JPH02155246A - 半導体チップのモールドプレス装置 - Google Patents
半導体チップのモールドプレス装置Info
- Publication number
- JPH02155246A JPH02155246A JP30951688A JP30951688A JPH02155246A JP H02155246 A JPH02155246 A JP H02155246A JP 30951688 A JP30951688 A JP 30951688A JP 30951688 A JP30951688 A JP 30951688A JP H02155246 A JPH02155246 A JP H02155246A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tablet
- mold
- press
- plunger
- oil reservoir
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 8
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 9
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 abstract 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- WNEODWDFDXWOLU-QHCPKHFHSA-N 3-[3-(hydroxymethyl)-4-[1-methyl-5-[[5-[(2s)-2-methyl-4-(oxetan-3-yl)piperazin-1-yl]pyridin-2-yl]amino]-6-oxopyridin-3-yl]pyridin-2-yl]-7,7-dimethyl-1,2,6,8-tetrahydrocyclopenta[3,4]pyrrolo[3,5-b]pyrazin-4-one Chemical compound C([C@@H](N(CC1)C=2C=NC(NC=3C(N(C)C=C(C=3)C=3C(=C(N4C(C5=CC=6CC(C)(C)CC=6N5CC4)=O)N=CC=3)CO)=O)=CC=2)C)N1C1COC1 WNEODWDFDXWOLU-QHCPKHFHSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/02—Transfer moulding, i.e. transferring the required volume of moulding material by a plunger from a "shot" cavity into a mould cavity
- B29C45/021—Plunger drives; Pressure equalizing means for a plurality of transfer plungers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は半導体チップのモールドプレス装置に係り、殊
にタブレットの容積誤差を吸収して、溶融タブレットを
キャビティに圧入する送り圧を等しくするための手段に
関する。
にタブレットの容積誤差を吸収して、溶融タブレットを
キャビティに圧入する送り圧を等しくするための手段に
関する。
(従来の技術)
リードフレームに搭載された半導体チップを樹脂により
モールドするモールドプレス手段は、チップを上型と下
型から成る金型に凹設されたキャビティに位置決めし、
その状態で下型に装着された合成樹脂から成るタブレッ
トをプランジャにより押し上げて、加熱溶融されたタブ
レットをゲートから所定の送り圧にてキャビティ内に圧
入し、そのまま保圧、キュア(養生)を行った後、上型
と下型を分離して、半導体チップを保護するモールド体
が成形されたリードフレームを金型から取りはずすよう
になっている。
モールドするモールドプレス手段は、チップを上型と下
型から成る金型に凹設されたキャビティに位置決めし、
その状態で下型に装着された合成樹脂から成るタブレッ
トをプランジャにより押し上げて、加熱溶融されたタブ
レットをゲートから所定の送り圧にてキャビティ内に圧
入し、そのまま保圧、キュア(養生)を行った後、上型
と下型を分離して、半導体チップを保護するモールド体
が成形されたリードフレームを金型から取りはずすよう
になっている。
ところがタブレットには容積誤差があることから、タブ
レットをプランジャで押し上げてキャビティに圧入する
際の送り圧にばらつきを生じて、モールド体に欠陥を生
じたり、リードフレ−ムに変形を生じやすい等の問題が
あった。
レットをプランジャで押し上げてキャビティに圧入する
際の送り圧にばらつきを生じて、モールド体に欠陥を生
じたり、リードフレ−ムに変形を生じやすい等の問題が
あった。
第6図はかかる問題を解消するための従来の送り圧の調
整手段を示すものであって、ioo。
整手段を示すものであって、ioo。
101は金型の下型と上型、102は下型100の装着
部103に装着されたタブレット、104は図示しない
昇降手段に駆動されてタブレット102を押し上げるプ
ランジャであり、調圧ばね105により下方に付勢され
た調圧ピン106により、タブレフト102を上から押
圧している。したがってプランジャ104が上昇してタ
ブレフト102を押し上げ、溶融タブレット102をキ
ャビティ107に圧入してモールド体108を成形する
場合、溶融タブレ・ノド102の一部102aがピン1
06をばね105のばね力に抗して押し上げて上型10
1側に圧入されることにより、タブレット102の容積
誤差を吸収するようになっていた。
部103に装着されたタブレット、104は図示しない
昇降手段に駆動されてタブレット102を押し上げるプ
ランジャであり、調圧ばね105により下方に付勢され
た調圧ピン106により、タブレフト102を上から押
圧している。したがってプランジャ104が上昇してタ
ブレフト102を押し上げ、溶融タブレット102をキ
ャビティ107に圧入してモールド体108を成形する
場合、溶融タブレ・ノド102の一部102aがピン1
06をばね105のばね力に抗して押し上げて上型10
1側に圧入されることにより、タブレット102の容積
誤差を吸収するようになっていた。
(発明が解決しようとする課題)
しかしながら上記手段は、ばね105のばね特性のばら
つき、殊に上記一部102aの多寡によるばね力のばら
つきが生じるため、タブレット102の送り圧に依然と
して若干のばらつきを生じる問題があった。
つき、殊に上記一部102aの多寡によるばね力のばら
つきが生じるため、タブレット102の送り圧に依然と
して若干のばらつきを生じる問題があった。
したがって本発明は、タブレットの容積誤差を吸収して
、溶融タブレットをキャビティに圧入する送り圧を等し
くすることができる手段を提供することを目的とする。
、溶融タブレットをキャビティに圧入する送り圧を等し
くすることができる手段を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段)
このために本発明は、昇降装置に駆動されて昇降するベ
ース部を設け、このベース部に下型に複数個差べて装着
されたタブレットを押し上げる各プランジャをそれぞれ
支持する油圧シリンダを設けるとともに、これらの油圧
シリンダに共通のオイル溜部を設けたものである。
ース部を設け、このベース部に下型に複数個差べて装着
されたタブレットを押し上げる各プランジャをそれぞれ
支持する油圧シリンダを設けるとともに、これらの油圧
シリンダに共通のオイル溜部を設けたものである。
(作用)
上記構成によれば、昇降装置とプランジャの間に油圧シ
リンダが介在され、かつ各々の油圧シリンダのオイル溜
部は共通であることから、タブレットに容積誤差があっ
ても、この容積誤差は油圧シリンダに吸収されて、各タ
ブレットは等しい送り圧にてキャビティに圧入される。
リンダが介在され、かつ各々の油圧シリンダのオイル溜
部は共通であることから、タブレットに容積誤差があっ
ても、この容積誤差は油圧シリンダに吸収されて、各タ
ブレットは等しい送り圧にてキャビティに圧入される。
(実施例)
次に、図面を参照しながら本発明の詳細な説明する。
第1図はモールドプレス装置の全体斜視図であって、1
,2.3は昇降ガイド用タイバー4を介して積層された
固定ベース、昇降プラテン、固定トッププレートである
。ベース1の上面には金型の下型5が、またプラテン2
の下面には上型6が装着されている。LFは下型5上に
セットされたリードフレームであり、これにピッチをお
いて複数個搭載された半導体チップを、このモールドプ
レス装置によりモールドする。
,2.3は昇降ガイド用タイバー4を介して積層された
固定ベース、昇降プラテン、固定トッププレートである
。ベース1の上面には金型の下型5が、またプラテン2
の下面には上型6が装着されている。LFは下型5上に
セットされたリードフレームであり、これにピッチをお
いて複数個搭載された半導体チップを、このモールドプ
レス装置によりモールドする。
7はトッププレート3上に配設されたACサーボモータ
から成るプレス用モータであって、その回転は減速用ウ
オーム8を介して、ウオームホイール9に伝達される。
から成るプレス用モータであって、その回転は減速用ウ
オーム8を介して、ウオームホイール9に伝達される。
10はウオームホイール9の軸心部に装着された送りナ
ンド、11はこのナツト10に駆動される垂直なポール
ネジである。上記プラテン2はこのポールネジ11の下
端部に取り付けられており、モータ7が駆動するとプラ
テン2は昇降し、上型6は下型5に接離する。12はカ
バー用ケーシング、13はベース1の下方に設けられた
タブレット17の押し上げ用プランジャ(後述)を駆動
するためのACサーボモータである。
ンド、11はこのナツト10に駆動される垂直なポール
ネジである。上記プラテン2はこのポールネジ11の下
端部に取り付けられており、モータ7が駆動するとプラ
テン2は昇降し、上型6は下型5に接離する。12はカ
バー用ケーシング、13はベース1の下方に設けられた
タブレット17の押し上げ用プランジャ(後述)を駆動
するためのACサーボモータである。
第2図は上記下型5と上型6の断面図であって、17は
円柱状のタブレットであり、下型5の上部に配設された
円筒状ケーシングから成る装着部18に複数個差べて装
着されている(第4図及び第5図も併せて参照)。この
タブレット17は熱硬化性樹脂から成り、例えば130
〜180℃程度の熱を加えると、−旦は溶融した後、速
かに硬化する性質を有している。なおタブレット17の
加熱手段は、図が繁雑になるので省略している。
円柱状のタブレットであり、下型5の上部に配設された
円筒状ケーシングから成る装着部18に複数個差べて装
着されている(第4図及び第5図も併せて参照)。この
タブレット17は熱硬化性樹脂から成り、例えば130
〜180℃程度の熱を加えると、−旦は溶融した後、速
かに硬化する性質を有している。なおタブレット17の
加熱手段は、図が繁雑になるので省略している。
19は下型5の上面に凹設された矩形のキャビティであ
って、このキャビティ19は溝状のゲート20を介して
上記装着部18と連通しており、このキャビティ19の
中央部にリードフレームLFに搭載されたチフブP(第
5図参照)を位置決めした状態で、加熱溶融されたタブ
レット17を圧入することにより、チフブPをモールド
するモールド体17aを成形する(第3図参照)。21
はキャビティ19の底面から突没するエジェクタピンで
あって、モールド作業が終了すると、このエジェクタピ
ン21によりモールド体17aを突き上げて、リードフ
レームLFを下型5から取りはずす。なお上記キャビテ
ィ19に対向する上型6の下面にもキャビティ19が凹
設されている(第3図参照)。22は溶融タブレット中
のガスを逃がすための溝状エアベントである。
って、このキャビティ19は溝状のゲート20を介して
上記装着部18と連通しており、このキャビティ19の
中央部にリードフレームLFに搭載されたチフブP(第
5図参照)を位置決めした状態で、加熱溶融されたタブ
レット17を圧入することにより、チフブPをモールド
するモールド体17aを成形する(第3図参照)。21
はキャビティ19の底面から突没するエジェクタピンで
あって、モールド作業が終了すると、このエジェクタピ
ン21によりモールド体17aを突き上げて、リードフ
レームLFを下型5から取りはずす。なお上記キャビテ
ィ19に対向する上型6の下面にもキャビティ19が凹
設されている(第3図参照)。22は溶融タブレット中
のガスを逃がすための溝状エアベントである。
第2図において、上記装着部18の下部にはタブレット
17を上方へ押し上げるプランジャ25が挿着されてい
る。26はプランジャ25の突き上げ用ロフトであって
、水平なベース材27上に立設されている。28はこの
ベース材27の昇降装置であって、上記モータ13と、
タイミングベルト29を介してこのモータ13に駆動さ
れるナンド30と、このナツト30に螺着された垂直な
送りねじ31と、この送りねじ31の上端部に装着され
た押し上げ板32から成っており、モータ13が駆動す
ると、ベース材27は上昇し、これに立設されたプラン
ジャ25も上昇して、タブレット17を押し上げる。
17を上方へ押し上げるプランジャ25が挿着されてい
る。26はプランジャ25の突き上げ用ロフトであって
、水平なベース材27上に立設されている。28はこの
ベース材27の昇降装置であって、上記モータ13と、
タイミングベルト29を介してこのモータ13に駆動さ
れるナンド30と、このナツト30に螺着された垂直な
送りねじ31と、この送りねじ31の上端部に装着され
た押し上げ板32から成っており、モータ13が駆動す
ると、ベース材27は上昇し、これに立設されたプラン
ジャ25も上昇して、タブレット17を押し上げる。
第2図及び第3図において、33は上記エジェクタピン
21の押し上げ材、35はベース材27に立設された突
起であり、モータ13が駆動してベース材27が上昇す
ると、押し上げ材33は突起35に押し上げられて上昇
し、エジェクタピン21はキャビティ19内のモールド
体17aを突き上げて、モールド体17aを下型5から
取りはずす。40は上記ベース材27に配設された油圧
シリンダであって、ピストン40aと、ケーシング40
bから成り、上記各プランジャ25の各ロッド26をそ
れぞれ支持している。41はベース材27の内部に穿孔
された横孔状のオイル溜部であって、上記ピストン40
aに油圧を付与するものである。オイル溜部41の両端
部は栓42により閉じられて密閉構造となっている。こ
のオイル溜部41は、各油圧シリンダ40の共通のオイ
ル溜部となっており、各油圧シリンダ40の各ピストン
40aに等しい油圧を付与する。
21の押し上げ材、35はベース材27に立設された突
起であり、モータ13が駆動してベース材27が上昇す
ると、押し上げ材33は突起35に押し上げられて上昇
し、エジェクタピン21はキャビティ19内のモールド
体17aを突き上げて、モールド体17aを下型5から
取りはずす。40は上記ベース材27に配設された油圧
シリンダであって、ピストン40aと、ケーシング40
bから成り、上記各プランジャ25の各ロッド26をそ
れぞれ支持している。41はベース材27の内部に穿孔
された横孔状のオイル溜部であって、上記ピストン40
aに油圧を付与するものである。オイル溜部41の両端
部は栓42により閉じられて密閉構造となっている。こ
のオイル溜部41は、各油圧シリンダ40の共通のオイ
ル溜部となっており、各油圧シリンダ40の各ピストン
40aに等しい油圧を付与する。
本装置は上記のような構成より成り、次に動作の説明を
行う。
行う。
プレス用モータ7を駆動して上型6を上昇させ、装着部
18にタブレット17をセットした後、上型6を下降さ
せて下型5に密接させる。
18にタブレット17をセットした後、上型6を下降さ
せて下型5に密接させる。
次にモータ13を駆動してベース材27を上昇させ、加
熱溶融されたタブレット17 (以下、「溶融樹脂」と
も言う)をキャビティ19に圧入する。この場合、タブ
レット17には容積誤差があるが、各々タブレット17
は油圧シリンダ40を介して押し上げられるので、各タ
ブレット17は等しい送り圧でキャビティ19に圧入さ
れる。第2図において、tは容積誤差に基づくプランジ
ャ25の上面位置のばらつきである。
熱溶融されたタブレット17 (以下、「溶融樹脂」と
も言う)をキャビティ19に圧入する。この場合、タブ
レット17には容積誤差があるが、各々タブレット17
は油圧シリンダ40を介して押し上げられるので、各タ
ブレット17は等しい送り圧でキャビティ19に圧入さ
れる。第2図において、tは容積誤差に基づくプランジ
ャ25の上面位置のばらつきである。
キャビティ19が溶融樹脂で充填されたならば、モータ
13のトルクを落して送り圧を低減し、引き続き保圧と
キュアを行い、キャビティ19内の樹脂を硬化させる。
13のトルクを落して送り圧を低減し、引き続き保圧と
キュアを行い、キャビティ19内の樹脂を硬化させる。
そしてキュアが終了したならば、再びモータ7を駆動し
て上型6を上昇させるとともに、モータ13を駆動して
、キャビティ19内に成形されたモールド体17aをエ
ジェクタピン21により突き上げて、これを下型5から
取りはずす。
て上型6を上昇させるとともに、モータ13を駆動して
、キャビティ19内に成形されたモールド体17aをエ
ジェクタピン21により突き上げて、これを下型5から
取りはずす。
(発明の効果)
以上説明したように本発明は、昇降装置に駆動されて昇
降するベース部を設け、このベース部に下型に複数個差
べて装着されたタブレットを押し上げる各プランジャを
それぞれ支持する油圧シリンダを設けるとともに、これ
らの油圧シリンダに共通のオイル溜部を設けて成るので
、油圧シリンダによりタブレットの容積誤差を吸収して
、各タブレットを等しい送り圧にてキャビティに圧入し
、欠陥のないモールド体を成形することかできる。
降するベース部を設け、このベース部に下型に複数個差
べて装着されたタブレットを押し上げる各プランジャを
それぞれ支持する油圧シリンダを設けるとともに、これ
らの油圧シリンダに共通のオイル溜部を設けて成るので
、油圧シリンダによりタブレットの容積誤差を吸収して
、各タブレットを等しい送り圧にてキャビティに圧入し
、欠陥のないモールド体を成形することかできる。
図は本発明の実施例を示すものであって、第1図はモー
ルドブレス装置の斜視図、第2図は金型の断面図、第3
図は同部分断面図、第4図は下型の部分斜視図、第5図
は下型の平面図、第6図は従来装置の断面図である。 LF・・・リードフレーム P・・・半導体チップ 5・・・下型 6・・・上型 17・・・タブレット 19・・・キャビティ 25・・・プランジャ 27・・・ベース部 28・・・昇降装置 40・・・油圧シリンダ 41・・・オイル溜部 第 図 第 図
ルドブレス装置の斜視図、第2図は金型の断面図、第3
図は同部分断面図、第4図は下型の部分斜視図、第5図
は下型の平面図、第6図は従来装置の断面図である。 LF・・・リードフレーム P・・・半導体チップ 5・・・下型 6・・・上型 17・・・タブレット 19・・・キャビティ 25・・・プランジャ 27・・・ベース部 28・・・昇降装置 40・・・油圧シリンダ 41・・・オイル溜部 第 図 第 図
Claims (1)
- リードフレームに搭載された半導体チップをモールドす
るためのキャビティが互いに対向する面に複数個並設さ
れた上型と下型とから成る金型を備え、この下型に複数
個並べて装着されたタブレットを、昇降装置に駆動され
るプランジャにより押し上げて、加熱溶融された各タブ
レットを上記各キャビティに圧入するようにしたモール
ドプレス装置において、上記昇降装置に駆動されて昇降
するベース部を設け、このベース部に上記各プランジャ
をそれぞれ支持する油圧シリンダを設けるとともに、こ
れらの油圧シリンダに共通のオイル溜部を設けたことを
特徴とする半導体チップのモールドプレス装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63309516A JP2584028B2 (ja) | 1988-12-07 | 1988-12-07 | 半導体チップのモールドプレス装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63309516A JP2584028B2 (ja) | 1988-12-07 | 1988-12-07 | 半導体チップのモールドプレス装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02155246A true JPH02155246A (ja) | 1990-06-14 |
JP2584028B2 JP2584028B2 (ja) | 1997-02-19 |
Family
ID=17993943
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63309516A Expired - Fee Related JP2584028B2 (ja) | 1988-12-07 | 1988-12-07 | 半導体チップのモールドプレス装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2584028B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0250813A (ja) * | 1988-08-12 | 1990-02-20 | Hitachi Ltd | トランスファモールド装置 |
-
1988
- 1988-12-07 JP JP63309516A patent/JP2584028B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0250813A (ja) * | 1988-08-12 | 1990-02-20 | Hitachi Ltd | トランスファモールド装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2584028B2 (ja) | 1997-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR0157929B1 (ko) | 다층금형방식의 반도체패키지 몰딩장치 | |
CN107708956B (zh) | 电子部件密封模具、多工位成型机及电子部件密封方法 | |
KR101440218B1 (ko) | 수지봉지 성형장치 | |
JP3680005B2 (ja) | 半導体装置の製造方法及び樹脂封止装置 | |
KR100698676B1 (ko) | 수지 밀봉장치 및 수지 밀봉 방법 | |
KR940002440B1 (ko) | 반도체장치의 수지봉지장치 | |
CN113597365B (zh) | 树脂成形品的制造方法 | |
US5366368A (en) | Multi-plunger manual transfer mold die | |
CN219820472U (zh) | 封装厚度可调整的注塑模具 | |
JP2626007B2 (ja) | 半導体チップのモールドプレス方法 | |
JP2748589B2 (ja) | モールドプレス装置 | |
JPH02155246A (ja) | 半導体チップのモールドプレス装置 | |
JP5218573B2 (ja) | 樹脂成形装置 | |
JP2001030311A (ja) | 樹脂成形装置及び半導体装置の製造方法 | |
WO2022097392A1 (ja) | 樹脂成形装置及び樹脂成形品の製造方法 | |
US3397429A (en) | Pressure-molding apparatus | |
JP2720548B2 (ja) | 半導体チップのモールドプレス装置 | |
US20160339616A1 (en) | Method and Apparatus for Simultaneously Encapsulating Semiconductor Dies with Layered Lead Frame Strips | |
JPH05291326A (ja) | 半導体チップのモールドプレス装置 | |
WO2024014060A1 (ja) | 成形型、樹脂成形装置及び樹脂成形品の製造方法 | |
JPH0878454A (ja) | モールドプレス装置およびモールドプレス方法 | |
JPS59231823A (ja) | 半導体装置の樹脂封止成形装置 | |
KR20110123035A (ko) | 반도체 패키지 제조용 몰딩장치 및 몰딩방법 | |
JPH11300783A (ja) | 樹脂モールド装置 | |
KR960007278B1 (ko) | 봉입성형용 모울딩 프레스 장치의 금형 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |