JPH02152812A - チェックアウト装置 - Google Patents

チェックアウト装置

Info

Publication number
JPH02152812A
JPH02152812A JP30377488A JP30377488A JPH02152812A JP H02152812 A JPH02152812 A JP H02152812A JP 30377488 A JP30377488 A JP 30377488A JP 30377488 A JP30377488 A JP 30377488A JP H02152812 A JPH02152812 A JP H02152812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
shopping basket
shopping
shopping cart
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30377488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2595336B2 (ja
Inventor
Yasuhisa Yamashita
山下 保久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP63303774A priority Critical patent/JP2595336B2/ja
Publication of JPH02152812A publication Critical patent/JPH02152812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2595336B2 publication Critical patent/JP2595336B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し産業上の利用分野」 本発明は、スーパーや量販店などで利用されるチェック
アウト装置に関する。
[従来の技術] スーパーや量販店などでは、作業能率の向上を目的とし
て、登録業務と精算業務とを分離し、登録業務が行なわ
れる位置にスキャナを、精算業務が行なわれる位置に電
子キャッシュレジスタをそれぞれ配置したチェックアウ
ト装置が採用されている。
従来、この種のチェックアウト装置では、顧客が未登録
商品の入った買物かごをスキャナつまり登録位置手前に
持ってきたら、オペレータは、その買物かごを登録位置
へ引寄せた後に、その買物かごの中から未登録商品を取
出し、その未登録商品のバーコードをスキャナによって
読取った後、スキャナの後方に置いた空の買物かご内に
収納する。
全ての未登録商品の登録が終了した後、次の顧客に備え
て、オペレータは、登録済商品の入った買物かごを先の
精算位置に移動させるとともに、空になった買物かごを
スキャナの後方まで移動させていた。
[発明が解決しようとする課題] 従来のチェックアウト装置では、顧客が未登録商品が入
った買物かごを持ってきたら、オペレータは、まず、そ
の買物かごを登録位置まで引寄せなければならない、ま
た、未gt録商品を全て登録後、オペレータ自身が登録
済商品が入った買物がごおよび空になった戸物かごを移
動させなければならないので、オペレータにかかる負担
が大きく、より円滑かつ迅速な登録業務が行なえないと
いう問題があった。
ここに、本発明の目的は、このような従来の課題を解消
し、オペレータにかかる負担を軽減し、登録業務の円滑
化、迅速化を達成するチェックアウト装置を提供するこ
とにある。
[課題を解決するための手段1 そのため、本発明では、登録済商品の入った買物かごお
よび空になった買物かごを自動的に搬送するように構成
したものである。
つまり、請求項第1項記載の発明では、搬送面上に置か
れた未登録商品の入った買物かごを登録位置へ向かって
搬送する第1の搬送手段と、この第1の搬送手段上の先
頭の買物かごを登録位置手前で停止させる停止手段と、
この停止手段によって停止された買物かごを登録位置か
ら離れる方向へ搬送する第2の搬送手段と、この第2の
搬送手段を締め操作後に一定距離だけ駆動させる制御手
段と、を具備したことを特徴とする 請求項第2項記載の発明では、前記第1項記載の停止手
段を、前記第1の搬送手段上の先頭の買物かごが登録位
置手前にきたことを検出するセンサと、このセンサが買
物かごを検出したとき前記第1の搬送手段の駆動を停止
させる手段とから構成したことを特徴とする 請求項第3項記載の発明では、前記第2項記載のセンサ
を、前記第1の搬送手段上の先頭の買物かごが第1の搬
送手段と第2の搬送手段とに跨ったときにその買物かご
を検出できる位置に取付けたことを特徴とする 請求項第4項記載の発明では、前記第1項記載の制御手
段を、締め操作に連動して前記第2の搬送手段を一定距
離だけ駆動させるように構成したことを特徴とする。
[作 用] 請求項第1項記載の発明では、第1の搬送手段の搬送面
上に未登録商品の入った買物かごが置がれると、その買
物かごは登録位置へ向がって搬送される。第1の搬送手
段上の先頭の買物かごか登録位置手前まで達すると、そ
の買物がごは停止手段により停止される。
ここで、はじめは、登録位置を挟んで未登録商品の入っ
た買物かごとは反対側にかつ第2の搬送手段上に空の買
物かごを置いておき、未登録商品の入った買物かごから
商品を取出し、登録処理しな後空の買物かご内に収納す
る。このようにして全ての未登録商品を登録処理する。
この後、締め操作後に、制御手段によって第2の搬送手
段が一定距離だけ駆動される。すると、次の顧客に備え
て、空になった買物かごは登録位置から離れる方向へ、
一定距離だけ移動される。
このとき、登録済商品が収納されなfj$9買物がごも
一定距離だけ移動される。従って、オペレータ自身が登
録済商品の入った買物かごおよび空になった買物かごを
移動させなくてもよいので、オペレータにかかる負担を
軽減できるとともに、登録業務の円滑化、迅速化を達成
することができる。
請求項第2項記載の発明では、第1の搬送手段上の先頭
の買物かごが登録位置手前にくると、センサが買物かご
を検出し、これによって第1の搬送手段の駆動が停止さ
れる。従って、第1の搬送手段上に複数の買物かごが置
かれた場合でも、後続の買物かごが前方の買物かごに衝
突するのを防止することができる。
請求項第3項記載の発明では、第1の搬送手段上の先頭
の買物かごが第1の搬送手段と第2の搬送手段とに跨っ
たときにその買物かごがセンサで検出され、これによっ
て第1の搬送手段の駆動が停止される。従って、締め操
作後に、第2の搬送手段を駆動させるだけで、停止手段
によって停止されている買物かごを第2の搬送手段によ
って直ちに移動させることができる。
請求項第4項記載の発明では、締め操作か行われると、
制御手段によって第2の搬送手段が一定距離だけ駆動さ
れる。従って、締め操作に連動して買物かごを自動的に
搬送させることができる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第2図に本実施例のチェックアウト装置の全体構成を示
す。同チェックアウト装置は、大きく分けて、搬送装置
11と、この搬送装置11の中間位置ここでは登録位置
に設置されたスキャナ装置21と、前記搬送装置11の
先端位置ここては精算位置に設置された電子キャッシュ
レジスタ31とから構成されている。
搬送装置11は、搬送面上に置かれた未登録商品の入っ
た買物かごを登録位置、つまりスキャナ装置21へ向か
って搬送する第1の搬送手段としての第1の搬送コンベ
ヤ12と、この第1の搬送コンベヤ12の先端からスキ
ャナ装置21の前方を通って電子キャッシュレジスタ3
1に達する長さを有する第2の搬送手段としての第2の
搬送コンベヤ13とを備える。
両搬送コンベヤ12.13の合流部には、第1の搬送コ
ンベヤ12上の先頭の買物かごが登録位置手前、具体的
には第1の搬送コンベヤ12と第2の搬送コンベヤ13
とを跨いだときにその買物かごを検出する光センサ14
が設けられている。
ここで、光センサ14は、後述する電子キャッシュレジ
スタ31のCPU41とともに、第1の搬送コンベヤ1
2上の先頭の買物かごを登録位置手前で停止させる停止
手段を構成している。また、第2の搬送コンベヤ13の
先端、つまり電子キャッシュレジスタ31側端には、ス
トッパ15が設けられている。
スキャナ装置21は、スキャナ22と、拡i3Mキーボ
ード23と、前記スキャナ22で読取ったバーコードデ
ータを表示するスキャナ表示器24とを備える。スキャ
ナ22は、読取窓25からレーザ光を走査するとともに
、読取窓25の前方を通過する商品のバーコード面から
の反射光を受光してバーコードを解読処理し、そのデー
タを電子キャッシュレジスタ31へ送る機能を有する。
また、拡張キーボード23において、締め操作が行われ
る。
電子キャッシュレジスタ41は、通常の機能を有するも
ので、キーボード32、表示器33およびプリンタ34
などを有する。
第3図に本実施例のチェックアウト装置の回路構成を示
す、同図において、41は電子キャッシュレジスタ31
のCPUである。CPU41には、データ・アドレスバ
スを通じて、ROM42、RAM43、前記キーボード
32からのキーデータを取込むキーボード制御回路44
、前記表示器33に表示データを出力するための表示器
制御回路45、前記プリンタ34に印字データを出力す
るためのプリンタ制御回路46およびホストとの間でデ
ータ伝送するための伝送制御回路47などが接続されて
いる。
また、電子キャッシュレジスタ31とスキャナ装置21
との間でデータ交換を行うために、前記スキャナ22か
らの読取データを取込むためのスキャナ制御回路48、
前記スキャナ表示器24へ表示データを出力するための
スキャナ表示器制御回路49および前記拡張キーボード
23からのキーデータを取込むための拡張キーボード制
御回路50がそれぞれ接続されている。
さらに、電子キャッシュレジスタ31から前記搬送装置
11を制御するために、前記光センサ14からの信号を
取込むための光センサ検知回路51、前記第1の搬送コ
ンベヤ12および第2の搬送コンベヤ13の駆動を制御
するためのコンベヤ制御回路52がそれぞれ接続されて
いる。コンベヤ制御口#152には、タイマ53が接続
されている。ここに、本実施例では、タイマ53とCP
U41とによって第2の搬送コンベヤ13を締め操作後
に一定距離だけ駆動させる制御手段を構成している。
次に、本実施例の作用を第4図および第1図を参照しな
がら説明する。
CPU41は、第4図に示すフローチャートに従って、
ます、ステップ(以下、STと略す、)1において、光
センサ14が買物かごを検知したかを判断する。ここで
、光センサ14か買物かごを検知すると、ST2へ灘み
、締めキーの入力が有るかを判断する。締めキーの入力
が無ければ、ST3において通常の登録業務を行う。
一方、締めキーの入力が有れば、ST4へ進み、第2の
搬送コンベヤ13を駆動させるとともに、タイマ53を
オンさせる。ついで、ST5へ進み、タイマ53の時間
か予め設定された時間1゛1、つまり第2の搬送コンベ
ヤ13によって光センサ14位置で停止している買物か
ごがスキャナ装置21の後方位置に達するまでの時間T
1経過したかを判断し、タイマ53の時間が時間T1経
過したら、ST6において第2の搬送コンベヤ13を停
止させる。つまり、第2の搬送コンベヤ13を設定時間
T1で規定される一定距離だけ駆動させる。
次に、ST7において、光センサ14が買物かごを検知
したかを判断する。ここで、光センサ14が買物かごを
検知した場合には、エンドへ進む。
光センサ14が買物かごを検知しない場合には、ST8
へ進み、第1の搬送コンベヤ12を駆動させるとともに
、タイマ53をオンさせる。ついで、ST9へ進み、光
センサ14が買物がごを検知したかを判断する。光セン
サ14が買物かごを検知したら、5TIIにおいて第1
の搬送コンベヤ12を停止させる。
S’f9において、光センサ14か買物がごを検知しな
い場合には、5TIOへ進み、タイマ53の時間か予め
設定された時間T2、ここでは第1の搬送コンベヤ12
かその長さ分移動する時間T2経過しても、光センサ1
4が買物がごを検知しないことを条件として、5TII
において第1の搬送コンベヤ12を停止させる。
そこで、第1図を参照しながら具体的に説明する。
はじめは、第1図(A)に示す如く、未登録商品の入っ
た買物かごBを光センサ11■が検知できる位置、つま
り第1および第2の搬送コンベヤ12.43を跨ぐ位置
に置くとともに、空の買物がごAをスキャナ装置21を
挾んで買物かごBとは反対側の第2の搬送コンベヤ13
上に置く。
すると、STIにおいて光センサ14が買物かごを検知
するので、ST2へ進み、締めキーの入力を判断してい
る。この間、オペレータは、未登録商品の入った買物か
ごBの中から商品を取出し、その商品をバーコード面を
スキャナ装置21に向けながら通過させた後、空の買物
かごA内に収納する。このようにして、全ての未登録商
品を登録した後、締めキーを押す。
すると、ST2において、締めキーの入力が検出される
ので、ST4で第2の搬送コンベヤ13が駆動されると
ともに、タイマ53がオンされる。すると、第2の搬送
コンベヤ13の駆動によって、登録済商品の入った買物
かごAが精算位置へ向かって、空になった買物かごBが
スキャナ装置21を通過して移動される。
やがて、ST5の判断において、タイマ53の時間が時
間T1を経過すると、ST6において第2の搬送コンベ
ヤ13が停止される。つまり、第2の搬送コンベヤ13
が設定時間T1によって規定された一定距離dだけ駆動
されるので、第1図(B)に示す状態となる。
この状態では、次の未登録商品が入った買物かごCが光
センサ14の位置に達していないから、ST7を経てS
T8で第1の搬送コンベヤ12が駆動されるとともに、
タイマ53がオンされる。すると、第1図(C)に示す
如く、タイマ53の時間が時間T2を経過するまでの間
に次の買物かごCか光センサ14の位置に達すると、光
センサ14が買物かごCを検知するので、ST9の判断
を経て、5TIIで第1の搬送コンベヤ12が停止され
る。
なお、ST7において、例えば次の顧客が未登録商品の
入った買物かごを光センサ14の位置に置いた場合には
、ST7でこれを検知するので、ST8〜5TIIの処
理を行うことなくエンドへ進む。
従って、本実施例によれば、第1の搬送コンベヤ12上
の先頭の買物かごが登録位置手前、つまりスキャナ装置
21の手前まできたときその買物かごを光センサ14で
検知し、第1の搬送コンベヤ12を停止させる。ここで
、その買物かごから未登録商品を順次取出し、スキャナ
装置21によってバーコードを読取った後、第2の搬送
コンベヤ13上の空の買物力)ご内に収納する。その後
、締め操作後に、次の顧客に備えて、第2の搬送コンベ
ヤ13を一定距離だけ移動させ、登録済商品の入った買
物かごを精算位置、つまり電子キャッシュレジスタ31
の位置へ、空になった買物かごをスキャナ装置21の後
方へ移動させる。よって、オペレータ自身が登録済商品
の入った買物かごおよび空になった買物かごを移動させ
なくてもよいので、オペレータにかかる負担を軽減でき
るとともに、登録業務の円滑化、迅速化を達成すること
ができる。
また、光センサ14が第1の搬送コンベヤ12上の先頭
の買物かごを検知したとき、第1の搬送コンベヤ12を
停止させるようにしたので、第1の搬送コンベヤ12上
に複数の買物かごが置かれた場合でも、後続の買物かご
が前方の買物かごに衝突するのを防止することができる
。しかも、第1の搬送コンベヤ12を時間T2駆動させ
ても、光センサ14が買物かごを検知しない場合には、
つまり第1の搬送コンベヤ12上に買物かごが1かれて
いない場合や買物かごが途中でひっかかっている場合に
は、第1の搬送コンベヤ12を停止させるようにしたの
で、経済的である。
また、光センサ14は、第1の搬送コンベヤ12上の先
頭の買物かごが第1の搬送コンベヤ12と第2の搬送コ
ンベヤ13とに跨ったときにその買物かごを検知できる
位置に取付けられているので、締め操作後に、第2の搬
送コンベヤ13を駆動させるだけで、その買物がごを直
ちに第2の搬送コンベヤ13によってスキャナ装置21
の後方位置へ移動させることができる。
また、締め操作に連動して第2の搬送コンベヤ13およ
び第1の搬送コンベヤ12を駆動させるようにしたので
、登録業務以外の特別な操作を行なわなくてもよい、こ
の点からも、オペレータは登録業務に専心することがで
きる。
また、第2の搬送コンベヤ13の先端にストッパ15を
設けであるので、登録済商品の入った買物かごをストッ
パ15によってwt算位置に正確に停止させることがで
きる。よって、精算業務も楽に行なうことができる。
なお、上記実施例では、光センサ14を第1および第2
の搬送コンベヤ12.13の間に配置し、未登録商品の
入った買物かごが両搬送コンベヤ12.13に跨った位
置で第1の搬送コンベヤ12の駆動を停止させるように
したが、未登録商品の入った買物かごが第1の搬送コン
ベヤ12の先端部に達した位!(,1だ、第2の搬送コ
ンベヤ13には乗移らない位置)でその買物かごを検知
できる位置に光センサを配置して、買物かごを第1の搬
送コンベヤ12の先端部で停止させ、締め操作後に、ま
ず、第1の搬送コンベヤ12を駆動して先端部の買物か
ごを第2の搬送コンベヤ13上に乗移した後、第2の搬
送コンベヤ13を一定距離dだけ駆動させるようにして
もよい。
また、上記実施例では、光センサ14が買物がごを検知
しなとき第1の搬送コンベヤ12の駆動を停止させるよ
うに構成したが、両搬送コンベヤ12.13の間にスト
ッパを両搬送コンベヤ1213の搬送面から上方へ突出
可能に設け、このストッパによって第1の搬送コンベヤ
12上の先頭の買物かごを登録位置手前に停止させてお
き、締め操作後に、まず、ストッパを下げて第1の搬送
コンベヤ12上の買物がごを第2の搬送コンベヤ13上
に乗移した後、第2の搬送コンベヤ13を一定距wld
だけ駆動させるようにしてもよい。
また、上記実施例では、締めキーの操作に連動して第2
の搬送コンベヤ13および第1の搬送コンベヤ12を駆
動させるようにしたが、例えば登録位置付近にスイッチ
を設け、このスイッチが押されたときにこれらの搬送コ
ンベヤ13.12を駆動させるようにしてもよい。
また、上記実施例では、登録位置にスキャナ装置21を
、精算位置に電子キャッシュレジスタ31をそれぞれ配
置した、いわゆる二人制のチェックアウト装置について
説明したが、例えば登録位置に電子キャッシュレジスタ
を配置し、この電子キャッシュレジスタで登録と精算と
を行うようにしてもよい。
[発明の効果] 以上の通り、本発明によれば、次の効果を奏することが
できる。
請求項第1項記載の発明によれは、未登録商品の入った
買物かごを登録位置手前で停止させておき、その買物か
この商品を登録して第2の搬送手段上の空の買物かご内
に収納した後、空になった買物かごおよび登録済商品の
入った買物かごを登録位置から離れる方向へ一定距離だ
け移動させるようにしたので、キャッシャに負担をかけ
ることなく、登録業務の円滑化、迅速化を達成すること
ができる。
また、請求項第2項記載の発明によれば、第1項記載の
発明で述べた効果のほかに、第1の搬送手段上に複数の
買物かごが置かれた場合でも、後続の買物かごが前方の
買物かごに衝突するのを防止することができる。
また、請求項第3項記載の発明によれば、第2項記載の
発明で述べた効果のほかに、締め操作後に、第2の搬送
手段を駆動させるだけで、登録位置手前に停止している
空の買物かごを直ちに移動させることができる。
また、請求項第4項記載の発明によれは、第1項記載の
発明で述べた効果のほかに、締め操作に連動して買物か
ごを自動的に移動させることができるので、オペレータ
は登録業務以外の特別な操作を一切行なわなくてもよい
段) 41.53・・・CPUおよびタイマ(制御手段)。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)搬送面上に置かれた未登録商品の入った買物かご
    を登録位置へ向かって搬送する第1の搬送手段と、 この第1の搬送手段上の先頭の買物かごを登録位置手前
    で停止させる停止手段と、 この停止手段によって停止された買物かごを登録位置か
    ら離れる方向へ搬送する第2の搬送手段と、 この第2の搬送手段を締め操作後に一定距離だけ駆動さ
    せる制御手段と、 を具備したことを特徴とするチェックアウト装置。
  2. (2)前記停止手段は、前記第1の搬送手段上の先頭の
    買物かごが登録位置手前にきたことを検出するセンサと
    、このセンサが買物かごを検出したとき前記第1の搬送
    手段の駆動を停止させる手段とから構成されていること
    を特徴とする請求項第1項記載のチェックアウト装置。
  3. (3)前記センサは、前記第1の搬送手段上の先頭の買
    物かごが第1の搬送手段と第2の搬送手段とに跨ったと
    きにその買物かごを検出できる位置に取付けられている
    ことを特徴とする請求項第2項記載のチェックアウト装
    置。
  4. (4)前記制御手段は、締め操作に連動して前記第2の
    搬送手段を一定距離だけ駆動させることを特徴とする請
    求項第1項記載のチェックアウト装置。
JP63303774A 1988-11-30 1988-11-30 チェックアウト装置 Expired - Fee Related JP2595336B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63303774A JP2595336B2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 チェックアウト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63303774A JP2595336B2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 チェックアウト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02152812A true JPH02152812A (ja) 1990-06-12
JP2595336B2 JP2595336B2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=17925124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63303774A Expired - Fee Related JP2595336B2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 チェックアウト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2595336B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0467292A (ja) * 1990-07-09 1992-03-03 Tokyo Electric Co Ltd チェックアウト装置
JPH07251914A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Canon Inc 物品搬送方法
JP2013246832A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Ncr Corp バーコードリーダーをバギング側端部に有するチェックアウトスタンド

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62134789A (ja) * 1985-12-09 1987-06-17 東芝テック株式会社 商品販売デ−タ処理装置
JPS6345666U (ja) * 1986-09-11 1988-03-28

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62134789A (ja) * 1985-12-09 1987-06-17 東芝テック株式会社 商品販売デ−タ処理装置
JPS6345666U (ja) * 1986-09-11 1988-03-28

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0467292A (ja) * 1990-07-09 1992-03-03 Tokyo Electric Co Ltd チェックアウト装置
JPH07251914A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Canon Inc 物品搬送方法
JP2013246832A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Ncr Corp バーコードリーダーをバギング側端部に有するチェックアウトスタンド

Also Published As

Publication number Publication date
JP2595336B2 (ja) 1997-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3213670B2 (ja) チェックアウト装置
US20040199427A1 (en) Automatic check-out system
JP2731310B2 (ja) 商品売上登録装置
JPH07320164A (ja) チェックアウトシステム
US20020079168A1 (en) Method and apparatus for processing a large number of items with a self-service checkout terminal
US7204346B2 (en) Self checkout system with automated transportation conveyor
JPH02152812A (ja) チェックアウト装置
JP3123202B2 (ja) 物品コード読取装置
KR20220106450A (ko) 물품이 투입되면 자동으로 바코드를 인식할 수 있는 바코드 스캔 시스템
JP2019139583A (ja) 精算システム
JPH1097681A (ja) チェックアウトカウンタ
JP2571295B2 (ja) チェックアウト装置
JPH0542550Y2 (ja)
JPH07277478A (ja) チェックアウト装置
JP2728786B2 (ja) チェックアウト装置
JPH082789Y2 (ja) チェックアウト装置
JPH087030A (ja) 商品コード読取処理装置
JP2815660B2 (ja) チェックアウトシステム
JP2000105872A (ja) 商品自動精算装置
JP3568308B2 (ja) 物品仕分け設備
JP2535495B2 (ja) チェックアウト装置
JP2735108B2 (ja) セルフスキャニングシステム装置
JPH05290272A (ja) 現金登録処理システム
JPH087506Y2 (ja) チェックアウト装置
JP2575913B2 (ja) チェックアウト装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees