの
エステルまたは塩、マレイン酸またはフマル酸、および
それらのエステルまたは無水物、ブタジェン、クロロブ
レン、イソプレンのようなジエン系単量体、さらにスチ
レン、アクリロニトリル、ハロゲン化ビニリデン、ビニ
ルエーテルなどがあげられる。
また、本発明の方法が適用される重合の形式は特に限定
されず、懸濁重合、乳化重合、溶液重合、塊状重合等の
いずれの重合形式においても有効である。
したがって、重合系に添加される添加物質も通常用いら
れるものは何ら制約な(使用することができる。即ち、
例えば、部分けん化ポリビニルアルコール、メチルセル
ロース、ポリアクリレートなどの懸濁剤、リン酸カルシ
ウム、ヒドロキシアパタイトなどの固体分散剤、ラウリ
ル硫酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリ
ウム、ジオクチルスルホコハク酸ナトリウムなどのアニ
オン性乳化剤、ソルビタンモノラウレート、ポリオキシ
エチレンアルキルエーテルなどのノニオン性乳化剤、炭
酸カルシウム、酸化チタンなどの充てん剤、三塩基性硫
酸鉛、ステアリン酸カルシウム、ジブチルすずジラウレ
ート、ジオクチルすずメルカプチドなどの安定剤、ライ
スワックス、ステアリン酸などの滑剤、DOP、DBP
などの可塑剤、トリクロロエチレン、メルカプタン類な
どの連鎖移動剤、pH調節剤、ジイソプロピルパーオキ
シジカーボネート、α、α′−アゾビスー2.4ジメチ
ルバレロニトリル、ラウロイルパーオキサイド、過硫酸
カリウム、クメンハイドロパーオキサイド、p−メンタ
ンハイドロパーオキサイドのような重合触媒などが存在
する重合系においても、本発明の方法は重合体スケール
の付着を効果的に防止することができる。
本発明の方法が特に好適に実施される重合は、例えば塩
化ビニルなどのハロゲン化ビニルもしくはハロゲン化ビ
ニリデン、またはそれらを主体とする単量体混合物の懸
濁重合あるいは乳化重合である。また、ステンレス製重
合器におけるポリスチレン、ポリメチルメタクリレート
、ポリアクリロニトリルなどの重合体のビーズ、ラテッ
クスの製造、SBR,NBR,CR,IR,I IRな
どの合成ゴムの製造(これら合成ゴムは、通常、乳化重
合によって製造される)、ABS樹脂の製造を行なう重
合にとっても好適である。
〔実施例〕
次に、本発明の方法を実施例および比較例により説明す
る。なお、以下の各表において*印を付した実験No、
は比較例であり、それ以外の実験No、は本発明の実施
例である。
アニリン1.00モル、塩酸0.310モル、ニトロベ
ンゼン0.227モルおよび塩化第二鉄0.103モル
からなる混合物を60°Cで6時間加熱後、180〜1
85“Cに昇温して水を留去させながら、温度を保って
15時間反応させた。反応の間に水とともに、アニリン
およびニトロベンゼンが留出した。留出したアニリンお
よびニトロベンゼンを回収し、反応器中へ戻した。次に
、反応器の内温を200°Cに昇温し、この温度で5時
間加熱した。
得られた反応混合物(溶融物)を希硫酸中に投入し、6
0°Cで3時間加熱した後、熱い間に濾過し、未反応の
アニリンを除去した。次に5〜6回水洗して塩酸を除去
後、乾燥して縮合体を得た。
(2)n合本丸l夏製造 m−フェニレンジアミン1.00モル、塩酸1.00モ
ルおよびレゾルシノール0.83モルからなる混合物を
、60゛Cで1時間加熱後、2時間かけて発生するアン
モニアを除去しながら300°Cに昇温した。温度が3
00°Cに達した時点で、冷却を開始して1時間で室温
に戻して、固型の縮合体を得た。
(3)n合生風主皇翌遺 THF(テトラヒドロフラン) 16.65モルを反応
容器に仕込んだ後、50’Cに昇温し、撹拌しながら1
.4−ベンゾキノン0.834モルおよびl、  8−
ジアミツナフタリン0.189モルを加えた。次に、攪
拌を停止して、50゛Cで60日間放置して縮合反応を
行わせた。
得られた反応混合物を濾過し、T HFで5〜6回洗浄
して未反応の1,4−ベンゾキノンおよび1.8−ジア
ミノナフタリンン酸を除去し、乾燥して縮合体を得た。
アミン 人  人 のスルホン  の 1■ 縮合体No、150 gと濃硫酸300gとを30°C
以下で混合した後、40°Cに昇温し、反応混合物が希
NO40Hに急速に溶解するようになるまで、攪拌して
スルホン化した。次に、反応混合物を水1000d中に
注ぎ、沈澱として生成したスルホン化物を濾別、水洗し
た後、水1000d中に分散させ、90°Cで40重量
%のNaOH水溶液11.3 gを加えて溶解させた。
得られた溶液を蒸発乾固、粉砕して縮合体のスルホン化
物Nα1 (スルホン化物のナトリウム塩) 52.0
gを得た。
同様の方法により前記に得られた縮合体Nα2および陥
、3をスルホン化して、それぞれの縮合体のスルホン化
物Nα255gおよびNo、348gを得た。
実施例1 内容積1000 Nの攪拌機付ステンレス製重合器を用
いてつぎのようにして重合を行った。
各実験において、まず、第1表に示すとおりに、溶媒に
(イ)成分、(ロ)成分、(ハ)成分および(ニ)成分
を合計で濃度0.5重量%に溶解して塗布液を調製し、
これを重合器内壁その他重合中に単量体が接触する部分
に塗布し、50°Cで15分間加熱、乾燥後、水洗した
。各実験で用いた縮合体、縮合体のスルホン化物、金属
塩もしくは無機コロイド、染料もしくは顔料、並びに(
イ)成分/(ロ)成分/(ハ)成分/(ニ)成分の重量
比および使用した溶媒を第1表に示す。ただし、実験N
α1〜5は塗布液を塗布しないか、又は(イ)成分、(
ロ)成分、(ハ)成分もしくは(ニ)成分から選ばれた
いずれか1〜3種の成分のみを含有する塗布液を塗布し
た比較例である。
その後、このように塗布処理された重合器中に水400
kg、塩化ビニル200kg、ソルビタンモノステアレ
ート200 g 、ヒドロキシプロピルメチルセルロー
ス200 gおよびジイソプロピルパーオキシジカーボ
ネーB5gを仕込み、攪拌しなから57°Cで6時間重
合し、生成重合体を取り出して重合器内を水洗する工程
を繰り返し、重合体スケールの付着量がl g/%を超
えるまでの重合回数をスケール付着防止回数として測定
した。結果を第1表に示す。
実施例2 内容積1001の攪拌機付ステンレス製重合器に、実施
例1と同様の方法で塗布液を塗布した。各実験で用いら
れた縮合体、縮合体のスルホン化物、染料もしくは顔料
、並びに(イ)成分/(ロ)成分/(ハ)成分/(ニ)
成分の重量比および使用した溶媒を第2表に示す。ただ
し、実験No、14〜18は、塗布液を塗布しないか、
又は(イ)成分、(ロ)成分、(ハ)成分および(ニ)
成分から選ばれたいずれか1〜3種の成分のみを含有す
る塗布液を塗布した比較例である。
次に、このように塗布処理した重合器中に、水40kg
、塩化ビニル17kg、酢酸ビニル4kg、部分けん化
ポリビニルアルコール12g、ヒドロキシプロピルメチ
ルセルロース4g1 トリクロロエチレン200g、お
よび重合触媒としてα、α′−ジメチルバレロニトリル
0.5 kgを仕込み、撹拌しながら昇温しで、58°
Cで6時間重合し、生成重合体を取り出して重合器内を
水洗した。この塗布液の塗布から仕込み、重合および水
洗までの操作を繰り返し、重合体スケールの付着量がl
 g/rdを超えるまでの重合回数をスケール付着防止
回数として測定した。結果を第2表に示す。
実施例3 内容積201の攪拌機付ステンレス製重合器に、実施例
1と同様の方法で塗布液を塗布した。各実験においては
、塗布液として第3表に示す実験NOにおいて使用した
ものと同じ塗布液を塗布した。
ただし、実験No、25は塗布液を塗布しない比較例、
実験No、26.27はそれぞれ実験Nα6.7で塗布
したものと同じ塗布液を塗布した比較例である。
次に、このように塗布処理した重合器中に、水7500
 g 、ヒドロキシアパタイト40g、  ドデシルベ
ンゼンスルホン酸ナトリウム0.6g、スチレン600
0g、アクリロニトリル1200 gおよび重合触媒と
して過酸化ベンゾイル30gを仕込み、攪拌しなから8
0°Cに昇温し、5時間重合した。重合終了後、重合器
内壁面等に付着した重合体スケールの量を測定した。結
果を第3表に示す。
〔発明の効果〕
本発明の方法によると、従来困難であった、エチレン性
二重結合を有する単量体の重合における重合体スケール
の重合器内壁面などへの付着を効果的に防止することが
できる。特に、溶解能の高い単量体、例えばスチレン、
α−メチルスチレン、アクリル酸エステル、アクリロニ
トリル等を含む重合系の重合の場合でも重合体スケール
の付着を防止することができる。また、塗布液の塗布を
毎ハツチ行わなくても、重合器内壁面などに重合体スケ
ールを付着させずに、重合器を連続して使用できる。
代理人 弁理士  岩見谷 同志 第3表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  重合器内におけるエチレン性二重結合を有する単量体
    の重合において重合体スケールの付着を防止する方法で
    あって、 重合器内壁面および重合中に前記単量体が接触する他の
    部分に、予め、 (イ)芳香族アミン化合物縮合体、 (ロ)芳香族アミン化合物縮合体のスルホン化物のアル
    カリ金属塩およびアンモニウム塩 から選ばれる少なくとも1種、 (ハ)金属塩および無機コロイドから選ばれる少なくと
    も1種 並びに (ニ)染料および顔料から選ばれる少なくとも1種 を含む塗布液が塗布されてなる重合器内で、前記重合を
    行なうことからなる重合体スケールの付着防止方法。
JP30941588A 1988-12-07 1988-12-07 重合体スケールの付着防止方法 Expired - Lifetime JPH0617366B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30941588A JPH0617366B2 (ja) 1988-12-07 1988-12-07 重合体スケールの付着防止方法
US07/446,681 US5053466A (en) 1988-12-07 1989-12-06 Method of preventing polymer scale deposition
DE68927974T DE68927974T2 (de) 1988-12-07 1989-12-07 Verfahren zur Unterdrückung der Bildung von Polymerkrusten
EP89312778A EP0372967B1 (en) 1988-12-07 1989-12-07 Method of preventing polymer scale deposition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30941588A JPH0617366B2 (ja) 1988-12-07 1988-12-07 重合体スケールの付着防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02155902A true JPH02155902A (ja) 1990-06-15
JPH0617366B2 JPH0617366B2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=17992730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30941588A Expired - Lifetime JPH0617366B2 (ja) 1988-12-07 1988-12-07 重合体スケールの付着防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0617366B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0617366B2 (ja) 1994-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02155903A (ja) 重合体スケールの付着防止方法
KR100318351B1 (ko) 중합체스케일방지제
EP0466141B1 (en) Method of preventing polymer scale deposition
JPH02155902A (ja) 重合体スケールの付着防止方法
JP3197430B2 (ja) 重合体スケール付着防止剤及びそれを使用する重合体製造方法
US5244986A (en) Method of preventing polymer scale deposition
JP3130400B2 (ja) 重合体スケール付着防止剤、及びそれを利用する重合体の製造方法
JPH02158602A (ja) 重合体スケールの付着防止方法
JPH0617370B2 (ja) 重合体スケールの付着防止方法
JP3197150B2 (ja) 重合体スケール付着防止剤及びそれを使用する重合体製造方法
JP3665254B2 (ja) エチレン性二重結合含有単量体の重合体を製造する方法
JP2727400B2 (ja) 重合体スケール付着防止剤及びそれを使用する重合体製造方法
JP2694497B2 (ja) 重合体スケール付着防止剤、重合体スケールの付着防止に有効な重合器及びそれを利用する重合体の製造方法
EP0458267B1 (en) Method of preventing polymer scale deposition
JP3260953B2 (ja) 重合体スケール付着防止剤及びそれを使用する重合体製造方法
JP3260954B2 (ja) 重合体スケール付着防止剤及びそれを使用する重合体製造方法
JP3276498B2 (ja) 重合体スケール付着防止剤及びそれを使用する重合体製造方法
JP3260955B2 (ja) 重合体スケール付着防止剤及びそれを使用する重合体製造方法
JPH02158601A (ja) 重合体スケールの付着防止方法
JPH06316604A (ja) 重合体スケール付着防止剤及びそれを使用する重合体製造方法
JPH02117902A (ja) 重合体スケールの付着防止方法
JPH06316603A (ja) 重合体スケール付着防止剤及びそれを使用する重合体製造方法
JPH0725915A (ja) 重合体スケール付着防止剤及びそれを使用する重合体製造方法
JPH0762004A (ja) 重合体スケール付着防止剤及びそれを使用する重合体製造方法
JPH0725913A (ja) 重合体スケール付着防止剤及びそれを使用する重合体製造方法