JPH02155711A - 射出圧縮成形金型装置および射出成形方法 - Google Patents

射出圧縮成形金型装置および射出成形方法

Info

Publication number
JPH02155711A
JPH02155711A JP31150888A JP31150888A JPH02155711A JP H02155711 A JPH02155711 A JP H02155711A JP 31150888 A JP31150888 A JP 31150888A JP 31150888 A JP31150888 A JP 31150888A JP H02155711 A JPH02155711 A JP H02155711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
cavity
molecular weight
compression
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31150888A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Fujii
英明 藤井
Tatsumi Takahashi
達見 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP31150888A priority Critical patent/JPH02155711A/ja
Publication of JPH02155711A publication Critical patent/JPH02155711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/56Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
    • B29C45/561Injection-compression moulding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は超高分子量ポリエチレンを摺動面とする磁気テ
ープ摺動ガイドの射出圧縮成形金型装置および射出成形
法に関する。
[従来の技術] 分子量が100〜600万の超高分子量ポリエチレンは
耐薬品性、耐衝撃性および耐寒性に優れると共に自己潤
滑性を有するために工業用小型部品の材料として極めて
適している。
超高分子量ポリエチレンによって工業用小型部品等を成
形する手段として、切削加工、射出成形、圧縮成形及び
押出成形が考えられるが、超高分子量ポリエチレンは前
述したように分子量が極めて高いため加熱しても粘性が
低くならず流動性を示さない、このため−船釣な射出成
形を行ってもキャビティに超高分子量ポリエチレンを充
填させることができないどころか、可塑化することさえ
できなかった。また射出成形機のスクリューで超高分子
量ポリエチレンを可塑化する場合には高シェアがかかり
加熱による酸化及び主鎖の切断が生じ分子量が低下して
しまう〔参考文献:プラスチイクスvo137、N00
1、PL63&(1986)〕、従って、超高分子量ポ
リエチレンの加工は切削加工を中心に行ってきた。
一方、従来の磁気テープ摺動ガイドは真鍮等の軽金属を
ガイド形状に切削加工を行い、摺動面にクロムメツキを
施し、耐食性、耐摩擦性を向上させる方法およびステン
レス鋼を切断、研磨してガイドを作る方法がとられてい
る。
[発明が解決しようとする!!!!題]しかしながら、
上記の従来の技術においては、次のような問題を生じて
いる。
■ 超高分子量ポリエチレンを材料とした工業用小型部
品は切削加工が行われていたことから、摺動面が平滑で
高精度の製品を効率よくしかも安価に得ることができな
い。
■ 従来の磁気テープ摺動ガイドの表面がクロムメツキ
であることから磁気テープ裏面へのキズの防止、摩擦抵
抗の低減を目的としてクロムメツキ表面の面粗度を向上
させる必要があり安価に得ることができない。
本発明は上記問題を解決するものであって、超高分子量
ポリエチレンの特性のあった射出圧縮成形金型を使用し
、摺動面に超高分子量ポリエチレンを有する磁気テープ
摺動ガイドを成形することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
そのために本発明の射出圧縮成形金型装置は、分子量が
100万〜600万の超高分子量ポリエチレンを成形品
形状にあった環状ゲートを通過させ充填させるキャピテ
イと、該キャビティ内に摺動自在な入駒と、該入駒を駆
動させる加圧シリンダとを有し、キャビティ内の樹脂を
圧縮し磁気テープ摺動ガイドを成形することを特徴とし
、また、本発明の射出成形方法は、上記射出圧縮成形金
型装置を用いて磁気テープ摺動ガイドを真空・圧縮成形
することを特徴とするものである。
なお、本発明による射出成形の基本は、特開昭58−[
18484号公報に詳細に記載しているのでここでは省
略する。
[作用] ■ 射出圧縮成形金型の作用 超高分子量ポリエチレンを射出圧縮成形することにより
、金型表面の転写を容易にし、表面粗さを低減させ、摩
擦抵抗の低減が図れる。また表面のうねりが防止され、
テープ走行性が向上する。
射出による樹脂圧力(金型内センサによる圧力)は、例
えば、200〜3000kg/cd、特に500〜20
00 kg/crlが好ましい、圧縮圧力(直接樹脂に
かかる圧力)は、例えば、300〜2000kg/cj
特に600〜1500kg/cdが好ましい。
■ 環状ゲートの作用 ゲート形状は、ピンゲート、サイドゲート、フィルムゲ
ートの3種類のゲートのうち、どの方法も射出成形には
可能であるが、ビンゲート、サイドゲートは本発明のガ
イドにウェルドラインを発生し、強度、精度も得ること
ができない0本発明者等は、種々検討した結果、環状ゲ
ートにすることにより精度、強度を満足できることを発
見した。
超高分子量ポリエチレンを環状ゲートを通過させること
により、成形品のショートショットの防止、真円度の向
上を図る。また、成形工程中、ゲートカット加圧シリン
ダによりゲートカット入駒(内径コア)を突出させ、ゲ
ートカットを成形工程中に行うこともできる。
ゲート幅は0.1〜2.0m、好ましくは0゜3〜1.
0閣がよい。
■ 真空成形の作用 磁気テープ摺動ガイドは肉薄形状のため超高分子■ポリ
エチレンの見かけ上の粘性を下げるために、剪断速度を
上げて成形する必要があるが、その際、型内における残
存空気により成形中の樹脂が空気を巻き込むためにボイ
ドが発生したり、空気がキャビティより逃げずにあたか
も体積が小さ(なったのと同じになるショートショット
が生じたり、樹脂流動先端と空気とが摩擦することによ
る樹脂焼けが発生する。
真空成形することによりこれらを防止することもできる
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第3図は本発明に係わる射出成形機の断面図を示してい
る0図中、1はスクリュー、2はシリンダー、2aはフ
ィーダ部、2bは圧縮部、2cはノズル部、3は超高分
子量ポリエチレン原料、4はホッパー、5はキャビティ
、6は金型、7は真空タンク、8は真空用ロータリーポ
ンプ、9は雰囲気ガス供給用パイプ、13はヒータ、1
5は真空路を示す。
先ず、分子量300万の超高分子量〔三井石油化学工業
(株)ハイゼックスミリオン240M)を本発明に係る
射出成形機のホッパー4に入れ、ホッパー下部の原料供
給量調整用スリットlOaを全開とした。ここでスクリ
ューlは直径40閤、圧縮比を1.4、ピッチを30鵬
、L /Dを20とし、スクリューの回転数は180r
pmとした。
またシリンダ2のノズル部(オーブンノズル)2Cの温
度は220℃、圧縮部2bの温度は170°C、フィー
ダ部2aは加熱せず成形中に測定したところ70℃〜1
00°Cとなっていた。更にホッパー4には1.ON/
分の割合で窒素ガスを流入せしめた。
一方金型6の温度は70°Cに設定しキャビティ5内は
104torrまで減圧した。更に成形品寸法は第4図
によるD=6w、d=4.85a。
L−16鰭の磁気テープ摺動ガイドを環状ゲート(ゲー
ト幅0.5m)で成形した。
更に成形条件は、射出時間をQ、3sec、保圧時間3
 s e c、冷却時間を20sec、インターバル3
sec、全体サイクルを26.5secとした。また全
型内樹脂圧力(センサ圧)800kg / d、圧縮圧
力(直接樹脂に係る圧力)1280kg/C1iとした
上記の本発明について、以下に特に金型装置の特徴を中
心に実施例をあげて図面を用いて更に詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例による磁気テープ摺動ガイド
を12ケ取りする射出圧縮成形金型装置の断面図である
同図において、金型装置は、固定側取付板103、ラン
ナープレート104、固定側型板105、可動側型板1
06、スペーサプレート107、可動側取付1112か
らなり、固定側型Fi105と可動側型板106の間に
は、真空用パツキン116が設けられると共に、各プレ
ート間においても0リング(図示しない)により完全に
シールが行われており、金型が閉じた状態においては、
金型内は完全に密閉状態にあり真空引用穴117より真
空ポンプにより減圧される。
101はロケートリング、102はスプルーブツシュ、
113はスプルーブツシュ102内に形成された1次ス
プルーである。圧力センサピン126は、ランナープレ
ート104に対して摺動自在に嵌合されており、ランナ
ー114より樹脂圧力による荷重を樹脂圧力センサ12
7に伝達する。
伝達された荷重は成形機側制御部にフィードバックされ
クローズトループによる制御が行われる。
キャビティ125は可動側入駒118、圧縮用入駒11
9、内径コア(ゲートカット用人駒)120により形成
されている。可動側入駒118には圧縮用入駒119が
摺動自在に嵌合されており、圧縮用加圧シリンダ121
が駆動することにより圧縮用入駒突出前後[108,1
09を介して圧縮用入駒119を摺動させ、キャビティ
125内に充填された樹脂を圧縮する構造となっている
すなわち、本発明の特徴は、キャビティ部のみで体積を
可変にすることで圧縮効果を生じさせる点である。
第2図に示すように、環状ゲート124は内径コア(ゲ
ートカット用人駒)120と2次スプルー115との間
に設けられている。内径コア(ゲートカット用人駒)1
20と圧縮用入駒119は摺動自在に嵌合されており、
ゲートカット用加圧シリンダ123が駆動することによ
りゲートカット突出前後板110.111を介して内径
コア(ゲートカット用人駒)120を前方に突出させ環
状ゲート124を切断する構造となっている。
次に射出圧縮成形工程について説明する。
工程は型閉から開始し、型閉途中より真空ポンプが作動
し型内の減圧を開始する。開閉が完了した時点では型内
は約10−’torrまで減圧されている。その後シリ
ンダ内に計量された超高分子■ポリエチレンは金型内に
射出され、1次スプルー113、ランナー114.2次
スプルー115、環状ゲート124を通過し、キャビテ
ィ125内に充填される。金型内に挿入された圧力(8
00kg#)に達した後に保圧工程にはいる。その保圧
工程が完了すると同時にゲーI・カット用加圧シリンダ
!23が駆動し、内径コア(ゲートカット用人駒)12
0によりゲートカントが行われる。
その直後、圧縮用加圧シリンダ121が駆動し、圧縮用
入駒119によりキャビティ125内の樹脂が圧縮され
る。
その後、冷却工程に入り、その間、次のシッソトに備え
シリンダ内に樹脂が計量される。冷却工程が完了すると
金型が開き圧縮用入駒119により成形品が金型外に押
し出され、一連の成形工程を終了する。
このようにして、得られた磁気テープ摺動ガイドの寸法
を測定してみたところ、基準寸法に対して±110l1
.真円度に関しては15μmという結果が得られた。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、超高分子量ポリエチレン
を瞬時に溶融し、この溶融した原料を直ちにキャビティ
に注入するようにしたので、高精度の磁気テープ摺動ガ
イド等の成形品を容易に製作することができる。そして
得られた磁気テープ摺動ガイドは自己潤滑性を有するた
め、給油が不要であり、真空中、水中での使用も可能と
なる。
また、本発明に係る射出圧縮成形金型装置により、磁気
テープ摺動ガイドを成形すると、成形品への金型表面の
転写が容易となり、成形品摺動面の面精度の向上、うね
りが防止される。そのことにより、テープ裏面へのキズ
の防止、テープ走行性向上が図られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の成形金型装置の断面図、第2図は第1
図の詳細断面図、第3図は本発明に係る射出成形機の断
面図、第4図は成形品の断面図である。 105・・・固定側型板、106・・・可動側型板、1
13.715・・・スプルー、219・・・圧縮用入駒
、120・・・ゲートカット用人駒、121・・・圧縮
用加圧シリンダ、123・・・ゲートカット用加圧シリ
ンダ、125・・・キャビティ。 第2wI 出  願 人

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)分子量が100万〜600万の超高分子量ポリエ
    チレンを成形品形状にあった環状ゲートを通過させ充填
    させるキャビティと、該キャビティ内に摺動自在な入駒
    と、該入駒を駆動させる加圧シリンダとを有し、キャビ
    ティ内の樹脂を圧縮し磁気テープ摺動ガイドを成形する
    ことを特徴とする射出圧縮成形金型装置。
  2. (2)請求項1記載の射出圧縮成形金型装置を用いて磁
    気テープ摺動ガイドを真空・圧縮成形することを特徴と
    する射出成形方法。
JP31150888A 1988-12-09 1988-12-09 射出圧縮成形金型装置および射出成形方法 Pending JPH02155711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31150888A JPH02155711A (ja) 1988-12-09 1988-12-09 射出圧縮成形金型装置および射出成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31150888A JPH02155711A (ja) 1988-12-09 1988-12-09 射出圧縮成形金型装置および射出成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02155711A true JPH02155711A (ja) 1990-06-14

Family

ID=18018078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31150888A Pending JPH02155711A (ja) 1988-12-09 1988-12-09 射出圧縮成形金型装置および射出成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02155711A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006289996A (ja) * 2000-06-29 2006-10-26 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 筒状芯体付成形品の成形型
JP2020519536A (ja) * 2017-05-26 2020-07-02 サクミ コオペラティヴァ メッカニチ イモラ ソシエタ コオペラティヴァ 飲料を調製するためのカプセルにシール部材を貼り付けるための方法および装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006289996A (ja) * 2000-06-29 2006-10-26 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 筒状芯体付成形品の成形型
JP2020519536A (ja) * 2017-05-26 2020-07-02 サクミ コオペラティヴァ メッカニチ イモラ ソシエタ コオペラティヴァ 飲料を調製するためのカプセルにシール部材を貼り付けるための方法および装置
US11401060B2 (en) 2017-05-26 2022-08-02 Sacmi Cooperativa Meccanici Imola Societa Cooperativa Method and apparatus for applying a sealing member to a capsule for preparing a beverage
US11834219B2 (en) 2017-05-26 2023-12-05 Sacmi Cooperativa Meccanici Imola Societa Cooperativa Method and apparatus for applying a sealing member to a capsule for preparing a beverage

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920008771B1 (ko) 사출성형 방법 및 장치
DE3063915D1 (en) Injection mould with high capacity sprue bushing
JPS6058010B2 (ja) 射出圧縮成形方法
WO1990003422A1 (en) Slider
JPH0825437A (ja) 射出成形方法及び射出成形機
JPH02155711A (ja) 射出圧縮成形金型装置および射出成形方法
JP2002337183A (ja) 3層積層体の成形方法および成形用金型
JPH0957794A (ja) 射出圧縮成形方法
JPS60110419A (ja) 射出圧縮成形方法
JPH0490322A (ja) 射出圧縮成形方法
JPH07112457A (ja) 射出成形用金型及び射出成形方法
JPS63295228A (ja) 部分薄肉樹脂成形品及びその射出成形方法並びに装置
JP2001277315A (ja) 射出圧縮成形方法及びその方法を実施する射出圧縮成形装置
JPH0327920A (ja) 射出成形用金型装置および射出成形方法
JP2947852B2 (ja) 超高分子量ポリエチレンの射出成形方法
JPH03140222A (ja) 射出成形方法及び装置
JPS6469319A (en) Manufacture of molding having mirror surface
JPS63216720A (ja) 合成樹脂の押出圧入成形方法
JP3033598B2 (ja) 超高分子量ポリエチレンの射出成形法
JP2647515B2 (ja) 射出成形方法
JP2607961B2 (ja) 射出成形方法
JPH0691685A (ja) 超高分子量ポリエチレン成形品の製造方法
JP3121032B2 (ja) 射出成形機の射出制御方法
JP3385936B2 (ja) 貼り合わせ成形方法
FR2459719A1 (fr) Procede pour fabriquer des objets en resine en utilisant des moules en platre, et produits ainsi fabriques