JPH0215472A - ディスク記録再生装置におけるピックアップの速度検出回路 - Google Patents

ディスク記録再生装置におけるピックアップの速度検出回路

Info

Publication number
JPH0215472A
JPH0215472A JP16529088A JP16529088A JPH0215472A JP H0215472 A JPH0215472 A JP H0215472A JP 16529088 A JP16529088 A JP 16529088A JP 16529088 A JP16529088 A JP 16529088A JP H0215472 A JPH0215472 A JP H0215472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pickup
track
speed detection
velocity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16529088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH071611B2 (ja
Inventor
Shinichi Okada
伸一 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP16529088A priority Critical patent/JPH071611B2/ja
Publication of JPH0215472A publication Critical patent/JPH0215472A/ja
Publication of JPH071611B2 publication Critical patent/JPH071611B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、ディスク記録再生装置におけるピックアップ
の速度検出回路に関し、特にいわゆるサンプルド・サー
ボ方式によってトラッキング制御をなすディスク記録再
生装置におけるピックアップの速度検出回路に関する。
背景技術 いわゆるサンプルド・サーボ方式とは、磁気ディスクの
分野のハード・ディスクにおけるいわゆるセクタ・サー
ボと同様にディスク上の同心円状あるいは渦巻き状のト
ラックに、所定間隔おきあるいは所定角度おきにサーボ
信号を記録しておき、ディスク回転駆動時にこれら離散
的なサーボ信号をサンプル・ホールドすることにより連
続的なサーボ制御を行なわせる方式をいう。
かかるサンプルド・サーボ方式が採用されている例えば
D RA W (Direct Read After
 Write )ディスクと称される光ディスクにおい
ては1周分のトラックは32セクタに分割されている。
各セクタは、43のサーボブロックからなり、1サーボ
ブロツクはサーボ信号を形成する2バイトのサーボバイ
トとそれに続く16バイトのデータバイトにより構成さ
れる。サーボバイトは第2図に示す如く2つのウォブル
下ピットPISP2と1つのクロックビットP3として
記録され、ウォブルドピットp、 、p2はそれぞれト
ラックセンタの左右に配置されている。ピックアップの
情報読取点(情報読取用光スポット)がトラックセンタ
上を移動すると左右のウォブルドピットPI、P2にお
ける光量の低下量が等しくなり、移動位置が左右にすれ
ると、そのずれの方向と量に対応して2つのウォブルド
ピットPI、P2における光量の低下量が変化する。従
って、2つの位置における低下量の差(RF倍信号レベ
ル差)からトラッキングエラー信号が生成され、このト
ラッキングエラー信号を続くデータバイトの区間保持す
ることによりトラッキング制御をなすことができる。
また、ウォブルドピットP1は、16トラツク毎にクロ
ックビットP3に対する位置が変化し、この位置の変化
を検出することにより、高速サーチ時においてもトラッ
クの数を正確に計数(16トラツクカウンテイング)す
ることができるようになっている。
また、ウォブルドピットP2とクロックピット23間の
距離りは、データバイト中に現われない特殊な長さに設
定されている。従って、この距離りを同期信号として検
出でき、検出した同期信号を基にして各種のタイミング
信号が生成できる。
クロックは、クロックビットの検出信号に対応して生成
できる。尚、距離りの鏡面部は、フォーカスエリヤとさ
れ、そこにおいてフォーカスエラー信号を生成でき、生
成したフォーカスエラー信号を続くデータバイトの区間
保持することによりフォーカス制御をなすことができる
以上の如きサンプルド・サーボ方式によるディスクに情
報を記録したり或いは記録した情報を読み取る際に記録
位置を探索するためにピックアップを記録トラックと直
交する方向に高速で移動させるためには、ピックアップ
のトラック直交方向における相対速度を検出し、検出し
た相対速度に応じてピックアップを駆動して該相対速度
を制御する速度制御サーボ装置が不可欠である。ピック
アップのトラック直交方向における相対速度の検出をな
す速度検出回路としてはトラッキングエラー信号の周波
数等を測定することによって行なうようにした回路が周
知であるが、サンプルド・サーボ方式においてはトラッ
キングエラー信号は離散的に得られるので、例えばトラ
ッキングエラー信号が得られる周期より短時間でピック
アップの情報読取点が他のトラックに移動するとトラッ
キングエラー信号に移動速度に応じた変化が生じなくな
って誤った速度検出がなされることとなる。
従って、サンプルド・サーボ方式によるディスク演奏装
置における従来のピックアップの速度検出回路は、16
トラツク毎に位置がずれたウォブルドピットにより16
トラツクだけピックアップが移動する毎に反転する移動
情報信号を生成し、この移動情報信号の反転周期により
ピックアップのトラック直交方向における相対速度を検
出する構成となっていた。
しかしながら、かかる従来の速度検出回路においてはピ
ックアップの相対速度が低下したとき十分な分解能が得
られず、また、移動情報信号の周波数の低下により位相
遅れが大となり、得られた速度検出信号による速度制御
サーボ装置のサーボ帯域を十分広くすることができない
という欠点があった。
発明の概要 本発明は、上記した点に鑑みてなされたものであって、
サンプルド・サーボ方式によるディスク記録再生装置に
おけるピックアップのトラック直交方向における相対速
度の検出を該相対速度が高速の場合にも誤りなく行なえ
、かつ該相対速度が低速のときには分解能を高くすると
共に速度制御サーボ装置のサーボ帯域を十分広くするこ
とができる速度検出回路を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明によるディスク記録再
生装置におけるピックアップの速度検出回路においては
、ピックアップがN (Nは2以上の自然数)トラック
だけトラック直交方向に移動する毎に状態が変化する移
動情報信号を生成してこの移動情報信号の周期に応じた
第1速度検出信号を発生し、ピックアップの信号読取点
の記録トラックに対する相対位置に応じたトラッキング
エラー信号を生成してこのトラッキングエラー信号が所
定レベルを越える周期に応じた第2速度検出信号を発生
し、ピックアップのトラック直交方向における相対速度
が所定値以上のときは第1速度検出信号を選択的に出力
しかつ該相対速度が所定値より小のときは第2速度検出
信号を選択的に出力するようにしている。
実施例 以下、本発明の実施例につき第1図を参照して詳細に説
明する。
第1図において、ピックアップ1によってディスク(図
示せず)から得られたRF倍信号、ヘッドアンプ2によ
って増幅されたのちサンプル・ホールド(以下、S/H
と称する)回路3.4.5及びパルス発生回路6に供給
される。パルス発生回路6は、ウォブルドビットP2と
クロックピッ)P3間の距離D(第2図参照)に対応す
るビットパターンを検出してクロックビットP3の検出
を行ない、このクロックビットP3に同期した基準クロ
ックを生成すると共に基準クロックによって互いに異な
る位置に形成された2つのウォブルドビットP1の各々
及びウォブルドビットP2にそれぞれ同期したサンプリ
ングパルスSPI、SF3及びSF3を生成するように
構成されている。
S/H回路3及び4においては、それぞれサンプリング
パルスSP+及びSF3によってRF倍信号サンプル・
ホールドがなされ、S/H回路3及び4のうちのいずれ
か一方にウォブルドビットP1による光量の低下量に応
じた信号が保持される。これらS/H回路3及び4の各
出力は、それぞれコンパレータ7の正側入力端子及び負
側入力端子に供給されて互いに比較される。また、それ
と同時にこれらS/H回路3及び4の各出力は、切換ス
イッチ8の2つの入力端子の各々に供給される。
コンパレータ7の出力は、D形フリップフロップ(以下
、D−FFと称する)9のD入力端子に供給される。D
−FF9のクロック入力端子にはサンプリングパルスS
P3が供給される。このD−FF9は、ウォブルドビッ
トP1の位置に応じた状態となる。すなわち、ウォブル
ドビットがサンプリングパルスSPIに対応する位置に
形成されている場合は、例えばS/H回路3の出力のレ
ベルが大となってD−FF9はセット状態となり、逆に
ウォブルドビットがサンプリングパルスSP2に対応す
る位置に形成されている場合は、例えばS/H回路4の
出力のレベルが大となってD−FF9はリセット状態と
なる。
このD−FF9のQ出力は、切換スイッチ8の制御入力
端子に供給されると共に移動情報信号である16トラツ
クカウントパルスとして速度検出器10に供給される。
切換スイッチ8は、切換制御入力のレベルに応じてS/
H回路3及び4の出力のうちの一方を選択的に出力する
構成となっており、この切換スイッチ8からS/H回路
3及び4のうちのいずれか一方に保持されたウォブルド
ビットP1による光量の低下量に応じた信号が出力され
る。
また、速度検出器10は、例えば16トラツクカウント
パルスのパルス幅に応じた信号を生成して速度検出信号
aとして出力するように構成されている。この速度検出
信号aは、切換スイッチ11の一方の入力端子に供給さ
れると同時にコンパレータ12に供給されて所定基準電
圧Vrと比較される。このコンパレータ12の出力は、
切換スイッチ11の制御入力になっている。
一方、S/H回路5においては、サンプリングパルスS
P3によってRF倍信号サンプルホールドがなされ、ウ
ォブルドピットP2による光量の低下量に応じた信号が
保持される。このS/H回路5の出力は、差動アンプ1
3の負側入力端子に供給される。差動アンプ13の正側
入力端子には切換スイッチ8の出力すなわちウォブルド
ピットP1による光ユの低下量に応じた信号が供給され
る。この差動アンプ13によってトラッキングエラー信
号が形成される。差動アンプ13から出力されたトラッ
キングエラー信号は、トラッキングサーボアンプ(図示
せず)等に供給されると共にコンパレータ14に供給さ
れてトラッキングエラー信号のゼロクロス点のレベルと
比較される。このコンパレータ14によってピックアッ
プ1の信号読取点がトラックを横切る毎に状態が変化す
るパルスが形成される。このコンパレータ14の出力は
、速度検出器15に供給される。速度検出器15は、例
えば速度検出器10と同様にコンパレータ14の出力パ
ルスのパルス幅に応じた信号を生成して速度検出信号す
として出力するように構成されている。この速度検出信
号すは、切換スイッチ11の他方の入力端子に供給され
る。切換スイッチ11は、制御入力すなわちコンパレー
タ12の出力のレベルに応じて速度検出信号a及びbの
うちの一方を選択的に出力する構成となっており、ピッ
クアップ1のトラック直交方向における相対速度が基準
電圧Vrに対応する速度以上のときは速度検出信号aが
選択的に出力され、ピックアップ1のトラック直交方向
における相対速度が基準電圧Vrに対応する速度より遅
いときは速度検出信号すが選択的に出力される。
以上の構成において、ピックアップ1のトラック直交方
向における相対速度が基準電圧Vrに対応する速度より
遅いときは速度検出信号すすなわちトラッキングエラー
信号から得られた1トラツク移動する毎に変化する周波
数の高い信号が供給される速度検出器15の出力が検出
出力として切換スイッチ11から選択的に出力されるの
で、ピックアップ1が1トラツクだけ移動する期間にお
ける速度が検出できて分解能が高くなり、かつ位相遅れ
が小となって得られた検出出力による速度制御サーボの
サーボ帯域を十分広くすることができる。また、ピック
アップ1のトラック直交方向における相対速度が基準電
圧Vrに対応する速度以上のときは速度検出信号aすな
わち16トラツクカウントパルスが供給される速度検出
器10の出力が検出出力として切換スイッチ11から選
択的に出力されるので、ディスクの回転によってピック
アップがサーボ信号の記録間隔だけ円周方向に移動する
間に1トラツク以上トラック直交方向に移動してトラッ
キングエラー信号による速度検出が行なえない程度にピ
ックアップ1のトラック直交方向における相対速度が速
いときでも16トラツクカウントパルスは相対速度に応
じて変化するため誤りなく速度検出をなすようにするこ
とができるのである。
尚、上記実施例においては、速度検出器10の出力と基
準電圧Vrとの比較結果によって切換スイッチ11の切
換制御を行なっていたが、速度検出器15の出力と基準
電圧Vrとの比較結果によって切換スイッチ11の切換
制御を行なうようにしてもよい。
発明の効果 以上詳述した如く本発明によるディスク記録再生装置に
おけるピックアップの速度検出回路は、ピックアップが
Nトラックだけトラック直交方向に移動する毎に状態が
変化する移動情報信号を生成してこの移動情報信号の周
期に応じた第1速度検出信号を発生し、ピックアップの
信号読取点の記録トラックに対する相対位置に応じたト
ラッキングエラー信号を生成してこのトラッキングエラ
ー信号が所定レベルを越える周期に応じた第2速度検出
信号を発生し、ピックアップのトラック直交方向におけ
る相対速度が所定値以上のときは第1速度検出信号を選
択的に出力しかつ該相対速度が所定値より小のときは第
2速度検出信号を選択的に出力する構成となっているの
で、該相対速度が所定値より小のときはピックアップ1
が1トラツクだけ移動する期間における速度が検出でき
て分解能が高くなり、かつ位相遅れが小となって得られ
た検出出力による速度制御サーボのサーボ帯域を十分広
くすることことができる。また、該相対速度が所定値以
上のときは移動情報信号の周期に応じた信号が出力され
るので、誤りなく速度検出をなすことかできるのである
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は、ディスク記録面上のサーボバイトが記録されている
部分を示す図である。 主要部分の符号の説明 10.15・・・・・・速度検出器 11・・・・・・切換スイッチ 12・・・・・・コンパレータ 出願人   パイオニア株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. トラッキングパターンがN(Nは2以上の自然数)トラ
    ック毎に異なる所定間隔で配置された記録ディスクに情
    報を記録し再生するディスク記録再生装置において記録
    信号を読み取るピックアップの記録トラックに直交する
    トラック直交方向における相対速度を検出する速度検出
    回路であって、前記トラッキングパターンに対応するト
    ラッキングサーボ信号によって前記ピックアップがNト
    ラックだけ前記トラック直交方向に移動する毎に状態が
    変化する移動情報信号を生成する移動情報信号生成手段
    と、前記トラッキングパターンに対応するトラッキング
    サーボ信号によって前記ピックアップの信号読取点の記
    録トラックに対する相対位置に応じたトラッキングエラ
    ー信号を生成するトラッキングエラー信号生成手段と、
    前記移動情報信号の周期に応じた第1速度検出信号を発
    生する第1速度検出手段と、前記トラッキングエラー信
    号が所定レベルを越える周期に応じた第2速度検出信号
    を発生する第2速度検出手段と、前記相対速度が所定値
    以上のときは前記第1速度検出信号を選択的に出力しか
    つ前記相対速度が所定値より小のときは前記第2速度検
    出信号を選択的に出力する信号選択手段とからなるディ
    スク記録再生装置におけるピックアップの速度検出回路
JP16529088A 1988-07-01 1988-07-01 ディスク記録再生装置におけるピックアップの速度検出回路 Expired - Fee Related JPH071611B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16529088A JPH071611B2 (ja) 1988-07-01 1988-07-01 ディスク記録再生装置におけるピックアップの速度検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16529088A JPH071611B2 (ja) 1988-07-01 1988-07-01 ディスク記録再生装置におけるピックアップの速度検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0215472A true JPH0215472A (ja) 1990-01-19
JPH071611B2 JPH071611B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=15809519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16529088A Expired - Fee Related JPH071611B2 (ja) 1988-07-01 1988-07-01 ディスク記録再生装置におけるピックアップの速度検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH071611B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH071611B2 (ja) 1995-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4967403A (en) Multi-format optical disk and reading device
JPH0590918A (ja) デジタルデータ信号を検出する装置および方法
JP2513747B2 (ja) デ―タ記録再生方法
JPH0450676B2 (ja)
US5757576A (en) Disk apparatus, and phase demodulating device and method for a disk apparatus
JPH06176486A (ja) 磁気ディスク装置及び磁気ディスク
JP3003338B2 (ja) トラック横切り検出回路及び再生装置
JP2943578B2 (ja) 光ディスク再生装置
JPH0215472A (ja) ディスク記録再生装置におけるピックアップの速度検出回路
US5020046A (en) Apparatus for reproducing recorded data from a disc employing variable regenerated clock delay compensating for variable recording conditions
JPH02260250A (ja) 光ディスク
JP2002532818A (ja) 直角位相ウォブルに基づくトラッキング方法及びトラックフォーマット
JP2799706B2 (ja) 位相比較回路
JPH03156774A (ja) 光ディスクのクロック検出方法
JPH01277327A (ja) 光学式記録媒体及び光学式情報記録装置
JP3789730B2 (ja) ミラー信号検出方法
JPS6344327A (ja) 光学的情報記録再生装置のトラツキング装置
JPH04177669A (ja) 光情報記録再生装置
JP3044756B2 (ja) 位相補償方法
Millar et al. Servo and clock sampling in the Optimem 1000
SU841033A1 (ru) Способ цифровой записи и воспро-изВЕдЕНи иНфОРМАции HA пОдВижНыйМАгНиТНый НОСиТЕль
JPH05282639A (ja) トラッキング誤差検出用信号の記録方法及びトラッキング誤差検出装置
JPH0427016Y2 (ja)
JPH02206069A (ja) 光学的情報再生装置
JPS63244448A (ja) データ記録再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees