JPH02152919A - 油中水滴型日焼け止め化粧料 - Google Patents

油中水滴型日焼け止め化粧料

Info

Publication number
JPH02152919A
JPH02152919A JP30846388A JP30846388A JPH02152919A JP H02152919 A JPH02152919 A JP H02152919A JP 30846388 A JP30846388 A JP 30846388A JP 30846388 A JP30846388 A JP 30846388A JP H02152919 A JPH02152919 A JP H02152919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
cosmetic
oil type
sorbitol
storage stability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30846388A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakatsu Ota
昌勝 大田
Akira Tsugita
次田 章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP30846388A priority Critical patent/JPH02152919A/ja
Publication of JPH02152919A publication Critical patent/JPH02152919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/345Alcohols containing more than one hydroxy group

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、改良された油中水滴型(以下W2O型と略記
する)日焼は止め化粧料に関する。
更に詳しくは、微粒子金属酸化物を不連続相である水相
に配合し、特定の比率で界面活性剤、水溶性多価アルコ
ール、液状油、及び水を含有してなる、耐光性、耐熱性
、保存安定性及び日焼は防止効果に優れたW10型日焼
は止め化粧料に関する。
(従来の技術及び発明が解決しようとする課題)太陽光
線中の紫外線による、日焼け、アレルギーを予防する目
的で、各種の紫外線吸収剤を配合した化粧料が市販され
ているが、これらに用いられる紫外線吸収剤としては、
P−アミン安1口、香酸誘導体、サリチル酸誘導体、ベ
ンゾフェノン誘導体、ケイ皮酸誘導体等の合成紫外線吸
収剤と酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄等の無a顔料が挙
げられる。
前者の合成紫外線吸収剤は、化粧料基剤への溶解性、皮
膚刺激、経時変化による着色、吸収力の低下等多くの問
題があった。
後者の無機顔料は、粒子径の大きいものは、隠ぺい力が
強過ぎ、白化ないし着色し過ぎ、皮膚に塗布した場合、
不自然な仕上がりで化粧上好ましくない、また粒子径の
小さいものを化粧料に配合した場合、光、熱により、変
色、凝集等を起こし、十分な効果が得られず、官能面で
も好ましくない。
一方、W10型乳化物は、耐水性、保水性、′#1覆性
等日焼は止め化粧料のベースとして優れた特性を存して
いるが保存安定性に優れたものが得がたく、更に、感触
的にべたつくものが多かった。
本発明は、日焼は防止効果、保存安定性9官能特性等に
優れたW10型日焼は止め化粧料を提供することを目的
としている。
(a!題を解決するための手段) 本発明は、平均粒子径0.01〜0.06μmの微粒子
金属酸化物1.0〜5.0重量%(以下wt%と略記す
る)、ソルビトール及び/又はマルチトール3.0〜1
5゜Qwt%、HLBI〜8の非イオン性界面活性剤1
.0〜5. Q w t%、液状油10.0〜30、 
Ow t%、及び水を含有することを特散とするW10
型日焼は止め化粧料である。
本発明に使用する微粒子金属酸化物としては、化粧品用
原料として公知の酸化チタン、酸化亜鉛。
酸化セリウム、酸化ケイ素、酸化鉄、酸化アルミ等の各
々単独又は、2種以上のものが適用される。
又、その平均粒子径はO,Ol −0,06μmのもの
である。微粒子金属酸化物の粒径が0.01μm未満の
ものは技術的に得難く、0.06μmより太きいものは
、皮膚に塗布した場合、隠ぺい力が強すぎ、白化ないし
着色して化粧上好ましくない。
微粒子金属酸化物の配合■は、当該化粧料の聡壇を基準
として1. O〜5. Q w t%である。微粒子金
属酸化物の配合量がl、 Q w t%より少ないと、
日υεけ防止効果及びW10型乳化物の安定化効果が十
分でなく、逆に5. Q w t%より多いと、皮応゛
に塗布した場合、粉ぼさが出て官能面で好ましくない。
本発明に用いられるソルビトール、マルチトールは化粧
品分野で広く使用されるものであり、従来公知の物質で
ある。これらは各々単独又は両者組み合わせて用いるが
、その配合量は、当該化粧料の総量を基準として、合計
3.0〜15. Ow t%である。配合量が3. Q
 w t%より少ないと、保存安定性が悪くなり、15
. Ow tより多いと、官能面で、ベタつき惑が強く
なり、好ましくない。なお、ソルビトールとマルチトー
ルの配合比は任意に選1尺して何らさしつかえない。
本発明に用いられる+1 L B 1〜8非イオン性界
面活性剤は、公知のもので、多価アルコールと高級脂肪
酸のエステル又は、高級アルコールとのエボリグリセリ
ンリシル−ト、セスキオレイン酸ソルビクン、ポリグリ
セリンイソステアレート。
ポリオキシエチレン(2E、O,”)オレイルエーテル
等が好ましいものとして挙げられる。その配合量は、当
該化粧■の総量を基準として1.0〜5、 Q w t
%である。配合量がl、 Q w t%より少ないと、
保存安定性が悪くなり、5. Q w 1%より多くて
も配合量にみあった効果が期待出来ない。
本発明に用いられる液状油としては、通常化粧品に用い
られる液状油であれば良く、例えば、流動パラフィン、
スクアラン、ヒマシ油、直鎖状シリコン、環状シリコン
、オリブ油、エステル類。
合成グリセライド等が挙げられ、各々単独又は2種以上
を組合せて使用出来る。
液状油の配合量は、当該化粧料の聡■を基準として、1
0.0〜30. Ow t%である。配合tが10、 
Ow t%より少ないと保存安定性が著しく劣り、逆に
配合(が30.0 w t%より多いと感触上、ぬるぬ
る感が強くなり好ましくない。
本発明に用いられる水は、通常用いられる精製水であっ
て、イオン交換樹脂で処理した脱イオン精製水又は、蒸
留水等が適用される。
本発明のW10型日焼は止め化わ1料には前記の必須成
分の他に、香料、着色剤、防腐剤、保ンW剤、金属イオ
ン封鎖剤、水溶性高分子、p II調整剤、油性成分等
を本発明の目的を達成する範囲内で適宜配合することが
出来る。
本発明のW10型日焼は止め化粧料は、ナンスクリーン
、ステイク状サンスクリーン、日焼IJ止めリップクリ
ーム、日焼は止めクリーム等として通用される。
(実施例) 以下実施例及び比較例の記載にて本発明の詳細な説明す
る。
実施例に示した%とは重量%を意味する。また黒化防止
試験、保存安定性試験、実用特性試験の方法は下記の通
りである。
+11  黒化防止試験(日焼は防止試験)被験者10
人の背中を使用して試験する。試験方法は背部左側を分
厚い布でおおい右側に各vS料2mg/cmt2布し、
夏期の炎天下で90分間うつぶせにさせる。試ギミ1塗
布部の判定を1週間後に行い、下記の基準で判定した。
(3)  官能試験 被験者20人によって実用テストを行い、肌に塗布した
後の感触として、「白化ないし石仏がない、」、「べた
つき感がない」、「ぬるぬる感がない」と答えた人数を
示した。
(4)  光安定性試験 試料にカーボンアーク10,0OOKJを照射した後の
色の変化を下記の)lS準で判定した。
(2)  保存安定性試験 45℃の恒温槽中に試料を3ケ月間保存した後、分離や
沈澱のを無をしらべて評価した。
実施例1.比較例1〜8 (サンスクリーン)第1表上
段の組成の如く本発明のサンスクリーン及び比較用のサ
ンスクリーンを調製し、前記諸試験を実施した。その結
果を第1表下段に示した。
(調製方法) (1) 組成中4〜6を混合し、80℃に加温した。
(2) 組成中1〜3,7を混合し、80’Cに加温し
た。
(3)   (1)に(2)を加えて撹拌し、室温ま(
特性) 第1表下段に示した如く本発明の実施例1は、黒化防止
試験、保存安定性試験、実用特性試験。
光安定性試験の総てに優れていた。
I([、“[115の界面活性剤を用いた比較例−1は
乳化型がO/Wになり、光安定性が悪く〃−化防止試験
、保存安定性試験においても十分ではムかった。
微粒子酸化チタンの代りに平均粒子径0.3μmの酸化
チタンを用いた比較例−2は、黒化防止効果がやや劣り
、更に実用特性試験のうら、「塗布時の白化」が特にひ
どく官能面で著しく劣るものであった。
微粒子酸化チタンの量が多い比較例−3は、比較例−2
と同様に「塗布時の白化」が極めて目立ち、好ましいも
のではなかった。逆に微粒子酸化チタンの世が少ないI
比較例−4は、黒化防止効果が不十分であり、更に、保
存安定性も悪かった。
液状油の配合量が多い比較例−5は、黒化防止試験、保
存安定性試験においては、そこそこであったが、実用特
性試験で「ぬるぬる感」が極めて強く感触上好ましいも
のではなかった。
界面活性剤の量が少ない比較例−6は、転相してO/W
型となってしまい、黒化防止試験、保存安定性試験、光
安定性試験において著しく劣った。
ソルビトールの量が少ない比較例−7は、保存安定性に
劣り、光安定性、黒化防止効果も十分ではなかった。逆
にソルビトールの量が多過ぎる比較例−8は、実用特性
試験において「べたつき惑」が強く感触上好ましくなか
った。
実施例−2〜6 (日焼は止めクリーム)第2表上段の
組成の如く、本発明の日焼は止めクリームを!JlJ製
し前記諸試験を実施した。その結果を第2表下段に示す
(!1m製方決方 法1)  &fl成中7〜14を80℃にて均一に混合
溶解した。
(2) 組成中55−6.15を均一に混合した後、1
〜4を均一に分散混合した。
(3)   (1)に(2)を加え、混合分散し、室温
まで冷却し、 本発明の日焼は止めクリーム を得た。
(特性) 第2:A下段に示す如く 本発明の日焼は止めク リームは、 各試験においていずれも優れており、 (発明の効果) 以上記載の如く、本発明のように微粒子金属酸化物を不
連続相である水相に配合し、特定の配合量で界面活性剤
、ソルビトール及び/又はマルチトール、液状油、及び
母参番水を配合し、W10型乳化物を調製することで、
微粒子金属酸化物の光5熱、経口等による変色、凝集等
を未然に防止し、微粒子金属酸化物による紫外線吸収効
果を高め、更に、微粒子金属酸化物が水相に存在するこ
とでW10型乳化物の保存安定性をも向上させ、感触面
でも良好なW10型日焼は止め化粧料を提供することは
明らかである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 平均粒子径0.01〜0.06μmの微粒子金属酸化物
    1.0〜5.0重量%、ソルビトール及び/又はマルチ
    トール3.0〜15.0重量%、HLB1〜8の非イオ
    ン性界面活性剤1.0〜5.0重量%、液状油10.0
    〜30.0重量%、及び水を含有することを特徴とする
    油中水滴型日焼け止め化粧料。
JP30846388A 1988-12-05 1988-12-05 油中水滴型日焼け止め化粧料 Pending JPH02152919A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30846388A JPH02152919A (ja) 1988-12-05 1988-12-05 油中水滴型日焼け止め化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30846388A JPH02152919A (ja) 1988-12-05 1988-12-05 油中水滴型日焼け止め化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02152919A true JPH02152919A (ja) 1990-06-12

Family

ID=17981328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30846388A Pending JPH02152919A (ja) 1988-12-05 1988-12-05 油中水滴型日焼け止め化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02152919A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0559320A2 (en) * 1992-02-29 1993-09-08 Tioxide Specialties Limited Water-in-oil emulsions
JP2008247708A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Hiroshima Univ 無機粒子分散エマルション
US20160319133A1 (en) * 2013-12-23 2016-11-03 Palsgaard A/S Composition containing water-insoluble particles and a polyol poly(hydroxy fatty acid) ester emulsifier

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0559320A2 (en) * 1992-02-29 1993-09-08 Tioxide Specialties Limited Water-in-oil emulsions
EP0559320A3 (ja) * 1992-02-29 1995-07-19 Tioxide Specialties Ltd
JP2008247708A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Hiroshima Univ 無機粒子分散エマルション
US20160319133A1 (en) * 2013-12-23 2016-11-03 Palsgaard A/S Composition containing water-insoluble particles and a polyol poly(hydroxy fatty acid) ester emulsifier

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU754763B2 (en) Wet appliable sunscreen and makeup and method for testing sunscreens for efficacy
JP4235849B2 (ja) 耐変色性及び分散性に優れた防臭化粧料
US5543136A (en) Sunscreen emulsions
JP2002515851A (ja) 日光遮蔽組成物
CN108771635A (zh) 一种粉底组合物及其制备方法
WO2006010214A1 (en) Natural sunscreen composition
JPH0283309A (ja) クリーム状または乳液状の油中水滴型乳化化粧料
JP3614511B2 (ja) 日焼け止め用水中油型乳化化粧料
TW565459B (en) Gelling agent and gel compositions
JPH02152919A (ja) 油中水滴型日焼け止め化粧料
JPH07258055A (ja) 日焼け止め化粧料
JPH02247109A (ja) 化粧料
JPH08310914A (ja) 日焼け止め化粧料及びその製造方法
JP2004210730A (ja) 油性液体化粧料
JPH05221841A (ja) 化粧料
JP6640556B2 (ja) 水中油型液体入浴剤及びその製造方法
JPH11246379A (ja) 日焼け止め化粧料
JP2004051550A (ja) ファンデーション組成物
JPH02157218A (ja) 油中水滴型日焼け止め化粧料
JP2001302484A (ja) 非乳化系化粧料
JPH05286825A (ja) 皮膚化粧料
JPH10182344A (ja) 水中油型皮膚外用剤
JPH03193710A (ja) 日焼け止め乳化型化粧料
JPH06305935A (ja) 固型粉末化粧料
KR100618462B1 (ko) 겔화제및겔조성물